12mm人口の新データは 8000人という根拠がよくわかりませんが、

https://xbusiness.jp/post/134
鉄道模型市場の実態と展望
によると、
「鉄道模型オタク」を自認する消費者は日本国内に約67万人
とのこと。
「鉄道模型オタク」なるものがよく分かりませんし、統計の誤差が大きいと思われるので約70万人と推定してみます。

https://note.com/yano_xbusiness/n/ne5331636866a
鉄道模型市場
によると
Nゲージ:市場シェア80%弱
HOゲージ:市場シェア15%程度
らしい。
この資料ではHOゲージとは1/87 16.5mmとのことですが、きっと1/80 16.5mmも統計に入っていると思われます。

「Nゲージ」と比べて「HOゲージ」は高額なことを考慮すると人数的には
N:90%、HO:10%弱
と推定してみます。

前記「鉄道模型オタク」70万人の10%ということで、「HOゲージ」の人数は約7万人と推定

なら、日本型1/87(12mmゲージ中心)が「HOゲージ」の1%程度いると推定すると、
700人

と推定されます。

統計や推定の誤差が大きいので、今ひとつ信憑性は無いかもしれませんが、日本型1/87をやっている人が何千人もいると考えるのは妥当では無いと思います。