X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント525KB

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-57-

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/27(土) 05:22:02.63ID:bxVwdNvV
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派
その他にも視野を広げて、明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
 尚、1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のいずれもOKとします。
 いずれの呼び方も尊重しましょう。全否定はNGです。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
 他規格に対する全否定は、その規格の愛好者の人格を否定するのと同じです。
・特に、ゲージ論等の机上論で他人を否定しないで下さい。
 縮尺の違いを執拗に語るのは否定と見なします。
・実物ネタも、模型に関連しなければスレ違いと見なします。
・認定荒らしは禁止とします
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《前スレ》
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-50-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662939274/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-51-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1666376125/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-52-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1674863433/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-53-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1678039153/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-54-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1680545760/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-55-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1681853141/
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-56-
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1683341117/
0898蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 15:40:46.58ID:y6r3QEyz
>>890
そんなの誰が決めたんですか?
貴方が勝手に決めたんですか?w

そんな滅茶苦茶な話は通用しませんよ

致命的欠点なら、すぐに後継機もしくは代替え機になったことでしょう
重欠点でも、もっと早く優等列車牽引をやめさせるでしょう

そんな決め方をした時点で、貴方の自滅行為だということに、
気付きませんか?
話が滅茶苦茶ですよ
0899蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 15:43:41.68ID:y6r3QEyz
>>893
C53配備は名古屋だけじゃありませんよ

それに、入院ばかりじゃ優等列車牽引なんてできませんよ
実際に優等列車牽引を戦中まではやっていましたよ

本当に無知ですね
0900蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 15:47:24.36ID:y6r3QEyz
>>895
頭が悪いのですか?

散々、C53の悪口書いておいて低評価は擁護側が反発するからなんて、
文脈が滅茶苦茶ですね

>>896
やっぱり、C53をディスる人達は変な人ばかりですね
仮に低評価ならディスった側に責任があるのが当たり前ですよ

完全に頭がおかしいとしか言えませんわ
0901蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 15:51:51.03ID:y6r3QEyz
結局、自分達が悪く言っておいて、評判が落ちたのは擁護側の責任なんて、
話が滅茶苦茶ですね

そんな滅茶苦茶な話が通用すると思っている時点で荒らしそのものでしょう

実際にはC53の運用状態が認知されるようになったので、
欠陥機とか失敗作だなんて言う人は、世間じゃ殆どいなくなりましたけどね
0903蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 15:57:42.70ID:y6r3QEyz
>>895
ここで書いた事をリアルで自慢気に話した結果、
ドン引きされて相手にされなくなり、何とか相手に責任を押し付けて勝った気分にでもならないと、精神状態の平衡を保つことができないのでは?

でなきゃ、自分達が低評価だとしてるのに、低評価になったのは擁護側の責任なんて、
全く筋道が通っていませんね
0904名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 16:02:33.09ID:OPnmW+AR
>>899
> 実際に優等列車牽引を戦中まではやっていましたよ

優等列車は戦中にどんどん廃止されて東海道で唯一残った急行もC59が牽きましたし
軍用列車も金縛り起こそうものなら憲兵が飛んできて大変なことになりますから
C53の出番はローカル各停だけになったようですよ

> 話が滅茶苦茶ですよ

オタクの事ですよ
0905名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 16:06:18.55ID:OPnmW+AR
>>901
> 欠陥機とか失敗作だなんて言う人は、世間じゃ殆どいなくなりましたけどね

オタクの狭い交友範囲が「世間」だと思わないことですね
0906蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 16:06:21.50ID:y6r3QEyz
>>902
本気ですか?

本気なら致命的バカとしか言えませんわ
内容をよく見ろよ
個々の機械の検査結果の話であって、C53がの機構や機能そうだという内容じゃ全く無い

本当にバカバカしい話
0907蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 16:09:36.30ID:y6r3QEyz
>>904
C59に代わるまでの期間は13年以上であり最長ですよ
それに、下関区では特急が戦中に運行停止になる最後まで、C53の牽引でした

全く分かっていませんね
そんな致命的な機関車なら、そこまで優等列車を牽いたりしませんよ
0908蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 16:14:19.79ID:y6r3QEyz
>>905
残念ながら、マトモなモデラーから全く相手にされていない貴方よりは、
間違い無く広いでしょうね

自分が低評価をしておきながら、低評価の責任を擁護側に押し付けるキ◯ガイ君じゃ、
話になっていませんよ

貴方の出した欠点が機械の検査結果と勘違いしてたことは理解できたのですか?
終わってますよ
0909名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 16:14:38.12ID:+zwEf1cN
C53は




鉄道省を代表する、失敗蒸気機関車だょねぇ
0910名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 16:15:22.71ID:+zwEf1cN
なぜ



モデラーが出てくるんだ?憫笑
0911名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 16:16:24.60ID:UeQuTgA9
>>904
>>>899
> > 実際に優等列車牽引を戦中まではやっていましたよ
> 優等列車は戦中にどんどん廃止されて東海道で唯一残った急行もC59が牽きましたし
> 軍用列車も金縛り起こそうものなら憲兵が飛んできて大変なことになりますから
> C53の出番はローカル各停だけになったようですよ

エヴィデンスをどうぞ。
0912名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 16:19:17.79ID:OPnmW+AR
>>906
> 個々の機械の検査結果の話であって、C53がの機構や機能そうだという内容じゃ全く無い

いやいや普遍的尺度でしょう

『致命的欠点として取扱われるものは結果に重大な影響を与える恐れのあるもの,あるいは人命に危険を与える恐れのあるも
のなどである』

なので優等列車の出発不能事故や台枠内に潜り込んでの走行給油などが該当しますね

> 本当にバカバカしい話

オタクの事ですね
0913蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 16:22:35.67ID:y6r3QEyz
・C53からC59に代わるまでの期間もしらない
・機種特有の機構や機能の欠点と、機械全体の検査結果の「欠点」を、同列と勘違い
・本線二回の発進不良の事象を「揉み消しによる過少」と妄想
・走行給油は二気筒でも実績があるのに、三気筒特有と思い込み
・25年ルールは絶対だと言いながら「戦時設計ならセーフ」「全機廃車でなければセーフ」

全く話になりません
0914名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 16:24:47.83ID:+zwEf1cN
>>913
お前が




奇形欠陥機を好きなのって
ご自身の境遇に重なるからぁ?
0915名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 16:26:32.10ID:OPnmW+AR
>908
> 貴方の出した欠点が機械の検査結果と勘違いしてたことは理解できたのですか?

全文をよく読んで規格の主旨を理解しましたか? >>912

> 終わってますよ

オタクの事ですよ
0916蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 16:30:12.93ID:y6r3QEyz
>>911
「SL甲組の肖像」小郡区の項目に、
下関区の特急牽引は最後までC53だったとありますよ
それに、東海道やその他の山陽でも13年は最長です

貴方こそエビデンスをどうぞ

>>912
>いやいや普遍的尺度でしょう
>
>『致命的欠点として取扱われるものは結果に重大な影響を与える恐れのあるもの,あるいは人命に危険を与える恐れのあるものなどである』

貴方が出した資料はあくまでも、機械の検査結果による損耗度による欠陥ですよ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsms1952/2/7/2_7_305/_pdf

話が滅茶苦茶ですな
0918蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 16:34:25.86ID:y6r3QEyz
・C53からC59に代わるまでの期間もしらない
・機種特有の機構や機能の欠点と、機械全体の検査結果の「欠点」を、同列と勘違い
・本線二回の発進不良の事象を「揉み消しによる過少」と妄想
・走行給油は二気筒でも実績があるのに、三気筒特有と思い込み
・25年ルールは絶対だと言いながら「戦時設計ならセーフ」「全機廃車でなければセーフ」

全く話になりません
完全に逝かれてます
0919名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 16:36:46.67ID:OPnmW+AR
>>916
> 貴方が出した資料はあくまでも、機械の検査結果による損耗度による欠陥ですよ

その資料のP305右上に載ってる文章ですよ
文章が読めないのは困りますね

『致命的欠点として取扱われるものは結果に重大な影響を与える恐れのあるもの,あるいは人命に危険を与える恐れのあるものなどである』
0920蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 16:38:43.81ID:y6r3QEyz
>>915
>> 終わってますよ
>
>オタクの事ですよ

ブーメランにすらならない、ゴミレスでしたね
0921蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 16:43:18.23ID:y6r3QEyz
>>919
本物のバカなんですか?

その文章は検査結果の損耗度や重要過少等によって判断される内容であり、
機種特有の機構や機能の事を書いたものではありません
その証拠にその判定基準が、ちゃんと書かれてますね

貴方は一部を切り取って曲解してるだけですよ

完全に逝かれてますわ
0924名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 16:56:13.06ID:OPnmW+AR
>>921
> その文章は検査結果の損耗度や重要過少等によって判断される内容であり、
> 機種特有の機構や機能の事を書いたものではありません

検査も製造も設計も本質は一緒ですよ
モノづくりを知らないんですね

> 本物のバカなんですか?

オタクの事ですね
0925蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 16:59:30.57ID:y6r3QEyz
>>923
「何度か」なら、「本線二回」でも辻褄が合いますよ
揉み消しの証拠にも根拠にもなりませんね

日本語が不自由であり、無知なんですね
0927蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 17:05:36.07ID:y6r3QEyz
>>924
>モノづくりを知らないんですね

ものづくりを知っていたら、過渡期における運用がどのようになるのかぐらいは知ってるはずですね

残念ながら、無知は貴方ですよ
0928名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 17:06:48.70ID:UeQuTgA9
>>916
>>>911
> 「SL甲組の肖像」小郡区の項目に、
> 下関区の特急牽引は最後までC53だったとありますよ
> それに、東海道やその他の山陽でも13年は最長です
>
> 貴方こそエビデンスをどうぞ

わたしも、そうだと思ってました。だから、わたしは>>904に訊いてるんですけど。
もう誰が誰だかわからなくなってませんか?
0929名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 17:06:56.85ID:OPnmW+AR
>>925
>「何度か」なら、「本線二回」でも辻褄が合いますよ

下関1区で何度か」なら
C53配備の広島、糸崎、岡山、明石、梅小路、米原、名古屋、浜松、静岡含めると
全10区で相当数発生してると見るのが妥当ですね

オタクは論理的思考力が欠如してますね
0930蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 17:10:36.15ID:y6r3QEyz
>>928
それは失礼しました

文脈がネガティブに見えたし、アンカーが分かりにくかったものでね
専ブラは自分向けのアンカーが付くと色付きになるものですから、
勘違いしちゃいました
0931蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 17:15:52.85ID:y6r3QEyz
>>929
完全な妄想ですね

貴方は出先の他府県で自動車の交通事故を1回起こしたとしたら、
地元を含めた行く先々の都道府県で1回ずつ交通事故を起こしたことになるんですか?

話になっていませんよ
重大な事故なら記録されて当たり前ですよ
陰謀論が論理的思考だなんて、笑われるだけですね
0934名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 17:26:28.23ID:OPnmW+AR
>>931
> 貴方は出先の他府県で自動車の交通事故を1回起こしたとしたら、
> 地元を含めた行く先々の都道府県で1回ずつ交通事故を起こしたことになるんですか?

モノのたとえが全く違いますね
例えば京都府にオタクのような交通違反者がいたとしたら
他府県にも似たような者が居ると考えるのが妥当って話です

> 笑われるだけですね

オタクの事ですね
0935名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 17:33:48.71ID:V5GpFOmV
>>934
ハインリッヒのヒヤリハットで

あっと、止まっちまった。ばれた。2件だと

あっと、止まっちまった。すぐ動いたから、黙ってるか。58件

あっと、止まっちまった。と思ったが、
なんか動いた。やべー 600件

あるかもってことね。
0936蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 17:42:24.57ID:y6r3QEyz
>>933
筆者個人の感想でしかありませんね

しかも、視点が単純な設計側からの評価であり、
時代背景や要求性能に達する方法論が全く書かれていません

機械への評価としては論文通りかも知れませんが、時代背景や運用を含めた評価には、
意味がありませんね

貴方こそ、頭を冷やしましょう

>>934
貴方が書いていることはそういうことですよ

>例えば京都府にオタクのような交通違反者がいたとしたら
>他府県にも似たような者が居ると考えるのが妥当って話です

それこそ、全く違いますね
それって、C53がそうだから他の機関車でも起こり得るってことですよ
私をC53に例えたのだとしたら、他府県では他の機関車に例えられるわけですね

全く話が理解できてませんね
0937蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 17:48:32.93ID:y6r3QEyz
>>935
完全な妄想ですね
陰謀論は意味がありませんな

その法則に乗っ取れば、貴方は間違いだらけの人生を送っていることになりますよ
交通事故につながるヒヤリハットって、ミスや無謀運転によるものであり、自動車の設計によるものではないはずですがね
C53のそれとは全く違う話ですね
0938名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 17:55:46.16ID:V5GpFOmV
ものづくりとか品質管理とか
何も知らないんだな。
そんな方に工業製品について語られてもね。
要はC53はヒューマンミスの巣となっている
ダメダメってことでしょうね。
0939名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 17:55:59.65ID:OPnmW+AR
>>936
> 私をC53に例えたのだとしたら、他府県では他の機関車に例えられるわけですね

その理解は間違っていますし
C53にはオタクのような打たれ強さ()は無かったみたいですね
0940蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 18:02:26.40ID:y6r3QEyz
>>938
貴方こそ何も分かっていませんね
時代背景も要求性能とのギャップも全く今とは違いますからね

品質管理ができなきゃ、20年も持ちませんよ

「言われてもね」って、言い出しっぺは貴方ですよ

>>939
間違ってませんよ
他府県で他の人が同じような違反してるって話ですからね

それに、人為的な話と機械のトラブルを同列にしてる時点で話になっていないのですよ
0941名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 18:06:13.25ID:V5GpFOmV
品質管理が出ても設計がダメダメだぁ。
さらに、メーカーが言いなりになるしかない体質だぁぁぁ。
0942蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 18:12:03.43ID:y6r3QEyz
>>941
意味不明です

戦時設計が許される時代より以前の時代背景で、要求性能を満たすために多少無理した設計云々がダメとか言えないはずですがね
いつもの事ながら、自分の主張によって自分の首を締める、一流芸ですね
0943名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 18:14:49.12ID:OPnmW+AR
>>940
> 人為的な話と機械のトラブルを同列にしてる時点で話になっていないのですよ

>>931は人為的な話と機械のトラブルを同列にしてますよ
話になっていないのはオタクですよ
0944名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 18:22:35.20ID:V5GpFOmV
>>942
戦前の日本の鉄筋コンクリート造や
鉄骨補強のレンガ造は先進的な設計思想で
設計され
関東大震災を耐え抜きましたが?
0945蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 18:32:03.35ID:y6r3QEyz
>>943
何を言ってるんですか?、>>931はそんなわけがないという例えですよ

で、人為的な話と機械のトラブルを同列にするのは愚行だと理解できたのですね

>>944
ボイラー交換の対象ですが?
貴方が正しいと仮定するなら、これも致命的欠陥になっちゃいますね
0946名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 18:35:01.36ID:V5GpFOmV
>>945
あれ
台枠も交換すれば良いのに
ポイはなんでかなあ。
0947名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 18:48:28.08ID:yZ5szhWK
あ〜ぁ-笑




本線上のゴミ屑の件
蒸機好きの完全敗北ですやん失笑
0948名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 18:52:09.16ID:G277CYzZ
>>913 万能らしい神と思ってる蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/06/08(木) 16:22:35.67ID:y6r3QEyz>>914
・C53からC59に代わるまでの期間もしらない
  知らなくたって、どっかに書いてある

・機種特有の機構や機能の欠点と、機械全体の検査結果の「欠点」を、同列と勘違い
  見解の相違

・本線二回の発進不良の事象を「揉み消しによる過少」と妄想
  二回起きてたら、寸前で回避した例が30例、危ないと思った機関士が300人いるんじゃないの?

・走行給油は二気筒でも実績があるのに、三気筒特有と思い込み
  頻度の問題はどした。。。

・25年ルールは絶対だと言いながら「戦時設計ならセーフ」「全機廃車でなければセーフ」
  見解の相違

てめーの主観での物言い、これは全く話になりません!!
0949名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 18:56:18.53ID:G277CYzZ
>話が滅茶苦茶ですな
>読んで理解できていないのは、貴方ですよ
>完全に逝かれてますな
>全く話になりません
>完全に逝かれてます
>ブーメランにすらならない、ゴミレスでしたね
>本物のバカなんですか?
>貴方は一部を切り取って曲解してるだけ
>完全に逝かれてますわ
>これは酷いですね
>揉み消しの証拠にも根拠にもなりませんね
>日本語が不自由であり、無知なんですね
>言い訳しても無駄ですよ
>残念ながら、無知は貴方ですよ
>完全な妄想ですね
>話になっていませんよ
>「揉み消し」なんて完全な陰謀論ですからね

  こんな奴とまともな話し。。。出来るわけないよね(大笑い)
0950↑↑↑
垢版 |
2023/06/08(木) 18:58:37.10ID:yZ5szhWK
>>948
論点を




少しづつずらして、肝要な情報から論点を逸らす
卑劣な論法で自己正当化するのが、精一杯の模様てすな
0951蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 19:04:26.26ID:y6r3QEyz
>>946
役目を終えたと国会での答弁があったはずですがね

C59もC62も、C53より若齢でポイされてるものが相当数ありますね
ま、ディスるために何でもアリは見苦しいだけなんですが、
まだ、頭が冷えないのですね

>>948
全く意味不明
書いてあっても知らなきゃ意味なし
設計と検査結果の混同なんて、バカでもやらない
頻度の問題なら、特徴レベル

>>949
そりゃ、前後を切り取ってしか話せない貴方には無理ですよ(嘲笑)
0952名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 19:06:48.11ID:/zkzEDaH
>>904
軍用列車でも通常ならばそんなことにはならんよ。
0953名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 19:07:40.00ID:/zkzEDaH
>>949
しなきゃいいのに。
誰も頼んでいないと思うのだが。
0954名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 19:08:48.69ID:/zkzEDaH
>>946
模型ですらやらない、できない人がいるんだから、実物ならなおのこと。
0955名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 19:22:33.05ID:6jRUuFrI
>>951
> >>946
> 役目を終えたと国会での答弁があったはずですがね
>
> C59もC62も、C53より若齢でポイされてるものが相当数ありますね

相当数って南陵なのかね。
C53みたいに1両除いて、全部なんてないねえ。
0956蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 19:27:17.86ID:y6r3QEyz
>>955
自分で数えたらどうですか?

貴方の主張である25年ルールが正しいとするなら、1両でもあればダメですね
0957名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 19:33:55.04ID:G277CYzZ
だれか数えて、結果が出たら。。。悲惨な結果を知ることに(哀)
0958名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 19:37:46.63ID:yZ5szhWK
うわぁ…



ここだけで51レスってさぁ失笑
やはり無職なのですょねぇ?
0959名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 19:38:57.49ID:6jRUuFrI
>>956
おやおや
本線上に、1両でも営業車がいればセーフですね。

C62の場合は、ちょうど25年ぐらいになりますね。
(C62 3 の復活を除く。)
0960鈴木
垢版 |
2023/06/08(木) 20:03:59.38ID:WR6UrK01
>>956蒸機好き
>自分で数えたらどうですか?


そら来た、蒸機好き先生のーーー丸投げ、おら知らねえ
0961名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 20:05:41.88ID:+zwEf1cN
おゃあ?




蒸機好きは、またまたトンズラァ?
それともいつもの、ボッチ弁当ぉの時間かね?

早く反論しないと、今日も完全敗北ですょw
0962蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 20:15:53.07ID:y6r3QEyz
>>957
貴方の主張する25年ルールだとしたら、1両でもあればアウトですよ

耐用年数は形式全機に掛かるものではなく、個別の機関車に掛かるものですからね
既に悲惨な状態なのは、貴方でしょうよw

>>959
何を言ってるんですか?
国会質疑はそんな話ではありませんよ

耐用年数は形式に掛かるものではなく、個別の機関車に掛かるものですからね
悲惨な言い訳を考えたものですね
0964蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 20:18:32.24ID:y6r3QEyz
耐用年数が形式だなんて、話が滅茶苦茶ですがな
一両でもセーフなら耐用年数の意味が全く無いわけで

頭がおかしいとしか言えませんわ
0966蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/08(木) 20:24:46.62ID:y6r3QEyz
>>965
「耐用年数25年」
「その形式が1両でも残っていたらセーフ」←え?

国会議事録を読み取れない185g3、あららw
0967名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 21:00:55.99ID:6jRUuFrI
1両除いてすべてポイ
残した1両も営業はダメ

こりゃダメだぁ
0968名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 22:01:39.20ID:ghM0i/7g
>>967
ダメなの?
0969名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 22:05:46.76ID:6jRUuFrI
>>968
ダメでしょう。
0971千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2023/06/08(木) 22:15:30.10ID:03hjWfxG
で、私が常日頃から思うのは、これは極一部のモデラーに限られた事だとは思うが、
“銭が無ければ手を動かせ、手を動かしたくなければ銭を出せ、鉄模はそれが当り前”
みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか、と。
勿論、工作派や高額ブラス完成品コレクターの人達の愉しみ方を私は否定しないが、
“廉価でお手軽にRTR”と云う選択肢もあって然るべきだよな。
1/80・16.5mmを愉しむ限りでは、これは決して無い物ねだりではない。
現に私自身、ほぼそれに近い形で愉しめているのだから。
0972千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2023/06/08(木) 22:24:09.03ID:03hjWfxG
因みに私の場合、16.5mmに80を掛けて、その解が 1067mm になったり、
1435mmになったり、といった単純な四則演算だけに囚われない柔軟な思考で
十六番ゲージを愉しんでおります。
まっ(笑)
斯様な柔軟性を持ち合わせなければ、十六番ゲージやNゲージを愉しむのは
難しいように思われます。
逆に云えば、十六番ゲージやNゲージを心行くまで愉しめる人は、四則演算に
必ずしも囚われず、柔軟な思考力に富んでいる、と云えますね。
それができないアタマの固い人は、それこそ12mmや13mmやTT9といった
いわゆるファインスケール(笑)のほうが向いていると思われます。
0973名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 22:30:54.84ID:6jRUuFrI
C53と言えば、連動大テコと中央シリンダー
いつか再現したいと思っているが
うーん。

ネットでは、頑張っておられる方がちらほら見受けられる。

いいねえぇ。
0974名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 22:45:48.71ID:i5IUvAnM
>>949
>話が滅茶苦茶ですな
>読んで理解できていないのは、貴方ですよ
>完全に逝かれてますな
>全く話になりません
>完全に逝かれてます
>ブーメランにすらならない、ゴミレスでしたね
>本物のバカなんですか?
>貴方は一部を切り取って曲解してるだけ
>完全に逝かれてますわ
>これは酷いですね
>揉み消しの証拠にも根拠にもなりませんね
>日本語が不自由であり、無知なんですね
>言い訳しても無駄ですよ
>残念ながら、無知は貴方ですよ
>完全な妄想ですね
>話になっていませんよ
>「揉み消し」なんて完全な陰謀論ですからね
   ↑
ハハハ、これ全部蒸機好き自分の事、に完全同意
何故かC53=欠陥機関車の話になると完全に頭に血が上って更に自説を否定されるとキチガイの様に罵倒を繰り返す
ついに一人の賛同も失って全員からフルボッコでクソミソに叩かれて撃沈
自業自得とは言えさすがに惨めすぎて気の毒になる
0975名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/08(木) 23:36:37.54ID:+zwEf1cN
>>970
今埋めたら




蒸機好きが、完全敗北しながら
僻み悶絶の生き埋めですょ憫笑
0976よしひろ
垢版 |
2023/06/09(金) 00:39:54.61ID:NqPVXC0o
>>973
> C53と言えば、連動大テコと中央シリンダー
> いつか再現したいと思っているが

1/80 16.5mmでは天賞堂が完成品に組み込んでいましたね。

13mmとか12mmになると、スケールよりも薄くせざるをえないので、強度的、精度的にどうなのかなと思っています。
12mmで作っておられた方もいらっしゃるようですが、走りはどうなんでしょうかね。
0977名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/09(金) 00:51:18.60ID:RppfWQD6
>>971
> “銭が無ければ手を動かせ、手を動かしたくなければ銭を出せ、鉄模はそれが当り前”
鉄道時計に限らず、なにか欲しいものがあるなら金を出すか手を出すか知恵を出さなきゃいけないのは当たり前。
まぁ比較的安い値段で欲しいものを手に入れられるなら、それに越したことはないですな。

投資家を自称してガニマタに文句を言いながらも、金がなくてN買い集めてるいる人よりは楽しめているようで何より、羨ましい限り。
0978名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/09(金) 00:58:46.08ID:dM2JvGP4
>投資家を自称してガニマタに文句を言いながらも、金がなくてN買い集めてるいる人よりは楽しめているようで何より、羨ましい限り。

 オタク、なんか勘違いしてませんか?
0979蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 06:10:50.65ID:2zMYtf8d
>>967
20年経って、役目を終えたからですね
日本語が読めない人ですね

それからね、機械的には一部先に廃車される方がダメなんですけどね
共喰い整備目的ですからね

本当に分かっていない人ですね(笑)

>>973
失敗作で嫌いなのに、物好きですね
支離滅裂ですよ(笑)

ま、煽るしか無くなった時点で貴方の惨敗だったわけですね

C53で遊ぶのは楽しいですよ
https://www.dropbox.com/s/emfpku9jflvsqex/20230408_135043.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/zujy7mr9hvitxuz/20230408_134729.jpg?dl=0
0980蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 06:13:14.21ID:2zMYtf8d
>>974
残念でした
その人は負け犬の遠吠えで切り取って煽るだけしかできなくなりましたね
煽りは論理的価値ゼロですからね

ま、貴方が必死に拾ってる時点で、惨敗ですからね(笑)
0981鈴木
垢版 |
2023/06/09(金) 06:28:34.43ID:YG+DjpYR
>>979蒸機好き
>20年経って、役目を終えたからですね

その時点でのSL一般の「役目」は、走る事、運ぶ事、ですよ。

C53より古いC51が、役目により、客車引いてる。
そのC51より古い8850(4-6-0)が、役目により、客車引いてる、
という時に、勝手に、オレは「役目」を終えたなんて言い草はありませんよ。
0982蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 06:30:18.42ID:2zMYtf8d
>>976
天賞堂もありましたがそれより早く、モデルパシフィック(モア?)が3気筒をクランクまで再現してありました
2005年頃のTMSにも作例がありました

とれいん誌の表紙を飾ったC53は有名ですね
残念ながら故人となられましたが
昨年、葬儀には参列させて頂きました

クランクまで作れば強度的には不安だろうと思います
0983名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/09(金) 06:30:25.01ID:83Yi/3pt
>>976
13mmはディスプレイモデルがTMSに
あったと思います。
未塗装の作例。
0984蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 06:36:15.65ID:2zMYtf8d
>>981
そうですよ、
そして鉄道会社が欲しいのは、形式ごとの機関車じゃなくて、機関車の能力と必要数ですよ

ですから、いつかは必ず後継機に役目を譲る時期が来るのは当たり前ですね
それが多少早いからといって、失敗作だとか欠陥だとか、大騒ぎするのは早計であり、意味が無い話です

それを模型スレで声高に叫び続けるのは、悪趣味でしかないでしょう
0986蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 06:41:00.83ID:2zMYtf8d
C53を失敗作だとしてる人の矛盾

・C53からC59に代わるまでの期間もしらない
・機種特有の機構や機能の欠点と、機械全体の検査結果の「欠点」を、同列と勘違い
・本線二回の発進不良の事象を「揉み消しによる過少」と妄想
・走行給油は二気筒でも実績があるのに、三気筒特有と思い込み
・25年ルールは絶対だと言いながら「戦時設計ならセーフ」「全機廃車でなければセーフ」
・耐用年数なのに話を「全機廃車時期」にすり替えて必死の印象操作

全く話になりません
0987鈴木
垢版 |
2023/06/09(金) 06:48:51.76ID:YG+DjpYR
>>979蒸機好き
>それからね、機械的には一部先に廃車される方がダメなんですけどね
>共喰い整備目的ですからね
    ↑
もしそうだとしたら、90両手つかずで残ってるC53は、1960年代いっぱい活躍する
超長命機になるはずですね。
5両だか6両しかない、輸入8850(Borsig)は、今すぐ廃車が相応しいですね。

>本当に分かっていない人ですね(笑)
    ↑
誰が、どういう事を、本当に分かってないの?
0988蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 06:58:21.47ID:2zMYtf8d
>>987
逆ですよ
共喰い整備自体がその機種の延命目的なのですからね
共喰い整備しない方が短くなるのは当然です

もちろんC59やC62そうだという話じゃありませんけどね

必要数がC59やC62によって足りていて、修繕費が嵩んできたのなら全機廃車になっても不思議じゃありません
過渡期の機械で20年も使えば、見方によっては立派に役目を果たしたことになるでしょう
0989蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 07:04:59.21ID:2zMYtf8d
>>988
>もちろんC59やC62そうだという話じゃありませんけどね
      ↓
もちろんC59やC62が全てそうだという話じゃありませんけどね
0990鈴木
垢版 |
2023/06/09(金) 07:15:09.32ID:YG+DjpYR
>>988蒸機好き
>共喰い整備しない方が短くなるのは当然です


じゃあ全機一括ごみ箱送りでなく、
「共喰い整備」で延命すれば良かったじゃん。
それともいくら「共喰い整備」してもまた翌週、病気で担ぎ込まれるから、
「共喰い整備」の価値など無いSLだったの?

>必要数がC59やC62によって足りていて、修繕費が嵩んできたのなら

必要数がC59やC62によって足りていても、8700、8850、8620、C51
はちゃんと落ちぶれて、ドさ回りの仕事をしていましたよ。
0991鈴木
垢版 |
2023/06/09(金) 07:29:24.40ID:YG+DjpYR
>>984蒸機好き
>ですから、いつかは必ず後継機に役目を譲る時期が来るのは当たり前ですね


新型花形SLは、いつかは必ず後継機に役目を譲り、
自分は悠々と、ドサ回り仕事をするのですよ。

何?仕事が無い? 
吹田操車場で5台くらいまとめて、ハンプ仕事をに雇ってもらったらどうですか
あそこだっら、1台グレスレー弁が故障しても、
すぐにグレスレー弁の専門医が来てくれるでしょう。というか、
グレスレー弁の専門医が3人くらい常駐して欲しいですね。
0992蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 07:29:25.32ID:2zMYtf8d
>>990
C59やC62の数が揃っていて、足りていたら、
わざわざ共喰い整備の延命なんてする必要は無いでしょう

鉄道会社が必要とするのは、機関車の形式ではなくその能力と数量なのですからね
0993蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 07:38:13.71ID:2zMYtf8d
>>991
>新型花形SLは、いつかは必ず後継機に役目を譲り、
>自分は悠々と、ドサ回り仕事をするのですよ。

鈴木さんが勝手に決めることじゃありません
ドサ回りする場所がなく、改造延命のコストとのバランスで、引退になっても不思議じゃありません
地方転用には改造だけじゃなく三気筒整備の設備や人的教育も要りますから、
やめても不思議じゃありませんね
0994蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 07:39:16.24ID:2zMYtf8d
>>991
煽るのは自由ですが、
仕事してない鈴木さんが批判するのは滑稽でしかありませんけどね(笑)
0995名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/09(金) 07:40:29.76ID:iJke0Jxb
ゴミ屑だから





さっさと潰して鉄屑にしたんだろw
お前と同じだ
0997蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/09(金) 08:01:44.17ID:GSLcRqRd
>>996
逆ですね
年金受給者が仕事の有無で批判するのは筋違いだって話ですよ
指摘されるのが嫌なら、アホな批判や煽りなんかやめときゃ良いだけですね

さすがに貴方も姑息な揚げ足取りしかできなくなっちゃったわけですね

で、本当にC53を作るんですか?
9600やねるそんもできない貴方には無理じゃないのでしょうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況