X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント286KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part414[ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/18(火) 22:24:55.20ID:0f711Lhn
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。スレ建てをする気がない者は950にレスすることを禁じます。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ建ては950以降に「宣言をした後」で建てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
C. A.が960になっても宣言をしてスレ建てをしない場合は「Aがスレ建てを放棄した」とみなし、有志が「宣言をした後」でスレ建てを実施できます。
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part413[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1678273360/

重複スレの残骸
[ェェェェェ] KATO信者の会Part410[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1658462255/
[ェェェェェ] KATO信者の会Part407[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1647840872/
0750名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 06:33:43.52ID:wIzaySsH
>>714
はい、銀のD51を本棚の空いてるスペースに飾っておりますので銀のC62だと思います
因みに関水金属と書かれた白いワム8も所蔵しております
0760名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 14:24:30.75ID:Ab/wUQJQ
>>756
ワラより高いワムハチ
0762名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 14:50:21.73ID:FgodQ+5L
ウキウキ、ウェイクミーアップ
0766名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 17:56:51.57ID:3bQuxvwt
一定サイズ以下で磁力の強い磁石が製造禁止になるだけだから
クイックヘッドマークに使われる磁石は規制外だと思う

てか必要無いのにネオジム磁石使われ過ぎ
0767名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 18:06:41.80ID:/e+I+Hs2
強い方からネオジウム・サマリウム・アルニコだっけ
昔は高かったけど今や百均でも売ってるからねえ
0768名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 18:13:50.54ID:3bQuxvwt
売ってると言うか弱い奴置いてないんだよな
ネオジム要らんのに置いてないから仕方なく使った事あるくらい
0769名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 18:40:07.62ID:j436tQCt
>>765
Nゲージの対象年齢いくつや?
ああ、家のお子が飲み込む危険性あるからか。お子様の手の届かないとこに保管でいいやろ。
0770名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 20:15:12.76ID:rGHtZBtc
>>767
最近の百均ネオジウム磁石は磁力落ちてる。昔のはパッケージが束で貼り付いて剥がすのも苦労したが今のは簡単に剥がせる。
0772名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 21:00:18.14ID:rGHtZBtc
単体で飲み込むのは問題無いが、時間を置いて複数飲み込むと腸内で腸同士を挟んでくっ付いて最悪、腸に穴が開くからあかんのやで
0776名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 23:50:07.79ID:j73AGOLQ
異教の機関車をクイックヘッドマーク化するのにネオジウム磁石使ったけど、ピンセットにもガッチリくっつくから指先で大体の位置に据えて、最後は爪楊枝で位置調整した記憶が
0777名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 02:05:25.46ID:Rg9MoI5g
安心の両面テープ
0782名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 09:22:46.46ID:ZGvh0ORS
異教が常磐なら、こちらは東海道か?
0783名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 11:54:36.36ID:5pus3Id0
すまん、Z03-1206のカマ側のクイックヘッドマーク用磁石の寸法を
どなたか教えてクレメンス・・・
パッと出てくる所に現物が無くて
0785名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 17:54:38.45ID:HWA0uP6r
トミックスがワム60000の改良品を発表した
メーカー説明によると妻面が少し狭くなった後期形らしいけど見た目ではさして変わらないような気がする
しかし地味な貨車をコツコツと改良して市場に送り出す姿勢は評価に値する
貨車に限らず地味な車両の改良品や再発売をKATOさんにお願いしたい
0790名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 19:19:42.16ID:EMRAUcEO
>>785
既発売の東北貨物セットや急行貨物セットのワム60000も後期型だよ
前期型は車体幅が広いワム80000の妻板を流用してるので妻板が側面より飛び出してる
0791名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 20:11:37.03ID:5pus3Id0
>>784
規制の対象となる目的に転用されうる物を製造・販売している企業で、
リスクヘッジの為に中止する旨の発表を既にしているところがある件
0792名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/17(水) 21:01:30.29ID:QkSEnHlj
ワム60000とワラ1の遠目での区別を皆さんどうされていますか?
私はワム60000の屋根に濃灰を塗っています
トミックスの再生産はそのままにしておくか迷っていますけど
0796名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 07:15:34.76ID:rvcdr7oo
黒貨車はできれば2-3カ月に1度のペースでいいから新製品がほしいね
0797名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 08:05:37.34ID:sGn8nz2K
211の後、213や415、719も出ますか?
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 10:35:15.04ID:al6X0pMs
415は鋼製車が出てるから望み有りかなぁ
113系で化けサロ出すくらいなんだしクハ1900番台をだな…
0802名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 13:40:45.14ID:+tVxNsJZ
確かに、、
自分はブルトレ系しか客車持ってないから
EF55入線時にどれを増備しようか考えてたんだよね
で、EF55買う人はどんな客車との連結を考えてるのか聞いてみたくて、、
旧型客車が多いのかなと思ってるんだけど
0804名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 13:44:12.99ID:RduYvQ3a
人の言う通りにしてもつまんないぞ
人生は一度しかないんだからやりたい事をやればいい
0805名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 14:04:17.21ID:qIKMGLty
特急つばめもいいなぁ…>>EF55
0807D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2023/05/18(木) 14:45:37.15ID:vXHK0uQp
ブルトレしか客車持ってない人がどうしてEF55を欲しくなったのか?
そっちが不思議
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 15:35:18.50ID:uCu87eXx
>>802
迷うなら おとなしく高崎旧客セットにしとけば

自分は やすらぎ とか江戸とか 荷物列車とか
考えてるけどね
0810名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 15:43:05.55ID:hjD1se/4
模型なんだから35-4000というのも(

35-4000は古めの機関車と繋げて雑に似合うのが流石というか
0811名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 15:43:11.00ID:/IpsLJtA
リアルでは12系しか見たことないな。
EL&SL奥利根号だったかな。
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 16:52:43.49ID:czibv9Z/
貨車なんて大昔の大都会では多種多様な車種がいただろうけど田舎では10本の指で足りるくらいだったはず
国鉄末期にボギータンク車なんて見たことないべ
0815名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 17:46:08.00ID:07pzIK8Y
信濃大町方←C56 160+12系5両+EF64 42+EF55 1→松本方
0816名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 18:15:42.62ID:1/MXn0Au
EF58ブルトレ色みたいに塗り替えて20系牽かせるのも面白いかも知らん。
EF55の次位はナハネフ23で。
0817名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 18:22:00.22ID:wfS7Pa0H
>>816
EF55塗り替えなくても20系と合いそう

次位のナハネフ23は編成美的には拘りたいところだなw
帰りは編成ごと方向転換かな
0818D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2023/05/18(木) 18:36:02.02ID:7o2Ies4G
じゃあ、EF55北斗星で頼む 側面に流れ星マーク

できれば下回り1B-B-Bで後部デッキ撤去 最新型のブルトレ機にしてくれ
0821名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 22:47:28.92ID:cXkSXHFm
スーパーチーフとかカシオペアでも良いじゃん
最後尾はビジネスカーでも良さそう
0822名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 23:19:06.64ID:BPYnx2SA
車両工場から出てきたばかりの私鉄車両の甲種輸送とか。
0824名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 23:37:44.92ID:wfS7Pa0H
>>823
両端異カプラーの控車を用意しておけばオケ
0826名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 00:59:52.81ID:atg5mR6V
>>819
25000両も買ったのか(困惑
0827名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 05:47:21.53ID:SbpDrHkK
EF55には中央本線旧客セット牽かせる、マヌあるからね。あのマヌは後期型だからEF55の時は形が違ったんでしょ?
セットに入っているマヌを牽いた事はないのかなあ。
0831名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 07:35:18.31ID:YkCy7TPM
14mそこそこの貨車で複線ドリフト決めるんか、藤原親子パねーなw

つーか、アレに豆腐満載したら何丁運べるんだろう…
0833名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 08:16:57.62ID:NUkiWMog
カシオペア牽貸せる予定ですが何か。
0835名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 08:24:42.29ID:Dupa+OR7
>>832
実はダイハツ前で起きた接触事故に遭遇したんだが、巨大な冷蔵庫が落ちてると思ってしまった
ダイハツ車ってなんでああダサいのだろう
帰りは懐中落として大岡で折り返すという失態をしてしまった
0838名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 12:28:31.63ID:Fp4FzUgF
まだ上がっていない車両で、
お召し列車
0840名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 13:20:06.75ID:4UEkPE2s
>>820
ちゃんと(笑)押さえてありますよ。
55は比較用だなあ

田無のバラしで買っておいてよかったよ。
旧客はガン無視で正解

>>826
ちょっと多かったな(困惑

両端控車といえばオリ急もいいね。
61と重連でカッコいいな
0842名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/20(土) 00:11:07.69ID:/Ncxb0El
>>841
おお、TGVみたいでカッコいいかも?と思ったが、
先頭に居るEF55の最高速に後ろの反対向きのEF55が付いてこれんの?
なんか先輪(EF55の場合従輪か?w)が1軸しかないから運用に制限があったとかなかったとか?
そもそも運転台も粗末だし。

まあ模型の世界なら小島よしおだな。
0844名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/20(土) 00:19:42.25ID:lZGs2gln
たしか藤原超音速模型店のオヤジはSLで御召牽いてたコマがあったよな
息子はともかくあんなのに勝てる人間おるんか?
0845名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/20(土) 00:39:41.92ID:PeugQ5Sf
>>842
後ろ向きが先頭になる時は制限あるけど後ろにぶら下がる時の制限は無いでしょ
先輪の誘導に関しては前に連結されてる車両によって行われるから関係無くなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況