X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント473KB

HO名称論46

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001鈴木
垢版 |
2023/04/02(日) 06:34:05.33ID:iJG06Pfx
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

2◆当スレッドは、
どういう模型ならばHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を考えるスレではありません。
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を考えるスレです。

3◆5ch.や2ch.の過去スレや、その他書物を挙げつらって、
  「オレは何々を書いたはずだ」
  「誰かが何々を書いたはずだ」とか言う場合は、
そのレス番やURLや、原典書物のページを明示すること。
もし、それらを忘れた、というなら、
  「引用元は忘れたんだけど」
と明記すること。
これは出所不明の怪しい噂話を拡散させないためです。
4◆当スレは
【HO名称論】のスレであって
【HOゲージ名称論】のスレではありません。
名前が似ているからと言って、混同しないで下さい
0895名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 11:31:58.95ID:tKufaQBY
>>871
お前の




責任転嫁と、悪意に同意しろってさぁ大嘲笑
負け犬僻み荒らしの願望は、鏡に向かってだけ言ってろょゴミQZ
0896蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/11(木) 12:20:54.12ID:BCvYY7xe
>>893
鈴木さん自身がちゃんと書けていませんからね

1/87を目指したかどうかなんて、どうやって判断するんですか?
それにショーティはショーティを目指して作っているので、
長さにおいては1/87を目指していませんよ
0897蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/11(木) 12:22:26.57ID:BCvYY7xe
>>894
誰もが発言できると言っても、迷惑行為は慎むべきですね

鈴木さんの割り込み質問の内容見れば、迷惑行為でしかないのですよ
0898名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 12:22:59.68ID:BU8ng3AI
>>894
割り込んでくるならば、せめて何の話なのかを理解してから割り込んできたらいいんじゃない!
0900名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 12:25:08.06ID:BU8ng3AI
罵詈雑言しか言い返せなくなった
負け犬の泣きべそですね。>>895
0901名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 12:41:00.30ID:mQJbUKSX
今の日本の鉄道模型市場の現状は、
「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。

これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが、
「NMRAでは~」とか「NEMでは~」とかいうのでは根拠にならんぞ。

そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内のローカルルールに過ぎないものを神格化
しなければならない道理は無い。
0902鈴木
垢版 |
2023/05/11(木) 13:15:26.57ID:Hkpz05ol
>>896蒸機好き
>鈴木さん自身がちゃんと書けていませんからね

「ちゃんと書けて」、どういう文章なの?
オタクの方は、何かを「ちゃんと書いた」の?

>1/87を目指したかどうかなんて、どうやって判断するんですか?

模型作者が1/87を目指して作れば、1/87模型ですよ。

>それにショーティはショーティを目指して作っているので、
>長さにおいては1/87を目指していませんよ

ショーティは実物の長さを縮めたら?
の想定下に、想定実物の1/87なり、想定1/80なりの図面を描き、
それを目指して作っている。
0903名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 13:22:52.33ID:ZvuGN4Gy
>>902
実物でも、短縮改造はありますからね。
0905名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 13:55:09.47ID:BU8ng3AI
>>902
>オタクの方は、何かを「ちゃんと書いた」の?
どっちも書いていないということ?

>ショーティは実物の長さを縮めたら?
>の想定下に、想定実物の1/87なり、想定1/80なりの図面を描き、
目分量でもできたりするし、模型の長さ重視ならば実物の推定長さは関係ないということになるな
0906鈴木
垢版 |
2023/05/11(木) 15:06:25.79ID:Hkpz05ol
>>896蒸機好き
>鈴木さん自身がちゃんと書けていませんからね

「ちゃんと書けて」って、どういう文章なの?
オタクの方は、何かを、何処かのレス番に「ちゃんと書いた」のかね?
0907名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 15:11:04.61ID:BU8ng3AI
>>906
鈴木さんは何かを「ちゃんと書けた」のかね?
0908名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 15:16:41.48ID:ZvuGN4Gy
103系のたんぽぽは短縮系だし
591系は3両編成を2両編成にするときに
逆に車体を延長している。
0909名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 15:26:21.29ID:zEAJYvnW
>>906
オタクが何かを「ちゃんと書けた」レスのレス番は?
0910名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 19:24:41.03ID:4EYvV7ra
おゃ




また自作自演、ですかねぇ?


>>899
今日も


負けたんだねぇ失笑
0911名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 20:34:46.02ID:e3sn2YpE
当スレッドは、"無責任妄想名称論"であり、

HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、
どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の書きたいことを書くだけです
0912名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 20:35:26.26ID:e3sn2YpE
色々異なる意見はあるでしょうが、
自分の意見を、書いて欲しいと思います。

只それだけです
0913名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 20:35:56.22ID:e3sn2YpE
どんどん、意見を書いて下さい。
0914名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 20:37:10.78ID:e3sn2YpE
どんどん、ゴミレスを投下して下さい。
0915名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 20:39:06.33ID:e3sn2YpE
今の日本の鉄道模型市場の現状は、
「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。

これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが、
「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。

そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内のローカルルールに過ぎないものを神格化
しなければならない道理は無い。
0916名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 20:45:11.76ID:e3sn2YpE
今の日本の鉄道模型市場の現状は「1/80・16.5mm=HOゲージ」で普通に通用する。
これが間違いだとか詐称だとか、言いきれる根拠が一体どこにあるんだ?
そんなに詐称よばわりしたけりゃその根拠を示せ。
言っておくが「NMRAでは〜」とか「NEMでは〜」とかいうのでは根拠にならんぞ。
そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
この日本で、外国のいち団体内の取決めに過ぎぬものを神格化しなきゃならん筋合いは無い。
それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが、それよりももっと
現状を踏まえた話をしてほしいよね。
別の言い方をすれば、
16.5mmゲージ=HOゲージ
16.5mmゲージでない模型は=HOゲージではない模型
ということです。
当然1/80:16.5mmはHOゲージです。
0917鈴木
垢版 |
2023/05/11(木) 21:01:06.28ID:Hkpz05ol
>>916名無しさん
>今の日本の鉄道模型市場の現状は

"HO名称論"は、
模型を売ったり、買ったりの
「日本の鉄道模型市場」などとは、 何の関係もありません。
0918名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 21:08:04.31ID:e3sn2YpE
当スレッドは、"無責任妄想名称論"であり、

HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、
どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の書きたいことを書くだけです
0919名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 21:13:05.02ID:e3sn2YpE
>>917
今日も”HOゲージ名称論”の議論が続きますね。
0920名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 22:07:18.46ID:K3IPsZ7n
>>916

> 言っておくが「NMRAでは~」とか「NEMでは~」とかいうのでは根拠にならんぞ。
> そもそも、NMRAやMOROPって何様だ?
> この日本で、外国のいち団体内の取決めに過ぎぬものを神格化しなきゃならん筋合いは無い。
> それと、歴史に残る大論争がどうしたとか昔々の話を持ち出す輩が多いが、それよりももっと
> 現状を踏まえた話をしてほしいよね。



なんで、外国由来の "HO" という文字を使うのかなぁ。
おかしいなぁ。

なんで、外国由来の貨車や客車がつながるって喜ぶのかなぁ
おかしいなぁ。
0921名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/11(木) 23:18:31.68ID:hZt0OOdN
>>920
> おかしいなぁ。
別にオタクが理解しなくてもいいんじゃね?
誰もオタクに理解して欲しくて外国の客車や貨車を繋いで“HO"を楽しんでいるわけじゃ無いんだし。
0922蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/12(金) 00:40:49.19ID:o78Fqmwl
>>902
>模型作者が1/87を目指して作れば、1/87模型ですよ。

実際に目指したかどうかなんて、誰にも判断できませんよ
デタラメな妄想しか書けていない鈴木さんですね

他人に要求するばかりで、自分はデタラメ妄想なのに、
「俺様は書いてる」なんて言っても通用していませんよ

>>903
模型のショーティは縮尺が違ってきますよ

名称要件が縮尺であるならば、影響するのは当たり前ですね

>>906
意見をちゃんと書けてませんね

「目指して作れば~」なんて妄想でしかないのですから、
妄想を意見にしちゃってる時点で「ヤバい人」ですね
0924名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 00:57:48.47ID:Pyflh7So
目指せばー目指せばー目指せば目指せばー目指せばー目指せばー目指せばー目指せばー目指せばー目指せばー
実際に目指したかどうか実際に実際に目指したかどうか実際に目指したかどうか実際に目指したかどうか目指したかどうか

製作者が当たり前に”目指す”という最初のプロセスを、いい加減だ曖昧だ信用できないと言い逃れするアホw
最初に縮尺を決めて目指さなければ、いったいどうやって模型を作るん?
0925蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/12(金) 01:21:19.52ID:o78Fqmwl
>>924
それなら、鈴木さんがアホって事ですねw

実際に目指したかどうかなんて、誰がどうやって検証するの?って話ですよ
検証の必要が無いようなものなら、1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないって話になっちゃいますね

縮尺の検証不要なら、何となく同じように遊べるものを一括りにできちゃいますからね

どちらがアホなのか?って話ですよ(笑)
0926鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 04:16:28.04ID:Zli9JIV+
>>923蒸機好き
>市場がなければ、名称は不要になってしまいますよ

16番名称が生まれた時、市場なんてモンはありませんでしたよ。
0927鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 04:20:50.79ID:Zli9JIV+
>>925蒸機好き
>1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないって話になっちゃいますね

  どういう模型ならば、HOと呼んで差し支えないの?
  どういう模型ならば、HOと呼んで差し支え有るの?
0928鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 06:53:42.03ID:Zli9JIV+
>>925蒸機好き
>実際に目指したかどうかなんて、誰がどうやって検証するの?

天賞堂の1/80模型は、作った人が1/80を目指したはずですが、
天賞堂の人が、実際に1/80目指したかどうか?なんて、

誰がどうやって検証するのさ?
0929蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/12(金) 07:03:12.70ID:o78Fqmwl
>>926
市場が無ければ名称は不要です
やってる人達だけが認識できれば良いのですからね

16番も元々はHOでしたからね
市場が構築されることを睨んでいたのでしょう
事実、山崎氏はTMSによってその構築に貢献されてますね
0930蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/12(金) 07:05:34.52ID:o78Fqmwl
>>928
検証できない縮尺ならば、縮尺で名称を限定することはできませんね

実際に16番には1/70程度のものも存在してきましたからね
0931鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 07:18:28.69ID:Zli9JIV+
>>930
>検証できない縮尺ならば、縮尺で名称を限定することはできませんね

検証できようが、出来まいが、
「16番日本型の縮尺は、1/80縮尺」、と決まっていますけど?
0932鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 07:45:35.58ID:Zli9JIV+
>>929
>市場が無ければ名称は不要です

市場が無くても、16番という名称はありましたけど?
0933名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 07:58:13.59ID:GZ4gUfn9
>>931
検証できないのに?
0934蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/12(金) 08:25:57.22ID:fsHU8FHx
>>931
検証できないものなら、決まっているとは言えませんね

「目指して作れば~」だとすれば、
決まっているのは目標値だけですので、「1/87ならHO」は成立しませんよ

>>932
当時は「HOの日本標準」だったからですね
実際に提唱者が市場構築に貢献されてますね
0935名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 08:30:31.64ID:e3lkuYkH
>>934

> 当時は「HOの日本標準」だったからですね
> 実際に提唱者が市場構築に貢献されてますね
 エビデンスは?
0936名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 08:43:02.64ID:e3lkuYkH
>>934

> 当時は「HOの日本標準」だったからですね
> 実際に提唱者が市場構築に貢献されてますね


当時っていつかね?
いつも肝心なことは、ぼやぼやだね。
0937鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 08:53:08.53ID:Zli9JIV+
>>934蒸機好き
>検証できないものなら、決まっているとは言えませんね

16番日本型に関しては、
何が、 決まっていると言えるの?
0938名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 09:51:06.49ID:eJUaI+Qt
>>937
HOの名称と一緒で、「従わなきゃいけないものなんかない」んじゃない?
0939名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 09:51:45.79ID:eJUaI+Qt
>>937
HOの名称と一緒で、「従わなきゃいけないものなんかない」んじゃない?
0940名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 11:43:16.71ID:+4UyRsUc
>>939

> >>937
> HOの名称と一緒で、「従わなきゃいけないものなんかない」んじゃない?

箱にゲージと縮尺書かないと混乱するね。
0941名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 12:27:12.37ID:eJUaI+Qt
>>940
書けば解決!
0942鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 12:27:52.36ID:Zli9JIV+
>>9034蒸機好き
>検証できない縮尺ならば、縮尺で名称を限定することはできませんね

検証できようが、出来まいが、
「16番日本型の縮尺は、1/80縮尺」 、と限定されてますけど?
0943鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 12:45:03.43ID:Zli9JIV+
>>942鈴木は、
下記のように訂正
    ↓
  >>9030蒸機好き
  >検証できない縮尺ならば、縮尺で名称を限定することはできませんね

  検証できようが、出来まいが、
  「16番日本型の縮尺は、1/80縮尺」 、と限定されてますけど?
0944鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 12:53:18.63ID:Zli9JIV+
>>942鈴木は、
下記のように再度訂正
    ↓
  >>930蒸機好き
  >検証できない縮尺ならば、縮尺で名称を限定することはできませんね

  検証できようが、出来まいが、
  「16番日本型の縮尺は、1/80縮尺」 、と限定されてますけど?
0945よしひろ
垢版 |
2023/05/12(金) 13:28:41.35ID:oRbrEu6E
>>936
> 当時っていつかね?

「科学と模型」昭和16年8月号に掲載された当時ですね。
翌年の「科学と模型」昭和17年1月号には「十六番ゲージ日本標準規格に就て」が掲載されています。
0946鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 13:30:41.96ID:Zli9JIV+
世界の鉄模規格の内、
「この規格は検証デキマース」 なんて注釈入れた規格が、有ったんですかねぇ?

16番日本型は、縮尺1/80、ゲージ16.5mmですけど、
「この規格は検証できます」 なんて自摸講師お馬鹿さんな、注釈は入れてないと思いますよ。
0947名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 14:00:14.80ID:e3lkuYkH
>>945
他に言葉がないからHOって仮決めしたけど、16番でどう?
って書いてますよね。
ハーフオーは日本語じゃないし、16ミリだと、16mmで軌道を作る人がいそうで心配だ。
とも書いてますね。
0948鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 15:14:04.43ID:Zli9JIV+
私の推測ですが、
1944年頃日本の「ミニ」模型として、
16mmゲージ(鎌田氏)だの、
16.5mmゲージ(山崎氏)他、等

だのあり、
縮尺ははっきりしていなくて、模型人も 「HO」 などと呼びようがなくて、総称していた。

この中で山崎氏が、米型1/87、日本型1/80、英型1/76を
総称して、「HO」ではなく、「16番」と呼ぼう、と提案したんじゃないですか?
0949名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 16:06:23.52ID:e3lkuYkH
>>948
Oのグループが 1/90 16mmなんて企画していて困るって
書いてますね。
まあ、Oやってれば、HOなら 1/45 ÷ 2 で 1/90
だから、当然ですが
こっちになれば、スムーズに1/87-12mmに意向ができたのに
禍根を名越しましたね。
0951名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 16:08:03.68ID:9MOn11Ro
HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。
0953名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 16:55:21.06ID:9MOn11Ro
すごく単純な話だけど、HOの線路を使えるように、他のいろんなところを
妥協しただけの存在なのだよ、1/80・16.5mmの「HOゲージ」は。
アクセサリー類とか曲線半径とか市販品を考えて妥協した結果だ。
だから、HOと同じゲージを使うために創られた存在なのをHOと呼ぶな、と言うのも
激しく不自然ではないかな?
何せその存在理由は100%完全に、HOゲージの線路にあるんだぜ!
そこから「HO」の名前を取り上げようとするのか?
絶対に無理だよ。
0955名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 17:31:47.11ID:e3lkuYkH
HOの軌道を使っているのなら
JHO かな?

メルクリンのOn30で OHO っていうのがある。

これだと

1/87 16.5mm HO

1/80 16.5mm JHO
1/80 9mm JN
1/80 6.5mm JZ

だな。
0956鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 17:48:18.93ID:Zli9JIV+
>>953名無しさん
>何せその存在理由は100%完全に、HOゲージの線路にあるんだぜ!

「HOゲージの線路」というのは、
特定の模型ゲージの線路ではなく、、実物の1/87ゲージの線路という意味に過ぎません。

だから、

実物が阪急や新幹線みたいに、1435mmならば、HOでは16.5mmゲージです。
実物が国鉄みたいに、1067mmならば、HOでは12mmゲージです。
実物が西大寺みたいに、915mmならば、HOでは10.5mmゲージです。
0957鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 18:06:35.97ID:Zli9JIV+
HOに16.5mmが多いのは、
欧米の実物には1435mmが多い、という事の反映に過ぎません。
∵1435mmゲージ÷87=16.5mmゲージ
0958名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 19:08:28.07ID:BY4PTs8t
>>953
なるほど!




蒸機好きのように、人生ぉ妥協しまくればガニ股模型をHO下穢痔と呼べるのですねぇ!
自作自演がバレバレで敗北しても、何とも思わない鋼のハァトもゲット出来ますかぁ?失笑
0959蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/12(金) 19:17:18.36ID:e26suZVt
>>935
実際に貢献されてますよ(笑)

>>936
鈴木さんの最初っていつですか?

鈴木さんって、いつも自分の事は棚上げですね(笑)
0960蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/12(金) 19:18:58.68ID:e26suZVt
>>937
何が何で決まっているんですか?
主語がありませんよ

>>942
1/70程度の16番もありますね

限定されていませんね
0961蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/12(金) 19:22:21.38ID:e26suZVt
>>946
検証できない縮尺ならば、名称の要件にはなり得ないって、
当たり前の話ですよ

>>947
「HOの日本標準を一人決めできない」
「ハーフオウでも構わない」
と、書かれてますね
0963名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 19:24:16.26ID:e3lkuYkH
>>961

> 「HOの日本標準を一人決めできない」
> 「ハーフオウでも構わない」
> と、書かれてますね

カタカナで
ハーフオウでも構わないじゃないのか。
ひらがなか漢字でもかまわないかもな。

HOはダメってことでしょうね。
0965蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/12(金) 19:26:02.97ID:e26suZVt
>>948
「目指して作れば~」も縮尺がハッキリしていませんね

鈴木さんって、矛盾だらけですよ

>>949
禍根を作ってるのは貴方達ですよ

不要な粘着までしてね
0967名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 19:27:07.63ID:BY4PTs8t
ハーフ嘔?




ピッタリぢゃねぇか、1/80の16.5mmには
0969名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 19:27:53.58ID:BY4PTs8t
>>966
エヴィデンスを



今日中に
0970名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 19:30:43.21ID:e3lkuYkH
>>966
「科学と模型」昭和17年1月号 「十六番ゲージ日本標準規格に就て」
には1/70のはありませんねえ。
0972名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 19:49:45.77ID:rGH90she
>>956
3フィートナローを16.5mmの線路に乗せたのは非HOなの?
0973蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/12(金) 19:52:01.36ID:e26suZVt
>>969
カツミ弁慶、安達10tモーターカー

無知だよね

>>970
実際に16番ですからね

縮尺を目指してなんてことも書いてありませんね
0974名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 20:10:52.11ID:e3lkuYkH
>>973
1/70って書いてあるのかね?
0975鈴木
垢版 |
2023/05/12(金) 20:37:02.79ID:Zli9JIV+
山崎氏の悲願は、
国鉄(1067mm)を、
何とかして、当時世界的に先進的だった米国HO-1435mmの線路に乗せたかったんじゃないですか?

しかし、戦争が終わってみたら、肝心の米国HOは、狭軌を16.5mm以外で作る方に進んでた、と。
0976名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/12(金) 20:50:44.22ID:GZ4gUfn9
>>975
>何とかして、当時世界的に先進的だった米国HO-1435mmの線路に乗せたかったんじゃないですか?
そうなの?それとも
印象操作?
0977蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/13(土) 01:55:13.71ID:DTGxTH71
>>974
書いてあるかどうかの話なんですか?

それ、縮尺じゃなくて表示の問題ですね(笑)

>>975
>しかし、戦争が終わってみたら、肝心の米国HOは、狭軌を16.5mm以外で作る方に進んでた、と。

両方ありましたけどね
0978名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/13(土) 01:56:23.16ID:Uz4GYxfv
>>853
>だから、HOと同じゲージを使うために創られた存在なのをHOと呼ぶな、と言うのも
>激しく不自然ではないかな?

1/87・16.5mmのHOと同じゲージを”拝借・流用して”使う為に作られた存在だからこそ、しかし、上に乗っかる
車両は1/87・16.5mmとは別物だからこそ、拝借元の「HO」の名称とはキチンと区別した別名称を名付けるべき。

1/80・16.5mmの存在理由は100%完全に、「拝借しただけ」のHOの線路にあるんだろ。
それなのに拝借元と完全に同じ名前の「HO」の名前を騙ろうとするのか?
そんな事は絶対に無理。
0980鈴木
垢版 |
2023/05/13(土) 06:50:20.65ID:c75xEbhF
>>977蒸機好き
>それ、縮尺じゃなくて表示の問題ですね(笑)

「表示」? 今度は「表示」かね? 「表示」って何さ?
ここは"HO名称論"スレなんだが、

  どういう模型ならば、HOと「表示」されるの?
  どういう模型ならば、HOと「表示」されないの?
0981蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/13(土) 07:17:46.91ID:DTGxTH71
>>980
あれ、またまた理解できないまま割り込んできてw

アンカー先は表示の話じゃないんですか?(嘲笑)
0982蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/13(土) 07:19:11.81ID:DTGxTH71
鈴木さんは自分の、
姑息で嫌らしい手口がバレていないとでも思っているのだろうか?
0983鈴木
垢版 |
2023/05/13(土) 07:47:52.17ID:c75xEbhF
>>981蒸機好き
>アンカー先は表示の話じゃないんですか?(嘲笑)

まーた得意の【アンカー先】かよ。
オタクが言う【アンカー先】のどのレス番が「表示」について書いてるの?
0984名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/13(土) 07:49:55.79ID:JY5G3sjC
>>973
あのさぁ失笑




その2点が、必ず1/70であるエヴィデンスだょ馬鹿w
お前の口先ほど信用できないものはないので、全てにエヴィデンスを添付しろょ無能w
0985名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/13(土) 07:54:33.29ID:C/TDxVKp
カツミの弁慶16番って書いてあるね。
HOではないんだな。
0986名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/13(土) 07:57:55.79ID:C/TDxVKp
ああ
箱でなくて説明書に16番って書いてある。
箱には縮尺も名称も書いてないね。
0987蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/13(土) 08:14:29.85ID:k5WBmbPk
>>983
引用してるくせに、アンカーだけ読まないからですね
単に鈴木さんが抜けてるだけの話ですよ
これが全文ですよ(笑)
    ↓
> >>974
> 書いてあるかどうかの話なんですか?
>
> それ、縮尺じゃなくて表示の問題ですね(笑)

ちゃんと読めないくせに、権利主張だけしっかりするなんて、
恥さらしもいいところでしょう
0988鈴木
垢版 |
2023/05/13(土) 08:15:00.17ID:c75xEbhF
>>973蒸機好き
>カツミ弁慶、安達10tモーターカー 無知だよね

カツミ弁慶と、安達10tモーターカーが、
どういう車体縮尺、どういうゲージ縮尺、
どういう鉄模規格名称を公言して売られたのですか

オタクはいつも肝心な事だけは書かないのね。
0989蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/13(土) 08:17:36.74ID:k5WBmbPk
>>985>>986
勘違いされてるようですけどね
   ↓
 >>973
>1/70程度の16番もありますね

ま、話題の区別が付かないから、
このスレはグダグダで、議論なんかにはなり得ないって事を、
具現化してくれてますね(笑)

こりゃ、話にならない人達ですね
0990鈴木
垢版 |
2023/05/13(土) 08:23:03.43ID:c75xEbhF
>>987蒸機好き
>引用してるくせに、アンカーだけ読まないからですね

オタク以外の、どの投稿者が 「表示」 なんて怪しげな言葉を使ってるのさ?
オタクは他の投稿者の意見に対して、「表示の問題ですね(笑)」と言って逃げてるだけでしょ

>>977蒸機好き
>それ、縮尺じゃなくて表示の問題ですね(笑)
0991蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/13(土) 08:25:46.84ID:k5WBmbPk
>>990
鈴木さんが勝手にアンカー切り取って、読んだから分からないだけでしょう
そんな程度の低い与太話粘着に付き合いつもりはありませんよ

自分が分かっていない事を、主張の材料に使えるなんて、
勘違いもいいところでしょうな
0992蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/05/13(土) 08:27:52.46ID:k5WBmbPk
>>990
全文にはアンカーが記載されてますね
    ↓
>>977
> >>974
> 書いてあるかどうかの話なんですか?
>
> それ、縮尺じゃなくて表示の問題ですね(笑)

鈴木さんが見落としているだけなのに、相手に責任転嫁するだけであり、
非常識もいいところでしょう
0993鈴木
垢版 |
2023/05/13(土) 08:32:04.92ID:c75xEbhF
>>992蒸機好き
オタク以外の、どの投稿者が 「表示」 なんて怪しげな言葉を使ってるの?
オタクは他の投稿者の意見に対して、表示の問題ですね(笑)と言って逃げてるだけでしょ

>>977蒸機好き
>それ、縮尺じゃなくて表示の問題ですね(笑)
0994名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/13(土) 08:39:44.64ID:+Mv8QoXC
>>983
>まーた得意の【アンカー先】かよ。

ゴミレス鈴木の頭にはトサカが付いているもんね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況