X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント285KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part413[ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/08(水) 20:02:40.03ID:tEFoM6ZY
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。スレ建てをする気がない者は950にレスすることを禁じます。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ建ては950以降に「宣言をした後」で建てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
C. A.が960になっても宣言をしてスレ建てをしない場合は「Aがスレ建てを放棄した」とみなし、有志が「宣言をした後」でスレ建てを実施できます。
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part412[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1673337546/
0244名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 08:27:40.50ID:2mLBQ/ZJ
>>242
水は蒸発するからねぇ。
油だって色んな種類があるし、蒸発したり変質したりしていくから、こういう用途には接点復活材みたいなのを使うのがベターということになっていくんだろう。
ATFオイルが本当に適しているのかはわからんなぁ。
0247名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 11:16:42.69ID:6sqFbf4v
タミヤの接点グリス使うかオイルならスクワランオイル使った方が良い
ATFみたいのはプラ侵すからダメよ
0253名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 15:02:15.44ID:UFnR5n+n
>>248
LOCOは乾くと溶かし込んだ汚れをこびり付かせるからね
それが不動性の膜と化すんだよね
0254名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 15:09:44.90ID:OzQqoEI/
テレビ東京系が入る地域って、地方だと限られてくるからな
山間部でも中継塔が立ってる付近とか、海沿いの電波が届き易いエリアとか
0255名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 15:16:41.29ID:yCPKQunf
岡山県民が唯一広島県民にマウント取れるのがそれだ
広島にテレ東系設立はずっと言われてるが、なんか何をしても無理なんだ…
0256名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 19:40:37.27ID:7XX8xLn9
223と221の併結で宣伝ツイート
商魂たくましい
0258名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 20:28:59.89ID:EEitKyp7
> ナノミクロン単位
こういう胡散臭い造語があると、
途端に言ってること全体がトンデモ科学っぽくなるからやめればいいのに。
0259名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 21:42:07.06ID:3/nsVdKv
>>260
テレ東の人気番組は系列局関係無しの地方局で月遅れで放送してることが多い
民放が2局しかない福井県や宮崎県の極端な例除けば見られる
0264名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 09:23:29.72ID:Hu48ccj5
だからATFなんか使うとプラが劣化すると言ってるのに
0265名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 14:04:40.23ID:xmUpoRNp
>>263
売ったら売りっぱなしだし、伝家の宝刀「自己責任」っしょw
0266名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 14:22:16.52ID:O3aoQD00
>>264
ピボットにチョコっと塗るだけ。
プラを劣化させる程塗る方が悪い。
0268名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 14:42:13.99ID:Hu48ccj5
>>266
そんなに他人の模型を壊したがる理由がわからん
嫉妬なのか嫌がらせなのか
他人が幸せそうにしてるのが許せないなら精神科へ行くべき
0271名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 17:28:57.13ID:URunOk/g
>>265
いや、「そもそも売っていいのか」とか「その辺の容器に入れたものを郵便・宅配で送っていいのか」とか
買った奴はどうなろうと自己責任だと思う
0272名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 19:31:48.27ID:xmUpoRNp
>>268
単に労せずして元手の数十倍のカネに化けるからだと思われ
0275名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 21:13:58.68ID:Hu48ccj5
ATFなんか使うなって話なんだけど
屁理屈こねて使わせようとしてるのは小分けで売ってる人なの?
0277名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/19(日) 22:03:38.53ID:ZoBvtfWZ
なんでもいいけど、オクの価格も最近高騰してるような気がするのは俺だけ?

車両も仕入れ価格が高騰してるのか?
0279名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 07:47:57.67ID:ArzWyH+f
何か塗るにしても、Nの場合まずはプラスチックとの相性を考えるのが一番だろうな。
0281名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/20(月) 23:11:24.97ID:y0NWgj/9
KATOは動力台車で使ってるグリスは分売してくれないのね
0282名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 00:11:16.86ID:ofAH/WCR
グリスは信越だかのPOM用じゃないかな?
割と入手しやすいから過渡から割高で売っても需要あるかどうか
0283名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 00:15:37.66ID:S+aDiAas
プラもそうだが塗装面に対する攻撃性も気になる
ATFのデータシート見たところ直ちに影響はないものの各部材への影響とかの
長期観察なんて誰もやってないから積極的に使おうとか考えには至れない

だいたいユニクリーンオイルで間に合ってる
0284名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 00:50:05.43ID:VJMNVYPM
小学校の頃、トミックスの193系クリーニングカーを走らせ過ぎてレールがガビガビに
なった友人が居たな。何事もほどほどだね。
0286名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 05:59:18.79ID:WQqXH6Gz
クハ481(旧製品)のスカートと台車の間を詰める作戦を検討中
ヘッドマーク変換を固定して通電銅板を延長しジャンクのサハから床板を適宜切り貼りする構想だけど面倒だから止めようかな
0288名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/21(火) 19:34:45.52ID:+/n9/lkb
ユニトラムのポイントが適切に切り替わらない(転換機構内でスライドする黒い板の動きが鈍い)のですが、
適切なメンテナンス方法をご存知でしょうか?
0296名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 08:53:00.70ID:TcRNlr8s
失敗だったのか知らんけど後から出た抜けてる籠パーツの価格設定がボリ杉でスルーしたな
0301名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 13:26:42.19ID:/lUsQe5O
モーター軸受に注油するなって書いてあるけどなんでだろう
うるさいモーターに注油すると静かになるのに
コミュテーターに油がつくとショートの原因になるから
ごく少量だけにしないとだけど
0302名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 13:35:48.37ID:OijD0sK7
オイルレスメタルだから注油不要&油つけすぎたり変な油つけると悪影響があるっていうので注油するなとなっているのだろう。
信者なら、軸受部から異音がしたらユニクリーンオイルをごく少量、だよな。
0304名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 18:27:10.17ID:Jf3KUP/7
ホビセン 特装品
まつしま 会津若松 行き
ばんだい 仙台行き
取り付け済みって

エラー品を高額で売るつもりかよ
0306名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 19:33:47.25ID:qRVHn5TZ
>>300
節子それ瞬着の白化を誤魔化すやつやw
0309名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 21:43:42.02ID:atUtuQPu
軸受メタルのオイルが切れるとトミーのm5はギャー、カトーgm5はキーって鳴くね。注油するなというのは付けすぎを懸念してなんだろうけど、それならギヤも同じだとおもう。
0312名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 23:12:05.25ID:rInrE8E8
>>309
トミーのはシリコングリス。
粘り気があるようなものの方がいい。
カトーはユニクリーンオイル
さらさらしたものの方がいい。

逆にするとトミーはすぐ効果が切れるか、集電不良を起こす感じ。
0314名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 00:22:58.18ID:DJoXwF2+
>>310
セラミックグリスは主にプラ製ギアに使用するものだからね
タミヤからは他にモリブデングリスってのがあるけどこっちは金属ギア用
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 05:10:03.38ID:bCPXjCWJ
そういや特殊ピンセットってどうなったの?
0316名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 11:39:04.06ID:7RgeFsfT
>>314
https://www.tamiya.com/japan/products/87022/index.html
>また、樹脂を痛めないのでモーターで動くプラスチックモデルや工作にも使えます。

流石タミヤっすねw
まあモリブデン入ってる時点で「そこまで極圧にならんだろ…」って気がしますがw
(もともとは重機の摺動部に使うもの。自動二輪界隈では逆に研磨剤として働いてしまい削れたなんて報告も)

一応セラグリスも
https://www.tamiya.com/japan/products/87099/index.html
0321名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 23:35:55.96ID:l0QbY35B
再販も何も元から分納
0322名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 09:40:05.08ID:Y3S6pjj/
お願いがあるんだが

新卒採用情報は別ページでやって欲しい
何せ正社員になれなかったものでね
昨日も自分が入れない大学の理工学部の卒業生の脇をすり抜けるミッションがあって辛い
0325名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 12:45:14.80ID:ywJqt+ft
新卒採用のページに出てる女は何?
社員なのか、鉄道模型に興味のある客なのか。
その辺りがわからない。

社員だとしたら、男性はスーツ着てるのに女だけ私服っておかしくない?
ちゃんとスーツ着ろよって思う。
0329名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 14:53:27.92ID:9u/rOQeV
ついでに赤部分を青くしちゃえば
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 15:26:39.39ID:/CaSYKl4
>>322
自分のときは最初の応募だけマイナビだかリクナビでそこから説明会受けてあとの選考は直接手紙・メールでのやりとりだったよ
昔の雑誌広告見ると新入社員募集の案内が時々あるね
0334名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 15:29:36.45ID:Qk3HQj8/
シルバーの塗装に定評があるKATO向きだな
メタリックステッカーで再現にならないといいが
0336名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 18:14:24.01ID:694hmspr
>>332
そういうのこそラウンドハウスの出番だと思うが
他社が正調品ぶつけてくるのを恐れてるんだろうね
0337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 18:24:34.20ID:a5dgSiTZ
>>336
需要が限られてるやつこそラウンコ向けやん
0338名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 19:10:31.36ID:KQYOBHCE
>>331
253系日光は実車のカラーリングが余りにも、、以下略
253系スノーモンキーの前面赤頭にもズコーってなったけどなww
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/25(土) 00:15:43.75ID:MCdBTv7W
KATOのクモニ13のカプラーの交換方法ってどうすればいいかわかりますか?

手持ちのアーノルトカプラーで台車マウントの旧型国電と併結させたいので、
製品のボディマウントの密連からアーノルトに取り替えたいのですが・・・

アーノルドカプラーやそのばねはジャンクや予備などから大量にあります。
0341名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/25(土) 00:54:22.95ID:Fl4JR1pP
>>340
無理
17m動力のカプラーは特殊な奴なんで交換出来ないし
台車マウント側を交換しようにもポケット用の電連無し密連も出てない

アーノルドでクモニ13を連結したいなら鉄コレクモニ探した方が早いよ
0342340
垢版 |
2023/03/25(土) 01:24:30.93ID:MCdBTv7W
>>341
うーん、意外に融通効かなかったんですね。どうもありがとうございます。

これ以前にネットで検索したんですが「削ったりしてTNにした」ぐらいしか見つかりませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況