トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント361KB

TOMIX信者の会part306 /v5【真談話室X】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (スッップ Sdca-fup4)
垢版 |
2022/10/08(土) 19:08:20.45ID:5QZZq2hLd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
https://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
https://www.tec-station.jp/shop/default.aspx

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。踏み逃げはサイテー!
もしもスレを建てられなかった場合、>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part305 /v5【真談話室X】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1662262233/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0876名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr79-nsye)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:13:24.23ID:F02UiaNVr
>>840
過渡のタイプつぶしのために後回しに決まってるだろ
0878名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-Xjij)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:01:29.99ID:eB0kKUCK0
>>876
それはSR1じゃなくてか?
0880名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd12-kq5S)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:12:11.88ID:+uvi/2lld
交直元祖の403系かな。レジェンドでもいいな。
0883名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-W5Ca)
垢版 |
2022/11/11(金) 19:52:39.23ID:O4BQcPPD0
レジェンドは異教のブランドだろw
ここだと「懐かしの常磐線中距離電車セット」とか「交流電化●周年記念セット」とか。
0887名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 81bd-W5Ca)
垢版 |
2022/11/11(金) 21:32:26.27ID:O4BQcPPD0
きもかわいいを狙うのは京成パンダと同類と思う。
0890名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb2-NQx8)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:32:43.91ID:loKsOQiid
>>875
相変わらず難読な奴だな。
だから最初から国鉄仕様にならないって言ってるんだろ。バカすぎる。
0891名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3644-Xjij)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:34:47.38ID:eB0kKUCK0
>>886
コスモ星丸「名前思い出してクレメンス(´・ω・`)」
0896名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 15cd-Lv2y)
垢版 |
2022/11/12(土) 00:27:34.24ID:lpCsmJ9x0
>>893
スカートは付けて欲しいわ
不要なら外せば良いだけだし
0898名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2526-h8tU)
垢版 |
2022/11/12(土) 02:09:17.53ID:XfJ3NNZu0
>>860
>>スカートと妻面の窓を何とかすれば問題解決という話が出たから、JR 仕様の201系からスカートと妻面の窓を開口しただけでは国鉄仕様にはならないという話をいるのに。
あと何をするんだい?
妻面窓開口の工作跡を綺麗に仕上げるのを兼ねて全塗装+必要な表記類入れ直し
それとパンタを菱形に交換
行燈撤去
こんなところか?
行燈撤去が簡単にできるかな?
0902名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-nUJN)
垢版 |
2022/11/12(土) 08:39:18.18ID:rSU1czq+d
>>901
あれはかっちょイイね!
0908名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23e5-utf8)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:22:33.36ID:IIIBiCfl0
>>888
花ずきんちゃんは可愛かったよな。
花博はメチャクチャ大成功の万博だった。
バブル絶頂期で様々な大企業が参加してたしな。
2025年は・・・・・・
0910名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4b-6qgz)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:17:31.23ID:utXsVDMIM
>>873
113系1000はずっと待ってるのに出ないよなぁ……1500番台やらサロ113やら出してるし大昔の初代113系は1000番台だったのに、現行の仕様では頑なに出さないんだよな。
0911名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23eb-gPc0)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:24:38.62ID:2aH+UTvD0
>>910
115系300番台までは出てるんだから、113-0'も含めてあともう少しの辛抱だと
ずっと思ってるんだけどね

そのせいで、サハ111-300だけは事実上既に製品化されていると言うことにもなるけどw
0912名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4b-6qgz)
垢版 |
2022/11/12(土) 14:24:52.23ID:utXsVDMIM
>>881
401由来の低運クハは万博輸送で最後の奉公をしたらしいね。クハ401の51以降は白電の最末期まで生き延びたし。
富の415系は床下や車体の流用以上に前面帯の糞塗装っぷりが気になるわ。あれのせいでKATOに買い替えた………向こうは向こうで画竜点睛を欠く感じだったがね
0914名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spc1-X3QC)
垢版 |
2022/11/12(土) 17:16:16.11ID:+bD/23j+p
1500番台出したからそれでいいだろ感
0920名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b44-sGGB)
垢版 |
2022/11/12(土) 20:24:15.89ID:UMiaROTB0
>>916
金額が全くあてになっとらんのに、
なぜ人口は信じられるのか・・・。
0924名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MM4b-6qgz)
垢版 |
2022/11/12(土) 20:58:33.25ID:utXsVDMIM
>>915
1500番台はあれはあれで横須賀線だと特別感あって良かった、確かクハは各6両だけだったよね。
ただやっぱり1000番台あってこその1500番台なんよな……横須賀·総武快速線だとなおさらレアだったから特にそう
0925名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23eb-gPc0)
垢版 |
2022/11/12(土) 21:08:59.84ID:2aH+UTvD0
>>924
1990年代のマリ117・118編成の普通車9両がオール1500番台で(編成単位で同時に製造された)、
ある意味別格の編成美があったんだよね
確か、マリ117の当時の4号車はサロ113だったけど、これも塗り替えれば今でも編成として再現できる
やはり、ある意味での引き立て役の1000'番台も是非出て欲しいんだけどなぁ
0926名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2326-h8tU)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:09:54.29ID:tDjkTpDc0
>>914
「113系シートピッチ改善車で東海道線東京口出したら横須賀線を出さないとは言えないな」
みたいな感じがあったと想像する
よく2000番台の塗り替えで済ませずATCクハ作って1500番台にしたと思う

>>915
総武快速・横須賀線が113系だった時代に房総ローカルで113系シートピッチ改善車に当たるとしたら
総武線快速の直通か付属編成の房総ローカル運用しか無かったな
房総ローカル用としては217系新製投入で総武快速・横須賀線を追われた一部の113系が移動して
やっと専属のシートピッチ改善車出現
その後東海道線113系撤退時に一部の2000番台がスカ色に塗り替えられて房総ローカルへ移動
京浜東北線から209系が大挙して転属するまでの短い間が房総ローカル普通電車の最も輝いた時期ではないか
短期間211系が房総ローカルを走ったのもこの頃

製品で出したら嘘電と叩かれたであろう113-2000スカ色は実車の晩年短期間だが実在した
0927名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2326-h8tU)
垢版 |
2022/11/12(土) 22:26:39.22ID:tDjkTpDc0
>>924
>>925
シートピッチ改善車からボロまで混ざって編成を組んでいたという意味では
115系・415系等も含めて
東北・高崎線上野口
常磐線上野口
東海道線東京口
京阪神各線113系
この辺も同様だったイメージ
新潟・静岡・名古屋・岡山・広島・北九州の各地区は一つの編成内で新旧揃っていたイメージがある
房総ローカルと中央東線スカ色はボロばっかり
0929名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-wHkz)
垢版 |
2022/11/13(日) 00:51:36.72ID:sg6RoV5S0
>>918
この接続ではプライバシーが保護されません
image.itmedia.co.jp では、悪意のあるユーザーによって、パスワード、メッセージ、クレジット カードなどの情報が盗まれる可能性があります。詳細
0931名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2326-h8tU)
垢版 |
2022/11/13(日) 01:14:02.66ID:CEOR4HrN0
>>928
大人の事情からアプローチすればその通りなのだが
でもな

発売時期が大きくずれると
115系のように1000番台が並グレード
300番台と西日本体質改善車がHGと仕様が分かれるという面倒臭いことが起こりかねない
富の並グレードとHGの場合
カプラーをアーノルドかTNどちらかに統一しないと混結できない!
並グレードには側扉把っ手の表現が無い!
異教だとカプラーの互換性が無くて各自苦労のこと!になりかねない
.。o0(かといって103系・113系・115系・403・423・415系等の仕様違いを立て続けに売り出すと
   その車両に興味無い人には「最近アレばっかり」と不満を言われ
   揃えたい人は「立て続けに出されて財布が持たないよ」と悲鳴を上げることになる)
0933名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b44-sGGB)
垢版 |
2022/11/13(日) 02:42:35.33ID:qpZUVhZS0
>>921
ITmediaがどうとか以前に出所の矢野経済研究所のそのレポートがガバガバなんだよw
一部にこういうガバガバのがあると全体がガバガバだと思われかねないんだが、
矢野経済研究所としてはいいのかね。
0934名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-nUJN)
垢版 |
2022/11/13(日) 05:04:40.40ID:B0OovLWed
113系は色々な車両が交ざるのが味わいだな。丸窓ユニット窓、冷房の有無、ヘッドライトの大小、サロのヴァリェーション等雑多感が。
0935名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23c5-AnOw)
垢版 |
2022/11/13(日) 08:03:17.00ID:76HQub7t0
>>934
103系や485系も色々な車両が混ざる要素あるよね
0936名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa9-KNph)
垢版 |
2022/11/13(日) 08:54:54.81ID:CyQMx2J3a
後年の改造を含めたら可能性は無限大だな>113系
中央沿線民だが、そう思うと115系は地味というか編成は統一されてたイメージだな。色所属違いで1000or300代が走ってた程度。800代とか見てた世代ならまた違うのかもしれないけど。
0938名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-wHkz)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:15:39.15ID:sg6RoV5S0
平成初期の豊田には800番代込みの3連が12本、6連が1本いた
3連はパンタが全てPS21に換装され、冷房もAU75とAU712、AI712インバータの3種と全種あった

M9 Tc108-M'827-M103-Tc378-M'346-Mc312   AU75冷改編成、Tc108はデカ目のままシールドビーム化、M'827のパンタはPS16のまま

平成初期の小山も800番代込みの4連が2本いて、いずれもゲテモノだった

Y822 Tc120-M'822-M98-Tc31   AU75冷改編成、Tc120はデカ目のままシールドビーム化、Tc31は鉄仮面
Y823 Tc204-M'823-M99-Tc203  AU712インバータ冷改編成、Tc203・204共にデカ目のままシールドビーム化、Tc204は側面の電動サボなし
0941名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-wHkz)
垢版 |
2022/11/13(日) 10:37:05.21ID:sg6RoV5S0
平成初期の豊田は6連が9本、3連が23本あった
3連は800番代統一編成が12本(M10~M21)、300番代統一編成が11本(M22~M32)の陣容だった
6連は300番代が中心だったが1000番代ユニット組込みが2本、>>938に書いた800番代組込みが1本いた

M1 Tc352-M'1026-M1007-T322-M'331-Mc303   AU75冷改編成、M'1026とM'331のパンタはPS23
M4 Tc396-M'1174-M1102-T325-M'353-Mc317   AU75冷改編成、M'1174はダブルパンタ(PS23、増設PS24)、M'353のパンタはPS23

平成初期の松本は1本のみ先頭車改造のMcがいたくらいで1000番代3連で統一されていたが、運用区間は甲府以西だった

R16 Tc1223-M'1048-Mc1527
0943名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2388-hMTT)
垢版 |
2022/11/13(日) 11:22:44.57ID:TMdLc26p0
M9編成は Tc378-M'827-M103-Tc108-M'346-Mc312

になってる時もあった記憶。この編成の800番台ユニットが出入りが激しかったユニットだったかな。小山車は塗り屋根の仕上げがやけに汚かった。  
0945名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d5bb-4Reo)
垢版 |
2022/11/13(日) 12:44:50.22ID:AddAD/ym0
>>931
氷見線のキサハなんか、事情が違うがHGとノーマルグレードの混成だったじゃない

可能性としては十分想定しうる事案だと思う
115系1000番台のHG化リニューアルが近くあっても別におかしくない(あくまで可能性)
0946名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-CJTx)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:12:55.16ID:pRRPRLz1d
>>945
スーパー雷鳥なんかもそうじゃなかったっけ
0948名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 23bd-wHkz)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:23:54.96ID:sg6RoV5S0
矢野経済研究所が出した数字は年度毎にすごい乱高下してるから精度は推して知るべし

>>943
そういう時期もあったね
M9編成のうち800番代3両はその後Tc207と組んで訓練車4連に転用され、残りの300番代はM31編成3連と組んで新たなM9編成6連となってる

小山はY822の屋根のロンテックスが特に継ぎはぎだらけで酷かった
0951名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2330-X3QC)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:32:40.24ID:z0GhbtSw0
115系は800番台入り山スカをシールドビーム分散クーラーで出してもらいたいのだわ
0960D員 ◆ze124km/Mc (ワッチョイ cded-TtDB)
垢版 |
2022/11/13(日) 14:25:40.56ID:O8zh8jvk0
精度が良かろうと悪かろうと何に影響があるのか?

そもそもデータと呼ばれるモノたぶん全てに言える事 全く当てにならない

国が出す数字が尽くいい加減で、その次の自治体、企業が出す数字もダメ

不正データとか改ざんとか山程あるだろ
信用出来ない 
知りたければ自分で調べろ それが結論
0967名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Spc1-d7mB)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:09:32.35ID:ysNhhsxQp
そろそろあけぼのを一般販売解禁きぼんぬ

カヤ24を含む24系24型のブルトレ現行製品仕様で改良再生産キボンヌ

カニ、オハネフ、スハネフのライトスイッチ付各種床板シートSIROBAKO分売キボンヌ
0968名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 150d-8Z0d)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:14:50.44ID:6ItpTFkb0
>>961
スレ立て乙です
113-700新製時6連
115-3000
阪急5200系
キボンヌ
0969名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src1-NHMb)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:27:04.90ID:sMCKZYT5r
> 精度の低い推計を精度の低い推計として受け入れることすらできないのもまた幼稚だと思うよ

ホント思考回路がどこまでも幼稚だこと

データを受け入れられないなんて一言も言ってないのに、自分で勝手に脳内補完して話を作り上げてるのに気づいてない
文章を正確に読み取るのは教養が必要だがそれが圧倒的に備わってない
0970名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spc1-66Hw)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:28:57.37ID:3p2NmHDzp
キハ55再販ありがとうございます
キハ20再販よろしくお願いします
0971名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Src1-NHMb)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:30:55.11ID:sMCKZYT5r
そういうヤツは簡単に騙されるだけでなく、騙されてることにすら気付かない

そして間違ってる事実認識からは間違った結論しか出せない
それを繰り返してばかりだから誰からも相手にされなくなる
0972名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Spc1-66Hw)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:31:04.64ID:3p2NmHDzp
あとクモハ485とクロ480の有明登場時
クハ481赤スカートひげなし
クハ481ビデオカー
キボンヌ
0973名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa9-KNph)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:46:30.58ID:CyQMx2J3a
301系非冷房、黄帯、青帯(末期)
201系豊田車貫通T編成、青編成、青編成(軽装車)、四季彩
103系豊田車ATSP搭載クモハ編成、電連装備4+6編成、訓練車
103系中原車末期仕様
103系3000番台&3500番台
205系豊田車メルヘン、中原車登場時&末期
205系3000番台
E351系

キボンヌm(_ _)m
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況