X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント314KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part384 /v5 [ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ立てジャッカル ◆WVRgF07lIk (スッップ Sd4a-ed1F)
垢版 |
2022/08/17(水) 21:48:57.10ID:sHoc7prNd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は本文冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 KATO 公式サイト
https://www.katomodels.com/

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。
もしもスレを建てられなかった場合、>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
[ェェェェェ] KATO信者の会Part383 /v5 [ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1655194211/


※2021年秋以降の話し合いに基づき1を簡略化しました
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0044名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr51-6Yq+)
垢版 |
2022/08/30(火) 21:55:11.09ID:HndB/UX3r
>>43
カニ22「うちらはサハじゃないだろ」
サヤ420「ですよねー」
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 61bd-f313)
垢版 |
2022/08/30(火) 23:03:14.01ID:lMTeKcR20
>>42
おかげで電動車より付随車が重くなってバランスが悪いっていう
0051名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-W7g8)
垢版 |
2022/08/31(水) 16:12:08.28ID:9eP7nEpBa
289の交流関連って撤去してたんだな
0054名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3dbb-q5Hy)
垢版 |
2022/09/01(木) 06:35:02.39ID:dbYRTXUl0
撤去したのはつい最近だから2本復帰させるよりずっと後だよ
0055名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2130-JbJF)
垢版 |
2022/09/01(木) 10:01:48.97ID:j181eUk80
パンタといえば183系、485系といった国鉄形特急車は直流区間は2丁あげてたけど、平成入ってから
直流区間も1丁だけあげになり、183系、189系ではあげない方のパンタ撤去したりしたけど、なんでだろ?
一方で私鉄だといまだに2丁あげたり(半蔵門線8000系や京急、京成、浅草線などは一部除いて2丁パンタのオール上げだし)
0056名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d9d-5jco)
垢版 |
2022/09/01(木) 10:09:25.62ID:8f1icoOS0
>>55
183は国鉄時代から1つしか上げてないぞ

てかJRになってからシューの材質変えたから、パンタ周りの汚れが赤錆色から黒に変わったよね。
0064名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-JjaS)
垢版 |
2022/09/01(木) 13:17:42.97ID:PK1YXs820
223系に合うダミーカプラーないかしら?
0065名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92a2-c7a8)
垢版 |
2022/09/01(木) 13:32:44.26ID:uQqDttQw0
湖西線といえばデカイ鉄塔だよな。
架線を吊ってるわけでも無いのに架線柱みたいに長い区間に設置されてる。
あれをNで再現したい。
0068名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 92a2-c7a8)
垢版 |
2022/09/01(木) 16:10:35.38ID:uQqDttQw0
>>66
681系が160km/h営業運転やってた事実を忘れていないか?
充分高速対応出来てるだろが。
0070名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-fGZI)
垢版 |
2022/09/01(木) 19:53:41.67ID:WPCN465Wd
湖西線を北陸新幹線に転換出来れば全線開業も早まるのに。埼京線方式で並行するのもいいかも。
0074名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr51-e5NW)
垢版 |
2022/09/02(金) 08:20:19.22ID:Gr35cN/ar
京急2100リニュっぽいが増結用の新1000なきゃ買わないな
0075名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM4d-Mtv6)
垢版 |
2022/09/02(金) 11:17:10.67ID:rC1g5UYlM
さっき発表された485初期型って以前からある雷鳥セットと実質同じ?
モーターとトレインマークくらいしか新しいとこがわからなかった。
0079名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr51-e5NW)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:26:18.04ID:aMsbhftsr
>>78
スルーして人吉号に集中できてよかった
0080名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a2f5-7vjV)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:31:07.04ID:X+zudjZh0
485系初期形
どうせなら0番代で出して欲しかったな
0081名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa85-8cRJ)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:53:00.07ID:B52L1xgPa
こうのとりは扉パーツ無いのか
KATO車をTN化するのとTOMIX車を中間ヘッドライト化するのどっちが簡単そうか考えると今回買っておくべきか…
(くろしおの基本編成はTOMIXで持ってる)
0082名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-4t9Q)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:59:19.26ID:yx0PSD4md
こうのすかいます!京急も欲しい!どうしよう!
0086名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d85-iTgd)
垢版 |
2022/09/02(金) 13:16:27.05ID:C+V9PDL+0
アルプスの氷河特急、たまらねえな
0087名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 29ff-JjaS)
垢版 |
2022/09/02(金) 13:46:47.87ID:W54pgAOf0
223系幌無しハヨ!
0094名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0230-K7QZ)
垢版 |
2022/09/02(金) 17:06:32.32ID:fTYq/cvg0
>>80
頑なに出さないな、0番代
鉄道博物館クハ481-26でちゃんと作ってれば償却できたかも知れないのに…
それからサハ481後期型ね
0095名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0230-K7QZ)
垢版 |
2022/09/02(金) 17:16:01.68ID:fTYq/cvg0
>>75
雷鳥の8両セットを6両基本セットにしたものでしょうね
車番と号車札の印刷等は違うとおもうけど
0096名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd82-fGZI)
垢版 |
2022/09/02(金) 17:23:48.36ID:yJjWphzbd
>>88
前面貫通扉は新幹線の連結ギミックのような開閉出来ると尚更良いのだが。
0098名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0230-K7QZ)
垢版 |
2022/09/02(金) 19:09:53.16ID:fTYq/cvg0
>>97
実はカトー485系は全盛期のラインナップだからサシ入れないと編成組めないんだよ
 サシ無し編成だと車販準備室がついたサロかサハが必要とか、8両以上だとMG搭載車が必要とか
クロ481を使わない限り短編成組めないです。
0099名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a2f5-7vjV)
垢版 |
2022/09/02(金) 19:41:53.00ID:X+zudjZh0
>>83
KATOのが欲しいんだよ。
0100名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4d9d-5jco)
垢版 |
2022/09/02(金) 19:53:39.73ID:4hbGy7KI0
スロットレスモーター本格的に使ってきてるけど、強磁力による問題は解決できたのかな?
0102名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0230-K7QZ)
垢版 |
2022/09/02(金) 20:16:42.33ID:fTYq/cvg0
最近は九州物だしてるんだから、485初期型も国鉄末期のにちりん有明のヘンテコ編成で出せば買い増ししたけど相変わらず手抜きだな、もう標準の485系いらないよ
0109名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8778-6nWD)
垢版 |
2022/09/03(土) 10:09:57.16ID:v3y0yAZt0
>>97
カトー485系は一時期サシ入れない代わりにモハユニットが二両入っていた
クハサロモハモハモハモハクハの300番台の七両セットが出てたな。
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 10:23:43.60ID:KncvoiTM
加藤とすれば富の線路に気を遣う義理など無いからな。
「ならば弊社のユニトラックをご利用下さい」で終わりだ。
0112名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f30-ujxB)
垢版 |
2022/09/03(土) 10:40:53.51ID:0JK6JTxo0
>>109
それ、旧製品の最終ロットでしょ
雷鳥で最後の活躍してた頃のやつ
0113名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5fc5-K+lx)
垢版 |
2022/09/03(土) 10:48:44.68ID:FMLX1tV/0
>>111
NゲージはHOなどとは違ってレールなども含めたトータルシステムという思想だから他社レールのシステムで走らせるという考えはメーカー側に生まれないのかもね
カプラーにしても同じでHOの機関車はメーカー問わずケーディーが採用されるけどNゲージではそんなことはないし

ttps://youtu.be/eE9QIY9pF_M
↑天賞堂カンタムをKATODCCでコントロールなんてやっちゃってる辺りHOは異メーカー混合で使うことをある程度考えてるのかと思った
0114名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-Plh5)
垢版 |
2022/09/03(土) 11:07:55.08ID:K+i3kB1aa
>>113
自宅ならそれで良いが、貸しレはどうするんだよ
全車旧モーターに入れ替えろとでも?
0115名無しさん@線路いっぱい (ワントンキン MM3f-c1JW)
垢版 |
2022/09/03(土) 11:13:15.24ID:5Y3dLNvdM
富のポイント使っているトコは走行車両が限定されるね。
限定解除したいなら過度ポイントに総入れ替えすれば良い。ポイント特需で過度も売り上げアップ。スロットレスをどんどん広めるよ♪
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 11:26:32.94ID:HbwvZmKW
>>114
今回のスロットレス問題は貸レ業者の耳にも入ってるだろうからな
今後対処する業者としない業者で分かれるんじゃないかな
0119名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e79d-8Klb)
垢版 |
2022/09/03(土) 12:36:58.26ID:kjLkIklt0
問題は富ポイントだけじゃないだろうに
0121名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c798-XKc1)
垢版 |
2022/09/03(土) 13:32:00.84ID:NHJXweNy0
過渡は161系出したことないよね
以前 161系ときなぜださないの?と聞いた人がいて
181系のボンネットに赤髭シールはれば161系になるから・・・と
旧製品の181系セットには161系にする赤髭シールはいてったそうで
0123名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-UyJT)
垢版 |
2022/09/03(土) 14:05:52.99ID:9lES1C33a
>>113
HOも基本自社のものを走らせる前提だぞ
ユニトラに金属車両の重量に耐える想定は無い
0124名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7bd-0r69)
垢版 |
2022/09/03(土) 14:30:25.55ID:3hNzt5fI0
これってM車と転轍機が反応して脱線しちゃうんだ
確かに貸レ店としても悩ましいだろうね。例えばこれが原因で脱線して車両に傷付いたとか、レイアウトが壊れたとかいう問題に発展する可能性もあるし…該当製品は走らせないようにアナウンスするとか?
0126名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff6f-0/9h)
垢版 |
2022/09/03(土) 14:50:20.44ID:2V8jHLYZ0
>>124
YouTubeで検証動画見たけどポイントマシン仕込んで電動化してたり手動でもポイントマシンが入る部分に付属のカバーをしてればピクっと反応してしまう程度で脱線までには至ってなかった
手動でカバーなしの時に脱線や泣き別れが発生するって結果だった
0128名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bf9a-AhR/)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:27:42.13ID:ph+g42DU0
R348とR315のカーブ組み合わせで複線ですよね
それでポイント4番右2個組み合わせで片渡りOKですよね?
リターン組なので知識が 昔はトミックスで揃えてたので尚更知識不足 勉強中
R348バラで外周揃えてたのでM1セット追加でポチりました
0129名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 87ff-bBdM)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:39:22.39ID:Jpo+oWOU0
過渡の前面種別行先表示ってなんで乳白色で成形してるの?
明るく点灯しない
透明成型にすりゃええのに
0132名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8730-9JdJ)
垢版 |
2022/09/03(土) 16:26:10.52ID:SgUn5VJW0
天賞堂の走らせてるけど何ともないよ
金属といっても別に鉄でできてるわけじゃないから
0134名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-UyJT)
垢版 |
2022/09/03(土) 16:39:41.85ID:yyqmhFgRa
>>131
個人的にそこまでやったことないけどユニトラで金属車両走らせると最終的には割れると言われる
ただ、プラでも機関車はそれなりに重いから単体で重いだけなら問題ないはずで、問題になるのは金属の編成だろうと思う
実際エンドウの線路なんかはかなりがっちり作られていてその差なのだろう
0136名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa8b-MCmF)
垢版 |
2022/09/03(土) 17:09:46.62ID:IJ9Wr/vHa
>>113
マイクロエース車両はマイクロエースの線路使えってことですね成程でーす
0141D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa8b-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 18:06:29.59ID:CMCIZAGca
書くと電気を通すペンがある
これが発展してゆけば、いづれは紙でも何でも線路を書くだけで模型は走るようになる
そんな時代がくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況