X



模型でコンテナを楽しむスレ 21箱目

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/12(金) 15:22:35.11ID:PazJFpjp
ある時は鉄道、ある時は船に積まれて東奔西走する魔法の箱、コンテナ。
ここはそんなコンテナに魅せられた人達がコンテナ模型についてまったりと語るスレです。
工作派もトラコレ、トレコレから入ってきた人も大歓迎!
コンテナキボンヌ埋めは >>970 以 降、次 ス レ が 立 っ て か ら!【※厳守※】

■前スレ
模型でコンテナを楽しむスレ 19箱目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1416063252/
模型でコンテナを楽しむスレ 20箱目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519306988/

★関連スレ★
貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1507283618/

●工作うpローダ
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/27(水) 18:11:57.28ID:Pp8Jsn3e
19Gコンテナ旧塗装を単品発売してくれないかな
新塗装はKATOから出てるが旧塗装はコキ107に積まれたのしかないし
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/27(水) 18:18:54.78ID:k/xEEV68
コキ107に積まれてたの19F形の金型流用だぞ
なんで多数派の19Gじゃなくて少数派の19Fの方を製品化したのか理解しかねる
HOでは19Gで製品化されてるけど
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/28(木) 17:15:14.69ID:fu/Ex2Ci
>>354
富からコキ106後期型の旧塗装が再生産なったな
これで載せられるじゃん
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/28(木) 21:12:25.25ID:1KC3/CpW
画像検索かけたらカーパックのってるコキがいずれも空色コキでワロタ 10-1421買ってきたけど10-317に振り替えないと
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/29(金) 08:29:50.77ID:3DfGjkJ8
特に後ろから2両目なんか、とび色w
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/29(金) 15:26:59.51ID:EPh1/0jB
錆汚れじゃんw
まぁコキなんて車体色が色褪せる前に、汚れで焦げ茶色になっちゃうからな~
0378名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/29(金) 15:30:38.55ID:EPh1/0jB
あとついでに。
最近知ったけど>>369の19Dのリブの数が多い形態って、3万番台以前の特徴なんだね
品番3136の19Dにある「個体番号20521」はエラーってことになるね
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/30(土) 01:29:58.94ID:Dfmka8wa
>>377
高さでわかるのにマジレスされましても(´・ω・`)
0380名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/30(土) 10:52:03.47ID:Or/xMEEf
まさかコキ50000だと思ったのか?
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/30(土) 14:22:07.31ID:pk65vG4b
>>379
高さでわかるって明らかにこれはコキ104だろ
え、まさかガチでコキ50000(鳶色)と思ってたの??
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/30(土) 22:20:17.04ID:Dfmka8wa
なんでそっちになるんだ・・・。

とび色じゃん、てネタコメに対して、
錆汚れじゃん、てマジレスがあったから、
なんでマジレスしてんの?って話なのに。
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 01:13:26.48ID:ANQXBiXa
じゃあ高さってなんだよ
0386名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 04:24:13.53ID:NNGKDeat
U38Aタイプは仕様変更無しの再生産と書いてあるが、
U41Aが完全新規金型になったのにわざわざ古い型でやるとは考えにくい件
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 11:01:27.10ID:IkshbCe8
そもそも日産コンテナ積んだ自動車輸送列車は何両編成なのかがわからん
ネットで画像や動画ググッたけど、最大でコキ6両でいいの?
0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 20:31:53.19ID:jlEEjRrV
>>387
少なくともU41Aはその認識でいいはず。
だから一部の模型店が個数制限をした際に
1個とか3個ならまだしもよりによって5個だったせいで、
旧Twitterで愚痴られてたw
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 21:30:51.94ID:OCGOCMUR
>>388
ありがとう!
日産自動車の輸送列車末期を再現するにはその編成で良さそうだね
牽引機関車はEF64 1000番台か、EF65の500か1000かな
90年代には他の一般コンテナと混載してたみたいだけど、こればかりは詳しい資料が出てこなかった
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 21:31:01.71ID:OCGOCMUR
>>388
ありがとう!
日産自動車の輸送列車末期を再現するにはその編成で良さそうだね
牽引機関車はEF64 1000番台か、EF65の500か1000かな
90年代には他の一般コンテナと混載してたみたいだけど、こればかりは詳しい資料が出てこなかった
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/03(火) 10:04:31.88ID:oPSsU49Q
つべのこんなのよく残してたねTVに91年姫路貨物駅の映像に
EF66-100牽引の貨物にU41Aが6個映ってるな
0392名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/12(木) 16:13:18.47ID:7eBG62Xr
富から30DコンテナとUR19A 3000番 青空帯
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/12(木) 17:53:18.32ID:9+Otefs2
青空帯は朗堂から出る!って喜んだのに
富からこんなに早く出るとは。。。
喜んで買いますっ。
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/12(木) 17:53:23.50ID:9+Otefs2
青空帯は朗堂から出る!って喜んだのに
富からこんなに早く出るとは。。。
喜んで買いますっ。
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/12(木) 19:25:06.84ID:is+GqoBg
やはり富は出してきたなUR19A3000の青今月には過度からUR19A20000の青帯も出るし、JOTコンテナが充実してきていいよいいよ~!
多分過度のことだから、桜帯と同じように青空帯も後追いで製品化するだろう
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/12(木) 19:25:41.26ID:is+GqoBg
やはり富は出してきたなUR19A3000の青空帯
今月には過度からUR19A20000の青帯も出るし、JOTコンテナが充実してきていいよいいよ~!
多分過度のことだから、桜帯と同じように青空帯も後追いで製品化するだろう
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/12(木) 19:28:51.38ID:is+GqoBg
てか過度のUR19Aって、屋根上のリブまで表現してる変態仕様だから、富の製品とごちゃ混ぜに積載できないんだよなぁ
もっぱらコキに積まずに観賞用として買ってる
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/20(金) 03:31:32.57ID:rDgOBd+H
NEL・UM9A形のNX塗装の製品化も期待してまっせ富さん
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/20(金) 10:50:41.26ID:cC0V+q3J
殺め「同一事業者の過去から現在のをセットにするやで。1個欲しかったらセット買えやで。」
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/20(金) 16:50:19.36ID:S+aQRuib
個体番号変えくれるならええで!
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/20(金) 16:50:46.69ID:S+aQRuib
個体番号変えてくれるならええで!
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/20(金) 21:39:57.28ID:0oB+MDr4
既に我々が知っていることしか載ってないと思うよ

そういや今日は富からUR18A発売だったな
エコレールマーク貼られてる仕様なんで、時代考証的に使いづらいから買ってないけど
来月のUR47Aに期待するわ
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/20(金) 22:05:20.56ID:tqndK+k1
エコレールマークの許諾がなかなかでなくて
エコレールマーク無しで新日本石油ロゴなしのエネオスタキなんてものが出たくらいなのに
何でここへきてそんなもん出してくるのかなあって気はする
0408名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/21(土) 20:43:54.03ID:R1CyuKcP
2005年だったか、新日石がエコレールマーク取得したのでENEOSマークを掲出している車両にエコレールマークが追加されたんですわ。
新日鉱と合併してJX日鉱日石エネルギーに社名が変わった時に、「新日本石油」と書かれている社名部分が白くマスキングされて今に至る。
(社名はその後JXエネルギー→JXTGエネルギー→ENEOSと変遷)
0409名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/21(土) 22:18:23.02ID:tkf0JazY
いい加減そろそろ社名が落ち着いた気がするから、
あの白い空いた部分に文字を入れるか削るかして欲しいw
てか、模型も含めて日石三菱から随分遠くへ来たな。
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/22(日) 21:41:13.54ID:thiiQZjB
RMMに山田化学のセリアコンテナの担当者のインタビューが載ってたな
鉄道コンテナに手を出したのはセリア側からの提案だとか
担当者はオタじゃないのでコンテナに関して勉強する所から始めたとか
コキが106なのは車体と台車が同じ色なので一体成型できるからで、ここを別パーツにするとコスト的に見合わないので他のは出せないとか書いてあった
0413名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 07:29:02.95ID:KTcSQiro
セリアにはヲタが居るということか。
0414名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/23(月) 13:29:40.04ID:qON/ioH+
離島輸送用のと2t車の荷台用には手を出してないけど、
それにしても結構な数になってるわw
惜しむらくは12ft.と20ft.が3:5の長さになってないことで、
20ft.のは先行のフリーランスの時に何となくサイズ決めて、
12ft.のはせっかくだからとセミスケールにしたんじゃないかと。
0415名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/24(火) 00:49:45.33ID:3iqF0/ef
>>411 このコンテナでマジな鉄道コンテナ出せん?って客からの要望を受けるのは販売店のセリアでしょ普通に

>>414 多分そうだろね。
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/24(火) 21:04:25.10ID:ID8nQ+d9
>>415
あれは山田化学の製品でセリアの企画って訳じゃないぞ?
0417名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/25(水) 12:04:24.67ID:C2XAgZvK
直近のレス読めと
0418名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/25(水) 16:01:29.57ID:+ioNZPeg
>>417
416だが、それが>>411を指してるなら
「鉄道コンテナ」の捉え方で違うからな?
JR貨物のコンテナの企画はセリアの持ち込みだとして、
それ以外の物流会社や海コンなんかはダイソーやキャンドゥでも扱ってるから、
全部が全部セリアの企画じゃねえだろと。
0420名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/26(木) 06:11:12.79ID:w7PEf9ZD
縮尺もだけど蓋の形状をもっと考えて欲しかった。
蓋の凸凹が大きいからその分内容積が小さくなるのよな。
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/01(水) 19:40:15.59ID:HhzpFbWF
過渡のコキ50000は手摺りが増設された使用なら買ったかも
0427名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/02(木) 06:16:45.10ID:dRP9RTuP
自慰のは側ドアが開閉可能なコンテナだったが、形態がどっちつかずになって不評だったな。
0430名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/07(火) 23:40:58.41ID:Gn3/iu/C
>>423
(富のを白箱を用いて既にアップデートしたことも手伝ってるが)
軟プラを使ったデッキ手スリと通常プラの車体の色調差が
かつての富製同形式よろしくあまりに激しくて、今回ロットはさすがにNGだわ

一体何時の時代の製品だよと…
0433名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/19(日) 09:29:16.17ID:j0Ha/WIt
TESU
0434名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/19(日) 09:35:09.27ID:j0Ha/WIt
やっと書き込めた
富のÙR47JOT、フレートライナーや西濃コンテナの金型流用の手抜き製品でがっかりだな
当然ながら荷票受けのディテールもなし
0435名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/02(土) 13:04:36.00ID:U7y6HRbV
今年の大宮鉄道模型フェスタの朗堂はかなり気合い入っていて新作が豊富でした
久しぶりに新作だけで3万弱ぐらい買っちった
0440名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 18:57:41.68ID:5CxWoVg9
しまった数年前に買ったコキ102・103が積み荷なしのままだったorz
というかブック型車両ケースも買わないとコンテナ積んだまましまえないorz
0444名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/04(月) 12:32:00.45ID:novYFFio
うるせえ俺は編成前半がスカスカな貨物フェチなんだよ
0447名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/05(火) 17:48:30.12ID:aTQzetaH
>>442,443
富が発売予定のEF81貨物Ver.
過渡のコキ50000セットを引かせる
需要も読んだとしか思えん。
商魂たくましい!
0448名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/05(火) 18:26:07.50ID:yTqznHVw
>>447
katoもtomixも貨物ネタは定期的に出てると思うよ
商魂たくましいって言うほどのもんかな?
0449名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 00:06:22.50ID:iEKaTtFL
買い逃してた、こんてにゃあの緑アマに有ったからポチった♪
白いの発売した様だがアマにまだ無い、また買い逃しそうw
0451名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 22:24:56.64ID:iEKaTtFL
それさっき気付いたよ…
アマのあみあみで送料込1430円だったのは800円+送料だったという落ちでしたw
0452名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 23:15:05.83ID:hS2L1/uy
急にKATOの日産コンテナ(ゼロ仕様)が増産されて入手しやすくなったな
富のコキ106JRF付きも再販されたし、晩年の自動車輸送列車を再現するのに買うか
ただ牽引機どうしよう…貨物機はEF66-100しか持ってないんだが、こいつが牽引してたことあったのかな?
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 08:17:01.23ID:28Dxc9Cl
鉄模板,、いや5chのほとんどのレスが「どうだっていいだろ」一言で台無しになってしまうなw
0455名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 08:28:09.74ID:QyyVgPVq
だな。パワーワードだよねw
0456名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 11:44:04.97ID:F2M/Y5ZP
所詮は他人事だからな
薄情な奴らだよ
0457名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 12:08:44.68ID:d2LnOfjU
鉄オタに他人を思いやれる脳みそがあるわけないだろいい加減にしろ
0460名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 17:46:59.35ID:bsXC/USy
冷蔵タイプのこんてにぁあを買うか迷ってますが、当時どんな感じで運用されたり積載されていたんでしょうか?

ググっても探し方が悪いのか?当時の写真が出てこなくて…。

個人的にはローカル貨物に繋がれたコキにも冷蔵コンテナが積載されていたのか気になるところです。

わかる範囲でご教示いただければ幸いです。
0461名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 18:06:18.85ID:wkvsAgpI
>>460
荷主の都合によるから、無いとは言えないし、定期的によくあったとも言えない。
北海道はコムでコンテナ一つだけとかもあったみたいだけど、ローカル貨物のコンテナ自体がレアケースだしねぇ。

再生産あるか分からんし、高いわけでもないから気になるなら買っておいては?
0462名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 19:28:27.31ID:1838CY4i
こんてにゃあの冷蔵、一箱ゲットしてきた(R13)!
俺も積み方とか気になって調べたけどあんま写真出て来ないね~
1枚だけ何処かで見たやつはローカル貨物に1両だけ連結されたコキ5500に緑コンテナに混ざって冷蔵コンテナ混載されてた。牽引機はSL。
0463名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/15(金) 19:31:38.80ID:1838CY4i
書き忘れたけど有名な根室の混合列車コキ10000の5個積み時代の写真で冷蔵コンテナ5個満載(たぶん)×2両というのも見たことあるわ。
0464名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 17:56:47.64ID:A/qGiwYZ
20G形ばっかり積んだコキ10000の編成ポポンで走らせたろw
0465名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 18:00:21.34ID:dXRQhHmq
>>462
ようつべにコキを蒸気で引く動画上がってるけど
違和感がスゴイ
昔の長距離は蒸気しか走れないから当り前なんだけど
0467名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 21:24:20.42ID:bRuU919k
まさかの新形式?
0468名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 21:32:53.02ID:/atHvlFz
>>460です。

>>461
まぁ確かに荷主によって積載状態とか変わりますね。とりあえずR10の方だけ買おうかと思ってます。編成中のアクセントになればと思います。

>>462
SL貨物でも数両のコキが繋がってる事はありましたね。自分もそれを再現したいなぁと思ってます。
0470名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/16(土) 21:55:10.76ID:HIAwU7F8
4300じゃタキ3000の派生じゃね?w

D51が函館本線をコキ10000系のコンテナ専用列車牽いてたけどあれはエアサス殺してたんかな?そうしないとブレーキ死ぬよね。
レスを投稿する