模型でコンテナを楽しむスレ 21箱目

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/12(金) 15:22:35.11ID:PazJFpjp
ある時は鉄道、ある時は船に積まれて東奔西走する魔法の箱、コンテナ。
ここはそんなコンテナに魅せられた人達がコンテナ模型についてまったりと語るスレです。
工作派もトラコレ、トレコレから入ってきた人も大歓迎!
コンテナキボンヌ埋めは >>970 以 降、次 ス レ が 立 っ て か ら!【※厳守※】

■前スレ
模型でコンテナを楽しむスレ 19箱目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1416063252/
模型でコンテナを楽しむスレ 20箱目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1519306988/

★関連スレ★
貨物を模型で楽しむスレ換算44両 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1507283618/

●工作うpローダ
https://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
0270名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/14(水) 21:46:18.63ID:I57Cd5Ll
とりあえず篠原重工のコンテナを予約しよう。
0271名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/14(水) 22:24:22.79ID:3mZu5NEX
プラッツの奴は注意表記がデカすぎたり内容があんまリアルじゃないというか
ロゴのサイズのバランスなんかも企業物のコンテナを研究しないで作ってる感があって
いまいちなんだよね
0272名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/14(水) 23:53:16.71ID:8KndN0iR
実物の社名とかロゴは荷扱いする場所で読みやすい大きさにしてあるのに
あれじゃデカすぎる
シャフトの方はちょっとましだけど

箱一杯のロゴが「小さい箱のNゲージに乗せること」
「インクジェットで印刷しやすいこと」を前提としたデザインのせいで
リアルさを感じないんだろうな
あと形式表記やシリアルナンバーもないし
0277名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/15(木) 22:47:03.46ID:JXKHSZ9d
>>275
かつての猫みたいなのを相手するのと違って、版権使ってもらってなんぼの商売で全然スタンス違うから楽だろ。
0278名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/25(日) 20:21:48.07ID:kEJhH7vA
神戸ぽちフェスでやってたコンテナすくい1回1000円って
お玉で直方体を拾うという物理的に不利な状況からせいぜい5個前後しかとれないからそのうち1つだけでも20ft以上の
 タンクコンテナ拾えたら元がとれて
 朗堂などの大手メーカー以外が拾えたらトントンで
 12ftだらけだと一見数は多いけど元は取れてない
イベントのお祭り感覚で並んじゃってるけど体の良い不良在庫処分だなー
0280名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/26(月) 11:07:13.98ID:+xgQq0Z6
しかも素の状態のままのコンテナをお玉で掻き回すからコンテナ表面が傷だらけになって総ジャンク化するという
せっかくデカール貼ってあったコンテナも剥がれてボロボロ
0281名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 19:59:01.52ID:sLzRUor5
新型コンテナ車の開発ニュースが上がってた
新車が出てから模型が出るまでどのくらい時間がかかるかな?
0282名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 20:46:19.96ID:fCIzsVq2
トミーで数年カトーだと10年以上
どちらもコンテナ貨車自体が量産に入らないと絶望的
0284名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 21:52:09.35ID:Xi84Ulxi
カーパックコンテナ、どこも予約完売
0285名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 23:23:15.90ID:OQBg7NRY
>>284
え〜〜カーパックコンテナ出るんだ?
しかも何処も予約完売かよ
今度マイクロエースから出る
コキ71カーラックコンテナなら
Amazonもイモンもヤフーショッピング各店でも
普通に予約受付中なのにね、
0286名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/18(火) 23:27:06.78ID:OQBg7NRY
カーパックコンテナ再販するのかな?
カトーの奴でしょ
前回の時自分は予約数減らされたなぁ
増備したいなぁ
0287名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 02:24:13.42ID:QIGhhUvN
>>284
再販するんですね
教えてくれてありがとう
6個予約出来た、ショートしなければ良いけどね
0288名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/19(水) 09:54:41.41ID:JXSd2U1c
>>286>>287
ただの再生産と勘違いしてないといいけど・・・
0289284
垢版 |
2023/07/19(水) 22:50:49.65ID:0BohmpjO
新しいタイプで社名が変わってた。ゼロって会社かな。
どこもプレミア価格で受け付けてる。
0290名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/20(木) 21:57:51.68ID:WndiJuCu
さっきポポンデッタの店頭で普通にカーパックの
予約してきたよ。
トリコロールはすでにプレミアがつき始めたみたい。
小学校の社会科見学で上三川の日産工場に行った。
石橋の貨物ターミナルで運び出してたワケだが、日産工場
から貨物ターミナルに続く道をまっすぐ行くとTOMIXの
おもちゃの町に出る。だがコンテナの発売はカトーと言う
のが面白い。
0292名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/21(金) 03:27:28.65ID:LdwvRT/9
何が面白いのかわからない
0293名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/21(金) 04:10:10.51ID:FeYS/wNt
何だかんだ騒いだ前回も発売後に速やかに立ち回れば何の予約も無しにフリーで買えたけどな
0294名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/21(金) 05:24:30.90ID:SDUm43ie
>292 ただ、地元と言うだけの話で面白いと思っただけ。

地元が壬生だったので、東北本線や貨物線、東武線に
ノスタルジーを感じてる。
高校がカトーの工場がある鶴ヶ島だったので、壬生から
東武で春日部廻りで大宮に出てJRで鶴ヶ島と言う通学路
だったとか。
いまは遥か遠い札幌だし、もう再開発で地元には何も
無くなってしまった。そのあたりの情景を自宅
レイアウトで作って遊んでいる。
0295名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/21(金) 07:50:06.92ID:zfEKc9uP
>>292
しらね〜〜し
貴様の事はどうでも良いし
チラシの裏に書いといて
0296名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/21(金) 10:56:38.16ID:y6NU4VM7
>>290=>>294
おま環の改行位置やめろや
0298名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/01(火) 19:32:38.72ID:+aqwCut/
0299名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/01(火) 20:39:47.66ID:joUeOfEu
国鉄時代のUC7型コンテナ入手したんだけど積載スタイルがわからん
コキ5500やコキ50000には端いっぱいに寄せて載せりゃいいんかな?
ググっても実車写真見つけられんのだがorz
0300名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/01(火) 21:46:07.96ID:xYUn3Kg/
コキ5500に10tコンテナ積載は8900番代の、しかも旧5tコンテナ時代だけの姿だわな。
コキ50000には10tコンテナが最大3個積めるけど、
0301名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/02(水) 00:37:26.48ID:7N/fHh+l
>>300
さっそくありがとう
そっかコキ50000は3個フルコンで載るから悩む必要ないよねw
コキ5500は5個積み時代に限定されるのか…
0302名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/02(水) 05:56:48.55ID:2Prqj9z6
4個積みになったコキ5500には全車10tコンテナ用の緊締装置がついていない。
19000番代のあったコキ10000とは違うところで。
0303名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/02(水) 11:52:30.74ID:9N2XAFr+
>>302
コキ10000の19000番代の嵩上げ方式の積載方法も面白いですね
それと11000番代で積載方式を変えたのも興味深いです。
模型として再現したくなりました!
0306D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2023/08/02(水) 13:00:12.11ID:0ldl9dQX
フラットコンテナが欲しいんだが? どこでもいいから製品化してくれ
0307名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/05(土) 14:27:34.72ID:aCd1KXN0
酒屋がUT13Cの予約を「いったん終了」したと聞いて、
U41Aの再来みたくなったらヤバいから、
他店で今日の夜にのんびり予約するつもりだったのを早めて
今さっき取り急ぎの数だけ予約したわ。
0308名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/06(日) 20:30:47.08ID:ydh6zlID
JR民営化直後のコンテナにはまりました。コキ50000とコキ5500、たまにコキフの付いた編成。JRの青コンと国鉄コンと私有コンの色合い。魅力を感じます。
0310名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/16(水) 21:25:00.05ID:NmN3CfY7
国鉄末期からJRへの過渡期のコンテナ列車をやるには、
日本運送の赤い帯のコンテナがたくさん欲しいんだよな。
日本運送から社名変更したフットワークのコンテナは朗が
出してるけど、日本運送時代のコンテナはどこも出してない。
0311名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/17(木) 00:51:35.22ID:4/SNiPyJ
>>310
2000年代初頭ならフットワークエクスプレス社が存在してたけど、
その後に豪TOLLの子会社、更には豪TOLLごとJPに買収されてるから、
権利関係が面倒臭そうだなw

郵便車や日逓のトラックなんかはミニカー類は出てるけど、
JPに買収された後にペリカン便のミニカー類って出てたっけ?
その辺から許諾の方針が見えてくるかも知れない。
0313名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/20(日) 07:59:19.22ID:J1PvqeO0
12ftペリカンコンテナも富が大昔に出して、蟻も昔に当コンテナが
ちょっとだけ入ったコキセットを一回だけ出しただけなんだよな。
こっちも権利関係がややこしいのかも知れんな。
0314名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/25(金) 00:05:25.35ID:Yhf9NKrw
JR移行直後だと日通UR1とJOTのあずき色UV1が欲しい。どちらも北海ライナーにたくさん積まれていた。
EF65 500F牽引で王子駅わきに信号待ちで停車していたのを覚えている。
UR1は日通以外も札幌通運や留萌のかずのこも。UV1もバリエーションが多かったはず
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/25(金) 00:14:37.61ID:foezjmrC
UR4が唐突に製品化されたしあの世代も期待していいのかね
もうエコレールマークのない小豆色ですら絶望的なのかと思ってたけど
0316名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/26(土) 22:22:08.91ID:C0M/OmKy
アマゾンでカーパックコンテナ、3個限定だったが瞬殺で終わった。
0317名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/28(月) 20:23:54.86ID:wIIK3QVI
>>316
枠を広げたのかkonozama発動か知らんが、
今は普通に3限だが買えるぞ。
0318名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/01(金) 22:17:09.17ID:vB4fW6Ym
今日ポポンデッタで予約していたU41Aを買ってきた。
トリコロールとつなげて走らせてみた。
ふと気づいたが、コンテナに合わせて機関車も揃えなければ
ならないのではないか?と思った。
いまのところ桃太郎に引かせているが、写真を見ると
色々な機関車で引いている。
0319名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 22:01:33.99ID:Jo8S/YKH
>>318
なんだ、神岡のKMDD13とかKORAILのカマとかに牽かせるんじゃないのか。
0320名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/02(土) 22:28:47.92ID:kDedi/OM
>319 DD13は持っているけど、こんなキレイな塗装の
機関車があったんですね。すごいなぁ。
0323名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 03:48:25.27ID:OG4qH0im
>>320
模型的にそこそこレアなこともあってプレミア付くことも多いから
わざわざ架鉄の為に買う程ではないけど、あれば面白いかな。
というか、KMDD13と言えば、もし生き永らえていたら、
神岡鉱業のUT11Cを積んだコキ200と顔を合わせていたかも知れないんだな。
小ぶりなDD13にコキ200、誂えたような色使いとか胸熱('д`;)

>>321
コンテナ輸送開始記念塗装か!忘れてたわw
確かにあれも赤白青だな。

>>322
また無茶な物をw
0324名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 14:23:38.34ID:TRMdNF3B
>>322
あれ丸窓埋めてたけど金型差し替えだったのかな?
0325名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 17:41:48.33ID:9fJ73lw/
外車ですまんがEuro2008記念タウルスのフランスとかクロアチアももろトリコロール機関車だな
でもこれを言ったらアムトラックのフェーズ3以前はみんなそうか
0326名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 22:11:15.24ID:S7cepDAl
U41A金型起こして歩留まり良くなったせいかは不明だけど
前回よりもたくさん作られてるぽいし、今もお店で普通に買えるな
0327名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 22:19:34.18ID:F670xsaQ
前回瞬殺だったから3月に案内きてすぐに予約したけど
そんなに慌てなくてよかったのかU41A
0328名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/04(月) 23:19:11.69ID:OKQD/M9f
代わりにという訳ではないがUT13Cの予約が一部で打ち切られてるな。
0329名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/10(日) 02:05:00.54ID:j/OJ0o+B
富からU46AのNX塗装出ないかなぁ
最初から防護板付いてない後期型の個体でも、この塗装が増えてるんだよね
あれは編成中で目立ってカッコイイ
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/12(火) 23:44:32.12ID:cP/J7ziT
>>329
ヤクルトカラーのNXはどうも… 富はいろんな種類の日通コンテナ出してるけど、許諾おりるかね
0331名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/13(水) 06:07:57.89ID:GhquURXg
確かにあの蛍光イエローグリーンぽい色使いはヤクルトだなぁ
〇通マークとともにオレンジ色とも決別したんだな。
0332名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/13(水) 11:29:01.66ID:fQlk0jKc
クロネコヤマトと同じでCIを一新したかったんだろうな
確かに日通って古臭いイメージがあったし
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/13(水) 15:16:00.62ID:pXwL3Cca
新塗装と言えば、ヤマトの白いコンテナも製品化して欲しいね
出来ればコキは無しで
0334名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/13(水) 20:39:15.39ID:wYAPUfv5
殺め「おk、コキ2両セットやな」
0335名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/13(水) 23:17:34.20ID:FAJcW9fc
>>331
レスサンクス
書いといて「ヤクルトカラー」で真意が伝わるだろうか?とちょいドギマギしてた(笑)

≫333
ヤマトの新CIコンテナは地味やね 宣伝効果も無いただの箱、と言ってしまえばそれまでだけど
0336名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/14(木) 01:47:19.81ID:dDtL+B6z
畜ペンのユニって今こんななんだ、知らんかったわw
0338名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/14(木) 15:50:55.27ID:uM+w297i
>>333
ヤマトの古い白コンテナも欲しい。
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/14(木) 16:23:26.52ID:/mIILSh2
オクやメルカリでちょっと高値が付いてる旧塗装V19Cが19Dや30Aとともに富から2024年3月に出るね
0341名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/14(木) 17:16:41.01ID:CgvGXbOa
UC7西濃運輸は金型流用の「タイプ」なのが残念
あのUC7のプロトタイプは、全国通運仕様のやつなんだよなぁ
0342名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/14(木) 20:37:36.10ID:3o2DZbO5
>>340
品番がとんでる3302は何になるんだろう?

>>341
西濃運輸のコンテナが製品化されるたびに「もう少しマシな写真(きれいなコンテナの画像)はなかったん?」って思う
0344名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/18(月) 02:26:25.25ID:vzaP5xze
この間のU41Aって全面新規だったんだな、知らんかった。
お前は一体何を言っているんだと思った人は、
パケから出して裏返してみて欲しい。
0346名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 01:43:16.63ID:BzCmb1A+
ただの再生産でも何がきっかけか訳わからんのに、
まさかの全面新規、それも前例の無い構造で驚いたw
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 02:11:52.07ID:r4sQxCvk
箱型だと四面印刷する必要あるだろ?
平面なら一度で印刷で済むから生産速度や歩留まりもいいじゃん
金型精度の高いKATOなら組み立て式でも何の問題もないしね
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 13:31:16.29ID:BzCmb1A+
>>347
そうじゃないんだよ・・・はあ・・・。

>>348
ttps://x.com/h40oa41ueozl4kp/status/1700617060592853053
ttps://x.com/ed500_jrf/status/1697138955395973308
ttps://x.com/ed500_jrf/status/1697140925464748123
ttps://x.com/64aichi_milk/status/1703343690805317730
ttps://x.com/yokohamamodels/status/1699059349111636235
ttps://x.com/tx_mm_e231_233/status/1702285179308630332
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 13:37:34.97ID:DTmkky+5
カトーは何かと分割しがちワムハチとか
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 13:54:02.39ID:FGx0Ul5S
嵌め込んでるだけだと経年で緩くなってバラけるかもな

前回までの一体品のプレミアはさらに高くなるか?
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 14:45:40.52ID:30LQ5m3W
>>351
たぶん完成品と大差ない価格になるよ。
登場から廃棄までの間に変わったのは一部の表記ぐらいで、
バリ展しようにも日産陸送→ゼロぐらいじゃね?
インクジェット印刷になって、
落としやすいか落としにくいか両極端に振れたと思われるが、
試しす人がどれだけいるのやらw

>>352
側面は中枠にL字で噛み込んでるから、
残留応力による経年変化はまで気にするなら
一体のだって糸巻型/樽型歪みの可能性がある。
気にするだけ無駄w
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 22:57:32.02ID:/HbNe6t8
>>354
コキ104があるだろ。
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/19(火) 22:57:34.91ID:/HbNe6t8
>>354
コキ104があるだろ。
0358名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/20(水) 00:26:17.29ID:MJeXFvWB
何となくTOMIX 92862の相場を調べてみたら、
がっつりプレミア付いてて草
0359名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/20(水) 02:42:32.51ID:g77pyEz4
元々はコキ102・コキ103(コキ104とボディ共用)なのに、形式表記だけ変えてコキ100・101と言い張って製品化したのはある意味すげぇわ
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/20(水) 08:37:33.89ID:lKTNexb/
富の新系列コキは100・101として出たのが最初なのだが、あとで102・103ベースの新金型に置き換わってるの?
0361名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/20(水) 08:46:49.26ID:VxKThsed
コキ105・・・
まああんまうるさく気にしすぎると製品そのままだと
海上コンテナや31ftコンテナも乗せられなくなりますぜ
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/20(水) 15:17:01.38ID:X3Uh+9un
>>358
マジかよ
貨物初心者の時にたくさん入ってていいやなんて思って買ったけど使いにくいから売ろうかな
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/20(水) 15:26:19.33ID:4rg75lWd
コキ100・101、コキ102・103は東海道・山陽線の主要幹線用だからね
運用列車も限られてくる
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/20(水) 17:26:34.24ID:X3Uh+9un
夜出て早朝着くような列車ばっかりなんだよなー
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/09/21(木) 22:31:33.73ID:+J/WadnZ
>>365
なのにカンガルーライナー(ふうの物)を出すも、限定で煽った挙句コキ107で出す富
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況