X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント613KB
HO名称論34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木
垢版 |
2022/07/15(金) 19:37:25.65ID:jT5IGlUz
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

●当スレッドは、
1/80、16.5mm模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を議論する場所ではありませんので勘違いしないで下さい
0048名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/18(月) 14:09:46.52ID:VVfUTppi
>>45
> とか騒いでるの?
おたくは相手にだけ回答を求めているの?
0049蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/18(月) 22:21:28.98ID:wOrOI+Hs
>>45
何の質問ですか?

鈴木さんは求めていないとでも?
    ↓
>KATOの説明書には、「HOとは、1/80 16.5mmのことである」と書いてあるのかね?
>KATOの説明書の何処に、「HOとは、1/80 16.5mmのことである」と書いてあるのかね?
>KATOの説明書には、「HOとは、1/80 16.5mmのことである」と、 英語で、 書いてあるのかね?

完全に質問ゴミレスですね(笑)
0050蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/18(月) 22:22:46.48ID:wOrOI+Hs
>>46
だから、お互い様ですよ

アホだから、相手だけが悪いと勘違いしてるのでしょうw
やっぱり株ニートは、終わってますね
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/18(月) 23:58:02.28ID:45wtDOu1
1/80・16.5mm模型は、最初から車体も線路幅も、両方とも1/87を微塵も目指していません。
最初から、車体は1/80を、線路幅は1/64の16.5mmを目指しているのです。
だから、グローバルスタンダードに照らすと、HOを名乗る資格などありません。
HOと呼んで差し支えない訳がありません。(除く一般消費者で昔々の慣習に引きずられている御仁)

当ったり前のことです。
0052鈴木
垢版 |
2022/07/18(月) 23:58:46.37ID:59lIUYgn
KATOの説明書には、「HOとは、1/80 16.5mmのことである」と書いてあるのかね?
KATOの説明書の何処に、「HOとは、1/80 16.5mmのことである」と書いてあるのかね?
KATOの説明書には、「HOとは、1/80 16.5mmのことである」と、 英語で、 書いてあるのかね?

結局何も書いてないでしょ
0053鈴木
垢版 |
2022/07/19(火) 00:16:10.86ID:9Gr5WF1V
鈴木が>>19
「カトーが狡い」
と言ったのはここですよ。

カトーは自分の国鉄型製品の縮尺について、
自分では説明せずに、鉄模雑誌に説明させておいて、
ダンマリしてるでしょ。

そりゃそうだ。
もしカトーが「1/80=HO」
とか堂々と言えば、
NMRAの一般会員が怒るで、、、ひょ。
0054鈴木
垢版 |
2022/07/19(火) 00:49:59.77ID:9Gr5WF1V
天賞堂は自社製品を、
一応は
「1/80、16.5mm」と名乗ってるでしょ。
私はこれに比べれば、カトーは狡い、と言ってるのですよ。
尤もモケェ屋という枠を外せば、

何がHOなのか? など一切言わないで、
"HO名称論"スレに、
平気で居座ってる関西系鉄模講師も居るわけですから、
模型屋だけを「狡い」と責めるわけにもイカンのですよ。
0055名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 01:15:33.75ID:b7/ewXEh
>>54
今日、渋谷のIMONに行ってきました。
各社のパンフレット/ポスターでの1/80 16.5mmの名称
・TOMIX:【1/80 16.5mm】
・天賞堂:【1/80スケール16.5mm】
・トラムウェイ:【1/80スケール、G=16.5mm】
・KATO:【HOゲージ】
・店内陳列の1/80 16.5mm展示品に付いているIMONの値札【J】

やはり未だに【HO】を使っているのはKATOただ一社ですが、必ず【HOゲージ】となっていて、
「ゲージ」の言葉を付けているようです。
やはり、スケール呼称の【HO(スケール)】とは区別しているという事なのでしょうか?
この辺りもKATOは全く明確にしていません。
0056蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/19(火) 03:23:57.86ID:AdE19vzf
>>51
グローバルスタンダードで考えるなら、
過去、スイスにおいて1/80 16.5mmで作った模型をHOと呼んでいた実際がありますね

貴方のグローバルとは、ひょっとして日本の12mm界隈だけの話かも知れませんよ
0057蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/19(火) 03:27:16.82ID:AdE19vzf
>>52
「HOgauge(1/80 16.5mm)」と、説明書に書かれてますが、
鈴木さんはなぜ、自分で確かめないのですか?

そのような姿勢の鈴木さんに、論じる資格はありませんね
0058蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/19(火) 03:32:08.25ID:AdE19vzf
>>53
説明書にちゃんと書いてありますよ

狡いのは、自分で確かめもしないで、
相手に出させようとする、鈴木さん自身ですね

鈴木さんがそのように、狡いことばかりやって来たから、
マトモなモデラーから嫌忌されて北のでしょう
0059蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/19(火) 03:36:14.71ID:AdE19vzf
>>55
天賞堂とトラムウェイはweb上で「HOゲージ」としていますね
TOMIXもweb上にはHO情報室があり、品番も「HO-xxxx」となっています

各社、「差し支えない」と考えている証左ですね
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 06:53:43.37ID:EjDuyFb3
>>51
オタクの信じるグローバルスタンダードが
絶対ではないということで、、、ひょ。
0061鈴木
垢版 |
2022/07/19(火) 07:26:27.40ID:9Gr5WF1V
★★>>57
>「HOgauge(1/80 16.5mm)」と、説明書に書かれてますが、
>鈴木さんはなぜ、自分で確かめないのですか?
        ↑
オタクが「有る」、「有る」、と騒いでいる説明書なんだから、
オタクがその説明書が、一体、何処に有るのか? を
皆の前に示せばいいのですよ。
それが出来なきゃ、「無い」も同然ですよ。

オタクが言い出した学説は、オタクがその正しさを説明すればいいのですよ。
なんで私に、他人が出した学説の証明義務があるのかね?

★★>>58
>説明書にちゃんと書いてありますよ
>狡いのは、自分で確かめもしないで、
>相手に出させようとする、鈴木さん自身ですね
        ↑
何処が発行した説明書に、何て書いてあるの?

狡いのは、自説を、自分で証明もしないで、
相手に証明を出させようとする、鉄模講師先生自身ですね

★★https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1542795661/517
「講師のようなことはさせてもらってますが、」
0062蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/19(火) 08:32:42.41ID:AdE19vzf
>>61
自分で確かめもしないで、
相手に押し付けるだけだから、話にならないんでしょう

事実を曲げることは、鈴木さんにもできないのですよ

KATOは「HOgauge(1/80・16.5mm)」と説明書に書いてますよ
自分が見たものしか信じないのは自由ですが、
鈴木さんが周回遅れになるだけですね
0063蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/19(火) 08:34:18.26ID:AdE19vzf
で、また講師粘着ですか既に4年も経ってる話に粘着してくるなんて、
異常者そのものですね(失笑)
0064名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 09:57:56.44ID:8D1HYzIS
>>61
>オタクが「有る」、「有る」、と騒いでいる説明書なんだから、
>オタクがその説明書が、一体、何処に有るのか? を
>皆の前に示せばいいのですよ。

ホイ‼
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/schedule/pdf/202006181632385eeb18962bbef/1-607-1%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%8F82%E7%B3%BB4%E4%B8%A1%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88_-D-.pdf
0065毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/07/19(火) 10:04:18.42ID:J7nq7f9b
>>63 ああ言えばこう言う、自分棚上げさん蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2022/07/19(火) 08:34:18.26ID:AdE19vzf
>また講師粘着ですか既に4年も経ってる話に粘着してくるなんて、異常者そのものですね(失笑)

 日本の模型界が「16番」を「HO」と呼ばない、記さないとなって何年経つでしょう。

 いまだに「差し支えない」とか言ってる、異常者はどなた。。。

 16.5mmだからHO。。。誰が決めたのでしょう? 拠り所は?? 令和の今「ガラパゴス」は違うんじゃないかな。。。

 ついでに西の方に聞くけど。。。あの大阪万博にキャラ、キモいよね(笑)
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 10:04:22.88ID:8D1HYzIS
>>63
ゴミレス鈴木は、鉄模講師先生になりたくてしょうがないんですよ。

弟子にしてあげたら♪
三文講釈師からゴキブリ講釈師になれるかもww
0068名無しさん線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 10:57:54.59ID:DbQW7KNI
>>66
三軒愛は三軒河童講師の弟子なの?
0069鈴木
垢版 |
2022/07/19(火) 11:08:13.62ID:9Gr5WF1V
★★>>62
>自分で確かめもしないで、
        ↑
オタクはどうやって、
自分の学説を、
「自分で確かめた」の?

>KATOは「HOgauge(1/80・16.5mm)」と説明書に書いてますよ
        ↑
オタクはどうやって、
その、自分の学説を、
「自分で確かめた」の?
0072蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/19(火) 12:19:44.17ID:AdE19vzf
>>65
KATOと数社はずっと「HOゲージ」と呼んできましたよ

貴方が無知なだけですね
0073蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/19(火) 12:22:05.14ID:AdE19vzf
>>69
模型を持ってるからですよ

持っていない鈴木さんが書いても、
外野のヤジでしかありませんね

持ってなくても、模型やさんで見せてもらったりできますよ
鈴木さんの努力不足が招いた無知でしかありませんよ
0074鈴木
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:46.90ID:9Gr5WF1V
★★>>72
>KATOと数社はずっと「HOゲージ」と呼んできましたよ
        ↑
KATOは、どういう模型を、説明書きで、HOゲージと呼んできたの?

オタクはKATOと同様、
大事な事だけは、書かずに誤魔化す、鉄模講師先生なの?
0075名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 13:04:17.69ID:EjDuyFb3
>>69

オタクはどうやって、
「非HO」という自分の学説を
「自分で確かめた」の?
0076名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 14:39:15.51ID:wippcOAT
>>60
>オタクの信じるグローバルスタンダードが
>絶対ではないということで、、、ひょ。

ではキミの考えるグローバルスタンダードがどんなものなのか、自分の意見を書いてみて。

或いは、1/80・16.5mmの様に「車体にも軌間にも一箇所も1/87が無くて目指してもいないけどHO」が
スタンダードだと言える程の複数の実例を挙げてみて。
キミは一回も書いていないね。たったの一回も、ね。
逃げ茶々入れしか言えないの?
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 14:45:01.78ID:wippcOAT
>>56
>過去、スイスにおいて1/80 16.5mmで作った模型をHOと呼んでいた実際がありますね

は?
過去?、スイスに於いて?
過去なら日本でも多くのメーカーと模型誌が「1/80 16.5mmで作った模型をHOと呼んでいた実績がある」でしょ?
昔の話は昔の事なんだから、何の意味も無い。
だから、過去、じゃなくて、今、はどうなの?
今、の実例を出してよ。
0078名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 14:55:19.70ID:EjDuyFb3
>>76
で、絶対のスタンダードって何できまってるの?
また、茶々入れだけでトンズラかね?
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 14:56:42.27ID:wippcOAT
>>59
は?
んじゃなんで、天賞堂とトラムウェイはweb上のみ目立たない様にひっそりと「HOゲージ」としているの?
なんで店頭のポスターやパンフに堂々と「HO」と印刷しないの?
TOMIXもなんで総合カタログに堂々と「HO」と印刷しないの?
なんで情報室とやらにひっそりと消し忘れの様にしかHOと書かないの?
なんで製品管理上直しにくい品番にしか「HO-xxxx」と残してないの?
なんで、全部堂々と「HO」にして、「当社は1/80・16.5mmはHOと呼びます」と宣言しないの?
なんでクレーマー(とやら?)を心配してビクビクしなけりゃなんないの?

以上、各社「差し支えあり」と考えている証左ですね。
0080名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 15:02:40.17ID:wippcOAT
>>78
え?
「絶対のスタンダード」ってのにしか倣っちゃいけないの?
世界の「グローバル・デファクト(事実上の)スタンダード」に従った方がイイネ!と考えちゃいけないの?

そんでもって、またまた、自分の意見は一つも書けずに、茶々入れだけでトンズラかね?
0081鈴木
垢版 |
2022/07/19(火) 15:06:31.28ID:9Gr5WF1V
★★>>73
>持ってなくても、模型やさんで見せてもらったりできますよ
        ↑
結局は、
「三軒模型屋さんに行って、何か買物する事で、見せてもらえ」
とかいう、屑説明書の話なのかね?
0082名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 15:31:07.80ID:kaUnoi26
>>80
オタクがオタクの信奉する「グローバル・デファクト・スタンダード」に従いたいことなんて、誰も否定なんかしていないんじゃない?
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 15:32:18.45ID:wippcOAT
なんで、何々すべき、何々した方が良い、って書込みに対して、
「また”べき”論かね?」とかって小馬鹿にするんだろうね?
ここは、5chは、規則や定義や絶対のスタンダードを”決める”場所じゃなくて、
> どういう模型ならば、HOなのか、
> どういう模型ならば、非HOなのか、
>について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います
という場なんだから、”べき”論を書くのが主なんじゃないの?
だから>>78は、逃げ茶々入ればっかじゃなくて、自分自身の”べき”論を書いてみるべし。
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 15:38:23.73ID:wippcOAT
>>82
だーかーら、
>誰も否定なんかしていないんじゃない?
なんて、”誰も”とか、”他人”の考えなんてどーでもいいから、”キミはどう思う”のか?”、”キミ自身の意見”を
書いてみるべし。
何も書けないから、自分の意見を書けないから、茶々入ればかりって蔑まれてるんでしょ?
0085鈴木
垢版 |
2022/07/19(火) 15:55:34.73ID:9Gr5WF1V
で、結局カトーのHOに関する説明書とか言うものは、
何処に有ったのさ?

三軒模型屋で、1万円以上買い物するか、
三軒模型屋に、新人3人くらい連れ込めば糞尻拭き紙みたいなのをくれるのかね?
これは、鉄模講師経営旅行会社の、連れ込み旅行だね。
0086名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 16:32:05.54ID:wippcOAT
>>85
まぁ、カトーのHOに関する説明書とか言うものがあるのかどうか知らないけど、
結局カトーは臭いものにフタをしたまま曖昧な態度で、1/80・16.5mm=HO(ゲージ笑)とかって自社の
売上に都合が良さそうな名前で売り続けてるんでしょ。
んでもって、HOと呼びたいg3たちは、だから”差し支えないー”って縋りついてるんでしょ?
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 17:23:33.15ID:kaUnoi26
>>84
誰か否定してた?
キミの被害妄想じゃなくて?
0088名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 17:24:43.15ID:kaUnoi26
>>86
オタクは自分に都合がいいように
「差し支えるー!」って騒いでいるだけなの?
0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 17:42:09.75ID:wippcOAT
>>87
だーかーら、
誰か否定してたとしてないとか、そんな事は言ってないし、どーでも良くて、
キミは、キミ自身の、自分の意見を書けないの?って言ってるんだけど。

>>88
キミは、自分の都合と立場が悪くだけはならない様に、
「差し支えるー!」とも「差し支えないー!」とも、キミ自身の意見は何も言えないの?
0090名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 18:27:58.62ID:udNVq2WM
>>89
> キミは、キミ自身の、自分の意見を書けないの?って言ってるんだけど。
キミはキミ自身の都合だけで「差し支えるー」と言っているの?
それとも何かの代表者なの?
代表者気取りなの?

> キミは、自分の都合と立場が悪くだけはならない様に、
>「差し支えるー!」とも「差し支えないー!」とも、キミ自身の意見は何も言えないの?
キミはキミ自身の立場が悪くだけはならない様に、
差し支えるという理由を書かないの?
0091鈴木
垢版 |
2022/07/19(火) 18:39:06.50ID:9Gr5WF1V
>>86名無しさん
>まぁ、カトーのHOに関する説明書とか言うものがあるのかどうか知らないけど、
       ↑
この、「カトーのHOに関する説明書」が、果たして
  英語で書かれた物なのか?
  日本語で書かれた物なのか?
も、問題だな。

「説明書は有るけど、一体何処に有るのか? は、オレは教たくない」
なんて自称鉄模講師の想い出話じゃ、
何の当てにもならないし。
0093名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 19:23:16.44ID:8D1HYzIS
>>91
>この、「カトーのHOに関する説明書」が、果たして
  >英語で書かれた物なのか?
  >日本語で書かれた物なのか?
>も、問題だな。

オデン文字しか解らない小韓猿国人のはわからないだろうなww
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 19:24:42.35ID:8D1HYzIS
>>91
>この、「カトーのHOに関する説明書」が、果たして
  >英語で書かれた物なのか?
  >日本語で書かれた物なのか?
>も、問題だな。

オデン文字しか解らない小韓猿国人に解らないだろうなww
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 19:27:47.07ID:wippcOAT
>>90
このスレは、
> どういう模型ならば、HOなのか、
> どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の思う所を、自分の都合で良いから、自分の手で書くスレなんだよ?
何かの代表者じゃなくても、代表者気取りじゃなくても、とにかく自分の意見を書くスレだよ?

差し支えある、とう意見は勿論、消費者に買ってもらってナンボのメーカーは、世界で一般的な名称ルールに
従う”べき”だし、従った方が”良い”し、自社の都合で手前勝手な名付けをしていると信用されなくなる恐れが
あるからこそ、”差し支えがある”と思ってるんだよ。

で、キミはキミの意見を書けないの?
0096毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/07/19(火) 19:46:47.98ID:J7nq7f9b
>>67 ガニ族代表さん2022/07/19(火) 10:09:22.46ID:8D1HYzIS
>日本の模型界が「16番」を「HO」と呼ばないって誰が決めたの。
  各社が自分でマズいと判断したのでは?
  「16番」を「HO」と呼ばないってのは、現実だけど見ないの???
  
>株ニートが決めたのかなww
  そんな大きな権限は持ってませんなあ(笑)模型メーカーや出版社の株主でもないし。。。


ところで「16番」は「HOゲージで良い」「差し支え無い」誰か決めたの???
大昔はデパートにも「HOゲージ」って看板出してたけどね、模型店直系の売り場!!
今じゃ模型売り場(おもちゃ売り場)すら消えた(泣)

子供いないし、買いに来るのジジイばかりだよな。。。
0097名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 19:57:03.64ID:wippcOAT
>>96
>各社が自分でマズいと判断したのでは?

賛成します。そうだと思います。
カトー以外のメーカーと鉄模誌はみんなマズイと思ってHOと呼ばなくなったと。
カタログ・パンフに書かなくなって、webにひっそりと残っているだけなんてマズいと思ってるからでしょ?
常識ある人ならそう考えると思いますよねー。
以上、ワタシの意見。
0098鈴木
垢版 |
2022/07/19(火) 20:30:11.55ID:9Gr5WF1V
カトーは、
蟹股式16.5mmゲージャーだの、
TMSの、 【蟹股模型趣味】 だの、
の意見を汲んだじゃないですか?
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 20:39:43.67ID:XUiHa40l
>>95
“べき論“ならば、従いたい人は従えばいいだけで、
必要性を感じなければしたがう必要はないんだね。
0100名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 20:41:16.20ID:XUiHa40l
>>97
オタクの意見は
「俺と同じ意見は常識ある意見なんだ!」
ってだけが根拠なんだね。
0101鈴木
垢版 |
2022/07/19(火) 20:48:56.87ID:9Gr5WF1V
カトーは、
蟹股式16.5mmゲージャーや、
TMSの、 【蟹股模型趣味】(山崎趣味) だの、
の意見を汲んだじゃないですか?
0102毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/07/19(火) 20:59:29.81ID:J7nq7f9b
>>99 チャチャ入れ専門さん 2022/07/19(火) 20:39:43.67ID:XUiHa40l
>>100チャチャ入れ専門さん 2022/07/19(火) 20:41:16.20ID:XUiHa40l
>“べき論“ならば、従いたい人は従えばいいだけで、
>必要性を感じなければしたがう必要はないんだね。
>オタクの意見は 「俺と同じ意見は常識ある意見なんだ!」ってだけが根拠なんだね。

  現在、日本中いや世界中の模型メーカーも鉄道模型雑誌も「16番(1/80と1/64の混合縮尺)」を「HO」と記さない、記事にしない。

  そこはどう考えるのかな???

  あんたは「16番(1/80と1/64の混合縮尺)」は「HOゲージ」でいいのかしら???

  3.5mm scaleじゃない代物、HOと呼べないよねえ。。。

  KATO以外の各社は「箱書きしない」「記事にしない」「数字のみ記載」それが妥当、と判断したと思う。

  なんならあと一ヶ月後、JAMに参加し「直接聞いてみるがよい!!」各社はなんと答えるかしらねえ???

  なんなら、今やIMONグループが社主、TMSに確認するがいい。

  「再度、定義しないんですか」と。。。
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 21:44:17.24ID:XUiHa40l
>>95
> あるからこそ、”差し支えがある”と思ってるんだよ。
そう思わない人やメーカーにとってはきみの“べき論"にしたが話なくても"差し支えない“ということなんだね。
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 21:46:51.67ID:XUiHa40l
>>102
>   なんならあと一ヶ月後、JAMに参加し「直接聞いてみるがよい!!」各社はなんと答えるかしらねえ???
チャチャ入れ屋のあんたは参加するの?
参加してクレーマーみたいにメーカーに聞いて回るんだろうね。
がんばってね。
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 21:48:50.05ID:XUiHa40l
>  なんなら、今やIMONグループが社主、TMSに確認するがいい。
オタクがイモン様の決めたことを信じたいならイモンさんの言う通りにすればいいんじゃない?
0106毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/07/19(火) 22:24:51.18ID:J7nq7f9b
>>105 ガニ族さん 2022/07/19(火) 21:48:50.05ID:XUiHa40l
>>なんなら、今やIMONグループが社主、TMSに確認するがいい。
>オタクがイモン様の決めたことを信じたいならイモンさんの言う通りにすればいいんじゃない?

なんなら、今やIMONグループが社主、TMSに確認するがいい。
「再度、定義しないんですか」と。。。

この二行目を端折って、誤解を招かないように!!
0107名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 22:28:20.56ID:XUiHa40l
>>106
オタクが確認して、オタクが従いたいなら従えばいいんじゃないの?
オタクがイモン様の“べき論“にしたがいたいなら、多分、誰も止めませんよ。
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 22:28:21.19ID:XUiHa40l
>>106
オタクが確認して、オタクが従いたいなら従えばいいんじゃないの?
オタクがイモン様の“べき論“にしたがいたいなら、多分、誰も止めませんよ。
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 23:54:57.74ID:b7/ewXEh
>>99
>“べき論“ならば、従いたい人は従えばいいだけで、
>必要性を感じなければしたがう必要はないんだね。

勿論、従わなくていいんじゃないですか?多分、誰も止めませんよ。
個人の信教を誰も妨げ付権利などありませんよ。
今迄、このスレで多くの人がそう言ってますね。
何度も何度も言われても、まだ理解できないのですか?
理解できるのなら、もう二度と同じ質問を繰り返さないで下さいね。
スレの無駄ですから。
0110毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/07/20(水) 00:42:16.80ID:0/IiTZqM
>>107 手が震えちゃう、2回書きさん 2022/07/19(火) 22:28:20.56ID:XUiHa40l
>>108 手が震えちゃう、2回書きさん 2022/07/19(火) 22:28:21.19ID:XUiHa40l

 そういえば、誰かさんの投稿ボタン。。。調子悪かったっけな(笑)

>オタクがイモン様の“べき論“にしたがいたいなら、多分、誰も止めませんよ。
 イモン様が消えていちばん困るのが「ガニ模型人」じゃないかな?
 ポイントも使えないし、便利なところの模型屋は消える。
 本蓮沼と二子玉くらいになっちまうぞ(泣)

 イモン様ブログ見てみろ「闘病生活」キツそうだぜ!!

 そっか、関西にイモン無いか(哀)
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 01:15:38.79ID:NAJX/TSv
アハハハハハ

結局のところ
1/80・16.5mはHOとは呼ばない、というのが日本の主流
1/87が車体にも軌間にも一箇所も無い模型はHOとは呼ばない、というのが世界の主流
だから、1/80・16.5mをHOと呼ぶべきではない、呼ばない方が良い

という「”べき”論」を言われると反論する有効な術も無く、悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて
でも蒸機好きのゴミ屁理屈に正面きって同意してズタボロに負けるのが怖くて、でも悔しくて、怖くて、でも悔しくて、
精一杯の抵抗と自我とプライドを守るためには、
 >オタクが従いたいなら従えばいいんじゃないの?
 >必要性を感じなければしたがう必要はないんだね。
とウダウダ逃げチャチャで誤魔化すのが精一杯の元某356名無しクンなのでちた、ザンネン!(アーーーメン)合掌
0112名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 04:00:55.83ID:E2oUxX0V
>>109
したがう“べき“ものなんかじゃなかったんだね。

> という「”べき”論」を言われると反論する有効な術も無く
“べき論“を言うことだけがオタクの“論"だったの?
0113蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 05:37:36.04ID:RHForcrg
>>74
アンカー先が読めないの?
アンカー先を読まないの?

どちらもしても完全にゴミレスですね

>>76
なぜ、グローバルスタンダードが必ずあるという、
前提なんですか?

要求が非常識ですね

>>77
つまり、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えないわけですね

しかも、当時の書籍には「3.8ミリスケール16.5mmはHO」とされていたのですからね
0114蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 05:43:38.73ID:RHForcrg
>>79
目立たなくても書いている以上、
差し支えありませんね

何の勘違いですか?
呼んじゃダメならどこにも書いちゃいけませんね

そんなの常識でしょう

>>80
そんなスタンダードがどこにあるんですか?
NMRAもNEMもOやNの縮尺が違う地域が存在する以上、
グローバルスタンダードなんて存在しませんね

たまたま同じだったのは、グローバルスタンダードとは違いますよ
貴方の妄想ですね

>>81
単に一つの方法ですよ
自分で買って確認すれば良いわけですね

買いもしない外野が文句付けても意味がありませんね
0115蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 05:46:30.86ID:RHForcrg
>>83
勝手にグローバルスタンダードを決め付けているのは、
貴方達ですね

支離滅裂ですよ

>>84
ですから、その人も1/80 16.5mmはHOって意見を書いてますね
読めないのか?読まないのか?

鈴木さんと同レベルでは話になりませんよ
0116蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 05:49:53.21ID:RHForcrg
>>85
KATOの模型買ったら説明書が付いてくるという、
当たり前のことすら知らないのですか?

鈴木さんが名称論には向いていないわけですね

>>86
え?
貴方も鈴木さんと同レベルですね
全く話になりませんな

KATOの模型買ったら説明書は付いてくるものですよ
名称論以前の問題ですね
0117蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 05:53:27.20ID:RHForcrg
>>89
貴方の妄想癖ですね

相手が書いていることをマトモに読まない?読めない?
から、話にならないですね

>>91
そもそも、KATOの説明書を知らない時点で、
名称論なんてできませんね

鈴木さんデタラメだった証拠ですね
0118蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 06:00:12.20ID:RHForcrg
>>95
そんな意見を書く場なのに、
なぜ相手の意見を否定してるの?

言行不一致だし、矛盾だし、支離滅裂ですよ
貴方も鈴木さんもね

>>97
ギャーギャー大声出す人達がヤバイからこそ、
目立たなく書いてあるのでしょうね(笑)

>>102
貴方や鈴木さんが無知なだけですよ
ショーティは長さが3.5mmスケールじゃありませんよ

>>109
だったら、貴方達が他人を否定しなきゃ済む話ですね

矛盾であり、支離滅裂ですよ

>>111
実際には1/80 16.5mmをHOと呼ぶのが主流だから、
貴方達の意見が存在するわけですね

一般ユーザーの多くが呼んでますからね
業界人の数なんて僅かでしかありませんよ
0119鈴木
垢版 |
2022/07/20(水) 06:59:50.87ID:nTFFpdtz
★★>>113
>当時の書籍には「3.8ミリスケール16.5mmはHO」とされていたのですからね
        ↑
「当時の書籍」ってどういう書籍なのさ?
日本の書籍?、外国の書籍?
書籍?、それとも雑誌?
それを書いた人の名前は?

これも秘密なのかね?

★★>>114
>NMRAもNEMもOやNの縮尺が違う地域が存在する以上、
>グローバルスタンダードなんて存在しませんね
        ↑
NMRAにとっても、NEMにとっても、
当"HO名称論"の対象となる、
HOの縮尺は1/87しか存在しません。

>自分で買って確認すれば良いわけですね
        ↑
"HO名称論"に対するカトーの意見を調べるために、
一々、買いたくもないカトーの製品を1万円も払って買わなければいけないのかね

★★>>116
>KATOの模型買ったら説明書が付いてくるという、
>当たり前のことすら知らないのですか?
        ↑
そんな事は、カトーは一言も保証してませんよ。
カトー信者だの、
カトー工作員の鉄模講師が
新興宗教のお布施のように買うのは自由ですけどね。
0120蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 07:01:43.46ID:RHForcrg
>>119
自分で調べないのですね

そもそも、KATOの説明書すら読んでいない鈴木さん自身、
話になっていませんよ

買いもせずに「狡い」とかあり得ませんね
0121蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 07:05:49.82ID:RHForcrg
お布施も何も、KATOのようなメーカーは、
買ってくださるお客様のために説明書を付けているのであって、
買いもせずに文句付ける、鈴木さんのようなおかしな人は相手にしてないだけですね

鈴木さんって何様のつもりなんでしょうか?
説明書が確認したければ、
模型を買うか、売ってるお店で見せてもらうしかないのですけどね
鈴木さんの傲慢な態度はドン引きされるだけですね
0122名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 07:55:11.47ID:I4FE8E8c
>>119
ゴミレス鈴木(74歳)の鉄模ライフは『三途の川』だからなぁwww
(鉄道模型を「買えず・作れず・走らせず」)
0125鈴木
垢版 |
2022/07/20(水) 08:42:53.65ID:nTFFpdtz
★★>>1221
>KATOのようなメーカーは、
>買ってくださるお客様のために説明書を付けているのであって、
          ↑
このスレは、KATO模型屋の店番講師のための、怪しげなビラ撒きスレではありません。

このスレは、>>1に書いたように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合うスレです
0126毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/07/20(水) 10:25:54.01ID:0/IiTZqM
>>113 蒸機好きに当てはめても全部通じる(笑) ◆sUsWyf6ekg 2022/07/20(水) 05:37:36.04ID:RHForcrg
>>114 蒸機好きに当てはめても全部通じる(笑) ◆sUsWyf6ekg 2022/07/20(水) 05:43:38.73ID:RHForcrg
>>115 蒸機好きに当てはめても全部通じる(笑) ◆sUsWyf6ekg 2022/07/20(水) 05:46:30.86ID:RHForcrg

あらあら、起きちゃったのね(哀)
「ああ言えばこう言う」蒸機好きに当てはめても全部通じるから笑える。

>どちらもしても完全にゴミレスですね
>要求が非常識ですね
>差し支えありませんね
>そんなの常識でしょう
>グローバルスタンダードなんて存在しませんね
>貴方の妄想ですね
>買いもしない外野が文句付けても意味がありませんね
>貴方達ですね
>支離滅裂ですよ
>読めないのか?読まないのか?
>XXさんと同レベルでは話になりませんよ
>当たり前のことすら知らないのですか?
>XXさんが名称論には向いていないわけですね
>全く話になりませんな
>名称論以前の問題ですね
>貴方の妄想癖ですね
>話にならないですね
>名称論なんてできませんね
>XXさんデタラメだった証拠ですね
>言行不一致だし、矛盾だし、支離滅裂ですよ貴方もXXさんもね
>ギャーギャー大声出す人達がヤバイからこそ、 目立たなく書いてあるのでしょうね(笑)
>貴方やXXさんが無知なだけですよ
>ショーティは長さが3.5mmスケールじゃありませんよ
  短いだけだから、ショーティーなんでけど。。。まだわかんなにの???
>矛盾であり、支離滅裂ですよ


>一般ユーザーの多くが呼んでますからね
>業界人の数なんて僅かでしかありませんよ
  だからさ、その辺の「ガニ好きのおっさんが言ってても」委員ですよ
0127毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/07/20(水) 10:26:34.01ID:0/IiTZqM
>>116 蒸機好きに当てはめても全部通じる(笑) ◆sUsWyf6ekg 2022/07/20(水) 05:49:53.21ID:RHForcrg
>>117 蒸機好きに当てはめても全部通じる(笑) ◆sUsWyf6ekg 2022/07/20(水) 05:53:27.20ID:RHForcrg
>>118 蒸機好きに当てはめても全部通じる(笑) ◆sUsWyf6ekg 2022/07/20(水) 06:00:12.20ID:RHForcrg

あらあら、起きちゃったのね(哀)その2
「ああ言えばこう言う」蒸機好きに当てはめても全部通じるから笑える。

>どちらもしても完全にゴミレスですね
>要求が非常識ですね
>差し支えありませんね
>そんなの常識でしょう
>グローバルスタンダードなんて存在しませんね
>貴方の妄想ですね
>買いもしない外野が文句付けても意味がありませんね
>貴方達ですね
>支離滅裂ですよ
>読めないのか?読まないのか?
>XXさんと同レベルでは話になりませんよ
>当たり前のことすら知らないのですか?
>XXさんが名称論には向いていないわけですね
>全く話になりませんな
>名称論以前の問題ですね
>貴方の妄想癖ですね
>話にならないですね
>名称論なんてできませんね
>XXさんデタラメだった証拠ですね
>言行不一致だし、矛盾だし、支離滅裂ですよ貴方もXXさんもね
>ギャーギャー大声出す人達がヤバイからこそ、 目立たなく書いてあるのでしょうね(笑)
>貴方やXXさんが無知なだけですよ
>ショーティは長さが3.5mmスケールじゃありませんよ
  短いだけだから、ショーティーなんでけど。。。まだわかんなにの???
>矛盾であり、支離滅裂ですよ


>一般ユーザーの多くが呼んでますからね
>業界人の数なんて僅かでしかありませんよ
  だからさ、その辺の「ガニ好きのおっさんが言ってても」委員ですよ
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 11:19:48.07ID:YSHZi2bC
>>126
>   短いだけだから、ショーティーなんでけど。。。まだわかんなにの???
ショーティーということは1/87じゃないってことだね。

>   だからさ、その辺の「ガニ好きのおっさんが言ってても」委員ですよ
だからオタクが何をほざいていようといいんでしょ?
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 11:21:16.88ID:YSHZi2bC
>>127
>「ああ言えばこう言う」蒸機好きに当てはめても全部通じるから笑える。
盗用でパクリ?
0130鈴木
垢版 |
2022/07/20(水) 12:22:04.99ID:nTFFpdtz
★★>>118蒸機好き
>ショーティは長さが3.5mmスケールじゃありませんよ
        ↑
ショーティは自由形模型の一種。
  ここは認めるのかね?
  ここは認めないのかね?
0131蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 12:28:31.36ID:RHForcrg
>>125
私はKATO製品も買ってますよ
だから、説明書も確認できるわけですよ

買いもしない、確認もしないでズル呼ばわりする鈴木さんでは、
話になりませんよ

>>126
それにしても、暇なんですね
お互い様だったはずですが?
早くも忘れちゃったのですかね?

泣き言しか書けない株ニートですね
0132蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 12:29:39.57ID:RHForcrg
>>130
自由型とは書いてありませんがね

ま、自由型なら1/87じゃなくてもセーフなんて曖昧な話なら、
1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
0133蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 12:31:01.38ID:RHForcrg
「ああ言えばこう言う」って、議論の場では、
負けてる証拠なのにねぇw

分かっていない株ニートですね(笑)
0134蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 12:36:09.59ID:RHForcrg
>>127
株ニートだってたった1レスでこんなに書いているからね
お互い様ですね
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1656339076/484

>  仰ってる事が、理解しかねますけど。。。ばかですね
>  同じモノと同レベルは違いますよ、どうしようもない、アホですねw
>  仰ってる事が、理解しかねますけど。。。ばかですね
>  あんたのおばか具合も、収まる様子はありませんね(笑)
>  仰ってる事が、理解しかねますけど。。。底辺なのに偉そうですね

これぞブーメラン芸人(嘲笑)
0135鈴木
垢版 |
2022/07/20(水) 12:46:44.98ID:nTFFpdtz
>>131
>買いもしない、確認もしないでズル呼ばわりする鈴木さんでは、話になりませんよ
        ↑
カトーが、自社模型の縮尺に関してダンマリするなら、狡いという事になるでしょう。
特に、鉄模雑誌がカトーの"製品の紹介"欄で、
カトーが縮尺を、一言さえ明言してない製品について、
「1/80である」と言わさしてるのは、
狡い、と言えるでしょう。

鉄模講師先生の意見では、
たかだかカトーの、
プラ蟹股品を、一ケも買わない人は、
"HO名称論"スレに書き込む資格はないの?
0136蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 12:51:50.52ID:RHForcrg
>>135
説明書に書いてありますので、ダンマリなんかじゃありませんね

鈴木さんが、買いもしない、確認もしないでズル呼ばわりしてるだけでしょう
ズル呼ばわりする前にやるべきことがありますよ
0137蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 12:57:40.40ID:RHForcrg
狡いのは、確認もせずにズル呼ばわりしてる、
鈴木さんですね
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 14:24:00.42ID:wMOu2b4h
買った人にしか読めない「説明書」に記載しているのみという事であれば、告知方法としては基本的に不充分。

購入前、購入を検討している時点で目にするカタログやパンフレットに、KATOが表記する「HO」模型について、
HOの意味について、HOとはどの様な規格を指すのかについて、詳らかにすべきです。
それが出来ていないのであれば、同社は狡い・卑怯だ、の誹りを免れる事は出来ないと思います。
日本型模型について知識が十分でない人(外国人等)が、HO:1/87・16.5mmと誤認してもおかしくありません。

KATOはやはり自社で製造・販売する模型がどの様な規格なのかについて、キチンと明言すべきです。
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 15:10:38.86ID:MufA7AmY
怒涛の早朝6+2連投
昼休みの4+2連投
そのすべてで全敗、完敗
論理性なし、説得力無しで負け続けの方にはさすがに失笑よりも痛々しくなりますね
0140鈴木
垢版 |
2022/07/20(水) 15:11:57.82ID:nTFFpdtz
★★>>136
>説明書に書いてありますので
        ↑
カトーの、【便所紙説明書】には、

  どういう模型ならば、HOである、
  どういう模型ならば、非HOである、

について、何て書いてありますの?

これも、鉄模講師さんの立場としては、口が裂けても言えないの
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/20(水) 15:19:42.30ID:MufA7AmY
>>140
ま、便所紙にするには硬すぎるだろうし、下手したら尻穴が切れてキレ痔になるかもしれないので、
便所紙にもならない役立たずの、便所紙以下の説明書(笑)なんでしょ?
なんて書いてあるのか、口が裂けても家なのであれば分かりませんが・・
0143鈴木
垢版 |
2022/07/20(水) 16:34:31.16ID:nTFFpdtz
>>141名無しさん
>ま、便所紙にするには硬すぎるだろうし、下手したら尻穴が切れてキレ痔になるかもしれないので、
>便所紙にもならない役立たずの、便所紙以下の説明書(笑)なんでしょ?
>なんて書いてあるのか、口が裂けても家なのであれば分かりませんが・・

この男が、口が裂けても書かないのは、
  カトーは、  どういう模型を、HOである、と称しているのか?
  この男自身が、  どういう模型を、HOである、と称しているのか?
なんでしょうね。

どういう意見を世間を渡るのに、どういう意見を固持するのも自由ですが、
"HO名称論"とは、無縁の話です。
0144蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 18:22:36.86ID:RHForcrg
>>138
買わない人に告知する必要なんて無い

気に入らなければ買わなきゃ良いだけのこと
縮尺が気になるなら確認すれば良いだけのこと

貴方のような買わないくせに我儘言ってるモンクレは相手にされないだけのこと

>>140
KATOの模型には「便所紙」なんて入っていませんね
そのような侮辱は軽蔑されるだけですね

説明書の表記は既に書きましたよ
自分で調べれば良いだけのことですね

能力が無いから、無理ですよ
鈴木さんにはね
0145蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 18:24:32.24ID:RHForcrg
>>141
>ま、便所紙にするには硬すぎるだろうし、下手したら尻穴が切れてキレ痔になるかもしれないので、
>便所紙にもならない役立たずの、便所紙以下の説明書(笑)なんでしょ?

鈴木さん一派のゴミレスですな

>なんて書いてあるのか、口が裂けても家なのであれば分かりませんが・・

既に書きましたよ
読めない上に的外れな侮辱では、荒らしそのものですね
0146蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2022/07/20(水) 18:25:31.22ID:RHForcrg
>カトーの、【便所紙説明書】には、
      ↑
スレ主自身が荒らしであり、最低ですな
0147鈴木
垢版 |
2022/07/20(水) 20:08:26.04ID:nTFFpdtz
>>144
>買わない人に告知する必要なんて無い
       ↑
買うか、買わないか、
蟹股模型を、なんて事は、  "HO名称論"  とは何の関係も無い事です。
0148毎日が日曜日って、いいんだぞ!!
垢版 |
2022/07/20(水) 20:21:07.96ID:0/IiTZqM
結局「16番名称論」にしかならない「HO名称論」

3.5mmスケールではない!!

ひとつの模型に1/64から1/90まで混じっちまう鉄道模型。。。HOの訳ないんですけどそこはどうよ?

欧米標準軌間用の16.5mm/HO scale線路を借りるから「HOゲージ」って言いたい!!

なら、そう言えばいいのにね。。。

ごたく並べるからさ(哀)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況