トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント338KB

TOMIX信者の会part302 /v5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp97-/jI0)
垢版 |
2022/04/15(金) 14:56:54.95ID:vHhUkEN6p
!extend:on:vvvvv:1000:512
 
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp


【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。
もしもスレを建てられなかった場合、>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part301 /v5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1644865649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0050名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9730-tDEv)
垢版 |
2022/04/21(木) 16:29:27.31ID:Wu5e6oQa0
思い出しただけで具合が悪くなる
0051名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fa2-zo35)
垢版 |
2022/04/21(木) 17:06:05.70ID:qrtO2q2z0
>>50
それはナイーブすぎ
0052名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 57b1-hCI3)
垢版 |
2022/04/21(木) 17:45:52.28ID:Ggs4+RhJ0
>>51
その人の事情によるでしょ、知り合いとか亡くされてたのなら当然の感情
0053D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM3b-cquA)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:06:39.56ID:OcLTDNmZM
そういうことを言ってるから発売広告が出せない
広告が出せない つまり発売出来ない
0055名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdbf-tDEv)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:32:58.68ID:suVoUCgtd
旧色が本当に欲しければ自分で塗るのが一番いい
自分の自由だし誰も傷つけないですむ
0058D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM3b-cquA)
垢版 |
2022/04/21(木) 18:42:44.18ID:OcLTDNmZM
その時、その時代の世論、報道、認知
明らかな人災 悪質な事件事故 後の人々の記憶

過去の事故全てが同列では無い事くらい理解出来ないなら頭が悪い
0059名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1f03-xyHM)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:17:48.99ID:dgJ9R+zs0
>>55
たまに中古が定価程度で出るから、それを狙うのも良いだろうね。
あの事故までは割とダブついている感のある商品だったが、事故の後一気に消えた。
0060名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 97bb-hCI3)
垢版 |
2022/04/21(木) 21:43:25.64ID:TCfpbG2U0
>>42
それより塗装がやばい
581/583系は生産を重ねるたびに塗装劣化してるからな
国鉄色きたぐにとか金星とか店頭で見て絶句したよ

今回から改善されてるならヨシだけど、あのEF66とか平気で出す基準じゃ何も信用できねぇ
0061名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-RiQw)
垢版 |
2022/04/21(木) 22:02:39.93ID:6Ggi3By6d
やっぱりアマのプロ市民が悪さしてるな
0065名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f12-v3zQ)
垢版 |
2022/04/22(金) 01:27:07.74ID:n6tM+1iY0
485や583や183、先頭ダミーカプラー化してくれたのは有り難いんだけど10年は遅かったしその為だけに買い替えたりしないし、アップデート用にパーツ分売しないから遅きに失した感は否めないね
0068名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr8b-rYPa)
垢版 |
2022/04/22(金) 15:13:09.85ID:txuX48IKr
>>65
オレは自前でダミーカプラーにしてたんだが、やっと作業から解放される。もっとも外したTNカプラーは鉄コレや異教のTN化に使えるから無駄にはならなかったけど
 機関車の黄色LEDの交換もしなくて済むようになった。それでもショートパーツやインレタの作業はしなきゃなんだけど
0070名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 375f-+Z5x)
垢版 |
2022/04/22(金) 16:04:42.85ID:DT/u/dRN0
坊やだからさ
0071名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73da-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 10:53:30.59ID:rmg78EqP0
>>69
実際に売れてる新幹線や新型特急よりも国鉄型の話題で盛り上がる辺り、結構平均年齢層は高いのかもしれない
新幹線とかの話題や質問にも返してくれる方はいるから困らないけどね
0072名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3244-rYrL)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:05:02.83ID:lamDVyAo0
いい年したおっさんだけど、
子供の頃にブンドドした車両が好きなのは当たり前として、
最近の車両も生活の中にあったり昔の車両との共通点や面影があったりするから
全然忌み嫌うことなく好きだがなあ。
「●●系を引退に追い込んだ」とかマイナスな事を考えても何の足しにもならないし、
乗り物としては正常進化してるんだからいいんじゃねえの?
0073名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46eb-F74E)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:08:23.30ID:eYQLJXBv0
運用開始から数年経って自然に好きになるんだったらいいんだけど、
自分の場合のは最近の車両はそうはならないんだよな
とっつける面がほとんどなくて、興味すら全く湧かないって感じで
0074名無しさん@線路いっぱい (ワンミングク MMb8-IozO)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:25:43.20ID:80cnAj+wM
俺は小学生の頃から生まれる前の車両にもガンガン興味持ってたな
図書室に蒸機の本が沢山あったからかも
今の子も皆そうなればいいのに
0075名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7bb-eeNW)
垢版 |
2022/04/23(土) 12:38:42.02ID:MXrs8nQd0
自分も昔はステンレスや特急が好きだったけど
オッさんになってから乗った事も無い旧国や旧客に興味を持ったな

歳を取るとハンバーグより魚などの和食に好みが変わるのと同じかもしれんw
0078名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5603-SOPS)
垢版 |
2022/04/23(土) 17:46:01.74ID:IXs00xZR0
>>77
205系もな。
103系が引退した時は記念カードが発売されたが、201系と205系はそれすら無くいつの間にか居なくなった。
扱いが雑でかわいそう。
0081名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d9ff-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 20:09:19.23ID:idE2tY9r0
PFアンチ多かったな
0082名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3244-rYrL)
垢版 |
2022/04/24(日) 08:49:36.06ID:vvV6j1HB0
DD51もアンチ多かったらしいな
0085名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp5f-I+9J)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:09:45.70ID:CC2xUzpjp
>>82
それが今や稼働すれば祭りだもんな
0088名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46df-F74E)
垢版 |
2022/04/24(日) 11:33:00.85ID:bu+idS4H0
>私は国鉄標準色よりもこちらの方が好きです。
>国鉄色のDD51はどうにも格好悪くて「嫌」です。

この2行で済ましときゃいいのに何で延々とグダグダ書くのだろう。
だったらDF50みたいに、上オレンジ・下グレー、間に白帯のDD51だったらかっこよかったとでも?
あの配色は箱型車体だから出来るんだと思うけどなぁ。

自分はB更新色と標準色だったら白帯がある標準色の方がアクセントがあって好きだ。
DF50も白帯なくしたらずいぶん間抜けに見えると思う。
B更新で白帯なくしたのってデザインの要求じゃなくて工程減らしたってだけだろ?
0089名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f40d-Gmy+)
垢版 |
2022/04/24(日) 12:16:38.55ID:M5VFWq4S0
播但線の昔の写真をネットで探すと、SL末期の頃と、DD54末期の頃の写真はたくさん出てくるんだけど、
SLからDD54に置き換わった当初やDD54からDD51に置き換わった後の写真は数が少ないんだよね
0091D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM1a-3FTh)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:06:17.86ID:kD2AuxFdM
デジタルの今とは違うからナ
フィルム代、現像代、プリント代で数千円かかった
しかも一回で36枚だぞ 36枚で数千円
撮りたいモノだけを狙うのは当然のこと
SLや旧型電機の時代に後ろの客車や貨車を撮ってた人には感謝しろよ
俺は何も残さなかった 旧国や気動車も
0092名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 689d-3PTt)
垢版 |
2022/04/24(日) 16:23:38.69ID:e1EM9bJ20
>>88
蒸機末期の頃にさんざんバカにして撮らなかったのにDD51末期になると興味を持った自分を無理矢理に肯定するための戯言なのでしょう。

あの頃撮っておけば良かった、と言ってしまえばこんな屁理屈は不要なのに。
0096名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-I+9J)
垢版 |
2022/04/24(日) 19:11:27.45ID:zavXqqOU0
そらみんな転クロ乞食だからな
0097D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa83-g9NX)
垢版 |
2022/04/24(日) 20:03:24.36ID:4CqiBjgEa
別に蒸気の末期にDD51を撮らなくても、その後ずいぶん生き残ってるけどナ
旧型電機の末期にEF65なんてスルーしたが、けっきょくその後にたくさん撮ってるけどナ

置き換わり時にあえて新しい方を撮る必要は無いだろ
先に書いた通りフィルムには枚数制限があるのだよ
0098名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa2e-uqe6)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:33:01.59ID:sOos9y1ka
>>88
センターキャブの機関車って屋根はグレーにしておかないと運転しにくいから上がグレーなんだと思うわけだが、この社長はそういう視点で考えたことあるのかなってのがぱっと見の感想
0103名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp5f-I+9J)
垢版 |
2022/04/24(日) 23:32:34.39ID:TbQDpO9up
>>102
確かに見た目は悪いんだけど、必要として装備してるんだからそこに文句言われてもね
0104名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 66bb-sRyU)
垢版 |
2022/04/24(日) 23:38:32.24ID:mWya7ovc0
格好が悪いと感じた事を言う分には別に良いんでないの?
それで鉄道会社へカチコミかける馬鹿は論外だが

自分の場合は実用的な装備に美しさを感じるクチなんで転落防止幌も全く気にならない
逆にサービスと称する装飾や特殊塗装は好まないけど、組織が検討してやることにケチをつける気もない
そんなスタンス
0108名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9e12-IozO)
垢版 |
2022/04/25(月) 01:05:35.53ID:qmw9MM+j0
でも醜いから嫌い、って言うのも自由

俺は現役形式にほぼ興味ない懐古鉄だから、鉄道会社や現役ヲタには無害のはずだけど
機能第一って言うならみーんなキハ187みたいな平面顔になっちゃえばいいのよ

今後現役鉄は乗りも撮りもいろいろ不自由になって衰退しそうで大変だねえ
0110名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cdc7-dPil)
垢版 |
2022/04/25(月) 01:59:13.80ID:oHFIuYbc0
俺も懐古模型鉄だから黙々と板キットとレイアウト作ってる。
趣味の世界だから他人に口出しはしない。
だが、本音ではお前らなんか大嫌い。
レイアウトも作らないしメーカーに文句しか言わないし。
塗装も出来ないくせに製品の色に上から目線。
撮り鉄は夢中になりすぎ。駅はさっさと撮禁にしていい。
全部終わっちまえよ。
0111名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa83-amYe)
垢版 |
2022/04/25(月) 04:45:32.87ID:vLn5wdWFa
>>101
全くだね
他にも運転室と客室との仕切の窓のカーテンも本来なら全部閉めるほうが安全性は上なんだけどね
0112D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa83-g9NX)
垢版 |
2022/04/25(月) 07:16:27.89ID:ODPV7PVFa
オマエらが心配する必要は無いから安心しろ
自動運転の技術が進めば、運転士という職業そのものが無くなる
車両は運転台付きとか先頭車とかいう概念が無くなる
全て中間車 必要に応じて増結 そんな時代の未来が見えてきている

現状における日本の鉄道の安全技術も世界トップクラス 
世界のトップだ 自慢していい 

オマエらがグダグダ言ってる事など無視だ
0113名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ caa2-c61l)
垢版 |
2022/04/25(月) 08:52:16.80ID:X5xK6FVy0
>>110
結局のところ撮り鉄叩いてるのって鉄ヲタなんだよな
一般人は気にしてない
鉄道アフィブログなんかいつも撮り鉄叩いてPV稼いでるし
0116D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa83-g9NX)
垢版 |
2022/04/25(月) 10:09:32.23ID:ODPV7PVFa
DD54だけじゃない DLの塗装は色々ある 形(形態)も色々あって統一デザインが難しかったのだろう

そんな中、入れ替え機塗装のDD51は失敗だという感想も当然あるだろう
実際のその後の本線用凸DE50は微妙に異なる 側面白線は無い
0118名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロル Sp5f-I+9J)
垢版 |
2022/04/25(月) 10:34:49.72ID:jQrU3jOFp
DD54はあの方がカッコいいと思ったりする
0120名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sd70-Gmy+)
垢版 |
2022/04/25(月) 12:08:35.15ID:3aM2HkO/d
>>119
>>117も触れてるけどキハ187は先頭形状のせいでトンネル微気圧波の問題が生じて智頭急行線内のトンネルで減速を余儀なくされてるという実用上の問題が生じてるから、その対策でしょう
0122名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr10-I+9J)
垢版 |
2022/04/25(月) 12:27:00.75ID:OvjL9e4Sr
>>112
お前運転士じゃんw
0124名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2f26-nYxS)
垢版 |
2022/04/25(月) 13:45:32.96ID:w29zEW8L0
>>114
鉄道に興味も思い入れも無い香具師が撮り鉄に紛れ込んでいるのもある
少し古くはブログのコメントとか
最近だとツイッターとかインスタとかのいいね
他の題材で数が出なかった香具師が名声欲しさに鉄道に移ってきているのかと
高評価が得られる構図とか撮影名所はネットでお勉強w
しかしねえ
撮り鉄なんて好きでないと勤まらないぞあんなの
それに人が集まった場ではちょっとした不注意で自分や他人が命を失う危険と隣り合わせ
名声目当てに半端な香具師が手を出すものではない
0125D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa83-g9NX)
垢版 |
2022/04/25(月) 16:03:21.69ID:ODPV7PVFa
いまの撮り鉄は、みんなで仲良し一緒に撮りましょうだろw
ちょっとでもルール違反を犯せばたちまちネットで大騒ぎ 
ぬるいぬるいw 
誰でもすぐにやれますよだろw だからド素人が混じってくる

>>122 ハズレだ
 
0128名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2f30-tW9b)
垢版 |
2022/04/25(月) 21:50:50.19ID:gklzbK/D0
>>117 >>120
智頭急行線内のトンネルにはキハ187だけに95キロ制限がかけられるとこが多いみたいね。
「スーパーはくと」はもちろん普通列車に使われるHOT3500にも制限はかけられてないっぽいのに。

てかHOT3500って最高速度は110キロなはずだけど、もし普通列車が110キロで走ってるんなら
トンネル突入時の速度は特急のキハ187より普通列車のHOT3500のほうが速かったりするんかな? 
0136名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ceb1-sRyU)
垢版 |
2022/04/28(木) 11:12:37.12ID:NpjdDjKn0
この時代に動く物体を写せていることが驚き
もしかして元将軍の威光で撮影のために列車止めさせたとか
煙出てないしw
0138名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 689d-3PTt)
垢版 |
2022/04/28(木) 14:43:04.32ID:emUIuRJy0
昔の列車写真は停めて撮ってるの多いぞ
有名な進駐軍専用列車と富士山とかも
0141名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa2e-uqe6)
垢版 |
2022/04/29(金) 09:06:25.13ID:Gr3tOR3Pa
>>128
HOT3500は前面に後退角がある上に今は最高速度が85km/hに抑えられてるからそもそも逆転現象になってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況