X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント300KB
GMスレッド 89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff0d-wyX0)
垢版 |
2022/04/13(水) 11:25:59.11ID:HgQZME9j0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、冒頭にコレを3行重ねて書く
(1行目は自動的に消え、コピペ用の2行目以降が残ります)

公式HP
GREENMAX http://www.greenmax.co.jp/index.shtml
GM The Store http://www.gm-store.co.jp/index.shtml
GM通信 http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/
グリーンマックスofficial https://twitter.com/Model_Greenmax
グリーンマックス・ザ・ストア秋葉原店 https://twitter.com/cp_akiba
グリーンマックス・ザ・ストアナゴヤ大須店 https://twitter.com/cp_nagoyaoosu

関連スレ
クロスポイント Part.13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1348582242/

・前スレ
GMスレッド 88
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1634788059/

・次スレ
>>950の人が立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0459名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b775-S4nC)
垢版 |
2022/09/19(月) 14:39:59.57ID:bIZ1XQt10
近鉄通勤車の完成品ばっかりしか見てないから決めつけになってしまうかもしれんが、ここ最近の製品って塗装印刷の質落ちてる?

明らかに2モーター4桁品番時代よりも、塗装の質が落ちてる気がするんだが

やけにテカテカになって、塗装も結構まだらな気がするんだが
0461名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b775-S4nC)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:05:09.13ID:bIZ1XQt10
完成品で時々、ボディにすごいまだら模様が入ってるやつがあるけど、あれって金型が原因?

阪急の7300 8300 名鉄の6500とか
0462(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw (アウアウエー Sadf-FcU/)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:28:24.74ID:UJukhq9ya
>>459
スカイツリーラインとか見ると、塗装以外の質もガタ落ちだなと思う。
明らかにボディが反ってるのに「大半のボディが反ってるのでそういう仕様です、何も対応しません」って、あの悪名高い東京堂並みの酷さだわな。
よくメーカーを名乗れるなァと思ってしまう。
0463名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b775-S4nC)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:47:03.42ID:bIZ1XQt10
動力はお察しやけど4桁品番時代の方がボディは良い気がするな
0464名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b775-S4nC)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:59:37.83ID:bIZ1XQt10
最近の製品、特に帯の印刷とかがかなり苦しい気がするな

京成の3700 3400とかは正面の赤帯とかがかなり歪んでるし
0468名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa43-+37D)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:15:56.41ID:gfdcAaena
>>467
GMストアでヘッドマーク付きのガラスパーツかボディごと売ってたりしないかな?
0469名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa43-RqMJ)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:59:35.94ID:IE39vEEBa
また小田急1000かよ
やっと中間ホロ付くんだなぁ
0471名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa43-RqMJ)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:52:21.94ID:IE39vEEBa
小田急1000ばっかり何編成買わせるんだよ
広ドア改造中間車入りの完成品なら喜んで買うんだけどなぁ
0473名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr47-e2Yf)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:27:48.33ID:MreegxQUr
小田急ユーザーは完成品2000形も製品化して欲しいのでは?
未だに板キットしか無いし
0475名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd1f-LM/T)
垢版 |
2022/10/05(水) 08:38:53.35ID:5piDQ3I8d
PT44の関節部分の形状、あれは無いだろ。
畳んだときの全体の形状も悪いし、設計段階でもっと詰めてほしい。
0479名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-M6Sb)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:47:01.25ID:EulDYUwFr
そろそろ左右一体の動力車の床下機器なんとかしてくれ
103系とか名鉄の一部のとな
0480名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-DDZm)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:03:37.61ID:C13hLy9va
前スレあたりでクモヤ93000のことを探していた人がいた気がしたけど、
羽田二郎 TMS でイメージ検索すると見つかると思う

羽田二郎 キハで検索していたら、たまたまクモヤの記事が出てきたので報告
0481名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ de75-gyWr)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:19:20.51ID:EEQjuj8Q0
>>480
30年ぐらいまえのTMSで、塗装の記事を書いてた。
素材は103系だったと思うが、ラッカー塗料で塗るかアクリル系を使うか、
水性塗料を使って筆塗りするかっていう記事。
「ラッカー塗料のスプレー吹き付けが一番塗膜が薄く美しい」っていう結論。
筆塗りが上手だったね。
0482名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb9d-l9Pb)
垢版 |
2022/10/15(土) 08:35:30.71ID:qCCsuION0
ここ数年で塗料もだいぶ変わってきてるから
0483名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-y5HG)
垢版 |
2022/10/15(土) 11:31:23.40ID:o+oS2rgh0
>>482
ガイアカラーを筆頭に、その界隈は色々と大きく変わったと思うぞ
カラーサーフェイサーを用いることで、薄い色から濃い色へと塗っていた塗装セオリーを
状況に応じて変えることができるようになったとかでも

もちろん、臨機応変さは常に必要になるけど
0492名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-q9IA)
垢版 |
2022/10/19(水) 08:16:10.34ID:YwtoNYjUr
ボロ金型で持ちこたえてる私鉄車ってすごい不遇な気がする


阪急7300 8300 東武10030辺りは塗装済みキット→完成品で完全に新規金型でリアルになったけど、京成とか近鉄VVVF車は未だに塗装済みキットに毛が生えた程度やし
0494名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-DJds)
垢版 |
2022/10/19(水) 14:22:32.18ID:2OnPuEcWd
でも京成ファンなら絶対買うよな!
0495名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-q9IA)
垢版 |
2022/10/19(水) 19:11:22.42ID:iCy/FVC9r
完成品の4万よりはマシな気がするが…

京成の完成品はGM完成品の中でも抜群に高いんよな 
西武6000もかなり高いけど
0497名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb9d-l9Pb)
垢版 |
2022/10/20(木) 07:10:49.49ID:5cv+0OlM0
>>495
それだけ生産数が少ないんだろうね
板キットも京成はいまだに金型きれいだし。それ自体は良いことなんだけど、売れてない証拠でもあるので微妙w
0501名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-q9IA)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:36:15.96ID:Kjp7m3C9r
前にGM通信で京急旧1000は生産の都合上完成品にはできず塗装済みキットになるって書いてたけど、理由は何やろか?
0503名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-daEd)
垢版 |
2022/10/20(木) 20:26:34.63ID:YwpvXR1da
京王6000は値段が倍になるようだけど何か変わるのか?
0504名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4feb-KWxC)
垢版 |
2022/10/20(木) 21:49:25.50ID:mEi4ejor0
>>501
昨今問題になっているコスト高騰対策として、大胆に組立工賃をカット!?
あえて伝統の「創る楽しみ一杯!」を満喫できるDIY生産方式を採用w
こんな例も
・京急1500未更新車(塗装済みキット→未塗装キット)
・公団住宅(完成品→未塗装キット)
0506名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ abbb-DJds)
垢版 |
2022/10/20(木) 22:42:46.78ID:3w9td6jW0
自分の会社でもバタバタしてるけど
こんだけ材料費が値上がりしてる時に
逆に上がらなかったら怪しいけどな
それが理解出来ない人はまともに働いて無いのかな?
0508名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr0f-KWxC)
垢版 |
2022/10/20(木) 22:57:54.25ID:4kHI8Kzsr
>>504
キット売り前提になってないパーツ構成だと
パーツ管理に却って人手がかかって高コストになるんだよな
KATOがキット売りをやめた理由がそれ
0512名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacf-daEd)
垢版 |
2022/10/21(金) 13:21:13.72ID:1+rcYmqZa
>>506
原材料費の高騰だけが理由ならGMの他のキットに比べて値上がり幅が異常でしょ。
0515名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9feb-y5HG)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:05:40.63ID:CIUEAxWg0
>>514
そうなると本当に、新製品の購入はなおさら厳選することになりそうだ
山のようにストックを抱えているんだったら、「まずはそのストックを最優先でどうにかしろ」となりそうだけど
それだけで最低数年は楽しめると思うと、自分自身の考えを根本から改めた方がいい気もしてるw
0522名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-KHhH)
垢版 |
2022/10/30(日) 00:55:45.52ID:FB0ejUwxa
そろそろ小田急9000形が欲しいなぉ
0523名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a9bb-EbYa)
垢版 |
2022/10/30(日) 07:56:48.74ID:PBNdtVHv0
そうだねーエコノミーキット再販して欲しい
0524名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-KHhH)
垢版 |
2022/10/30(日) 11:51:27.62ID:FB0ejUwxa
>>523
エコノミーは作るの難しいし配管付けないといけないから
いらない
新規完成品が欲しい
マイクロは高いからなぁ
0528名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa9d-KHhH)
垢版 |
2022/10/30(日) 18:04:36.58ID:FB0ejUwxa
最近出たマイクロエース小田急9000形
基本6両セット34200円
増結4両セット24100円
高いなぁ
0536名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd03-nJoE)
垢版 |
2022/11/13(日) 23:12:17.57ID:uxDPXLwCd
画像のジオングはCGじゃなくてガンプラらしい。爺のキットもこのくらいのクオリティで作ることができれば買う価値が出てくるんだけどな。それにしてもこのジオング本気クオリティ高杉。

ttps://twitter.com/ten10kozo/status/1584004042283307008?s=20&t=IwU8ewg7sMKcDZ3nz84seQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0539名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd9d-QubU)
垢版 |
2022/11/14(月) 01:02:21.13ID:IHSUBdom0
>>535
単純にナカセイの再版で良いのにね
ダブルルーフだけでなく丸屋根のオロ、スロハ、スハフ、マニ、マユあたりも再版してくれたら爺キットだけで編成になる列車がかなり増える
0540名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saa9-z7++)
垢版 |
2022/11/14(月) 09:21:05.33ID:ac5vpbQEa
>>537
ダブルルーフの屋根板ならキングスホビーのやつをアルナインが出してますよ。
0541名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-nJoE)
垢版 |
2022/11/14(月) 12:05:43.20ID:2YJWHjLEd
>>538
材料の事情云々とかそれっぽくできるという視点が抜けてるとか嫌味ったらしいことじゃなくて、純粋にこのクオリティまで完成度を上げられると言う技術力の高さを評価すると言う素直な視点が抜けてませんかね
0549名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cd9d-QubU)
垢版 |
2022/11/15(火) 07:35:03.58ID:SejvyczV0
旧国も新金型の床下機器ではそれに近くなったし、良い時代になったもんだ
0551名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-nJoE)
垢版 |
2022/11/15(火) 10:50:40.26ID:o4Pd/iF/d
>>546
そもそも誰が床下機器を一個ずつ別パーツ化しろと言った?お前話が飛躍しすぎ。
0552名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-nJoE)
垢版 |
2022/11/15(火) 10:50:40.99ID:o4Pd/iF/d
>>546
そもそも誰が床下機器を一個ずつ別パーツ化しろと言った?お前話が飛躍しすぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況