X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント339KB

【カツミ・エンドウetc】ブラス製品総合スレ vol.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/08(金) 12:30:48.66ID:5I3faTV0
前スレなどは>>2以降
0426名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 03:16:37.20ID:EhvwlUs1
>>424
IM、KM、ED?
私はKOの製造だったけど昨年、退職したよ
少なくとも鉄道模型業界はダメだわ
0427名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 10:17:27.77ID:JHZjLHsO
鉄道模型メーカーって何故か首都圏に集中している。
首都圏は他に条件の良い仕事がいくらでもあるから人が集まらないか若しくは条件相応の人しか来ない。
地元に仕事の少ない地方なら時給1000円程度でも集まる。
0428名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 19:25:57.44ID:w5H87rjb
主要な市場から遠いと、多少人件費が安くても物流コストがバカにならない。
食品のような大量生産品なら別だろうけど。
0429名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/06(金) 11:27:21.68ID:+Wtl1xOk
安達にはホキ1000を再生産してもらいたい
0430名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/07(土) 05:26:45.13ID:2B8nbD7W
>>425
ほんとそれ。よく言ってくれました。
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/08(日) 09:35:56.64ID:w1/o3+BX
BSフジ『Let‘sトレ活!』1月の放送は9日(月) 24:00より放送! 鉄道模型メーカー大集結!
第10回は、日本を代表する鉄道模型メーカー4社が勢ぞろい! カトー、トミーテック、カツミ、ロクハン(トイテック)の特別座談会が実現しました! どんな話が飛び出すのか乞うご期待!
そして、芸能界きってのレイル・ファン、俳優の西村和彦さんが熱い想いを語ります!
■放送曜日・時刻
毎月第2月曜日 24:00〜24:25
 再放送 第4月曜日
■第10回テーマ
 「鉄道模型メーカー集結」
■第8回出演者
<MC>
・久野知美(女子鉄アナウンサー)
<ゲスト>
・西村和彦(俳優)
<解説>
・鈴木雅之(トミーテック)
・森 和平(カツミ)
・川崎太志(KATO)
・池田優貴(トイテック)

rail.hobidas.com/news/436925/
0432名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/08(日) 11:49:21.57ID:sJ/HeDDt
>>431
>BSフジ『Let‘sトレ活!』1月の放送は9日(月) 24:00より放送!
            ↓
BSフジ『Let‘sトレ活!』1月の放送は10日(火) 0:00より放送!
レコーダーの予約時に注意
0434名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/09(月) 08:02:06.95ID:fEf2QPqP
エンドウの或る列車在庫有る所だれか知りませんか?

ななつ星買ったんで一緒に走らせたいので。
0436名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/09(月) 09:54:43.53ID:pGW8q71d
>>434
知ってる
0438名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/11(水) 13:23:56.15ID:7F+F68C6
JR東日本 E1系新幹線「MAX」
品番 セット内容 価格
ES5161 2次車 旧塗装 12両フルセット 1,232,000円(税込)
ES5181 2次車 旧塗装 基本6両Aセット 682,000円(税込)
ES5191 2次車 旧塗装 中間6両Bセット 572,000円(税込)

ES5171 2次車 新塗装 12両フルセット 1,232,000円(税込)
ES5201 2次車 新塗装 基本6両Cセット 682,000円(税込)
ES5211 2次車 新塗装 中間6両Dセット 572,000円(税込)
0441(´3`)ノNesaru ◆arlmwhqORw
垢版 |
2023/01/11(水) 23:39:06.92ID:GK2OxtT4
車種が特殊だから同列では比較できないが、3両連接車体の591系の方が、6両のメトロ1000系より高いもんな…
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 01:47:42.05ID:83gp03NP
Uトレで24系出して欲しい
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 05:16:23.19ID:x7GxC84I
カツミの伊豆急クモハ103が1両で15万(149,600円)
0446名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/12(木) 18:19:27.87ID:j8t+EZTl
この業界に限らず、有力なライバルがいれば企業努力により値上げは牽制される。
70年代は同一車種を複数の企業が製造していたので値段は妥当な水準に留まっていた。
80年代以降、撤退、廃業が相次ぎ市場競争が減って高騰した。
エッチング板の原価は1枚千円以下で歌川模型等から2000円以下で販売されていた。
以前、さくら模型から数万円で買える旧型電機が発売された事例があった。
年に数回ガレージメーカーが集まった即売会が開催されているが彼らに期待したい。
0448名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 18:21:50.64ID:pPInCbES
趣味とはいえ1編成に100万も使うと手に入れた喜びよりも
100万も使ってしまったという罪悪感の方が大きくなるのがつらい。
0451名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 19:08:09.54ID:rBnbOgn1
俺の欲しい車が出ない
エッチングキットは要らね
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 21:17:44.22ID:CFRJ09HA
少量生産に適した生産技術は普及しつつある。
近年では10万円以下で個人で数値制御の工作機械を購入できる。
かつて模型誌に掲載されたOJ(1/45 24mm)の電機を作られた方によれば10万円以下で作ったらしい。
0455名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 21:51:18.74ID:F5RZhCUv
オクを利用した持ち物自慢
どれもボッタくり値
//auctions.yahoo.co.jp/seller/lunaloveisthis?
235点出品して入札ゼロ行進
0456名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/13(金) 23:11:02.29ID:CFRJ09HA
>>441
>車種が特殊だから同列では比較できないが、3両連接車体の591系の方が、6両のメトロ1000系より高いもんな…

16番(HO) 国鉄 クモハ591形 3車体4台車連接車セット
●カツミ75周年の記念製品`第2弾`として、国鉄特急電車のエポックメーキングとも言える「クモハ591形」をセレクトしました。
●プロトタイプは、2両固定編成化改造前の3車体4台車連接構造車です。
●両端で異なる前頭部形状や、独特な構造のパンタグラフなど短編成ながら模型的魅力が凝縮された製品となります。
●尚、製品は模型としての安定走行確保の為、実車に採用されている`振子機能`は再現しておりません。

【基本仕様】
●車体:エッチング・プレス+ロストワックス前面
●台車:ロストワックス製DT94・DT96
●動力:キャノンEN22一般モーター+ACEギア2600P(WB26.0mm φ10.5プレート)
●パンタグラフ:PT48軽量型
●室内灯:チップLED仕様
●ヘッドライト・テールライト・ヘッドサイン:LED仕様
●パッケージサイズ/重さ : 35 x 21 x 7.5 cm / 1977g
www.1999.co.jp/image/10892074


一方、マイナーな車種でありながら実売4万円台で買えるキットもある
www.1999.co.jp/image/10807082
0457名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/14(土) 18:52:16.25ID:ADNp0fz3
>>448
それは庶民の考え方だからねぇ
高所得者は庶民とは一桁違ってるんだよ
100万の模型を買うのは庶民が10万の模型を買うのといっしょの感覚だw
0458名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/15(日) 00:52:27.28ID:c/xOmx7f
あの会社は人件費が月20万円/人なので1人で毎月20日間かけて1編成を完成させればおつりがくる。
0459名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/15(日) 10:35:17.80ID:BmKUe5/i
克巳沿道とも月の売り上げが5000万として1両10万だから月産500両くらいですかね
沿道にはシリアルナンバーついているけど一番大きな数字はキハユニの80番を見たことあります
編成売りだと1アイテムの生産数は20-30セットくらいでしょうか
この日本にも100万円の模型を買える人が何十人かはいるんですよ
0464名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/16(月) 02:55:54.74ID:d9hofVWf
鉄模スレやTwitterでただの消費者でしかないのに売り上げだのなんだのかんだの言ってるのって滑稽だよね
アイツらが中の人やればいいのに笑
0465名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/16(月) 03:24:03.28ID:Fgu8q9TR
生産者もいるんじゃねえの(笑)
0466名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/16(月) 03:54:55.58ID:Z4Up+EUV
>>416
>100万以上の物を売ってるのに店員の給料は最低賃金ってどうなってるのw

西武鉄道 9000系 10輌 車体キット 165,000円 (税込)
西武鉄道 9000系 10輌 完成品 550,000円 (税込)

完成品との差額は385000円で設備費、人件費等の諸経費等を引いたら利益
0468名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/16(月) 09:02:57.23ID:0qJ4W5Ss
>>455
それでも評価は600台後半。マイナス評価がその人物の本質。
0469名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/16(月) 09:58:52.26ID:XoYKw2wI
>>301
立川で聞いたが、製造数によって定価が大きく違って来るのと、サンプルが出来るまでの製造原価で予定価格が決まると言われたよ。
たた、予定価格くらいは最初に発表して欲しいね。
0470名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/16(月) 10:16:32.96ID:nN41N/hi
>>459
>100万円の模型を買える人が何十人かはいるんですよ

話が小さいですね
年収が5000万以上ある人が日本には7万人近くいるんですよ
そんな人は100万なんてちょっとしたお小遣いです
1000万の車も給料2ヵ月分です
0472名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/16(月) 12:52:32.85ID:Z4Up+EUV
鉄道ファンは日本国内に 150-200 万人といわれる
tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=3608&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
www.ikkyo-tekken.org/studies/2010/2010_21.pdf

鉄道模型オタクは42万人年間消費は36462円
www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3100

鉄道模型オタクが1/300の率で存在するなら7万人中233人程度はいるだろう
0473名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/16(月) 12:53:27.44ID:Z4Up+EUV
鉄道ファンは日本国内に 150-200 万人といわれる
tokyo-metro-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=3608&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1
www.ikkyo-tekken.org/studies/2010/2010_21.pdf

鉄道模型オタクは42万人年間消費は36462円
www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3100

鉄道模型オタクが1/300の率で存在するなら7万人中233人程度はいるだろう
0476名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/17(火) 19:50:10.96ID:stXjf2n3
>>434
或る列車は再販できないらしいぞ
見つかるといいね
0478名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 08:12:50.01ID:3i7nMzX2
>>477
年間36000円だよ
40年以上やってきてそんなものか
月に3000円なんて小学生の小遣いじゃあるまいしHOなんてほとんど買えないだろ
オレは月に36000円かと思ったわ
0479名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 08:37:19.23ID:x0yNcb5V
或る列車20本以上購入者が有れば再販してくれると言っていたよ、どこかの模型店で売ってないかな、中古でも構わないので誰か知ってませんか?
0480名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 09:02:08.48ID:xuxnnXii
3万6千円だと40年くらい貯金してやっと沿道ななつ星が買えるな
0481名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 12:05:36.90ID:rnF08Y8O
Nも全部含めるから36462円なんだな
最近のHOだと基本セットも買えないし過渡の夢空間3両さえ買えない
ブラススレで語るなら一桁足りないわ
0482名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 18:02:27.22ID:ox5oyeZE
>>478
40年間ベッタリではないけれど、
月36000円どころじゃない時期が結構続いた挙げ句に
「年間36000円位にしときゃ良かった」って心境に立ち至ったわけで w
0483名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 04:50:14.65ID:R3p1qFxb
>>479
自身のツイとかブログでやれよ。
0484名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 09:29:33.65ID:qWeWdiAk
474氏は「健全な」と言ってるので実消費とは別の話でしょ。
とはいえオレも平均はもっと使ってるけど…

・小遣いやバイト代で買う時期→コツコツ買う
・就職して独身→結構買う
・結婚→やや抑える?
・子供生まれる→そもそも模型どころではない
・子供が進学→模型に金まわす余力はあるか?
・子供が巣立つ→時間も金も余裕がでる?が、自身のタイムリミットがある

そもそも模型にいくらつぎ込めるかは色々な環境も影響するよね
0485名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 12:38:58.47ID:MqpuVOjl
消費額はともかくとして、買うだけじゃなく、もっと作っておけば良かったとは思う。
今にして手放し難いのは、往々にして無理して買った完成品より多少難アリの工作(自作orキット組立)品。
0486名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 17:55:03.78ID:1Je4YpXy
或る列車は中古が出るまでじっくり待とう!
私も欲しい

アレは難易度が限界突破してるみたいだし
仮に再販してももっと高くなるとみた
0487名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 18:54:16.75ID:UaEByXH6
あれは難易度は確かに高いが種車さえ確保できれば改造して作れないものではなさそう。

某社から或る列車のデカールが発売されていたのでスキャナで取り込んで拡大・印刷してから加工した車体に
全体を艶消し黒で吹付けた後、Mr.カラー スーパーメタリック スーパーゴールド(SM02)を全体に吹付け塗装後、デカールを張り付け
sny5000.livedoor.blog/archives/2018-03.html
www.1999.co.jp/image/10615327
0488名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 23:29:04.73ID:1xq1YObZ
所在は教えられないけど1セットだけなら在庫ある店知ってる

探してみてね!
0489名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 00:36:28.44ID:jqfnGVi5
知っていませんか?と書かれたら知ってる、知らないとしか答えようがない罠。

もしご存知でしたら在庫のある店舗をお教え頂けませんでしょうか?お願いします。
なら教えるけど。
0491名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 20:07:52.35ID:lCCQFi/5
>>479
或る列車20本以上購入者が有れば再販してくれると言っていたよ、

1ロットが20本なのでしょうね。長期的な視点からみるとまだまだ需要はありそう。
0492名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 21:05:49.34ID:yWsrgzLP
>>487
趣旨は違うがこれはすごいね!
0493名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/20(金) 21:25:21.88ID:N3Sbugg4
>>491
エンドウで話したら、金ピカ列車作るのに凄く手間暇掛かるそうで、他のラインが止まると言ってたよ。
0494名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/21(土) 01:38:24.20ID:g72Gt4ZO
>>459
1両10万って、それ上代だからね。
卸が70%として1両7万とすると月産700台も作れる(売れる)とは思えん
せいぜいその半分、2500万程度だろうな
0495名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/21(土) 07:35:57.28ID:YeE5IwMY
売上全てが鉄道模型車両の売上ではないが、
売上89200万 従業員38名 7433万/月
note.com/yano_xbusiness/n/n8c78f6cb9a1d

大阪店 概要
初年度売上予想 5,850万円
kyodonewsprwire.jp/release/201304171266
0498名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/21(土) 15:35:55.40ID:XtVH082A
もう撤退してしまったけど、1台百万円以上する乗用のミニSLを製造していたメーカーがあったけど高くても買う人はいる。
プラ製は1000輌以上の大量生産が前提だけど、ブラス製は少数(100輌未満)でも採算がとれるので残りそう。
また、12mmも含めて新規参入メーカーは小資本で参入できるためブラスメーカーが多く、
近年、プラ製量販品で新規参入したメーカーはPLUM以外にどこかあったかな?
0500名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/21(土) 17:09:40.40ID:uisu1r+f
ブラスの出来がうんちでプラの出来もうんちだったらどうすればいいですか?
0502名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/22(日) 00:23:59.77ID:VkynMaT0
海外にはOEMで特注に応じてくれる会社もある
真鍮製は200輌から、ダイキャスト製は500輌から
www.made-in-china.com/showroom/modeltrain/product-list/catalog-1.html
0504名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 08:51:43.72ID:F8jfM5gP
確かに近年、製造業の国内回帰が進みつつあるね。
かつて、欧米諸国では生産拠点が海外に移転した後、大半は戻って来なかったけど、
日本の場合は工作機械や産業用ロボット等の生産財を供給する企業が健在なため、
比較的容易に国内に生産拠点を再構築できるらしい。
また、ブラス製鉄道模型のように人手を要する分野ではコストに占める人件費の比率が高いため、
人件費の内外格差が縮まれば海外生産のメリットは薄れる。
0505名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 10:15:48.50ID:YwaHROfm
ななつ星、大阪と立川在庫あるぞ誰か買ってやれよ。
0506名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 11:25:30.57ID:l7WMzUCT
カツミの夢空間誰か買ってやれよw
0507名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 11:32:00.96ID:84b9x1/X
KATOの夢空間で十分です、予約しました。
0515名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/26(木) 20:01:14.15ID:L/8jJprL
>>513
欲しいけど金がない(足らない)…って奴が多かった可能性も。
所詮遊び道具だから、何が何でも、どんなに無理しても買うとは限らない。
0518名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/26(木) 21:29:45.84ID:88CGWTwR
>>517
一回予約入れたものをキャンセルってできるもんですか?
オレは、価格出てから直営店で予約入れるようにしてるけど。
0522名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 14:14:40.16ID:pPIVQ24i
試作品を出しても販売時には異なることがあるだろうし。
0524名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 20:57:07.88ID:JRYvAuVP
>>518だけど
デポジット、請求されたことが無い。
地方なので予約時はメールのやり取りのみ。
ただ、納品時は情報も欲しいし気分転換も兼ねて、有楽町か大阪、昔は目黒へ取りに行くことにしている。
だけど昨今、あれだけキャンセルお断りって書かれてるので予約入れるのもギリギリになってきた。
流石に、近鉄の赤いのと青いのは、すぐに清水の舞台から飛び降りたが。
0525名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/28(土) 01:22:45.53ID:1y5ZgTYg
立川も前金予約では無いと思う。
ただキャンセルすると次以後は予約出来ないだけかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況