X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント245KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part407[ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/21(月) 14:40:22.61ID:6Vhl8fgb
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part406[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1645434968/
0304名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 22:14:20.49ID:ZVbSBQ7z
>>298
関係ないけど、いま、オクで銀箱時代の西武新101系がABCそろって出てる
出品者は違うけど

そいえば先頭車だけ2両および4両(全先頭車)の運用ってあったんかな?
0305名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/07(木) 22:49:29.71ID:9wZsD9/9
キハ85はすぐに買うつもりはなかったけども、在庫捌けそうだし増結Bだけでも確保しとこうかな
北アルプス併結時代も再現したいが、編成パターン多すぎて沼
0306名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 06:04:13.87ID:Jhdrz1WL
>>304
先頭車2両は西武秩父線
2×2の4連は狭山線で結構運用があったが、その頃はもうツートンじゃなくて黄色一色の時代
くらいかね?豊島線とかにもあったりしたのかな?
0307名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 09:05:21.44ID:efsYh/9D
西武新101も連結パターンとか沼だよな、2連の連結位置や当時の3ドア車とかも色々連結しまくってたし
貫通扉の方向は取説に記載されてるが中古で床下パーツが逆方向で付いてたとかもあったわ。私鉄はある程度知識無いと本当わからん
0308名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 10:32:07.60ID:2pMbUOC+
ちょいとご質問

キハ85最新版、DCCは動力車と先頭車ライト、DCCフレンドリー対応?未対応?
0309名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 10:33:41.04ID:2pMbUOC+
>>305
北アルプスかあ・・・
スケールや連結面の合う合わないもだけど、マイクロ動力と協調しなさそう・・・
0310名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 10:40:41.91ID:nG9p6NDT
>>307
過渡製品は妻板裏のリブで逆はめ防止になってるが
中古だと無理矢理押し込んで車体歪めてるのもたまにあるけど
0311名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 11:15:39.47ID:YTCxby/u
3セットずつと動力ユニット2個くらい買えば足りるんじゃない?
にしても価格据え置きならいいモデルだったけど、あまりお得感無くなったな、キハ85
0313名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 12:43:42.71ID:EJKPgvji
>>309
片っぽの編成をM抜きで組めばいい
オール先頭車の北アルプスだってあったんだし
その辺も沼たるゆえんではあるけど
0314名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 12:50:19.82ID:V1hzF9vo
特別感があった蒸気の赤ラベルもなくなったか…C56 160
KATOも値段は高くなってきたが、12系も含めて満足度が高い仕上がりでさすがの一言に尽きる
0316名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 15:34:20.95ID:Y4G6N2Kh
>>308
先頭車は対応してるよ
エンジンの中にライトスイッチ
0317名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 21:00:40.03ID:VBGuKHdH
序でキハ85基本セットが売切なのは予想以上だったが、増結セットのページが消えてる?
0318名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 21:33:19.57ID:6xaq9Ee+
>>316
手動で消したらDCCの意味ないじゃないですか
0322名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 22:14:09.14ID:Hm3TYyfE
幌アダプターのない時代の100番台を再現したい場合は旧製品一択なのだが、そんな奇特な人は皆無かw
0323名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/08(金) 23:55:06.32ID:f3qbc0fY
キハ85これだけ売れると787みたく一部アップデートして再生産掛かるだろうな
0324名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 00:56:50.73ID:9Z9PQDID
>>318
ああ、ライトスイッチのところがデコーダの取り付け位置になってるよってこと
0325名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 01:34:07.33ID:9Z9PQDID
>>323
そこはケチるのがカトー
キハ85-1100のM車とか…出ないな
0327名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 01:46:20.20ID:LLO7Xn3m
>>325
レスアンカだけで書き込まれてしまった
南紀の先頭車だらけ編成やるかな
いまから先頭Mで必須になりそうなのはKTR8500だろうけどなあ
そっちは鉄コレが手を出してきそう(そして印刷に支障の或るモールド省略発覚と)
0328名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 16:09:09.98ID:t/gqb7g7
キハ85の貫通先頭車の窓汚れが酷いな。
ネットでもボチボチ画像うpされてるけど、黄砂かな?
過度って中華製だったっけ?
0329名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 17:17:16.36ID:2W09eBsQ
国産だけどKATOはもともと窓ガラスの透明度が低かったやつが多かったよ。細かい傷みたいなのが入っていて。最近は少しましになった感じ
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 17:35:44.87ID:RUz4A7Ef
金型に錆が付くから研磨してるだけだよ
ベストセレクションのE235とか最初は傷無しの綺麗なガラスパーツだったけど徐々にヘタってきている
E233なんてもうすごいよ
0331名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 17:44:07.97ID:NMynz5zl
katoの室内灯、椅子の色でだいぶ変わるな
113系や165系に白色付けると妙に寂しくて困る
オレンジパーツ必須
0332名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 17:57:24.26ID:laqQFIss
総本山カスタムショップの
カツヲのマシのテーブルランプLED化¥5kアッパーとか高スんぎ
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 21:16:56.54ID:GF/ziMA7
>>330
金と手間かけてちゃんと研磨すれば輝きは戻るわけで
0336名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 21:26:44.53ID:iwypW3+9
ワイドビューひだ、南紀
基本、増結A、増結Bは店によって全て完売
0338名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/09(土) 21:33:54.22ID:iwypW3+9
>>337
第二ロットは品番10-1404、10-1405の事かな?
0339名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 05:34:27.83ID:Qc+PtoMK
キハ85が瞬殺したのってさよなら特需以外にも200番台追加と、全パターン揃えようと思うとセットによって2~3ずつ必要だからよな
自分は他に欲しいものがあったから今回はスルーしたが、次回再販かかったら予約必至か
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 07:39:27.67ID:2GMV9HNh
全車貫通先頭車のクソキモ編成(要改造)にしても良いし気動車は自由で良いよな
おっとキハ283はキハ282-0に振り子の総括装置があるからSおおぞらでは不可だ
0342名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 09:21:39.77ID:uusd1/yk
455系3両セットとか出ないかな…と思ったらあった!

トミカウワイナ
0345名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 15:03:15.87ID:lTUK/rQM
この売れ行き見て冨がキハ85をM車化で後追いしてきそう、HC85はそれで展開してるし南紀やKTR考えると尚更
車番インレタだから被りが無いし以前からキハ75やキハ11含めアンケート項目にあったからなぁ
でキハ183みたくありがとう南紀号セットを出す、と。
0346名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 17:48:36.93ID:7MWbYihF
DD54中期型2割引きで見つけた〜
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 18:53:40.84ID:17QHUXIo
katoの455系3両セット特製品で20k近くするのよ
ばんだいに匹敵するお値段
ならば「富買うわいな」
あろーはー♪
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 19:26:48.73ID:R3ioX1xB
>>332
あれ地味にめんどくさいんよ
わからなくもない
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 20:08:46.04ID:17QHUXIo
カツヲが判らん
漫画家なら知っているが
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 20:59:27.26ID:FsCxRUrv
おそらくカシオペアの事だろう
無理して何でも隠語にしなくていいのにと思う・・・
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 21:18:13.37ID:7MWbYihF
その点「つるぎ」とか「日本海」ってストレートでいいよな
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/10(日) 21:53:13.84ID:39M3Gf86
付け火して 煙喜ぶ 田舎者

かつを
0359名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 11:16:27.08ID:/O5S3bqz
>>339
キハ85とキハ84の2両セットで良かった気が…
それぞれ1100番台セットと200番台セット
0361名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 11:43:23.39ID:PP1wKykf
>>349
うちは自力でやった
確かに空中配線でCRD、ダイオード、ブリッジをつけるのはめんどい
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 12:48:45.02ID:AC2CinFk
キハ85と比べると、HC85は2連と4連(+半室グリーン有無)の組み合わせだからまだ簡単に感じるな
感覚麻痺ってやつか
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 18:21:37.70ID:yCQN5UIo
EF81-300貨物更新買ってきたお
0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/11(月) 19:11:05.71ID:PP1wKykf
>>366
知ってたらこれ使ってたかもorz
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 08:25:54.64ID:QXAPXpjn
中古で買ったNゲージのDF200、決まったカーブで集電不良になるんだけど何が原因?
接点クリーニングやっても変わらずです。
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 09:52:44.36ID:chSgVW/6
線路の方が原因だったりしてなw

線路の上面だけでなく内側側面もクリーニングするとかジョイナーの傷みを確認するとか
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 10:12:33.26ID:4bEh4i5f
フレームや台車に歪みがあってカーブで浮き気味になる車輪があるとか?
不調なので中古に出したとか
0374D員 ◆ze124km/Mc
垢版 |
2024/03/12(火) 10:17:20.81ID:4NkUzeYA
中古が原因
中古はゴミ 部品取用 必要な部品が抜かれてる
分解済みなのできちんと再組立て出来ていない場合もある

そのまま使うモノでは無い バラして必要な部品だけ使え
0375名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 10:34:35.53ID:QXAPXpjn
>>368です。
ありがとうございます。
複線アプローチでの車輪浮き対策している記事見つけました。
まぁ色々なぶってみます。
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 15:15:57.14ID:J11q2XAF
KATOて坂道で速度ダウンが激しいような気がするし全開にしたときのスピンも大きいんだけどゴムあまりグリップしないのかな?
マメにゴム交換すれば済む話なのかよくわからん。。。。
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 17:05:05.28ID:CUNctPHD
10100も一部カントでM車輪が浮いて立ち往生した。
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 20:35:55.87ID:xN9UfBvg
>>365
ジャンパ栓とスノープロウが嬉しいよね
0380名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/12(火) 22:05:58.81ID:dMdfOAfG
E259系新塗装の車体の光沢すげーな
過渡史上今でにないぐらい

競合商品だからなのかしらんけど
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 11:51:30.18ID:qs+Bd0Gz
そいえば、E127系0番台の金形ってまだ残ってるんかな?
残ってるんならホビセンブランドでいいから、浜川崎線仕様を
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 12:40:57.79ID:sH9xR1LI
それよりE217の音沙汰がない
ベストセレクションだった筈なんだが
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 13:10:41.69ID:AJv9UA3D
>>376
過渡のゴムは劣化しにくいけどグリップもしない
富のゴムはグリップ良いけど経年で溶ける
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 14:23:42.02ID:n9LYOkt8
シースルー運転台になったばかりの頃のEF81、北斗星を標準勾配で牽き切れなかった…。
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 17:37:37.27ID:Z806+inX
前回瞬殺した683系前面扉を、今回再生産にあたって
メチャクチャ値上げしやがったな。
550円→1100円って・・・
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 17:51:09.35ID:TYNoGg0V
買わなければどうという事はない
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 17:57:36.31ID:N2qGaZxe
今度の683系コアレスモーター仕様の増結セットで、前面扉パーツがデフォで付くのは嬉しい
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 21:41:23.55ID:HIDU/OHp
katoのアメリカ型機関車は相当重いんだよな
そして構造図付き
なぜ日本型と差を付けるのか?
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/13(水) 21:48:54.37ID:ml8N4IDa
そうしないとアメ公が五月蠅いとか?
構造が分からなくて組めない→訴訟みたいな。
しかし妻面とかの手すりの付けにくさは奴らでもよく耐えられるなと思う。
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/14(木) 01:02:47.49ID:U5PTyvMe
>>393
海外のブラス製Nゲージ客車の牽引も想定してるんでないのかな?

牽引できなかったら訴訟沙汰?
アメリカだとww
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/14(木) 05:09:18.82ID:oFQp2QP7
実車みたいに貨車を大量に繋げるユーザーもいるだろうしな。
ダブルスタック100両とか日本型と同じ重さじゃ絶対引っ張れない
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/14(木) 11:48:08.94ID:j/5uY0UC
アメリカ型は実車が機関車も4重連から中間ブースター+後補機で10両なんて状態だから
模型も重連前提のゴムタイヤレス
おかげで単機牽引力はゴムタイヤ付き日本型よりも劣っている

過去、松屋のイベントで金太郎単機でコキ100両牽引のデモをやったのはどっちだったっけ?(もう記憶が薄まって思い出せん・・・)
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/15(金) 11:33:18.59ID:ediGSqsQ
キハ85の旧製品前回品を今回品と同じような値段でオクに出してるヤツ大勢いるな。
騙され買いを狙ってるのかな。
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/15(金) 12:48:36.96ID:nwbKFhtA
>>400
車番が違うから、重複嫌う人に需要あるんだろうね
 キハ85は車番消しやすいしインレタも売ってるけどね
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/15(金) 23:18:24.00ID:AR32GXJo
旧製品ははっきりと旧製品って書かないと騙される人がいるだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況