X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント245KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part407[ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/21(月) 14:40:22.61ID:6Vhl8fgb
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。

以上、テンプレ終了

前スレ
[ェェェェェ] KATO信者の会Part406[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1645434968/
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 15:53:22.11ID:6aMiwcq0
ネットコミュニティなんて鉄オタに限らず
NiftySERVEのころからこんなんだぞ
オレをヲレと表記したりとか
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 17:46:29.30ID:P931AsyQ
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 19:11:35.68ID:9OjB5O2H
きぼんぬ
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 20:27:02.84ID:nK7WGYPa
藻前ら…
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 20:33:32.77ID:MNI4m4n4
>>176
百閨u六づかしいことを御云いなさるな」
漱石「八釜しい奴だな」

百閧ヘ鉄道趣味を解するが、漱石はそうではないようだ
0186名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 21:56:40.51ID:L25ORq4B
>>160
TMSの電子書籍化が出来ないのってこの手の事なんだろうなと思った。
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 09:10:23.62ID:xTHbw6Z1
昔団地の1F住戸の床下にレイアウト作った人がいて
多分他の住民から何か煩いけど何? と言われていたと思うが
TMSに掲載された結果「これじゃね?名前もそうだし」となって大問題になったと推測される
そういうののチェックも大変なのだろう
「昔日本国有鉄道」の梯子転落事件とか参考になるので、レイアウトのその後の取材やって欲しいな
個人的には「津林高原循環鉄道」の作者の今とか、「本邦鉄道」のその後とか
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 12:00:33.07ID:8FsU7WzD
本邦鉄道
英国人が作った日本型都市レイアウト 西武新宿?
KMYY鉄道
何何私有鉄道

みんな大好きだった
本邦鉄道でシンプルプランの大切さ
あと、線路面積と同じくらいストラクチャーも広く
KMYY鉄道でウェザリング
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 14:43:08.91ID:7C+lHlkT
ホコリ対策でガラスケースを誂えたレイアウト思い出した
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 15:04:44.41ID:vdpsQV8i
今日は各地のレイアウトでお召し列車が走ってるんだろうな
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 22:02:52.22ID:9vk6e80L
昭和株式会社
株式会社昭和
全然違う企業らしい
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 07:55:04.32ID:Y6/N/rFt
昨日東海道線に特別車両なしの655系電車が走っていた。
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 10:20:32.09ID:HlasMRFi
たまにはわしらのことも思い出してくだされ
by修善寺いこい

それにつけてもかとも富も、なんで頑なに茶色ロザ旧客出さんのか?
0200TMS先月号102p参照
垢版 |
2024/02/24(土) 13:44:43.72ID:HlasMRFi
忖度できないんだなw
GMの方がマシかも…てことはないな
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 13:51:49.89ID:yC2fMXZZ
>>177
そんなもんはもう専門板のジジイ共と同人板の腐まんさんしか使わん
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 14:53:54.47ID:HlasMRFi
かもめ後期は良かったなあ…
生活苦で手放してそれっきりだ
再販…ないない、ないでしょー。
なんで中期出してきたのか未だにわからない otl
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 15:08:41.37ID:1Q9Vqo3a
そのかもめ中期がお気に入りの俺は…
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/24(土) 15:41:05.29ID:HlasMRFi
税滞納で給与差し押さえされたのさw
0209銀行口座に振り込まれた給与を資産と見なすそうです
垢版 |
2024/02/25(日) 08:38:26.00ID:Yi0pUVTm
後期編成、模型として見ると奇麗なんだよな
旧客らしくないと言われればそうだが
まあ両デッキロザが欲しいです
あとスロハ、マイシ等も考えて欲しいな
合造車は編成短縮しやすくなるから楽…
あだから出さないのかw
0210名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 15:22:03.51ID:cE6X9aRl
EF81トワ釜が欲しくなって、しばらく探してたがやっと見つけた
結構売れるモンなんだねぇ
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 20:43:01.01ID:+oiWIoKR
夏くらいにスロットレスに変更になって再生産したりしてw
0213名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 21:05:02.58ID:+oiWIoKR
日本海の西日本編成出ないかな
0214名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 21:50:01.01ID:FMSeNrCh
トワカニの急行銀河出ないかな
0218名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 01:12:57.30ID:I4+Dnpah
>>209
つ アルキングス
0219名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 08:15:33.54ID:Qs6mZl7l
かもめ後期基本はちょうど20系化前のあさかぜの座席車に使える。
別にマロネマロネフ含めた寝台車増結セットで発売できるが。
0220名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 11:49:44.33ID:nX2aIIxu
今更ながら旧色の683系0番台が欲しいわ
個人的にサンダーバードといえば非貫通顔だから
0222名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 17:31:13.18ID:7bAJ0tzQ
681、683関係はまだ新モーターなど何らかの形で出るでしょ。値上げや旧色が出るかは知らんけど
0223名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 19:25:19.83ID:5P8ZCcsT
旧客最高!
0224名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 19:30:14.84ID:5HF4QXTM
>>220
0はしばらく出してないからそろそろ?
0225名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 19:30:17.73ID:5HF4QXTM
>>220
0はしばらく出してないからそろそろ?
0226名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 19:51:18.82ID:0eYlbGX+
>>221
好きな人には悪いけど華がないから好みじゃない
0227名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/26(月) 20:43:42.87ID:DXJIdytq
廃止直前の鹿島鉄道の07系の生き残りに乗ったけど
あの振動は忘れられない
ひたちなかのようにもう少し粘ってくれればガルパンアニメ化のときに「戦車のような乗り心地が楽しめる」とか言われて盛り上がったのに
鉾田行って出久根苗の表札を見た時は感動した
0228名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/27(火) 10:59:53.65ID:yG+nsohJ
>>220
旧色の2000番台も欲しい
0229名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/28(水) 13:56:07.70ID:PpwFAS9S
>>162

【S46-4】
プロミフ、アルコクレジット、ジオフ、早慶アカデミー、むじん契約、など
www.1999.co.jp/itbig00/10007636n.jpg

【S46-6/7/8】
<屋上広告>
酒は偉桜、英会話WOVA、白動火災、白立信販、パリカン便、ミノワホーム、TOIOTAレンタカー/カーリース
<壁面看板>
平和第一銀行、英会話WOVA、はのはのレエク、など
<突出し看板>
世界証券、勧和銀行、幸福信販、信緑生命、など
www.1999.co.jp/itbig00/10007637n.jpg
0230名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/29(木) 19:30:42.48ID:pWDjeANF
純正室内灯、思ってたより取り付けにくいな
屋根裏に付けるプリズムが上手くハマってくれん
0231名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/29(木) 19:36:07.99ID:kVzEVRT9
純正室内灯は、去年の5月から照明板が闇改良されてるから、店頭在庫で買うのが怖いのよな
0233名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/29(木) 20:58:42.62ID:1GEgPXVY
24系が天井に取り付けるタイプで驚いたわ
0234名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/29(木) 21:10:06.84ID:pWDjeANF
>>231
俺が買ったのは改良型だったわ

>>233
まさにその24系だ
0236名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/29(木) 22:39:55.56ID:kVzEVRT9
>>234
それは当たりだ、おめでとう!

>>235
旧:光を拡散させるため、照明板に白の印刷がある。白の印刷は光源から遠くなるほど幅広になる。
新:照明板に光を拡散する彫り込みが入って、白の印刷が無くなった。
パッケージはどっちも全く同じなので区別が付かない。
0237名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/29(木) 22:51:55.80ID:pWDjeANF
室内灯付けた日本海繋いで点けてみた
これはいいな
0239名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/29(木) 23:13:35.37ID:EKXwdVDW
パッケージにはver.3って印刷されてるでしょ。
それに事前告知されてるから闇改修じゃないよ。
0240名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 04:35:15.78ID:ai0ujThK
583系
いらん子パーツ付いたままの方が光の通りが良い
0242名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 09:25:33.60ID:kSM7Ij8j
室内灯といえば、たまーに、「この車両は白蛍光灯なのか、ほんのりオレンジの白熱灯なのか、どっちだべ?」と思うときがある
旧客も更新だかなんだかで蛍光灯になったのあるし、旧形電車も同じく蛍光灯化されたのあるみたいだし
0246名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 11:02:26.01ID:HMl+NILT
ここからも225のAシート来たか
0249名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 12:04:27.86ID:nf911Tnv
あ、今回じゃなくて、V1からV3になる課程のどこかであったのかなっていうこと
すまん
0250名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 12:14:40.15ID:nn3YMfwt
サンダーバードの旧塗装期待してたんだがなぁ…
現行厨の加藤には祈りが届かなかった
0251名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 12:21:49.99ID:oqcrmoU5
ファーストカーミュージアムの対抗?
世界に通じるKATOブランドでお高くなってます??
0252名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 12:30:36.87ID:vU795zxg
昔の単品売り以外でも異教より先にホビセンで先頭車+線路の展示用セット売りしてたのに
旧ツイッターでもファーストカーミュージアムのパクり扱いされてて可哀想
0253名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 13:17:36.55ID:x9RNBqgF
今度でる683系0番台って、中間車のカプラーについては従来通りフックありか?
ヨンダーバードと仕様合わせて欲しいね
0254名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 13:29:16.05ID:VsNpOeqW
ホビセンでしか買えないのと全国で買えるのとの違いは大きいからまあ仕方がないかと

鉄コレみたいにKIOSK販売するのかな
車内販売があればよかったが
0256名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 14:42:40.37ID:O+lEV6cX
>>250
旧色で残るR14・15やV12、しらさぎのバリ展を期待してたのにな

Aシート富と車番丸被りの上あちらより高いとは、どちらかは塚確定?
ベストセレクションとは言え353はやたら再生産するな。257-0や500の房総仕様は当分無理か
あとヒカリエもいいけど8連5050やY500も頼むぜ加藤ちゃん
0257名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 15:46:57.55ID:ui+Ye3T2
>>256
青ガエル色の5000系もお願いしますm(_ _)m
0259名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 18:35:09.70ID:ftHgTGUW
>>250
貫通運転台の開いた状態の「旧塗装」ドアパーツもな

個人的に今度のブックケースウレタンは9両と6両どっちかも気になる
0260名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/01(金) 19:27:03.35ID:kSM7Ij8j
ナローゲージユニトラックはほしいかも

HO、Nだけでなくナローも持ってる(ほとんどは富の鉄コレのやつだけど)けど、Nのレールでも確かにいいんだけど、やっぱ枕木の間隔がねえ
それにナローレールは固定式だけでかつ入手が意外と難しいし
0261名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/02(土) 09:18:39.74ID:/v98X26B
枕木が短くて、もう一歩らしさが足りない気はする
どうせ新規に作るのだからもう少し何とかならなかったのかな
0262名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/02(土) 11:51:30.01ID:g40G4LeJ
道床のサイズは通常のユニトラックに合わせてあって
枕木の幅は道床の上面ぎりぎりには作ってあるみたいだけどね
富のリバ鉄用のレールは道床も幅広だったな
0264名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/02(土) 18:54:35.03ID:13mXe7Ms
枕木はもうチョイ長くて道床の肩からはみ出すぐらいなイメージ
曲線はガッチリとチョークが入っているイメージ

ただ、製品写真では判別できなかったんだけど、鉄枕木を模しているなら正しい長さなんじゃないかな
0266名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/02(土) 20:24:12.89ID:s1+K/u1d
文句ある人はPECOを使えばよろし
どうせポイントは無いんだから混用せざるを得ないんだし
0267名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 01:40:08.75ID:HvaXUZ6L
RYUCHERUはダメなの?
0268名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 09:49:10.45ID:w/gbT8gm
りゅーちぇるぅ〜 
by野沢雅子
0269名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 09:59:19.89ID:D6eIVqSZ
>>266
PECOにしろ、ナローレール売ってる店って、店売りはほとんどないんじゃない?
関東でもホビセンぐらい?タムはあったっけ?
0270名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 10:14:20.78ID:KRVXaA7v
三岐北勢線とか四日市とか出せば盛り上がるよ
0271名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 10:34:52.93ID:ZrMvKksW
>>270
いらね〜よ、盛り上がらないよ
0273名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 11:36:33.41ID:wlO1Rv6Y
>>265
高架だけなら出せるかもしれんが、勾配セットも出すとなると難しくないか?
Nですら勾配セットを設置するのにかなりのスペースが必要なのに
0274名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 13:44:32.66ID:dKju62cC
>>270
そういうのは鉄コレの範疇、わざわざリソース割くほどじゃない
しかもあの辺りの車両はオンリーワンみたいなのばかりだからバリ展しにくく型を最小限に抑えたいKATOが嫌がるパターンだな
0276名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/03(日) 15:55:04.50ID:EOzQz9KK
機構が難しいから鉄是ぢゃ無理だな
…それより大人しくPECO遣えや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況