X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント285KB

[ェェェェェ] KATO信者の会Part407[ェェェェェ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/21(月) 14:34:32.57ID:ULTdEBHq
ワッチョイなしのKATOスレです
ワッチョイありは[ェェェェェ] KATO信者の会Partxxx/v5 [ェェェェェ]/参照

電子参拝所
http://www.katomodels.com/
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【特記事項】
A. 950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
 (但し、特記事項及び>>2以降で荒らしと定義された馬鹿を除く)
B. スレ立ては950以降に立てる事(住人の【総意】で必要と判断された時を除く)
それ以外もワッチョイありと同じです

なお、このスレにおける
K●57 ◆K●57/nPS5E(通称:馬□)・●員 ◆ze124km/Mc
●力認定厨
東●中ほかブログいじり
クソ(そのままの意味)画像貼り
狂信●or異●徒認定
エラー祭りはNO T●ANK YOU
は当スレで特定荒らし指定されています。荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
※ 6.5ミリゲージに関する話題も他所でお願いします


以上、テンプレ終了


[ェェェェェ] KATO信者の会Part406[ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1645434968/
0781名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 12:11:24.61ID:1nqHuxlJ
SL乗務員は嬉しいけど、所有の全機に入れるとなるとかなりの費用になりそうだし余りも多い
機関士・助士だけの徳用セット出るのを待ってみようかな
0782名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 12:36:19.89ID:ZO62TXk4
マリモって少し前に異教が出したばっかだよね。
だけど珍しく車番サボは印刷済みではないのね
0783名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 12:45:55.39ID:ffteSKAx
211系5000番台と313系8000番台、量販店やネットで安く売っている店ではほとんど完売だけどかなり人気あるのかな?
個人的には愛環持っているので、211系5000番台のエキスポシャトルの7連か10連再現したかったけど出ないんですね。
0784名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 17:01:36.13ID:tDRfVqJ/
入荷初日で未だ販売してないだけだろ
受入後は予約分の出荷処理が最優先だよ

•ジョーシンweb→ 2024年04月27日 発売予定
•ビッグカメラ→予約終了(販売に変わってない)
•あみあみ→ 販売ステータス 予約

まあ最近は値上げ著しく
フリー販売分の発注数を減らしてるから
予約完売のケースもあり得るが
0785名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 17:17:54.27ID:eUAmBIei
113系湘南、公式案内だと化けサロは2Fと入れ替えってなってるけど、5号車の1200番台と入れ替えじゃあかんの?
0786名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 17:32:04.44ID:R+X8BIib
そういう編成が多数派ってだけでDD車(4号車固定)+化けサロの編成もあったみたい
ただしサロが125だったりクハ他が初期車だったりと細かい差があるので各自調べろって話になる
0787名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 17:50:42.13ID:5T8eJoOX
車掌室の取り扱いの都合か知らないけどサロ110-1200が連結位置固定で
相方が別のサロのどれか組み合わせって印象が強かった
なので4号車側に並ぶんだけどたまにサロ111が来るんだよねえ
0788 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 18:48:53.87ID:LLxPl7hq
あわてて蟻の化けサロセット買わんでよかったか

でもあれが呼び水になったんだろうな今回の化けサロの単品
0番台にも使ってねってことかな
0789名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 19:21:39.71ID:kdO1oLnK
同じく蟻のロイボセットが出てるリゾート21にも同じ流れ来る?
Izukyuロゴ入りはロイヤルボックス組み込もうにもどうにもならんし
0790名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 21:24:04.05ID:R+X8BIib
蟻のこの前の化けサロは183-0改と485AU12(を181にしたやつ)改だから一応別形態ではあるか
0791名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 22:15:38.86ID:Ya9Cf6LX
>>779
横須賀線で附属+増結+増結を選ぶ人が多くて基本買う奴が少なかったんじゃないか?
そも基本高いし
0792名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/26(金) 22:32:57.79ID:OzJFpBrg
113系セットのサハ111-1017は更新車でドア窓が205系タイプだけど再現されるのかな?
0793名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 00:25:14.06ID:gBWANcC+
113系セット、大歓迎だよ
ライバルは転写シートとか無線アンテナの穴あけとか面倒なことだらけ
0794 警備員[Lv.21][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 10:13:23.89ID:lpjYrVTv
>>790
そうなのね
確かにAU12のキノコのなんては自分でも違いがわかる
化けサロが選べる時代

蟻はTNはすぐ付くけど過渡のボデマン付けるのは要工夫だから放置してるが
0795名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 12:21:22.96ID:TGxMw/h9
>>792
僕だけが知っている秘密情報バカ
0796名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 17:49:55.90ID:hDTTOeKj
>>789
来ないだろ
リゾート21自体が旧世代の設計だし、化けサロみたいに特急型のCADデータ流用できないし。
0798 警備員[Lv.22][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 08:35:57.54ID:brPyvIs5
>>797
ありがトン
品番は8110かな
こんなの出てたのね

これはあのゴツい伸縮切替カバー付きの先頭面用かな
中間面用のはまた他を探さないとか
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 08:44:53.38ID:eyazcEoW
その他社連結用wアダプタせっかく出したのに他社に同じ製品後出しされて梯子外されるいう爺の皮肉・・
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 13:25:49.51ID:630SuKw4
>>792
それいつからよ?
2階建て組み込み始めた頃はまだそんな工事やってなかったんでない?
0801名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 13:45:21.66ID:1IdRR653
>>800

車両更新工事でドアが交換されてるので93年までにその形態になっているはず
0802名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 16:53:10.59ID:630SuKw4
>>801
対する2階建てサロは89〜91年に作られてるから更新前でも組んで問題なさそうだな
というか更新してたら化けサロと組めないことに
0803名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 16:58:28.04ID:630SuKw4
>>783
良いタイミングで出してきたってのがあると思うな
ステンレスでインパクトあった211にも終わりが来たこと、その置き換えのために様々な車両が入り乱れてしかも併結までするのは模型的にも熱い
本当に過渡期の組成もあるけどウソでないのがなかなかポイント高いんでないかな
0805名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 19:38:51.58ID:VdVUCfAP
いまさら中目、三の字サッシの製品じゃないんだから、そうなんじゃね?
0806名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 19:48:34.64ID:SVsTQdhp
>>788
国鉄やJRのメジャー形式なら異教が出しても待つのがベスト
0807名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 20:22:39.18ID:zkDk3vG+
KATO サロ110 湘南色単品
ついでに サロ110 横須賀色 単品もだせよなぁ
ASSYパーツ買いした奴はブチ切れるだろうけど
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 23:08:42.52ID:GXXFoGen
また沸いてきんで上ゲときます
0810名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 00:39:04.40ID:xkV9ReBU
>>807
サロ113スカ色欲しい

あと顔デカ山下スクリプトぶ564てぇ
0811名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 01:59:51.64ID:hYAP39Qz
>>806
異教と邪教を勘違いしてない?
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 11:09:14.54ID:fkGNQdvm
ざっと調べたら81年の編成表しか見つからんかったけど、見事にサハのところだけテレコになってるな・・・
何の因果か、サハまで2000番で清一な編成はほぼなかったんじゃ。
過渡のプロトタイプもモハユニットがきれいに連番なところをみると、あまり編成が崩されたこともなかったんかなと。
0814名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 11:52:38.34ID:fFD78PuM
2000番台清一色じゃないとADHD発狂モンだな
0815名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 12:00:13.97ID:ERmNRJki
115系1000番台湘南色 JRマークなしが欲しい
0816名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 12:29:01.57ID:5GCIiKPw
>>812
無い
0817名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 13:05:47.91ID:VEdUhS1O
2000統一編成は無かったはずだけど末期に1500との混成でシートピッチ改善車統一ならあったと思う
0818名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 13:34:04.48ID:qCX644Mv
>>815
俺もそれをずっと待っている。
0819名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 14:42:58.33ID:cvYzsd5I
異教を買ったほうが早いが113-1500も待っておくか

あと出そうで出ない117の中間車改造転用された岡山の115系
0821名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 16:37:00.68ID:8JIkFwHw
>>804
ビス留め Hゴムも銀色 所属は関スイ




0822名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 17:19:20.50ID:4pIRjzh2
>>808
3扉近郊形はずっと異教に差をつけられて、ようやく追い付いた印象だが、前面連結器まわりがなあ…
0824名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/30(火) 21:56:42.39ID:zuu62rl5
ビス止め前の旧スナップ式…
0825名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 06:57:33.17ID:91UGpshA
いま鉄道模型を手放す人が増えている
家にまともなレイアウトがなく、せいぜいレンタルレイアウトで走らせる程度
高価な車両セットを買い続けてきた結果は、所有欲も薄れ、持っているのもなんだか無駄に感じてしまっている
経済的に困窮しているという理由もあるだろう
0826名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 07:14:45.50ID:RCJ/AYBu
>>825
そういう困窮組がどんどん放出することによって我々自宅レイアウト有り組が充実した鉄道模型生活が送れる。これからも生活費の足しになれば幸いですね。

誠にありがたい事です。しっかり受け継ぎます。
0829名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 10:35:36.92ID:3T4nz/6g
お金がなくても鉄道模型はできるんだけどね。
新品車両を買い集めることは難しいだろうが
0830名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 12:30:32.30ID:eyrIGO2d
中古の方がプレミアついて高い定期
0832名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/01(水) 20:26:27.21ID:rR/5D8KE
サロ110-401は富ゆけむりセットを塗り替えればいいやぁと思ったら違うモノなので困った。
0833名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/02(木) 13:10:17.21ID:2xVDiCUA
>>831
昔みたいにバラ揃える形だと形式揃っても同じ形式の番号全部同じになったりするからな
下手に車番入ってる方がメンドいまである
0834名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/02(木) 19:14:15.27ID:HiHvX+4N
東海道貨物線で結構頻繁に2階建てグリーン車を組み込んだ中央快速電車の試運転やってるんだから
早よ製品化を
0836名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/03(金) 11:03:22.81ID:r2FiT7vh
やらない定期
0837名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/03(金) 12:05:06.34ID:Ju2qLwh6
>>835
必要な車種は発売済みのE231ですらやってないものを
E233ならやるという自信はいったいどこから来るんだ
0838名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/03(金) 12:42:59.91ID:zRTg391b
キハ91が18000円程度で売ってたので買ってきた。新品がよかったけどどうせあと10年は再販なさそう。再生産されたらキサロ90も葦でそろえるんだ
0843名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/03(金) 21:34:19.17ID:gKsadw8W
>>842
その二形式は差し替えだけど
中央線は1-3号車以外は号車番号が変わってしまう
0846名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/04(土) 19:21:46.10ID:hGRiZQSn
113系湘南色で2000統一編成は1981年9月から田町電車区に11両編成が
6本はいり、1984年までは残っていた。検査時にばらされた。
0852名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/05(日) 22:10:52.59ID:gvWo+gSD
バックスの窓側に座って、通路側どっちも座っていて、かつ、ひざがぶつかりそうなほどで隙間なし、さらに両方とも寝ている

こういう状態で降りたい場合、みんなはどうする?

おれは大抵起こしはしないけど無理やり突破する
起きちゃったら小さい声で「すんませんなあ」言いながら突破する
0853名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/05(日) 22:12:19.87ID:gvWo+gSD
ところで、鉄道模型板で書き込みするときに、書き込みボタン押すと「どんぐりが枯れてしまいました」と出て書き込めない→もう一度書き込みボタン押すと書ける

これはなに仕様だべ?
0854名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 05:45:58.28ID:1ujUiXki
>>853
どんぐりってのはスクリプトっていう意味不明支離滅裂な連続書き込みを排除するための新機能らしい
公式アナウンスはないが、どうやら最初書き込みしようとすることでどんぐりが「植わり」、時間経過で「育つ」と書き込みが可能になり、さらに時間が経つと「枯れ」て書き込めなくなるみたい
0855名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 06:51:54.70ID:7X+wfL/+
最初は「今度こそ5ちゃんは終わったか!?」とか思ったけど一旦前のページに戻って
もう一度書き込むを押すと普通に書き込めるからまだ使えるかな...。

ところで少し前まで鉄道模型系のスレには鉄道模型ネタとは全く関係ない
変なスレが大量に建てられてたけど、今はスレ立ても止まって変なスレも消えたな。
だがこの騒ぎとどんぐりシステムが相まって更に過疎化が進行した感じ。
0856名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 08:19:10.36ID:xn1wYznc
>>853
こういう書き込みは大事でな。たいてい一回目の時点で立ち去って板に人が居なくなるんだよ。
そうやって人が減っていく・・・
0857名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 08:27:23.25ID:xn1wYznc
まぁ大型連休名物の大規模規制だと思ってる奴も多いだろうしな。

それでなくても、もともと鉄模界での情報交換なんてTOKKの昔に旧ツイッターとかが主流になってるし、
いずれにせよここは滅びる運命だと思うぞ。荒らしの思うとおりになw
0859名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 09:56:16.35ID:qmBh1MYd
戦後か?
インドか?
0860名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/06(月) 12:23:14.11ID:7X+wfL/+
もし上りのぞみに乗ってて名古屋で降りようとしてんのに通路側で寝てる人がヤ○ザだったら
新横浜までの乗り越し不可避
0861名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/07(火) 16:38:46.28ID:c5TT1HMy
>>850
いや、気まずいだろw
おっさんとかばあさんのが気ぃ使わなくて良いw
0863名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 00:53:54.76ID:NpdHa/w6
通路に人が沢山寝ているので、窓からホームに降りて駅前のコンビニに買い物行ってた大垣夜行。
臨時便は浜松で貨物の退避するのでできたんだよな。 もう遠いおもひで…
0865名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/08(水) 12:44:26.90ID:FlFELVZK
当たりはメルヘンだろ
0866名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 10:48:49.09ID:C7S1KeRA
大はずれ
113系静岡(非シートピッチ拡大)
はずれ
113系神領
ふつう
165系神領
167系田町
ちょっぴりあたり(テーブルが大きくカーテンがある)
165系前橋
あたり
167系アコモ
169系回転クロス(肘掛けにテーブルがある。)
大当たり
167系メルヘン
0867名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 11:07:55.59ID:28w7uWWo
メルヘンは定員が少ないから救済臨にはほとんど入らなかったね。品川の臨時ホームで座るために何時間も並んでいざ入線、田町アコモ色でよっしゃ!と思ったら後ろ4両は湘南色のボックス車でがっかり、、、みたいなのも今となっては懐かしい。
0870名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 12:34:15.31ID:mfdpY87p
>>868
そりゃあメーカー目線ではバリ展できるものならした方がお得だわな
というわけでまだバリ展が無い119でするがシャトルはよ
0871名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 13:05:30.68ID:3MABNid2
>>869
大垣夜行なら急行東海と同じよ

ごった煮は救済臨なわけで
0875名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 17:26:22.72ID:mfdpY87p
その記憶はさすがに無いな
0876名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 20:08:00.54ID:ghlNKrcO
113系のロングシート車はグリーン車の前後の3号車と6号車
0877名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 20:11:50.19ID:mfdpY87p
>>876
それは確実に違う
ロング改造の時代、普通車が2000番代で統一された編成こそ無かったものの、サハ以外2000統一は存在した
そして2000はロング化の対象になっていない
0878名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/09(木) 20:17:03.66ID:lXsYrgwO
ムーンライトながら誕生後の大垣夜行のさらに救済臨とか
実際に走ったの何回ぐらいなんだろう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況