X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント362KB

新・客車列車を模型で楽しむスレ 10レ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fd3-kr9p)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:21:55.42ID:MeJxxFAy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目以降が残ります)

旧型から新型まで、いろいろな客車列車を模型で楽しむスレです
マッタリと行きましょう

【注意】以下の者は荒らしです
・D員 ◆ze124km/Mc (◆kyE6sfgNe6)
・青大将 (=お茶汲み係)
荒らしに構うものも荒らしです(超重要)、レスや反応はご法度です

【次スレ】
>>950を踏んだ人が立てて下さい。
スレ立て人は重複スレ防止の為、立てる前に「スレ立て宣言」して下さい。
立てられない場合は速やかに他の人に委任して下さい。

【前スレ】
新・客車列車を模型で楽しむスレ 9レ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1591571228/

【過去スレ】
新・客車列車を模型で楽しむスレ 8レ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1535887699/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 7レ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1529324552/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 6レ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1502028954/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 5レ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1469279263/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 4レ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1458133094/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 3レ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1445153853/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 2レ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1423844554/

新・客車列車を模型で楽しむスレ 1レ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1397741811/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0163名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdbf-aG/B)
垢版 |
2021/11/27(土) 22:11:29.16ID:kJav+u+1d
国鉄勝田線の旧客編成は竹下ゆかり客車区か?
編成を知りたい。
0170名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa5b-R1ll)
垢版 |
2021/11/28(日) 12:50:07.22ID:Tc0HDt/5a
今日は独自理論の開陳大会ですか?

リンクの張り付けは原則として著作権法違反にならないと、経済産業省の電子商取引及び情報財取引等に関する準則にハッキリ書いてあるのにねえ
0174名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-C0hB)
垢版 |
2021/11/28(日) 18:25:49.83ID:IEtaCEDA0
76の最初のリンク先の写真だが、50系にぶら下がった土崎出場と思われるピカピカな青森のカヤ24の隣に停まっている車両がまたレアだな
秋田まで来たことあったんだなと

カヤが青森方になったのは1991年3月、隣の車両は1993年12月に塗装変更を伴うリニューアルがされてるから、この間の写真ということになる
0176名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-C0hB)
垢版 |
2021/11/29(月) 21:08:22.91ID:SK1HLI/w0
>>175
青森運転所所属の客車の土崎入出場は青森〜秋田間直通の50系普通列車の最後尾にぶら下げて回送されていた
カヤの車体と床下の綺麗さから出場時の回送で確定、カヤの向きから編成方転後だとわかる
0177名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-C0hB)
垢版 |
2021/11/30(火) 00:57:51.81ID:+yWzLLII0
76の最下段の写真、大阪駅で引戸の14系座席車が「まりも」のトレインマークを出して停車中かよ
JRマークがないし、よく見ると中間車もスハフ14ってことは、高砂で改造されたスハフ14 550を北海道へ回送するところか?
0181名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7cb-fCbD)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:48:51.54ID:5v9Ea+G10
20系客車っていつぐらいから粉砕式汚物処理装置が装備されたんでしょうか?
導入が早かったのではと思う九州特急は個人的には昭和40年頃?と勝手に思っていますが…。
0184名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7cb-fCbD)
垢版 |
2021/12/02(木) 23:16:29.22ID:5v9Ea+G10
>>182
ありがとうございます。帰宅してから改めて確認したところ、確かにみずほ用からのようですね。
…それ以前に製造された車両もそれに合わせて順次装備された感じでしょうね。

>>183
循環式の準備工事ということは、以降製造の車両はS45年度からの本工事開始までは粉砕なしで垂れ流していたってことでしょうね。
0186名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1216-lq0O)
垢版 |
2021/12/04(土) 13:20:54.59ID:Igzr8jHF0
ナハネ20は粉砕式汚物処理装置設置に伴い、2組ある和式便所で粉砕式汚物処理装置を共用させるために便器の向きを反対(相反から対面)に
なるように設計変更してるんだけど、既存車の便所も同様に改造したとは聞いたことがない
0187名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ef3-pSOz)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:04:44.53ID:l5QwyFqx0
>>185-186
184です。確かに既存車の粉砕式への改造は、手持ちの少ない資料やネットで調べてみましたが見つかりませんでした。
186で仰る通り、新製車は便器向きの変更も行っていますから改造するにはかなり大掛かりでしょうね。
0188名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2ba3-B3tV)
垢版 |
2021/12/07(火) 20:37:55.78ID:AAf/1btO0
以前にオハネフ25-0のジャンパ栓について情報を賜った者です。

今回は模型の仕様で分からない事があり書かせて頂く事を容赦頂きたく。

手元にTOMIX製のオハネフ25-100が1両あるんだがオークション入手で品番が分からない。

製品は新集電/2段寝台パーツは青/白(灰)Hゴム/洗面所窓あり/梯子なし。

これは92818の仕様なのかご教示頂きたく。
0190名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1216-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:52:59.89ID:cldmzS4M0
92818のオハネフ25-100 2010年9月
ttp://www.1999.co.jp/itbig11/10116491a.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig11/10116491a2.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig11/10116491a3.jpg

8534 2010年9月
ttp://www.1999.co.jp/itbig11/10116496a.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig11/10116496a2.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig11/10116496a3.jpg
0191名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1216-lq0O)
垢版 |
2021/12/07(火) 22:53:16.08ID:cldmzS4M0
9523 2018年5月
ttp://www.1999.co.jp/itbig51/10513455a.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig51/10513455a2.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig51/10513455a3.jpg

9512 2017年5月
ttp://www.1999.co.jp/itbig44/10442500a.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig44/10442500a2.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig44/10442500a3.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig44/10442500a4.jpg

2503 2013年3月
ttp://www.1999.co.jp/itbig20/10205580a.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig20/10205580a2.jpg
ttp://www.1999.co.jp/itbig20/10205580a3.jpg

8509 2006年9月
ttp://www.1999.co.jp/itbig04/10046150a.jpg
0193名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1216-lq0O)
垢版 |
2021/12/08(水) 00:28:56.29ID:IGMb4x6E0
92818か単品の8534の仕様と一致してるようだが、オクの場合は黙ってパーツを組み替えてる場合があるので確定とはいえないかと
なお92818の車掌室側はダミーカプラーが定位、単品8534の車掌室側はアーノルドカプラーが定位
0197名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a766-m4p3)
垢版 |
2021/12/12(日) 22:45:56.97ID:mGLW80XH0
旧客のトイレ窓はどう処理してる?そのまま?または白く塗ってる?
0198名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfbc-mAMt)
垢版 |
2021/12/13(月) 00:50:33.35ID:qi3BwhYY0
白くしたりスリガラスにしたり…
年代に応じてというと格好いいが
気分でやっちゃってる時もあるw
0199名無しさん@線路いっぱい (ガラプー KK17-8qQr)
垢版 |
2021/12/17(金) 11:50:29.06ID:Jo0eAqDEK
富さんのちくま・だいせんて来月発売か
0200名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fcb-izju)
垢版 |
2021/12/18(土) 08:38:42.44ID:WsOzEygc0
>>198
トイレ窓のスリガラス用の16番パーツを探していますが見つかりません。
Nゲージ用でも流用可能なパーツがございましたら教えて頂けないでしょうか
0201名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0fcc-/qkt)
垢版 |
2021/12/18(土) 10:02:46.64ID:70V9slLs0
エコーとかフジモデルとか
なんならメンディングテープ貼るだけでも
0202名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6abc-kUv4)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:36:19.12ID:KiPuHjgV0
最悪はサンドペーパーで裏面を擦る
0203名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6abc-HdK+)
垢版 |
2021/12/19(日) 00:31:50.92ID:WOb5zY9c0
トレーシングペーパーやティッシュを貼る、なんてのもある
0204名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a35f-FJGJ)
垢版 |
2021/12/19(日) 02:01:02.23ID:M9xpDzq30
旧客のトイレ窓のHゴム化は簡単ではないな
0205名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ da1a-i5jA)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:47:16.88ID:pOC944rO0
>>197
トイレ窓の形状や色とか、ナンバーを貼る時に一番悩む沼だよな。
0208名無しさん@線路いっぱい (テテンテンテン MMaa-/weI)
垢版 |
2021/12/21(火) 12:42:32.86ID:yGGa1oCTM
下半分だけ白なのが有ったりとかこだわるとハゲる
0216名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6a16-HHCY)
垢版 |
2021/12/21(火) 23:10:40.95ID:53gXQpqe0
>>209
5174 オシ24(銀帯)        ttp://www.1999.co.jp/itbig16/10163924a2.jpg
5181 オハネフ25-100       ttp://www.1999.co.jp/itbig16/10163927a2.jpg
5182 オハネ25-100        ttp://www.1999.co.jp/itbig16/10163928a3.jpg
5183 オロネ25           ttp://www.1999.co.jp/itbig16/10163929a3.jpg
5184 カニ24-100          ttp://www.1999.co.jp/itbig16/10163930a2.jpg
5185 オハネフ25-200       ttp://www.1999.co.jp/itbig16/10163931a2.jpg
5186 オハ24-700 ロビーカー  ttp://www.1999.co.jp/itbig16/10163934a3.jpg
0223名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Saed-wpFR)
垢版 |
2021/12/24(金) 09:50:33.72ID:3Qywyfb8a
>>210
どんまい
0225名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb1f-wpFR)
垢版 |
2021/12/24(金) 13:25:08.39ID:LUtim+rn0
KATO24系富士再販きたね
0230名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb1f-wpFR)
垢版 |
2021/12/25(土) 00:50:54.29ID:Mqv6UkS40
>>228
側面方向幕が白ならトレインマークは富士・はやぶさ・出雲・あさかぜ(イラスト)にして欲しかったな。
0237名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2566-ce2B)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:10:58.39ID:lRSNlMS00
>>235
勝田線や室木線の客車列車+DE10のセットで販売して欲しかったな。小規模のレイアウトでも合うし。
0240名無しさん@線路いっぱい (アウアウエー Sa7f-MwSs)
垢版 |
2022/01/09(日) 17:37:27.14ID:JuLSq+/ja
大場加奈子さんですかわかりやす

富士待ちage
0246名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fff3-ZDz5)
垢版 |
2022/01/15(土) 00:45:01.23ID:36MN43XF0
富ちくま、だいせん発売age

14系15形ちくま(名古屋〜長野)
1994〜1996年 EF64-0愛知
1996〜1997年 EF64-0篠ノ井
0247名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd9f-WOQz)
垢版 |
2022/01/15(土) 10:17:37.02ID:W07QCp4wd
>>246
さて、そろそろ買いに行くかな。
セットと単品1両だな、減車期のちくま再現。
0248名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd22-C+5R)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:14:55.13ID:TO8+hB9fd
>>247
買ってきたよ、単品1両。
もう一度言うよ、買ってきた単品1両。しかも最後の1両だった。セットなんてあるわけねえ、1両でどうしたらいいんだよ、仕方ないから手元の急行かいもん編成にぶち込んでやったぜ。
0249名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-kqVi)
垢版 |
2022/01/16(日) 04:35:50.54ID:RYLcGDFPr
>>1
> 荒らしに構うものも荒らしです

そういうカビ臭いレスがいちばん要らないから
0252名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d97-HfRX)
垢版 |
2022/01/16(日) 07:43:05.06ID:6VCKNnMs0
カニ24中古で手に入れたんだけど、
TOMIXと混結しようと思ったら中間側はアーノルド付かないのね
加工&接着でTN密自連化してTOMIX車側もTN化するくらいしか思いつかないんだけど、他にいい方法無いかな?
0254名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d97-HfRX)
垢版 |
2022/01/16(日) 08:18:06.29ID:6VCKNnMs0
>>253
KATOナックルは機関車側だけど、
こっちは交換用のアーノルドも持ってるしpochi。工房のマルチナックル入れるので問題ないんだ
中間側は伸縮密自連で、マウント部が違うからアーノルドやKATOナックルもポン付け出来なくて加工しか無いかなと…
0256名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0216-JESV)
垢版 |
2022/01/16(日) 11:32:35.97ID:Z6r/Cjcp0
>>252
2月発売予定の12系高崎に入ってるオヤ12が中間連結側もアーノルドとなってて、この中間連結側のアーノルドカプラーがASSYで出るようだ
ひょっとしたらこれがカニ24にも付くかもしれない

ttp://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kato-model/schedule/pdf/2022010619113961d6c05b30ab7/12%E7%B3%BB%E5%AE%A2%E8%BB%8AJR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%AB%98%E5%B4%8E%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC.pdf

品番:5305-3C3 オヤ12中間用カプラーセット 2個入 \440
0257名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 921a-m574)
垢版 |
2022/01/16(日) 13:15:19.00ID:5IPPTGh40
ちくま、だいせんセット買ってきた。
12系3000番台って車軸発電機無いんだな。
0番台時代も普通に14系寝台と連結していたのに、何で撤去したのだろう?

正調3000番台編成が入ったので、今までちくまタイプ編成組む為に0番台と連結していた14系15型が余ってしまう事に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況