X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント256KB

名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 22両目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/17(金) 18:09:51.49ID:W42oMec4
続きをどうぞ
0756名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 16:41:33.29ID:UyyqOK4w
新塗装3150系・3300系・3100系・2200系列のバラシが欲しいわ
0757名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 19:31:06.53ID:MnJ1u9hz
キハ30とキハ10欲しいわ
どっちも足回りはあるんだし
0758名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 17:11:27.64ID:a1n6zRTB
いつから展示されてるのか知らないけど
タムタム名古屋にもDXの無塗装試作品が飾られてた
これほど天地ひっくり返して置いてほしい商品もないなw
その気になれば店員に申し出て手に取れるかもね
0761名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 23:10:14.05ID:qbVPLYdz
>>759
あったなww
動力車だけ速攻で無くなってたけど、残り3両は1週間ぐらい残ってたよ
秋葉のポポンテッダにもあった

関東は名古屋に比べると名鉄の車両は売りに出されてもすぐに売れずに暫く残ってることが多い 
(中古のバラシのことね)
0767名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/04(火) 22:14:06.52ID:Eem22kGA
>>766
EVAミュースカイ先頭車のGMバラ売り品、
買って机の上に飾ってるよ
で、たまにノーマルミュースカイ編成の先頭にして走らせてる
0769名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/05(水) 09:59:46.62ID:/zK8Te/o
6504Fのライトユニットの外し方がよく分からない
外して方向幕を内側に取り付けたいだけなので難しいのなら諦めるけど
0770名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/05(水) 16:10:53.69ID:t9Vc90KS
鉄仮面は持ってないけど、ライトユニットそのままで、前面側から窓パーツ外せるんじゃなかったっけ?
0771名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/05(水) 19:21:30.71ID:ybnFGTqz
>>551
FS315は旧動力で十分だろ
0772名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/05(水) 19:26:28.10ID:ybnFGTqz
>>544
もし実現したら中間運転台が撤去されそう
1030じゃなくて1850に改造、昼間はダラで走ってたんで必ずしも特急車とはいえない
0774名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/06(木) 05:04:49.93ID:xE1Z5TtS
モ1700(ク1600)のライトユニット外すのは特に難儀した
0775名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/06(木) 22:51:21.25ID:Ayo+czdV
そいや9500/9100のWi-Fi、無くなってね?
0778名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 22:32:33.92ID:mR0kWFGJ
蟻キハ8500の室内灯
白色、電球色 どっちやねん
0780名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 06:45:47.47ID:bnH6tAQ6
や〜に〜
0781名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 14:24:27.78ID:8eP4IyX1
北アルプス3両編成
手元にあった98年の時刻表見たら2号車自由席だけ禁煙じゃないんだな
室内灯の色を禁煙喫煙で分けてる人がどんだけいるのか知らんけど、参考になるんかな
0783名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/10(月) 20:30:29.61ID:1y4qLrJH
8500系北アルプス
ネットに落ちてる画像見てるとなんとなく電球色っぽい
でもワイの記憶では白
0786名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/11(火) 16:34:53.26ID:rNo29G5t
この前の本笠寺の人身事故って該当車両は何系だったんですか?
あと本笠寺駅の下りホームの待合室を再現したいんですが、やはりアクリル板などを使って自作するしかないですか?
0787名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/11(火) 16:49:52.15ID:8m1UqiUY
>>786
報道関係ですか?
0788名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/11(火) 18:50:21.81ID:om/oDHBh
違います。興味本位です。
0789名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/12(水) 02:30:53.74ID:9cII7Bf5
昔、グモモジュールをネタに困って作ろうとしたが、
よく考えたら公開できないので、お蔵入りになった
0790名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/12(水) 08:00:03.50ID:tjN1JYU5
グモじゃなくて、服を被せられた女性とその横に座ってる男がいる待合室があるカーブホームを作りたい
0792名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/12(水) 19:30:54.59ID:1mvpuJIU
もうGM新製品発表されたよ
でも名鉄製品は無し
0793名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/17(月) 09:46:57.72ID:6H2R/b02
秋葉のGMストアで、パノラマスーパー初期ロット用、ライトグレーコアレス対応台車枠のバラ売りを見つけた
とうの昔に諦めてたから嬉しい
0794名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/17(月) 19:12:06.02ID:Oqs1+Vyk
名鉄3500系の発売日確定というジョーシンからメールが届いた
04/26だと 当初は05〜06月だったのに随分前倒しになったな
0797名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 09:23:11.67ID:5SiAR7Jq
パノラマDXどうも5月に延期っぽいな
昨日公式サイトで04/28発売分でも表記無し
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 13:54:01.17ID:yJ6tPeX6
丸栄の後継イベントで中京テレビで富単独イベントが始まったけど、翌年からコロナの時代になってしまって1回限りで終わってしまったな
鉄コレ鶴舞線3000形のイベント限定品ってたぶん第2回イベントに合わせて用意してたんじゃないかな
集客イベントがみんな中止になってテックステーションで売られたけど
0803名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 17:58:29.00ID:5SiAR7Jq
パノラマDX 公式更新で04/28分発売で追加
0807名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 01:16:31.36ID:xnq/InXB
んなこたない
旧製品にTN当てて805の写真と比べてみれば分かるが
取付部分の幅が通常のTNと同じ幅だしシャンクも0380より短くなってる
分売予定がないのは残念だな
0808名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 02:17:49.26ID:Pwd20/9G
分売が無さそうなのは残念だが、製品の取説がどうなってるのかは気になるな
サイズが標準的なら分売バカ売れするの解ってるだろうになあ
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 05:59:25.05ID:UMp+K4mK
説明書で「TNカプラー:修理対応」と記されてたら、完全に諦めろってことか
今回のカプラーはそれなりのニーズがありそうなのにな
0810名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 07:12:50.78ID:JbVAUXOo
モ810

今週はTOMIX8800系パノラマDX(04/28)と
GM3500系【行先表示点灯】(04/26)が発売されるな

3500系のライトユニットは出ると思うが即完売するだろうな
0811名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 07:20:41.20ID:JbVAUXOo
モ811

規制で路線板にかけないが
実車の6801Fが廃車になってしまったのは意外だった 優先席も移設したから安泰だと思ったが
弱冷房・側面表示無し・100km/hまでしか出せれない6052Fが未だに残ってる
性能が良くてもクロスシート車を早急になくそうとしてるな 検査の関係もあるけど
0812名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 10:33:46.44ID:FuIQbhq1
減便&減車で一部大混雑してるからロングを増やしたがってる
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 11:54:51.98ID:UMp+K4mK
ロングシート車両で固めるのに加え、フリースペースも各車両に増設させることで
減便からの増便は極力避けることになるんだろうか

いい話はホント出ないよな、4/28以降に色々と判明する8800の詳細情報を期待
0814名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 12:13:34.44ID:Pwd20/9G
DXのTN外して他車に取り付けてみたらこうなりました
ってな動画がわんさか配信されることに期待、今年のGWはw
だから今月中の発売になってよかった
ちな自分もYoutubeやってるけど部屋汚なすぎて恥ずかしいから模型の動画はやってない
実車の過去動画だけ
0815名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 13:13:09.33ID:6qt/+eGF
人柱は本当に助かる
私は近年に鉄道模型を再開したばかりでスカート無しなら何とかTN化できるようになった程度で
連休中にスカート付きの車両をTN化しようかと考えているレベル
0816名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 20:09:56.85ID:/MBEq9ca
>>806
通常のTNに比べるとシャンク長め
JC0380と比べるとシャンク短めだと思うよ

グリーンマックスの車両に標準TNカプラー取り付けると連結面間隔が詰まり過ぎになることが多いから(それで、シャンク長めのTNカプラー2使ってみたり工夫が必要)
今回がちょうどいい長さなのかもしれない
0817名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 20:27:12.71ID:cBbpoRkS
貨物好きで電車に興味ないけど
名鉄だけは別
しかし電車は長いからbトレしか買ってない
0818名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 20:49:31.54ID:5JV4T3US
>グリーンマックスの車両に標準TNカプラー取り付けると連結面間隔が詰まり過ぎになることが多いから
KATOカプラーNも3扉通勤車とか連結面間隔が狭くなりすぎるよね
カプラーポケット内に遊びがあるので小さく切ったボール紙を入れて対処してる
0819名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 22:02:50.72ID:XyKG2Bjz
>>850
理想的な長さなのに分売ないのか〜・・・残念だなぁ。。。
マイクロ5500以外にも、GM各製品に使えそうだったのになあ・・。。
0820名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 22:22:19.50ID:UMp+K4mK
>>814-815
それをやりたい.だけのために(3両セット程度なのに)、
1万円以上も気楽にお布施できるような方々が色々と羨ましいw

今回のTNカプラーを、急遽白箱販売に踏み切らせるだけの反響を
何らかの形で富本家に与えることができないものかなぁw
0821名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 11:44:30.14ID:1t4iKK3D
>>818
わかる
車種によるよね
7700系はカトカプNで問題ないのに
1200系(通勤車側)だと何故だかカーブで干渉する。そんで過渡カプ密連形使ってるよ
0822名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 12:29:12.85ID:UldotA5l
ぎりぎりC280のS字カーブを通過してるので現状は放置してるけど、ポケットに当たる部分を少しだけ削って対処してる人もいるみたいね
0823名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 17:51:35.14ID:GxRWqEbk
カプラー交換
もう面倒くさいのでドローバーで妥協してる
0824名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 18:08:19.77ID:1t4iKK3D
>>823
最近ドローバーの受けに直接取り付けられるダミーカプラーが販売になってるから
今後はそれで対応しようかなと思ってるよ

スカート付等、ポン付けでTN交換が出来ない車種については
0825名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/25(火) 04:25:24.70ID:hVZTV5Cz
自分はV車ついては着脱可能なダミーカプラー・ドローバー(GM)で
非V車はBMTNカプラーとしている
0826名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/25(火) 10:09:34.94ID:I6Pg77+9
>>819
マイクロエースの5500系の先頭車にノーマルの密自連BMTN取り付けると連結相手が同じ5500の先頭車だと手すりが干渉するようだね
jc0380のシャックル使えば余裕で回避できるようだけど
0827名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/25(火) 17:56:11.51ID:MZZEKKII
TNカプラーの取付穴の後ろ側を少し削ればナックルが多少前に出て手すりは干渉しなくなるよ
上から見てナックル全体が出てれば大丈夫
0829名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/26(水) 00:11:54.24ID:RFU4853N
パノラマDX動力車の位置が旧製品と違って、パンタ付先頭車に変わってるんだな 
旧製品との組み合わせを想定してるのかな?
(T車のみ増結編成の組成)
0830名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/26(水) 05:46:35.39ID:FXdN1KqB
モーターが1号車から3号車になったのか
気が付かなかった あと数日で届く 楽しみだわ
0831名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/27(木) 22:20:57.69ID:JrDs5e2F
3500系到着したが、連結方法が専用スカート取替のドローバー。
9500系で採用した着脱式ダミーカプラーではない。
まぁここの方達はBMTN化すると思うがー。
0832名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/28(金) 17:02:04.70ID:2MnaNsSv
富パノデラ入荷を確認した
誰だよ延期とか言ってた奴
0833名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/28(金) 18:22:55.10ID:WhoIviZb
>>832
富の今日発売分の発表に当初は入ってなかったからな
それで延期が心配されたが翌日シレッとDXも追加発表された
店頭予約分は今し方入荷の電話連絡があって、通販予約分は今日発送されたようだ
自分はその2セット購入
0834名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/28(金) 22:26:07.77ID:tlZd10l3
DXの先頭が室内灯の爪が屋根に干渉して床下が浮くらしい
キハ8200のトイレタンクといいまともに設計できないのか
0836名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 14:06:08.34ID:WaBUXexG
DXの運転台BMTNカプラーはJC7211と表記あり よって交換パーツで出る 
7211という番号を見てで釣りかけの7300系第11編成ク7211を思い出す
0838名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 14:23:37.03ID:28lQLIp0
ライトスイッチないのに何故連結可能にしたのか
0840名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 16:40:09.78ID:NRde4UUo
>>839
いや、普通に番号書いてあるから分売アリだと思う。
プリント基板は「修理対応」って書いてあるし。
0841名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 18:06:42.13ID:a2NQs0VE
TNカプラー対応なのは良いけど、ボディがなぁ…
金型掘り直した方が良かったのでは?

ガラスパーツとかかなり苦しいな
0843名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 18:32:55.00ID:1J3EeC/Y
>>841
金型は流用ってアナウンスしてたからね
てか、気になるのが前面窓の縦ピラー
これって実車は黒色だよね?
登場時はシルバーだったのかな?
0844名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 18:42:36.71ID:CFbpo8rw
>>837
ライトスイッチは中にある
車体を外さないといけないので面倒だが

それとパンタ周りの配管が無いのが寂しいね
0845名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 18:51:08.00ID:g5rEFqVY
>>840
説明書でも記載ありってことなのか、それなら分売の期待大だな
あとはいつ発売されるかだけなのかもしれない
0846名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 19:08:45.32ID:eTAIwdAZ
んで新パノデラのBMTNカプラーは他の自慰名鉄車にポン付け出来るのか?
0848名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/30(日) 19:45:50.42ID:RxgKQHp1
車体そのままで床下機器更新って地下鉄100系みたいな感じだ
0849名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/30(日) 23:00:36.06ID:vEd6jZZS
8800今日引き取ってきたけど
値段に見合わないな。
金型流用とあったから覚悟はしてたけど
令和の御代にこれはないだろうという感じ。
0850名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/30(日) 23:09:30.09ID:j5ArW0hC
屋上機器が一体成形のまま
標識灯が色分けされていない
はめ込みガラスじゃない
展望ガラスが水色のまま
全体的にモールドがだるい
塗装の白が黄ばみすぎ、かつ厚ぼったい
0851名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/01(月) 00:39:31.87ID:RgnvS9UT
富パノデラの車両ケース
もう1編成挿れられる様になってるな

旧製品挿れとこう
0853名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 07:06:12.32ID:JrtmS+J4
まだGM3500系のライトユニットは出ないか?
0855名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/09(火) 16:21:42.08ID:6ZzennWU
>>853
未定らしい
ストアで聞いた。なので予約もできない。
正式に分売してほしいんだけどな。
6800系とか他の系式にも使えそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況