X



模型の「駅」を語るスレ 2駅目

0533名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/03(木) 08:46:01.01ID:vba6gbtt
>>530
山陽線庭瀬の下りホーム側の出入口に近いよな
0534名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/08/14(月) 16:16:17.66ID:JsSLRWHg
わかる人にはわかるかもしれませんが、
山陽電車や近鉄名古屋線で見かける幹線の閑散駅のような、小さな地上駅舎と構内踏切がある駅を作りたいですね
0538名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/03(日) 13:12:00.61ID:cuIGeyal
グリーンマックスのローカル駅舎は使い勝手がいい
0539名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/09(土) 18:28:48.65ID:wSH/sTfo
>>501
百均の厚紙と割り箸で自作できますよ。
0540名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/19(火) 16:52:09.77ID:OL6KU/ht
>>501
>>539
ダイソーで売ってる黒い粘土でやってみましたね。
何とか通常のホーム長でも5両分賄えました。
手で整えたのでデコボコですが。
0541名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/29(金) 22:56:50.60ID:eq/ZKw3/
グリーンマックスから、着色済の路面電車停留場が発売されますね。塗る技術が無い私には地味に嬉しかったりします。
0542名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 18:08:53.37ID:oBwTN0ZT
首里城って駅舎に転用できない?
0544名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 10:52:55.84ID:5DxQQniu
アイスタ売り玉微益撤退出来た時点でバカにされて追いつけないからか
聞いたのですが
0546名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:26:15.18ID:CgaSDK3x
全然怒ってたな
0548名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 15:39:00.18ID:pHDNBwPu
どっちかと言えば舐達麻
日本語ラップの到達点は高いが、なんでもっと弱いとこ行かないんだよな
0550名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/11(木) 21:13:39.35ID:ZdaphjA2
東武の太田駅は単線同士で合流分岐したりする構造で、これをモデルに駅を作ってみたいな
0551名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/20(土) 20:30:36.35ID:yvfc/Dou
富の新木造駅舎は1号型なのか
旧製品が2号型で過渡のが3号型だから微妙に住み分けされてんだな

この先4号型と5号型の製品も出るのだろうか
0552名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/21(日) 16:37:31.71ID:T0ZuGetr
大きい地上駅舎だとKATOのローカル駅舎セットとGMのローカル駅舎があるけど
どちらも改札と事務室の配置が小停車場本屋標準図のそれと左右逆なんだよな

小停車場じゃないとして、タイプモデルはどこの駅なんだろう?
Tomixニュー橋上駅舎のように近似モデルが量産されながらも今では改築されて残っていない、みたいなものだと思うけど
0553名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/21(日) 18:37:31.13ID:LNVKAXT2
1~3号型は実物も多く建てられて今でも残ってる物があるけど
規模が大きくなるほど実情に合わせたアレンジ多かったともあるし
貨物ホームとの兼ね合いで左右逆のが多かったのかも知れない
0554名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 11:22:47.93ID:vCJ4CGZP
停車
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況