X



大阪市交通局を模型で楽しむスレ 7号線 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/14(火) 23:35:09.81ID:te/kf6Ud
大阪市電と大阪市営地下鉄の模型スレッドの第7弾である。
市バスやニュートラムも市電や地下鉄に関連していたらOK!
大阪市交通局の鉄道コレクション、Bトレインショーティー、鉄道模型の話題はこちらへよろしく。

初代 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192242088/
2代 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255416479/
3代 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318007292/
4代 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367817585/
5代 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1397125709/
6代 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453561395/
0613名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 07:57:35.88ID:47bFTLQC
>>612
事業者限定の20系持ってるから
今回の7000系はまさにビンゴ。
OTS20系はかぶったっけ?今回の
7000系は?
0615名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 18:09:55.78ID:bCDthvw3
生駒開業時点をターゲットにするのであれば、逆に外す訳には行かなくなるんだよね
そして30系・50系の中央線末期仕様も納得の行くように手掛けたくなってくるw
0616名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 00:58:34.20ID:lg6X4RLH
>>615
30系50系欲しいよね
中央線バージョンは前面の緑帯がカッコいいので、どんどんシリーズ化して欲しい
0618名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 16:51:50.69ID:xlivYnyc
66系はまだ箱から出してないな…発売日に難波に18時くらいに行って並ばずに制限なしで買えたのはラッキーだった。
0620名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 18:14:07.10ID:Epz5v6wX
66は手に入らなくて欲求不満溜まらせている奴多そう
ヤフオクで落とせば幸せになれるでw
0621名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:04:13.28ID:A0oPPdx+
転売クズは死のうな

リューアル早く欲しいわ
商品棚にずっと置いてある30やら50と違って瞬殺だろうな
0622名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 13:05:03.76ID:f2LB1X7+
66は2編成分買ったけど、そのまま。
俺と友達になったら定価で売ってもいいが。
0624名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 20:13:44.93ID:UYv627VX
インレタと行先表示と妻板エッチング、クーラーと揃えたけど、666系はそのままw
もう何年経つかな…
0625名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 22:53:31.31ID:u4MESxxK
蟻の20系各種は車体下部にある市交の銘板もきっちり印刷してあるんだね
鉄コレは事業者限定66系や30000系では省略されていたが、10A系では再現されていたような                
0626名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/14(水) 22:36:39.50ID:4hIB+TGk
>>625
銘板表現がしっかりされているインレタって、大昔の塩製品以外にはあるんだろうか
もちろん当該インレタのストックは持っているけど、今の在庫では心細いもんで
何かしらの補充が欲しい
0636名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 22:43:23.22ID:5QRq8NL5
>>635
良く出来てるね
製作記事を掲載してほしい位

これは車体そのものはGMクモハ51辺りの改造っぽく見える
正面と側面の継目が良く見ると分かるし
屋根は自作?
ベンチレーターは恐らくGM旧客用
ライトは旧国のパーツをスライスしたもの?
ドアだけはエッチングパーツ
0637名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/16(木) 19:58:14.89ID:+f4uHclw
今になって鉄コレ50系中間車(5700)を弄り始めてるけど、
1200→200として考えると、モールドとしては色々芸が細かいんだな
色々と面倒な改造は避けられないけど、それなりにやりがいはあるw
0639名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 07:10:32.19ID:FI96kdao
鉄コレの50系の仕様って、事業者限定版も含めて5043・5543〜の3・4次車だけなんだっけ
側面では戸袋窓の高さが変わったって感じで
緑帯時代の中央線だと、確か1・2次車だけで配置を固められていたよね
0642名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 15:11:12.43ID:ef7Q4C0G
ポポンデッタから66系が出るんだとさ
0652名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 22:33:14.66ID:T0spU93J

Osaka Metoro 21系更新改造車 御堂筋線 21607F
0654名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/28(火) 11:06:00.63ID:ZiHco4B4
>>640
長鶴と今里筋は小型動力ユニットが必要だから、既に大江戸線を出してる蟻にしか期待出来ないんだよな
0664名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/18(月) 17:46:44.58ID:nWT4hSKX
保守上げ
0666名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 19:35:46.32ID:w29GssgK
まずポポ後出しで66リニュを一般で消化してからがいいかなラストラン30
10.20.30と並べたいから
0667名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 19:47:20.24ID:zavXqqOU
新20がどうも好きになれないが
今後の値上がりを信じて資産として各色購入
0670名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 16:26:48.00ID:fgHG87rH
>>668
メトロだけどな。
阪急3300も特定編成で一般流通で販売してほしい。
0674名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/19(日) 00:12:34.41ID:ARtKC8J4
前回の5両基本+増結セットと比べて、さらにどのぐらい値上がりするのかが色々と怖い
0680名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 21:56:02.00ID:Ga6EyaQQ
>>674
先頭のヘッドマークと各車につけられるであろう記念ラッピングが全部印刷済みで、1両あたり3000円程度と予想。
0682名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/07(木) 14:10:48.73ID:XAiJYRFM
公式動画で30000A紫になるんだな
じゃあ御堂筋顔の紫になんのか
鉄コレで簡単に出せそうだな

それより66リニューアル、近鉄7000リニューアルを先に…
0687名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 16:37:22.64ID:nQ5v9YfH
アルミ30引退仕様欲しいけど
一から完全新規の商品になるんだよな
あのトミがそこまでやるかな
0689名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 12:37:21.71ID:grWHio+N
ポポンデッタの66系って、みなさん3種類全部予約してる?
0692名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 14:25:46.91ID:cbQq847X
谷町アルミ30は難しそうだけど
30000谷町は簡単に弄って作ったので66リニューアルもすぐできそう感
0693名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/15(月) 14:00:50.74ID:S5rKS2xp
66リニューアル出す場合、顔どうすんだろ
行先、車番が付く上部のガラスだけ無塗装にして透かすのか
そもそもポポに負け宣言する悪寒
0696名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/16(火) 00:19:03.54ID:ti/4H/kC
ポポのリニューアルはガラス嵌め込む位置を作り直してるけど鉄コレはどうすんだろ
ガラスだけを新規で作るんかな
ガラスとスカートだけでお手軽という

近鉄7000、京都後期も先頭だけ作り直す必要あるけど堺筋もあるいは
0701名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 23:41:36.44ID:egmnwxBk
20も10系も作り直したし近鉄も一緒だろ
側面ガラス作り直さなあかんのにボディも作るやろ
0704名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 14:33:52.39ID:eS+yC6YX
オープンパッケージ版の鉄コレ66系届いたけど、事業者限定版の奴とそこまで色味の違いが無かった


事業者限定版の余りがちな先頭車も考えようによってはかなり重宝する
(正面の車番は消しにくいから)
0707名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 20:49:22.83ID:u2mgSMRh
比較的安く済ませるなら鉄コレ
ライトが付く、高クオリティだが値段はそれなりに高いポポンって感じやな
0711名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 13:16:18.54ID:k0m+ktqW
実に3年半ぶりくらいに一般白箱商品買うわw
Bトレは80ボディだったし実質初Nサイズだよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況