X



大阪市交通局を模型で楽しむスレ 7号線 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0589名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 02:21:01.22ID:HkyawBYL
50中央も30も万博谷町千日と同じ末路になる未来しか見えないんですがそれは

売れそうな30は谷町ラストくらいだろうな13年仕様じゃないと売れんけど
0591名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 15:19:35.00ID:HBeedHNI
>>589
あんた関東人か?大市交は関西では初回の30系や10系や66系は瞬殺してるぞ?その後の20系50系ですらゆっくりと捌けていった経緯がある
大市交の謎の瞬殺を舐めちゃいかんぞ、大阪で売れないのは阪神だけだよ
0593名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/23(月) 18:15:50.80ID:HBeedHNI
>>592
多少の残りはどこでもあるよ?30万博みたいにだだ余りしていないって意味ね
0596名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/24(火) 00:36:30.45ID:vGIcuI+v
>>595
それね
あんた天才だよ
0597名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 01:03:51.26ID:ubd/JVHQ
中央30って
3008の金型流用だから当然妻面貫通扉小窓仕様になるよね
売れるわけがないw

>>591
50系の谷町と千日前売れ残り普通にあるし
鉄道甲子園で30系アルミと同系の北急8000系がまだ売れ残っているから
今更30系がバカ売れするとは思えない
20年遅い
旧30系を知っている世代ってかなり年齢層が高いと思う
0598名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 01:23:30.51ID:R/Vj5S6r
>>597
本気で個別仕様を欲しい方々は、今までの市販品をベースに加工などして
自分の本当に欲しい仕様に仕上げるくらいの技量もある年齢層なのかも

それこそ、1200→200形も、やろうと思えばプラ製品をベースに
仕立てることも今なら不可能ではない(もちろん大改造は必至だけど)
0599名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 02:07:16.65ID:RBsxwnqq
>>597
中央線30が何故その理由で売れないのかもよく分からないし今まで出た北急や30はイレギュラーだよ?飛ぶように売れなくて当たり前じゃん
むしろ初回に出た四つ橋線や谷町線新30系は瞬殺で大健闘だよ
50もまったりと売れていったし塚になるレベルでも無いよ
年齢層については大市交こそ年齢層の高い40代以上が一番の購買層じゃん?この層がターゲットになる商品が模型化されてないのが問題な訳で
それ以下の若年層へのターゲットは20系更新車、50系末期更新車、新30系、10系更新車など既に模型化されている
0600名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 03:16:16.54ID:Od8GQTFW
別に30.50東大阪シリーズで出しても構わんけど
その貴重な枠を潰されて66リニューアルが限定になったらブチギレ不可避
0601名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 01:48:31.28ID:A4Z3FRLu
初期の瞬殺なんて大阪市に限ったことじゃないじゃんw
阪神のジェットシルバーすら売れてたんだし

今回の万博30(アルミ)もだった2編成のイレギュラー中のイレギュラーなんだよw
30系を知ってる世代に売ろうとするなら
なおさらバリ展が見込めて多数勢力だった(3010〜)仕様にすべきなのに
大阪メトロ発売分では3009編成にしか出来ない(3008は一般売り発売済み)
一般売の3008バージョンが塚なのに
3009しか付番出来ないセットを売り出してどうするの?
バリ展で中央線仕様にしても売れないし
千日前仕様では出せない(このタイプは千日前に居なかった)
塚確定じゃん
0604名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 20:47:03.52ID:rXDR02xi
案の定20系市内ジョーシンでも積まれてて草
まあそらね…30.50でも同じ未来が見える

近鉄も大人しく7020か更新から出せやと
0607名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/26(金) 23:14:12.41ID:KwV/IyJA
20系とかどう言う理由で出したのか分からん
しかも3度目の生産やろ?
0608名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 01:40:54.86ID:kTwnlEO/
限定同仕様が一般で発売できるという新たな開拓というだけの意味(適当)

万博40000に向けてのシリーズなんだろうがまあ売れねぇわな
このまま40000.30.50.7000更新.7020までいって前回品の20更新合わせたら偶数で合うんだなw
0609名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 12:20:14.35ID:UMwcAK5Y
そうか万博に向けてのシリーズならこの先で売れるかもな
過去に出した20系ですら少しづつ捌けて売りきったから
0611名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/27(土) 15:19:13.31ID:J1dG6MpQ
思い出補正ないやつは現行だけでいいわ
こんなたっかい同じ形何種も買ってられるか
0613名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 07:57:35.88ID:47bFTLQC
>>612
事業者限定の20系持ってるから
今回の7000系はまさにビンゴ。
OTS20系はかぶったっけ?今回の
7000系は?
0615名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 18:09:55.78ID:bCDthvw3
生駒開業時点をターゲットにするのであれば、逆に外す訳には行かなくなるんだよね
そして30系・50系の中央線末期仕様も納得の行くように手掛けたくなってくるw
0616名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 00:58:34.20ID:lg6X4RLH
>>615
30系50系欲しいよね
中央線バージョンは前面の緑帯がカッコいいので、どんどんシリーズ化して欲しい
0618名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 16:51:50.69ID:xlivYnyc
66系はまだ箱から出してないな…発売日に難波に18時くらいに行って並ばずに制限なしで買えたのはラッキーだった。
0620名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 18:14:07.10ID:Epz5v6wX
66は手に入らなくて欲求不満溜まらせている奴多そう
ヤフオクで落とせば幸せになれるでw
0621名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 19:04:13.28ID:A0oPPdx+
転売クズは死のうな

リューアル早く欲しいわ
商品棚にずっと置いてある30やら50と違って瞬殺だろうな
0622名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 13:05:03.76ID:f2LB1X7+
66は2編成分買ったけど、そのまま。
俺と友達になったら定価で売ってもいいが。
0624名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/01(木) 20:13:44.93ID:UYv627VX
インレタと行先表示と妻板エッチング、クーラーと揃えたけど、666系はそのままw
もう何年経つかな…
0625名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/08(木) 22:53:31.31ID:u4MESxxK
蟻の20系各種は車体下部にある市交の銘板もきっちり印刷してあるんだね
鉄コレは事業者限定66系や30000系では省略されていたが、10A系では再現されていたような                
0626名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/14(水) 22:36:39.50ID:4hIB+TGk
>>625
銘板表現がしっかりされているインレタって、大昔の塩製品以外にはあるんだろうか
もちろん当該インレタのストックは持っているけど、今の在庫では心細いもんで
何かしらの補充が欲しい
0636名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/07(火) 22:43:23.22ID:5QRq8NL5
>>635
良く出来てるね
製作記事を掲載してほしい位

これは車体そのものはGMクモハ51辺りの改造っぽく見える
正面と側面の継目が良く見ると分かるし
屋根は自作?
ベンチレーターは恐らくGM旧客用
ライトは旧国のパーツをスライスしたもの?
ドアだけはエッチングパーツ
0637名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/09/16(木) 19:58:14.89ID:+f4uHclw
今になって鉄コレ50系中間車(5700)を弄り始めてるけど、
1200→200として考えると、モールドとしては色々芸が細かいんだな
色々と面倒な改造は避けられないけど、それなりにやりがいはあるw
0639名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 07:10:32.19ID:FI96kdao
鉄コレの50系の仕様って、事業者限定版も含めて5043・5543〜の3・4次車だけなんだっけ
側面では戸袋窓の高さが変わったって感じで
緑帯時代の中央線だと、確か1・2次車だけで配置を固められていたよね
0642名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/09(木) 15:11:12.43ID:ef7Q4C0G
ポポンデッタから66系が出るんだとさ
0652名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/27(月) 22:33:14.66ID:T0spU93J

Osaka Metoro 21系更新改造車 御堂筋線 21607F
0654名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/28(火) 11:06:00.63ID:ZiHco4B4
>>640
長鶴と今里筋は小型動力ユニットが必要だから、既に大江戸線を出してる蟻にしか期待出来ないんだよな
0664名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/18(月) 17:46:44.58ID:nWT4hSKX
保守上げ
0666名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 19:35:46.32ID:w29GssgK
まずポポ後出しで66リニュを一般で消化してからがいいかなラストラン30
10.20.30と並べたいから
0667名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/24(日) 19:47:20.24ID:zavXqqOU
新20がどうも好きになれないが
今後の値上がりを信じて資産として各色購入
0670名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 16:26:48.00ID:fgHG87rH
>>668
メトロだけどな。
阪急3300も特定編成で一般流通で販売してほしい。
0674名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/19(日) 00:12:34.41ID:ARtKC8J4
前回の5両基本+増結セットと比べて、さらにどのぐらい値上がりするのかが色々と怖い
0680名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/29(水) 21:56:02.00ID:Ga6EyaQQ
>>674
先頭のヘッドマークと各車につけられるであろう記念ラッピングが全部印刷済みで、1両あたり3000円程度と予想。
0682名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/07(木) 14:10:48.73ID:XAiJYRFM
公式動画で30000A紫になるんだな
じゃあ御堂筋顔の紫になんのか
鉄コレで簡単に出せそうだな

それより66リニューアル、近鉄7000リニューアルを先に…
0687名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/09(火) 16:37:22.64ID:nQ5v9YfH
アルミ30引退仕様欲しいけど
一から完全新規の商品になるんだよな
あのトミがそこまでやるかな
0689名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 12:37:21.71ID:grWHio+N
ポポンデッタの66系って、みなさん3種類全部予約してる?
0692名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 14:25:46.91ID:cbQq847X
谷町アルミ30は難しそうだけど
30000谷町は簡単に弄って作ったので66リニューアルもすぐできそう感
0693名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/15(月) 14:00:50.74ID:S5rKS2xp
66リニューアル出す場合、顔どうすんだろ
行先、車番が付く上部のガラスだけ無塗装にして透かすのか
そもそもポポに負け宣言する悪寒
0696名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/16(火) 00:19:03.54ID:ti/4H/kC
ポポのリニューアルはガラス嵌め込む位置を作り直してるけど鉄コレはどうすんだろ
ガラスだけを新規で作るんかな
ガラスとスカートだけでお手軽という

近鉄7000、京都後期も先頭だけ作り直す必要あるけど堺筋もあるいは
0701名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 23:41:36.44ID:egmnwxBk
20も10系も作り直したし近鉄も一緒だろ
側面ガラス作り直さなあかんのにボディも作るやろ
0704名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 14:33:52.39ID:eS+yC6YX
オープンパッケージ版の鉄コレ66系届いたけど、事業者限定版の奴とそこまで色味の違いが無かった


事業者限定版の余りがちな先頭車も考えようによってはかなり重宝する
(正面の車番は消しにくいから)
0707名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/18(日) 20:49:22.83ID:u2mgSMRh
比較的安く済ませるなら鉄コレ
ライトが付く、高クオリティだが値段はそれなりに高いポポンって感じやな
0711名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 13:16:18.54ID:k0m+ktqW
実に3年半ぶりくらいに一般白箱商品買うわw
Bトレは80ボディだったし実質初Nサイズだよな
0713名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 18:44:13.40ID:gKYkUhQU
やっぱ前期仕様だな。
花博の想い出が蘇る。
蟻の大江戸線車両も持ってるので共演させたい。
0714名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/10(木) 21:39:47.10ID:lBpNoDD2
売れ次第であと後期とリニューアルもできるか
80やらなさそうだけど鶴見転属で2パターンできるし型作る意味はある
0715名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/11(金) 05:07:07.02ID:N9J2xD78
>>714
19800はライト層が買わないからあまり売れなさそう。1000両以上持ってる俺でも鉄道コレクションはまず動力なしで購入する事がほとんどだから。
0716名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 13:26:17.17ID:IIIBiCfl
俺は花博ドンピシャ世代だから前期仕様は迷わず予約したが、後期仕様は予約してないな。
同じ事を考えてる人は多そう。
0717名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/12(土) 13:29:11.88ID:2aH+UTvD
「70系と言えば前期!」と言う方々、結構いるんだな
自分も確かにそう思ってるけど

ただ、購入したはいいけど、基本的に地下線しか走らないってのはなぁ
0719名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/08(木) 14:39:39.41ID:FE4aVjbp
地下鉄これで全国N化されたのか(札幌は無理)
京都は早いとこBセットが欲しいんだけど
0727名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/11(日) 22:59:25.31ID:aLv96JFf
東西はGOGOトレインがあるから、実質レールで遊べる札幌以外の地下鉄で商品が無いの上飯田線だけか?
0728名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/12(月) 19:51:26.96ID:H6Iivp58
名鉄は一向に100出さないな。300は上飯田が無いからしゃーないけど
名鉄は100と300で現役車コンプじゃなかったけ
0729名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/13(火) 00:41:22.93ID:j4dxHYde
名鉄、西鉄はいいよな西鉄も6000だけか
関西なんかまだまだなんだよなぁ

ここは型が無いのは400だけか?Bトレが出せない今80転属も該当か
30000A、25リニュはいつでも出せるな
0730名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 21:25:47.35ID:Uos8atW4
関東8社で大雑把に見て既存型が無い車両残りは
小田急5000京急1890
名鉄は100.300、西鉄は6000(600はワンマイル)
関西は京阪くらいしか埋めてないな
0731名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 21:39:11.30ID:7rCEvxi1
>>730
プラレールまで含めたら、関東(小田急と京急)は消えることになるか

今週末は10A系ファイナルの発売か、ホント高くなったもんだよ
0732名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/15(木) 03:00:36.87ID:WVrpueV4
市交版あるからスルーかな

京阪もだけど阪急阪神も型はあるんだよな
細かい仕様リニューアルがまだないだけで
南海近鉄だけが大手で遅れてる
0735名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 02:51:09.25ID:aNTBh+Z1
近鉄は初期VVVFがまだだからな
3200でようやく始まった
南大阪の普通車もまったくだし、すぐ出せる1400も一向に出ないし念願の2410が魚図鑑とかね…そら消化せんわ
0736名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 04:50:10.22ID:r1dTg/Ti
メトロ的に7000リニューアルの確約を
まあ万博のために東大阪シリーズ始めたんだろうしほぼ確実だろうが
地味に側面幕も作り直さなあかんのだよな
先頭顔に妻面以外の全ガラス、側面幕は20もやってるから簡単だろうが
0737名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 03:45:23.02ID:7E7HDnVW
烏丸後期って先頭中間すべて別物で完全作り直しなんだよな
烏丸Bセットがいけるなら7020も出るかな
0738名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/18(日) 02:30:11.28ID:XTs7DIGb
400出るのはあと1.2年かかりそうだけど
その間に7000リニューアルやな
7020は無いものと考えて
ここでステンレス30とか50なら草だけど
0741名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 01:15:03.59ID:iqZbhVWy
今さら中央30.50は谷町千日50万博30の二の舞になるから勘弁
引退車は30アルミ谷町ラストランが最低ライン
0749名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/15(水) 22:49:02.27ID:6V31odPG
7020は顔と妻面が違うから京都10後期同様時間かかりそう
7000リニューアルは側面幕入れるのは簡単みたいで、顔ガラス、先頭ガラス2枚、中間ガラス1枚が必要か
0750名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/16(木) 13:57:51.73ID:98abELKe
30系両方出したら万博セットみたいに爆死しそう
さすがに中央線にそこまでしないし片方は御堂筋やろ
0755名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/25(土) 19:46:38.85ID:HceOvlMm
>>751
車両としては好きなんだけど、仮に購入しても走らせるシチュエーションまで考えると
結局は購入を見送った身がここにいる
完全な地下鉄区間だけのレイアウトってのはなぁ、南港での試作編成の試運転とかならともかく
0756名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/25(土) 21:36:15.23ID:ZUb24TTb
70買ってきたけどドアの曲がりが甘い感じがするから80タイプあるんじゃね…?
Bトレの逆タイプかよw
0757名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/26(日) 00:05:46.30ID:p/U1NfeE
タイプあると思ったけどライト部がボディ一体だったわw
これは無理だな。まあ型のベースにはなるだろうけど
0760名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/28(火) 07:29:14.29ID:RMIENQ7e
ここは京都の板ではない
0761名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/30(木) 03:55:16.44ID:58rzVXmS
京都10後期も近鉄7020も一から作り直しなのエグい
型のベースはあるけど顔とか妻面総入れ替え前提の構造だな
0766名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/11(火) 21:27:51.84ID:1I/pvc5U
プラレールにやたら馬鹿にするように執着するガイジ近鉄スレにもいたなw
同一犯だろこのチンカス
0774名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/13(木) 14:07:22.16ID:cJSoyJ56
地味に一般商品で2社揃う初の大手相互乗り入れ現行車両で草
どんだけだよ…
片方は必ず限定という糞仕様

大手じゃなかったら福井とえちぜんだけ
0775名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/14(金) 00:50:13.79ID:AC1WMXkj
堺筋66一般→阪急33005300限定
京都10一般→近鉄3200限定
御堂筋30000北急80009000限定
南海6000泉北300012000限定

近鉄7000一般→中央2030000A一般←NEW
0778名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/16(日) 01:18:10.99ID:y11Nug3t
京急の8両版とかすぐにでも出せるのにな
あれも地下鉄経由してんだっけ

そう考えると関西、しかもメトロが優遇されたのはかなり珍しいというか初だわ
0779名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/17(月) 00:14:31.05ID:9VplEKVp
近鉄こんなに早いなら66も早くして、ポポなんか無いものと考えてるから

正直7000より何倍も楽だろ
正面をどうやるかがだけど新規ガラスを被せるだけ、幕の凹部をもっと拡げて
0788名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/24(月) 20:28:26.03ID:9EiUy+jA
7000、近場のジョーシンでまったり予約できる幸せ

もう二度と限定とかやめろや?まあここはあれだけど。
近鉄南海はまだ諦めて無さそうなのがアホの極み
0789名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/25(火) 00:18:43.62ID:6SgqxM6A
メトロになって限定って30だけだっけ
まあ無さそうだよな

400はトミ本家臭い気もする
0791名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/28(金) 01:56:28.30ID:4BmFAULA
私鉄で同時展開で本家と鉄コレあったっけと考えたら
もろ去年の近鉄か
EX.ひのとり.3200出てたな

普通に400も同じパターンありえるか
0792名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/29(土) 22:09:57.44ID:dAFPPbM3
鉄コレで十分
0796名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/04(木) 01:20:49.35ID:EuiHMGez
千日前リニューアルってすでに出てたんやw
勘違いしてた

もうNゲージなら80しか残されてないのな
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/08(月) 02:57:42.40ID:3cBYChDs
400は秒読み、四つ橋リニューアルも型はある
80はBトレがあると考えたら80転属だけが残るってことやな
0801名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/12(月) 22:39:54.60ID:iCwYaXEN
20もとうとう7本か
10.30アルミ等丸型ボディの終焉

20引退仕様出すんだろうけど、出すならやたら優遇されとるな20
10オリジナルまだ再販さえされてないのに
0806名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/14(金) 19:49:05.17ID:sy7TAFGb
鉄コレで出せそうなネタは10系後期車未更新 10系前期車更新車(10Aじゃない方)30系アルミ車谷町線ぐらい?
0808名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 10:53:48.37ID:cFI3r+Lf
ニュートラムに興味あって中埠頭駅で深夜清掃やったことある
車両を制御してる建物の中にも入れた
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 19:03:40.09ID:IETDZ/fC
400
70黄緑
66リニューアル
10原型
30アルミ谷町ラストラン

この辺りくらいはまだネタある
0810名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 09:03:25.55ID:PDfv/jIa
インバータは三菱GTO時代の周波数変調音が好きだった
JRもだけどIGBTばかりになった今は面白くない
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/17(月) 20:34:44.56ID:SxjtmjTW
>>811
KATOが大阪メトロを模型化してくれたらサンドカードでVVVFインバータ
を再現できる。
JRのGTO時代のサウンドカード買えば代用はできるけど。
0814名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/22(土) 12:01:56.36ID:aC/xTVlA
無理でしょ?
ローカルな大阪メトロの模型作っても買う人が少なすぎて
採算合わない。
ニュートラムやユリカモメみたいなのを自動運転で制御できるような
システムで模型出せば売れる見込みはあるかも
0818名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/31(月) 22:25:48.66ID:+xJHr9vG
地下鉄模型化しても地下走らせるレイアウト作ったら走ってるとこ
見えない草
0819名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/31(月) 22:30:35.36ID:+xJHr9vG
>>814
自動運転は冨が開発中だったっけ?
ニュートラムの沿線に俺は住んでるから、シーケンス制御で
駅に止まるようにしてほしい
0825名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 17:26:05.63ID:tYnhJyK3
実際リニューアル売るなら新規は顔周りのガラスとスカートだけだよな
唯一一般で売れる阪急内車両だし売る価値あるやろ
0826名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/02(月) 17:26:18.09ID:tYnhJyK3
実際リニューアル売るなら新規は顔周りのガラスとスカートだけだよな
唯一一般で売れる阪急内車両だし売る価値あるやろ
0827名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/30(木) 22:00:46.15ID:uRL00L1b
中央線の旧20、ついに引退が決定したな
それに合わせて、ラストランA〜Dの4種類出したりしてw
0831名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 07:57:38.08ID:iA0AHZyE
初代20系が欲しいなあ
0832名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 13:33:52.03ID:G4QiuzTP
400系は揺れが少ないな
ダンパーとかいろいろ改良さてんねんやろな
ボルスター付きの台車ってこともあるけど
0833名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 17:04:38.77ID:BnisEceA
ここまで70年万博関連から引っ張ってきたのにトミーが400出さない訳ないしポポだと役者不足やろ
0834名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 19:38:26.71ID:mVecL4BQ
役者不足??
0835名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 19:38:26.87ID:mVecL4BQ
役者不足??
0837名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/01(金) 21:34:59.38ID:G4QiuzTP
大阪港駅が万博に向けて改装中やけど
どんな風に変わるんやろ?
機関庫みたいな駅舎が名残惜しいけどな
0841名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/17(日) 18:05:24.48ID:8toJlTkz
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1
0846名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:01:42.27ID:gLs0tLrv
まあこれはお試しだが
既に死に体だったPSVITAに対応させよう(提案)
ノーポジって言ってるやん
なんでバランタインがないんだよ
0847名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:05:28.60ID:jP/mmEtb
>>839
加盟店になれるの?って話だ
ん?
偽装に偽装重ねてもうないやろ?
0848名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:09:08.09ID:6GdPMSp9
>>104

糖尿病でも同じメンバーに追いつく努力しろや
0849名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:40:33.33ID:F+DdiKv0
正直、真っ白な社会など存在しないんだよな
なんもしないともう身動き取れないから本当に不運だったけど圧倒的な低血糖の症状出てるか知らないかは置いといて解放されたらありえない
そもそも間違ってるんちゃうん?
今シーズンはコロナ組が戻ってきて
0850名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:00:00.14ID:Wh92ncKF
安いからな
0851名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:10:08.61ID:vGJmYD+k
ちょっと
0852名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:20:10.68ID:NyxwGgjf
最初から保険使うつもりじゃなかったけど今は
0853名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:35:49.66ID:6vmGA4ea
>>175
そりゃ内閣改造してないし説明すると上も下のバッテリーや燃料タンクはフロントオーバーハングと言ってない
里オタと思わしきアカウントの反応があるが
コロナがーて
0854名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:14:53.43ID:DP5SRuBC
治療患者の約半分って
ただつながりたいてだけ
https://i.imgur.com/PpBP5t2.jpg
0855名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:55:00.34ID:zLXTm3wU
社長のテレビ千鳥
深夜復帰後のローテや
0856名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 15:29:40.37ID:OMTQ637v
絶対ここに来てるの?
0866名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 11:30:19.37ID:vCJ4CGZP
民営化
0878 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:16:44.15ID:I8wPlz+7
ニュートラム出そうやなw
なんかまさか新交通まで作るとはな、レールは鉄路だけどw
0883名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/27(月) 22:00:53.41ID:p1kCFJLx
新交通って結構あるからな、まあ背景に映えるし需要あるか
でもニュートラムは他線と並ばないからニュートラムだけでしか遊べないな
0890名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/01(土) 15:46:48.30ID:T59/jJZB
冨なら案内軌条式鉄軌道を自動運転で模型化出来るな
ポートライナーは神戸空港行きと北埠頭行きがあるからニュートラムより楽しくなる
0902名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/06/22(土) 15:45:37.16ID:cwOeIx2Y
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況