X



大阪市交通局を模型で楽しむスレ 7号線 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/14(火) 23:35:09.81ID:te/kf6Ud
大阪市電と大阪市営地下鉄の模型スレッドの第7弾である。
市バスやニュートラムも市電や地下鉄に関連していたらOK!
大阪市交通局の鉄道コレクション、Bトレインショーティー、鉄道模型の話題はこちらへよろしく。

初代 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192242088/
2代 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255416479/
3代 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318007292/
4代 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367817585/
5代 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1397125709/
6代 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453561395/
0582名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 21:57:20.50ID:+b19NRM8
万国博50年に合わせてメトロ限定で出すなら
当時の広報物で頻繁に出てくる3011編成を模型化したら
必然的に広窓になるし、今後のバリ展も出来たのに

今回のメトロ限定を企画した奴って
3011編成が何故頻繁に当時の広報写真に起用されて
我孫子の車庫跡にまで3011のナンバープレートを埋め込まれているのか
全然理解してないのな
メトロって交通局時代に鉄道研究部みたいな会が局内にあったのに
OBに話を聞いたり商品企画の助言を貰ったりしなかったのか?
0583名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/15(日) 23:43:47.34ID:CHdtHCHG
>>582
民営化、及びバカハシゲのせいで研究会みたいのは潰されたと予想
以前は色々一部駅で売ってたからな
保存車両ガイドブックとか大阪トラフィックログとか
大阪行く時はそういった物を買うのがかつて楽しみでもあった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況