X



大阪市交通局を模型で楽しむスレ 7号線 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/14(火) 23:35:09.81ID:te/kf6Ud
大阪市電と大阪市営地下鉄の模型スレッドの第7弾である。
市バスやニュートラムも市電や地下鉄に関連していたらOK!
大阪市交通局の鉄道コレクション、Bトレインショーティー、鉄道模型の話題はこちらへよろしく。

初代 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192242088/
2代 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255416479/
3代 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318007292/
4代 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367817585/
5代 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1397125709/
6代 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1453561395/
0004名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/23(木) 03:19:16.65ID:M3pb4WHv
10A系出て欲しい
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/23(木) 23:20:39.95ID:LoGZ/sfc
992 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2016/06/22(水) 17:08:40.47 ID:9hVgU3cM
蟻がコアレスモーター使えばミニ地下鉄製品化可能になるだろ

993 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2016/06/22(水) 23:14:12.55 ID:a0KGNU9r
都営かなんかのアレはミニ地下鉄じゃないんだっけ
0007名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/24(金) 16:03:56.03ID:V7T7NrfR
50系の事業者特注品出したんならば一般発売でアッシュグリーン塗装を出して欲しい。
ラインカラーはステッカーで良いだろ。
0008名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/25(土) 19:54:00.84ID:9f1VUgu8
アッシュグリーン塗装のなんてめちゃ簡単に塗り替えできるじゃん・・
ラインカラーはステッカーでいいんなら尚更・・・・ww
0009名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/25(土) 19:59:57.58ID:xUlZUoVD
>>8
台所製品の塗料などを流用してしまえば、余裕だしな

最大の問題は、ナンバーをどうするか…か
一時期は50系用インレタがしっかり出てたけど(あくまで台所キット用で)、
かのガレキメーカーの方の不幸で、突然商品自体が消えてしまったもんなぁ…
0010名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/25(土) 21:41:53.26ID:Af49Fnim
蟻60系茶帯のラインデリア塗装しようと思って取り外そうと思ったが
強力に接着されてて取れないよ....

てか変な線が走ってる箇所あるし塗装しとけよって感じorz
0011名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/25(土) 23:45:20.57ID:4xatu8G6
接着剤使わないと組み立てられない構造→人件費かかる→価格に反映、おまけに納期に間に合わない。
0012名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/26(日) 06:22:59.76ID:qPigDe4S
接着剤使わずに組み立てられる構造→金型の精度を上げなければならない→調整に時間が掛かる→価格に反映、おまけに納期に間に合わない。
0013名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/26(日) 15:23:37.17ID:nIpjAy2S
部品も結構薄いしプラも脆いから下手に外そうとするとヒビや白い線が入ったりよなあ〜
0014名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/26(日) 20:14:43.98ID:k+/D9x4H
66系 鉄コレの先頭車前面の窓ガラスパーツ爪が最初から折れていたみたいで、かなりグラグラしている
ゴム系接着剤でくっつけたら、何とかなるかな?    
0015名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/26(日) 22:32:44.98ID:nIpjAy2S
>>14
自分の知人のも先頭車の片側のが折れてたけど、戸袋の所6箇所に透明のゴム系接着剤(Gクリア)
を少量ずつはみ出さんように付けて接着して、結構頑丈にくっついてたよ。

高価な蟻60系屋根の円状の線の件もアレだが、鉄コレ66系も事業者ものだから定価で高い割には鉄コレクオリティーは免れないし。
仕方ないとは言え金がかかる割には・・・って感じのものばかりですな〜
0016名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/27(月) 18:59:43.93ID:QE8+4gvO
KATO阪急6300のHマーク(最新ロット)を持ってる私としては
ボーナスも出た事だしマイクロ60系茶帯を買おうかと思ってるが
前スレから度々出てくるモニター屋根の円状の線がどの程度なのか
ちょっと気になる(;^ω^)
何しろブログで入線レビュー書いてるの全く見ないし、
何故か今回はweb上で製品画像出してる店も少ない
それと俺が買ったのには無いと言うのを殆どみかけないので
仕様に近い頻度で発症してるのだろうか?
まあ額縁とかの凹み等よりはマシだろうから買ってみても良いんだけど(;・∀・)
0017名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/27(月) 21:51:56.43ID:4G/ABee/
>>15
自分以外にも折れているのがあったんですね。前面に方向幕のシール貼り終えたら、ゴム系で接着してみます。    
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/28(火) 22:51:55.13ID:TjQHEyov
>>16
関西資本の某量販店の一店舗に入荷したぶん全てにその症状が出てたと聞いているw
ただ程度はものによってそれぞれ、マチマチらしい
全てじゃないだろうが仕様だと思って、欲しいなら在庫があるうちに買っておいた方がよろしいかと
出来も決して悪くはない
0020名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/29(水) 00:55:07.68ID:8FmvMffm
今回の60系茶帯、赤帯は値段の高さのせいか、まだ序webでも在庫あるよな。

もし登場時や冷改と同じ様な価格帯やったら茶帯の方は少し状況が違ってたかもしれんが。
0023名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/30(木) 21:56:19.48ID:gHm3Z337
>>16>>19
あれ、まるでホールソーで穴を開けようとした様な感じの線なんだよな^^;
何であんな風になるんだろうなあ??
0024名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/30(木) 23:38:33.02ID:ZoOoF5PQ
見てはないけど押し出しピンだろどうせ


まあ、そんな目立つところにあるのはおかしいけどな
0026名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/01(金) 20:32:16.02ID:LRUHeOuJ
>>24
蟻スレではウェルドラインじゃないかと言われてたが、
その線の方が硬そうだな。
しかし結構な数の個体に出てるみたいだし、
先頭車の屋根と言う目立つ所に出てるとか論外だね。
値段高いんだからもうちょっと品質に気遣いを・・って感じだよな。
0027名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/01(金) 22:26:49.78ID:uf5xWYQr
スルッとKANSAIカード販売終了と共同利用終了
0029名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/05(火) 18:45:42.35ID:P3xIphL2
御堂筋線
0030名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/06(水) 14:36:12.86ID:W30ZN/O3
JNMAで66系ステッカーを買い忘れてしまったのだけど、淀川さんって通販対応あったっけ?
0031名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/06(水) 14:48:50.06ID:LRziB2TK
>>30
次(17日 日曜日)の本町シキボウでの分売会で、66系関連は取り扱いが終わるらしい
通販は前はしてたけど、今はわからない
0032名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/06(水) 22:07:56.15ID:szsuBwaY
レイルロードから春に出た30系の本やけど
早くも続編「30系 vol.2」が今月中旬以降に出るようだ
0033名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/12(火) 12:44:09.80ID:+f+XeQP4
他スレより転載
14 :

名無しさん@線路いっぱい

2016/04/14(木) 12:46:21.67 ID:AsVvgbgW

大阪市職員の副業について
大阪市交通局職員(電気、森ノ宮)の永田宜久が、
18日(月)に休暇取得のうえ副業を行いますので、通報します。
0034名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/12(火) 12:44:41.98ID:+f+XeQP4
15 :

名無しさん@線路いっぱい

2016/04/14(木) 12:47:58.14 ID:AsVvgbgW

この日は、大阪市交通局のグッズ「鉄道コレクション66系電車」(3000円)が
梅田、なんば、天王寺の定期券売り場で発売されます。
過去2回先行発売がされましたが(ATC、万博公園)警戒心が深い永田は姿を見せておらず、
この日に転売目的での購入のため休暇取得のうえ出向くものと思われます。
0035名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/12(火) 12:45:44.14ID:+f+XeQP4
16 :

名無しさん@線路いっぱい

2016/04/14(木) 12:49:16.30 ID:AsVvgbgW

ご承知のとおりこの商品は人気の鉄道グッズで先行発売ではすぐに完売、
インターネットオークションで定価3000円の商品が5000円で取引されています。
永田は鉄道コレクションの転売を副業としていますので、
休暇取得するものと思われます。
購入場所は通勤経路の梅田の定期券売り場か、実家の羽曳野に近い天王寺の定期券売り場となります。
永田は1人3箱までの商品を何度も並びなおして購入しますので、大変目立ちます。
ぜひとも、大阪市の幹部の方には永田が大量購入される現場を取り押さえて、聞き取りを行い、適切な処分をされることを希望いたします。

以上
って、こんな人もいるんだねww
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/08/02(火) 17:21:57.57ID:p5JhLCLp
Nだが某瓦礫メーカーが30000出してたらしい。
0039名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/08/06(土) 03:05:55.52ID:vd6P6Xnh
7000-8000の鉄道コレクションに高値が付いている模様だ。
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/08/18(木) 03:59:42.06ID:iBE7372t
Bトレイン出せよ。
0042名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/03(土) 01:58:50.95ID:imSwgNK9
それよりも20系谷町線セットの方が先だよ。
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/23(金) 01:30:35.10ID:OFoJB+sv
北急は今年は事業者限定鉄コレやらない。

ってことは、8000は蟻が製品化するのか?
0047名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/04(火) 21:26:36.97ID:d46f9W+4
大国町の人身、轢いたの30000の3番かよ・・・
非常ブレーキかけてもホームの進入側先端だったから6両で挽き潰したのか・・・・
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/06(木) 06:54:33.71ID:IGwJhp7Y
誤爆って結構あるよなw
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/06(木) 20:57:43.74ID:mDK2Nmsf
>>49
帰ったら晩飯がハンバーグだった、まで読めた。
0052名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/06(木) 21:08:15.60ID:ydKkSCIO
オープンパッケージで、50系(千日前・中央・谷町)各線出たら嬉しいんだけど。
0053名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/07(金) 17:00:22.23ID:LqSxf625
帯は百歩譲ってステッカーでいいが(どうせデカールかインレタをサードパーティが出すだろうからな)塗装はアッシュグリーンがいいよな。
0054名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/07(金) 18:12:15.37ID:oirftsv3
そういや 5月発表の入札一覧で鉄コレの下のサウンドバスは販売決まっているのに 鉄コレ30000はまだなんだよな、ボチボチくるのかなぁ?
0055名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/07(金) 19:35:19.14ID:uuEGKQUb
日比谷で66系でないの?
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/08(土) 07:37:54.67ID:MN3sfwXt
>>55
乗入れ先の5300系は出るけどな。
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/09(日) 17:20:36.13ID:W3W51WRM
北急、今まで発売した2000・7000/旧8000の8両編成バージョン売るんだと・・


ふざけるなぁ〜!!!!!!!!,,,,,,,,,,,,,,Orz、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況