>スケールだと細すぎて強度不足になるのを考慮してたんだなと思いつつ作図し直したあの日

強度不足というより、むしろ射出成型機を高圧化しなければ細部まで樹脂が流れないので窓枠を太くせざるを得なかったようです。
1980年代の製品と近年の製品を比較すると明らかに成型機が高圧化された近年の製品の方が縁が薄くなっています。

>>234
>その差をどこかで吸収しないといけないんだが、なにぶんNスケールでは小さ過ぎるので。
>個人的には最小単位を0.25mmにしたいが、なかなか難しい。

とれいんの記事によると無料で使えるCADで予め実物の寸法で作図する事で誤差の累積を防いでいるようです。
方眼紙の目盛り等の制約による最小単位の設定は誤差の累積の要因になってしまいますね。