X



JR東海 313系を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001熱海さん
垢版 |
2008/11/02(日) 10:41:08ID:W12R8QTc
313系のいろいろ
0101名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/11/10(火) 21:55:20ID:80s+LTXj
>>48
俺も作った
E257系2両(貫通クモハ+モハ 白に赤帯)+313系4両+2両(モハ-サハ-モハ-クハ+クハ-クモハ 帯は赤)の一部特別車特急
313系2両はオマケ(増結用)


ところで一部特別車特急の指定席に373系を使ってる人に聞きたい
指定席側にトイレとクモハ付けてる?
今の名鉄特急がモチーフなら指定席は原則2両・一般車は4〜6両だが
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/11/13(金) 12:41:11ID:+sGg8wvF
103系ゲト。
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/11/15(日) 02:52:00ID:c1Eq3Ve2
>>102
あたり
パノラマSuper(1000/1200系)を参考に作ったから パンタ位置の制約(2・3・5号車)で基本編成の岐阜寄り先頭がクハ限定
ちなみに1030/1230系を参考にすると等間隔パンタなのでクモハ-モハ-サハ-モハ-サハ-クモハになる
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/12/07(月) 16:58:19ID:b8IbVd6N
>>14追加
313系1000/1500番台:700系3000番台
313系1100番台/1600:N700系3000番台
313系1700番台:N700系7000番台
オレには神領=在来線の博多に思える
0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/12/08(火) 12:41:34ID:ueJXVEhH
>>105
211-5000系は?
381系は?
103系は?
165系は?
113系は?
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/12/14(月) 11:53:26ID:DX1IRH/T
過渡ちゃん
タイプでもいいから、
「セントラル・ライナー」出さないかな??
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/12/14(月) 12:32:08ID:21wJ0g17
もし出たら、オレは2500番代と並ぶたいな。
0113名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/12/15(火) 12:36:30ID:PyxDDNGV
113系いいね。
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2009/12/23(水) 21:38:22ID:9Ubu63gD
ひょっとしたら車端ダンパーを再現するとカーブでの脱線事故を防止できるかというと
全て倒ける事になるかな?
0116名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/01/09(土) 19:25:11ID:rvxGAnB7
完全に繋がった状態での再現は無理でしょう。
KATOカプラーNJPのジャンパ線みたいな感じでなら、
走行に支障をきたす事は無いだろうけど。

基部だけでも再現したパーツとか出ないかなぁ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 08:55:43ID:SaJVie2i
武豊線 キハ 75も2015年春に313系に置き換えられ、
その後は高山本線に転属してキハ 40を置き換えられると思いますが、
名古屋に出来る交通博物館には300系新幹線、リニアも保存されるそうですが、
高山本線 キハ 40は保存されるのでしょうか。
キハ 75も引退したら保存されそうです。
0122名無しでGO!
垢版 |
2010/09/13(月) 15:14:11ID:9vSLNj17
313系 近畿車輛の製造はもうないでしょね。
0123名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/09/13(月) 17:08:17ID:NUIvDE1N
313-5000の車体間ダンパーなら
パーツで再現しております。
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2010/09/14(火) 02:42:45ID:uMWnFsKd

0125名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/01/15(土) 09:14:18ID:TSZlQ9HL
このスレは終わりwwwwwwwwwwwww
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/01/27(木) 12:36:01ID:MLBf14Ne
313-5000にはやはり車体間ダンパーが必要でしょ
0127名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/01/27(木) 20:48:42ID:MLBf14Ne
313-1700はいつになったら製品化されるのだろう
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/03(金) 13:30:37.15ID:mEPwagjx
実際313系乗った後に223系乗ると乗り心地ぜんぜん違うw
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/03(金) 15:03:45.34ID:+4UMCU0/
313系の方が良いよな、な?
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/04(土) 21:01:16.60ID:+rCka+NO
西へ

熱海での安心感
米原での不安感
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/05(日) 19:13:16.26ID:sFzSV64B
313系は何で外板をビードレスにしないんだろう?
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/06/17(金) 20:56:38.94ID:q6l2QkX0
>>134
だいたい7980円台だな、俺はぞぬで4980円で買ったが
クハが帯と塗装が剥げていたので後日川茶でジャンクでクハだけ
2000円で買ったが・・・
0136名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/12/08(木) 15:06:21.54ID:ol1erWg8
313系8000番台が快速運用に就くのは何時ですか?
211系と併結で快速幕を掲出してる画像を見ましたが何時走ってますか?
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/12/08(木) 15:12:42.68ID:tAi+FKir
>>136
平日夜間 時間は分からん
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2011/12/08(木) 16:32:40.21ID:ol1erWg8
>>138
分かりました。ありがとうございます。
7時代なら旅行中に撮影によれそうです。
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/02/05(日) 15:43:27.34ID:sU67agrO
>>136
今更ですが…
平日朝南木曽6:09発の快速です
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/04/26(木) 20:17:38.55ID:e8G5T+lY
(´‐`)ノ
0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/04/26(木) 21:31:13.59ID:RkMIdZqT
(´-`)ノやぁ、お久〜
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/05/28(月) 00:13:33.38ID:KVX+firq
UP
0145名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/10(日) 02:59:07.18ID:967QKUMZ
>>129
大阪に行くとき東海と西の新快速使うけど、
313系の方が乗り心地は格段に上だと思う。
0146名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/10(日) 14:04:23.29ID:1oy5gzuz
乗り心地は勿論、最新増備車はM車の静粛度もさらにアップした気がする。
>>133
ビードがあるからこそ313はカッコイイのだよ。
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/10(日) 16:42:40.57ID:kp0GDa9N
仮に東海がビードレス車体を採用するとしたら
工法は日車SUSブロックになるんだろうが…想像したくないな
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/12(火) 15:54:50.83ID:S6Y/IoPt
所沢のブコフ+で0番台と5000番台が売られてたよ
まぁ0番台は俺が購入させて頂きましたが
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/13(水) 13:14:10.80ID:ud56br0u
>>148
路盤もだけど、車両のメンテもひどいね。
東海は少しでも変な挙動を示した車はすかさず作業員が添乗してくる。
>>149
顔が似てない0番代を買ったんだ…
0151149
垢版 |
2012/06/13(水) 15:08:03.20ID:ZYOQj5dj
>>150
そんなに酷い造りじゃないだろ、0番台
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/13(水) 23:27:31.05ID:ud56br0u
他所の人には分からんかもだが地元民からすると似てない。
リリース当時は結構言われてて、それで5000番台で改善された経緯がある。
だから過渡313は5000、2300、2500、8000がお奨め。
動力に目をつぶれば0、300、3000は藻がいいと思う。個人的には。
0153149
垢版 |
2012/06/14(木) 10:10:26.03ID:A4Rg1zSn
>>152
そんな経緯があったのか………。
たしかに前面の色はベージュがかかった色だな。実物は白なのに。
それでもお気に入りの車両である事には変わりないんだがな。
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/15(金) 00:36:13.14ID:VDsHU1qw
0番代、色がアイボリーなのは実車も同様。くたびれてそんな色してる。

ついでに言うと室内灯組み込むのなら0番代は電球色にするとリアル。
窓ガラスに飛散防止フィルム貼ってあるせいか、ガラスが茶色くなってるので
外から見るとスモークかかってる感じに見える。
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/06/27(水) 01:03:23.16ID:381Bpw9C
愛環2000系はスレ違いですか
0158もしも 借箱
垢版 |
2012/07/01(日) 10:00:33.41ID:Bv4HzUMv
もしもローカル線のみ1年で1両につき100万円の税金が課せられたら どうなるのか アンケートお待ちしています
313系2000番台2500番台は回転クロスシートに改造され 211系ロングシート車は廃車される
廃車された211系の代わりに 313系1000番台1300番台の新車が投入される
0159もしも 借箱
垢版 |
2012/07/01(日) 10:02:14.96ID:Bv4HzUMv
>>158の補足 ローカル線のみ1年で1両のロングシート税か100万円課せられたらで
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/08/15(水) 21:07:00.70ID:MBw8Kf/U
ググるして画像を見たが
貼りすぎた313系の広告を 、
貼り過ぎw
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/08/20(月) 23:25:47.09ID:Pd1tY+jm
KATOの313.よくできてるけど
実車がキモスだもんでNもしっくりこない
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/09/12(水) 17:31:03.62ID:IA8kwibu
大垣のJ編成の快速とか新快速や特別快速はあるの?
0164局留 ◆dA1qUzUQKM
垢版 |
2012/09/13(木) 10:49:42.70ID:OXE6dFxP
藻の300番台に同3000番台の屋根とパンタ追加したら
1300番台っぽい物になるかな?
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/09/13(木) 17:48:07.28ID:VKyY7lV+
>>163
実車のJ編成の新快速運用なら朝っぱらにあったはず

>>164
あと方向幕も変えなくちゃね
ただスノープラウ等の有無があるから床下気にしないなら
0166 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 局留 ◆dA1qUzUQKM
垢版 |
2012/09/18(火) 08:37:04.75ID:wg7ry34/
>>164
KATOのだとちょっと弄るのもったいない気がしたので、
藻の313系なら少しいじってしまうのも…とか思ってた。
ほーこーまくについては…うん、まぁ、おいおいってところで。→まんどいので貼ってない

スノープラウについては3000番台についていたら記憶にないw
0167デスノート所有者 夜神月 「ヤガミライト」
垢版 |
2012/10/12(金) 09:34:52.32ID:5dFciqZ+
もしデスノートが実際にあったら
2006年10月 瑞浪中学校の女子中学生を自殺に追い込んだ 西尾真由美 安藤理穂 土田沙世 保母冬妃 と4人の両親
名古屋駅で東海道線の313系の電車に飛び込み自殺すると書く
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/12/22(土) 10:15:54.35ID:hml9SEsJ
JR東海って頼めば席を取っておいてくれるんだ。今度俺も利用しようかな?

【朝日新聞】 「自民・安倍総裁が普通列車で移動中、初老の男性に注意される。『すみませんって言ってるじゃないか』と怒る」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355509738/
15・30 自民党の安倍総裁が遊説のため、静岡県内をJR東海道線の普通列車で移動中、初老の男性に注意される。
JR職員がおさえていた席に、後から乗ってきた安倍氏が座ったため。男性は安倍氏の隣に立って苦言を続ける。
安倍氏はしばらく聞いていたが、「だから、すみませんって言ってるじゃないか」と怒り、その後は座ったまま目を閉じる。
男性は隣に立ち続けた。
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/12/25(火) 12:29:32.61ID:aupDyC4K
ベストセレクション入りしているにもかかわらず、
なかなか313系5000は再生産しないな…(T_T)
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/12/26(水) 22:03:06.97ID:VR9uZhto
5000番台より0番台のほうが好み。
0番の快速微妙に減ってないか?
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/12/27(木) 21:20:37.48ID:oNwPJqBm
傷大須でハセガワの増結300番台が2千円ちょっとで有ったので買って
マイクロ311と繋いでナイスホリデー木曽路再現した。懐かしい〜
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/12/28(金) 20:50:34.93ID:7vOqcA+X
愛知環状2000系(青)4月発売予定。また2500・2300・愛知環状2000系(緑)が4月再販予定。
0174名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/12/29(土) 07:49:14.19ID:BhFkNgvP
5000番の再生産まだー?
0175名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/22(火) 17:31:11.35ID:d0TgXixs
I LOVE313 age
0176名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/25(金) 23:40:05.16ID:Az3EPOvz
ビードがあって古臭い外観のまままだ造る気か?
0177名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/25(金) 23:49:56.68ID:EDMfLKia
古臭くない!あれがいいの!!鉄道車両の最高傑作!見て良し、乗ってなお良し
ビードないのはダメ!

I love 313,too
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/26(土) 18:59:10.44ID:xDnB/huf
313系はみんな何番台が好き?
俺は1300番台が好きだな。
まだ新車だった1310番に松本→中津川乗ったとき
気に入っちまった。
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/26(土) 23:14:45.64ID:b5sZpbQ2
1300番代って中津川−松本に入ってるんだ。3000じゃなかったんだよね?
俺はやっぱ3000。ローカルなボックスシートが
中央西線(中津川以東)や飯田線にこそ似合う。
あと5000は乗り心地すばらしすぎ。是非他地方から乗りに来てほしい。
E231や223なんて目じゃない。
0180名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/26(土) 23:20:52.98ID:b5sZpbQ2
あ、あと武豊線キハ25もいいね。
キハ75も良いが加速が素晴らしい。気動車だけど仲間ってことで。
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/27(日) 10:33:18.32ID:2mKpmJsO
>>179
ローカル線にも似合うし
5000だったら都会の風景にも似合うから
313って結構すごい車両だったりして。
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/27(日) 14:48:05.14ID:Q3qWTPT+
>>182
それそれ。模型的にも融通がきく車両だよね。
アーバンシーンから田舎路線に直通させても全く違和感がない。
ここら辺が酉の207/321や223/225とは違う。221はまだ田舎感あるけど。
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/27(日) 15:35:11.28ID:RXUfKNcL
313は顔がいかにも都会っぽくないし
田舎っぽくもないからちょうど良いね。
かっこいい顔というより親しみやすい顔だな。
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/27(日) 15:38:14.94ID:yHtpdTAU
>>183
>>184
問題外の束のプレハブ…
0186 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2013/01/27(日) 15:41:55.32ID:HYgqcmbG
    , -'"` ̄ ̄"`''-,__   
    |          |
    |    ー◎-◎-)
   (6     (_ _)  ) 頭の障害が重いので採用してくれる会社がないですが何か?(失笑)
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  N700   ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |JRCP |::::::::/:::::::/
 (セシウム弁当_);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|) ←と、不正受給の生活保護費で東海道新幹線に乗車したりダッチワイフを購入したりしている「税金泥棒」、挙句の果てに拾い煙草までしている知的・精神重複障害、 超粘着で余りにもしつこいキティ(ry
smile train(笑顔列車?キモッ!)こと叩きしか能が無い、<`∀´>ノウン甲府池沼売国奴はげか◆6UMU.K/GEk (ホスト:wb56proxy02.ezweb.ne.jp)ク創価汚物がケータイから懲りずに必死に泣きながら喚いておりますw
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/01/31(木) 01:16:18.98ID:FvjTg+5U
やはり313は300番台!
東海道から美濃赤坂まで柔軟な運用が組めるし、あの電球ライトがイカス!

だから313-300は2つ欲しいと思ってる
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/02/04(月) 19:04:45.49ID:kQDPpqXk
ビードがあって古臭い外観。


今時ビード入れなきゃ造れないって
どんだけ技術遅れているの?
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/02/04(月) 19:34:43.68ID:g2MCeICf
横浜のイベントで過渡担当者に再生産からもれた5000番台をキボンヌしました。
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/02/04(月) 22:09:17.80ID:jwhAZ3AT
>>188
その古臭さがいいんだよ。
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/02/12(火) 23:44:37.63ID:dxT1x3fn
ビードがないステンレス車両なんてクリープのないコー(ry

ビバ・須田イズム!!酒が回ってきた。
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/04(月) 07:08:43.51ID:1w79OM3i
藻のセントラルライナーを揃えているのに過渡のに浮気するトコだった。
両方持った者はおるだろうか?
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/04(月) 23:01:57.21ID:mWJz8ez/
>>192
ノシ

土岐市内の買い取り王国で全車室内灯入\5000でゲッチュ

クモハ側のみTN化してMODEMO製6両と併結運転(ねんがんの 9りょうへんせいを さいげんした!)
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 22:25:05.57ID:J30Sm0/H
動力協調すんの?
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/11(月) 22:35:36.18ID:/ztWdprM
>>194
一応する
最近のKATO製短編成(4両以下)の動力にはスリップ防止バント無いし
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/12(火) 00:55:16.30ID:z/qjOdko
HOでプラで出してほしい
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/12(火) 08:12:24.54ID:yL37A+PN
有料快速のセントラルライナー廃止は残念。
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/12(火) 13:44:37.94ID:bhLggBcY
>>197
それも有るが(土岐市からの帰りはやっぱ区間準急(快速)乗車かな・・・)、5601M(土休日ダイヤで名古屋をしなの5号の2分続行で出る快速)の現行瑞浪行き→改正後多治見止めはマジ勘弁(改悪じゃ〜〜〜〜〜〜〜orz)
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/12(火) 21:01:03.02ID:3BZDajmA
ビードがあるステンレス車体は溶接技術がダメダメですという宣伝
0200名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/03/12(火) 21:07:50.38ID:y3Bn1vj0
ビードなしステンレス車体は外板厚くする工法じゃないと
板が波打って見えて見苦しい。スポット溶接のは特に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況