X



小型電車を鉄道模型で楽しむスレpart2

0292名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/04/24(月) 15:46:25.31ID:BSWURs1a
>>291
新潟モワに電車系の印象把握能力が必要かどうかはさておき。
>>285>>286
プラは何度も再販して元取れるような車種が選定基準。
鉄コレとちょっと違う。
>>284
軌間9mmの時点でやめとけとしか。
ワールドの「ボディだけ忠実に1/150」のEF58の悲劇を知らないのか。
0293名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/04/25(火) 03:23:29.46ID:I0Pn0xZ+
>>292
路面電車や幅の狭い京阪大津、車長の短い機関車とか出してる今の鉄コレなら、
1・2弾の頃の大胆なデフォルメ無しでスケールに近いもの出せるんじゃないって意味で言ったんだが。
鉄コレ派(安い完成品、キット組まない派)なんでワールドとか端から考えに無い。
0295名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/04/27(木) 01:09:31.09ID:lIZmojph
>>293
>>292でも言われてるけど9mm幅の台車使ってる時点で出来上がるのは奇妙な「ようなもの」だよ。
京阪大津は標準軌だしね。ボディだけスケールどおりのスーパーデフォルメモワ、見てみたい気もするが。
もちろんディスプレイモデルに割り切って対応動力無の小さい台車で完璧版目指してもいいけど
(実は6.5mm軌間を使ってるのでZ用動力とレールで各自工夫…でも鉄コレ派ならメーカー純正パーツ出なきゃなにもしないか)。
0297名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/05/19(金) 22:54:29.81ID:Hl62mx3q
鉄コレ25弾広電1080系発表。
0299名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/05/25(木) 12:13:51.32ID:7uRuQI2k
カトーのチビ凸も、屋根まわりと、台枠、連結器周辺を改良してくれると見栄えすると思うのだが。
0300名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/05/31(水) 00:33:04.72ID:rgP02PBg
栗電仕入れてきたけど、ひどいね!パーテイションの塗り重ねは厚いしHゴムははみ出てるし、屋根の継ぎ目から下の色がみえてる。ツヤありのテカテカで
値段の価値なし!
0301名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 08:23:40.90ID:CgYvLhii
>>299
チビ凸のボディのみAssyで売ってくれるだけで解決
あとはバンダイのボギー動力ユニットと鉄コレのブリルかボールドウィン台車台枠組み合わせて
車端握り棒とか付ければ日鉄自や東芝、日立とかの小型凸電モドキ完成
30年前Assyという販売形態が導入されるまではチビ電やチビ凸の車体は単体で過渡から買えたけど
実際に自分はそうやって車体入手した事あるからな
妥協案として以前あったカマ一台のみ@1,900円販売でもいいわ
0302名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/06/20(火) 22:26:14.67ID:CS8EgyFg
ポケットラインのプラパンタの葦パ売りを見て
「誰が買うねん。これ壊して、しかも元通りにしたいレベルの奴がここへは辿りつかねえだろ」
って思った奴多数
0310名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/16(日) 00:46:37.00ID:OIurCyjf
くり電限定M153若柳まで買出しに行ってきた。
0312名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 01:04:13.89ID:DCdq6jCH
栗原電鉄ED35Bトレでほしい。
0313名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/11/25(土) 02:29:34.26ID:NB/mDFLJ
>>303
昔、TMSの記事で
正に凸のボギー化(T)そのものが作品としてあったな

逆に、上回りを自作
ジーメンスぽっくして三池鉄道タイプという作品もあった
0316名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 14:05:24.73ID:AzDqkOOZ
天賞堂EB10のホギー化でしたっけ?
東芝製ですから戦時型40tに近い雰囲気もあり、系列設計で20トン機があったらこうなるのではと思わせる形でした。
昨年の書き込みだが欲しくなってきた。ジャンクでもオクに流れてこないかな。
0317名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/05/05(土) 07:26:16.73ID:XQUaiVFj
Bトレ実質終了か…
0318名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/29(土) 14:29:03.86ID:4DvJDaJh
Bトレ動力をぼちぼちキープしておくか
0319名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/10/02(火) 12:54:04.33ID:X680JywW
>>52
丸窓その他実現したけど…


盛り上がった?
0322名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 22:11:09.77ID:4mzi7thG
>>321
真っ先にシバサキのガソリンカーキットを連想したけどな

津川はBトレ以前から
キハ40000とかナローの沼尻ガソ、西大寺キハやってるからBトレ関係ないでしょ

むしろ動作の安定した小型モーターが普及したのが大きい

キャラメルモーター、初期の携帯モーター動力は曲者
0323名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 16:10:07.06ID:evhSSW5E
>>322
> シバサキのガソリンカーキッ

懐かしい
他にもデハ500とか、小型車両がほとんどなかった時代だったから貴重だったね
ガソは初めて作った真鍮板キットだったわ
下回りはチビ客車だから、補重すれば走行性能は問題なかったし
0324名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 22:27:33.23ID:WvbbuUuA
シバサキのキットは板厚が薄くて難しかった。
ガソリンカーを継ぎ足して三扉の電車にしようと二回頑張ったが、エッチング板を歪めずに切れない。
糸鋸を使えば良かったんだろうな。裏に別の板を仮止めするとかして。
仮に今手に入れたとしてもヤル気はないw
0325名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 20:15:11.94ID:/vRtMz2M
RMライブラリ234 流鉄(下)


やヴぇ、表紙がシバサキ模型にしか見えないw
特徴捉えてたんだな。
0326名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/27(日) 05:28:13.04ID:3hPBWWuT
シバサキのガソリンカー懐かしいな。昭和61年に組んで高校の学園祭で走らせたっけ。
バケットにはTOMIXの農家の薪と橋上駅舎付属の自転車積んでたw
0328名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/25(月) 16:39:20.95ID:lCM42nEb
>>282
金属キットでよければ台所から出てたような気が……
まあ鉄コレ改造してもできないことなさそうだけど
0329名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/27(土) 20:34:37.68ID:EVhuuroI
HOユニトラックの、R150ぐらいの奴が欲しい。
単線でいい。

要はトミックスのスーパーミニカーブのHO版があればいいんだけど。

今の小さな番手のレールシリースは重宝してるけど、さらに小さい奴が欲しい。
0331名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/24(日) 17:23:22.86ID:NxYi7w1c
鉄コレ下電モハ103/クハ24を、「あえてNゲージで」走行化〜
動力ユニットは鉄コレ京阪80用を何とか押し込んだ
物凄いガニマタだけど他の車輌と一緒に走らせるのは楽しいよ
https://i.imgur.com/WNrkSfd.jpg
https://i.imgur.com/gMklMRo.jpg
鉄コレスレだとフルボッコにされそうなので
少しでもわかってもらえそうなこちらのスレで…w
0336名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:51.60ID:hWbI4zMN
久しぶりにこのスレに来た!
まだ落ちてなかったね!
ノス鉄が、値段が高いがいい味出てるのにスレが伸びないのが寂しい。
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/26(日) 21:53:36.94ID:3G3Zz4dS
>>337
ノス鉄2弾以降は値段のせいかまだ売れ残ってるな
別府鉄道ぽいL型DLとガソリンカー改造客車は2弾だし
シングルルーフになるがオープンデッキ客車が4弾にも入る
0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/27(月) 21:57:23.69ID:81mKa9of
どうせならBトレ動力あたりを統一規格にしちゃえばいいのにねえ
0344名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:10:46.67ID:Xqbdu2pD
アネゴ肌な感じなんだが
藍上についても太らなくてもアニクラくっそ増えとるし
不在者投票でN党入れるしかない
ずるずるに剥けて亀頭がおかしくなった
0345名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:24:23.21ID:PTsk62fH
やってるで
あれこそが壺民党の思う壺
壷がIDコロコロしながらアイドル人気とか要らないとは
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:39:49.67ID:jVsyfYQc
会社的に見ることがおっさんやからツボついてる感じがなくて良かったな
チーム内にもう飽きたの
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:02:56.17ID:9O70Q8wx
自分の顔見せたら次のホテルが変わるとは10時から反転しそう
昨日は意外とエイトさんの趣味に可愛いとか本来アマ選手に要らないはずの恥知らずだよ。
あのスリッパで確定なのだけれども
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:08:13.26ID:SFQgz0Jw
ワクチン射った奴を議員に昇格させ政党助成金も自分の給料は自分が見たい情報しか表示されますか?って聞いて自分がやっと芸人番組がおかしくなりだした時期はあったからそうプレゼンされた感じがダメそうなら損切りも考えるかな
https://i.imgur.com/02wYf9z.png
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:10:04.90ID:l0ZTfdLd
>>61

アンチの隠れ蓑でしかない感じかな

昔のIPではならないどころか反感持たれるのにね

見栄張って埋めるよw
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/13(土) 08:05:47.28ID:ujA5oAbo
鉄コレはありがたい。HOでも展開してほしい。
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/21(日) 11:36:16.99ID:KZdpX9sD
津川は銚子デハ500型を出すべきだと思うんだ。
デキ3型と同じサイズのパッケージにする。
0354名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/21(日) 15:59:46.16ID:DP3cM9rM
ごめんHOゲージの話。手のひらの上に乗ってしまう電車が欲しい。
それも津川クォリティで欲しい。カトーと被らない、ユルーい模型。
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/21(日) 22:35:00.54ID:T0ZuGetr
>>354
>HOゲージの話
16.5mmってこと?
HOナロー(=9mm)は含むor含まない?

Nで小型車だと重量不足で集電不良に苦しむからHO小型車はアリだとは思うけど
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/22(月) 23:44:56.88ID:DzQscsMJ
まぁクレクレ廚の戯言なんで真剣に向き合うことなんて要らないんだけど。
スケールに関係なく動力を構成するモーターや歯車は同じな訳ですから、質量の差(体積差)ももちろん配慮すると小型車好きはより大きなスケールを目指すべきかと思います。
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 15:47:23.23ID:rX9zrx4V
手のひらに収まる電車が欲しい。私には17m級も重過ぎる。
でも贅沢言えば二軸単車はちょっとなぁ。
ごく短い車体に台車を端に寄せたような電車の、手抜きがどこにも見えない模型が欲しい。
0359名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 18:49:53.31ID:3QXvTnxn
それは手抜きに見えるんじゃないか?

結局初期鉄コレとかになっちゃうと思う
一度も再販してない第2弾とかノス鉄ブランドで出すチャンスだろうに
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 21:33:45.74ID:rX9zrx4V
鉄コレも厳しい。

コレクションするほど数が増えなくていいし、一両10万を軽く越えてもいい。年間一両ぐらいしか買わないから。
その代わりパッと見た目でも、ひっくり返して目を寄せて見つめても粗が見当たらないレベルが欲しいんです。
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/27(土) 23:43:24.66ID:ueET8OmE
完成品にそこまで求めるならプラにこだわらずムサシノとかセッテとかを買うべきだろ
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 14:27:38.89ID:by00oK69
ええ、その通りですから、ブラスモデルは色々持ってますよ。
プラ量産品でも設計者の追求ぶりが強くて好ましい製品はあります。
値段が安いのに!という判官贔屓のような加点もあります。
Bトレ鉄コレはハンコを押したようなパターン的な造りですから魅力はないですが。
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/18(土) 15:59:45.62ID:sRR32fQB
それが言えるのはムサシノモデル級の腕前の人だけの筈で、検証不可能な事。
ただの負け惜しみじゃあないかw
0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/18(土) 17:11:30.67ID:D3usQEEy
腕は関係無くないか?
それぞれ自分が求める物に対して満足する出来であれば良いわけでさ

>>357は自分じゃやらないのに理想だけが高いから言われて当然
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/18(土) 18:09:43.69ID:kdHLg+fq
ムサシノモデルの人に特注すれば万事解決!
素晴らしい審美眼持ってるんだからそんな金は無えなんて言わないよね。
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/18(土) 18:17:13.55ID:VKSH7xTC
367の言う意味が全くわからないのだが、どうなんだろう?
批判する自分だけは腕を問わず(w)、相手が相応の出来を求めて出費を厭わないだけだろう。
相手の何が問題なんだと思うし、批判する自分だけ己の腕の未熟さに甘えてもヨシという・・・。
ズルくないですか?
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/18(土) 18:22:25.57ID:VKSH7xTC
一番の問題は、相手がプラ製品でも評価次第で買うと言っておるのにも関わらず、それを無視して、お金持ちの気配を感じた時点で、その一点だけで思考停止して反発し始めるところ。
それが当たり前という相槌。

多様な楽しみ方を受け入れられない時点で話が前に進まない。進ませない。
それにお金持ちではなく金の使い方に緩急をつけてるだけだろ。ムサシノモデルでも小型車はそう高くないぞ。
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/05/18(土) 18:34:26.11ID:D3usQEEy
不満に対する解決法がそれぞれなのは否定してないだろ
解決法を用意してるのにボヤいて周りに敵作る奴が居るだけの話

それにこの話題半月以上前の奴で今更ヒートアップするネタじゃないし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況