小型電車を鉄道模型で楽しむスレpart2

0001名無しさん@線路いっぱい2007/10/20(土) 10:01:36ID:J1Pos4Z6
気軽に遊べる小型電車についてまったりと語ってください。




0323名無しさん@線路いっぱい2018/12/11(火) 16:10:07.06ID:evhSSW5E
>>322
> シバサキのガソリンカーキッ

懐かしい
他にもデハ500とか、小型車両がほとんどなかった時代だったから貴重だったね
ガソは初めて作った真鍮板キットだったわ
下回りはチビ客車だから、補重すれば走行性能は問題なかったし

0324名無しさん@線路いっぱい2018/12/18(火) 22:27:33.23ID:WvbbuUuA
シバサキのキットは板厚が薄くて難しかった。
ガソリンカーを継ぎ足して三扉の電車にしようと二回頑張ったが、エッチング板を歪めずに切れない。
糸鋸を使えば良かったんだろうな。裏に別の板を仮止めするとかして。
仮に今手に入れたとしてもヤル気はないw

0325名無しさん@線路いっぱい2019/01/24(木) 20:15:11.94ID:/vRtMz2M
RMライブラリ234 流鉄(下)


やヴぇ、表紙がシバサキ模型にしか見えないw
特徴捉えてたんだな。

0326名無しさん@線路いっぱい2019/01/27(日) 05:28:13.04ID:3hPBWWuT
シバサキのガソリンカー懐かしいな。昭和61年に組んで高校の学園祭で走らせたっけ。
バケットにはTOMIXの農家の薪と橋上駅舎付属の自転車積んでたw

0327名無しさん@線路いっぱい2019/01/27(日) 21:02:35.40ID:4zoyYUoX
ピンクのガソリンカー(改造客車)とか実物見たかった

0328名無しさん@線路いっぱい2019/03/25(月) 16:39:20.95ID:lCM42nEb
>>282
金属キットでよければ台所から出てたような気が……
まあ鉄コレ改造してもできないことなさそうだけど

0329名無しさん@線路いっぱい2019/04/27(土) 20:34:37.68ID:EVhuuroI
HOユニトラックの、R150ぐらいの奴が欲しい。
単線でいい。

要はトミックスのスーパーミニカーブのHO版があればいいんだけど。

今の小さな番手のレールシリースは重宝してるけど、さらに小さい奴が欲しい。

0330名無しさん@線路いっぱい2019/08/14(水) 17:20:55.37ID:/mmul50A
秋保線の電車が競作状態。
R150ぐらいのユニトラックがあればHO最強になるんだが。

0331名無しさん@線路いっぱい2020/05/24(日) 17:23:22.86ID:NxYi7w1c
鉄コレ下電モハ103/クハ24を、「あえてNゲージで」走行化〜
動力ユニットは鉄コレ京阪80用を何とか押し込んだ
物凄いガニマタだけど他の車輌と一緒に走らせるのは楽しいよ
https://i.imgur.com/WNrkSfd.jpg
https://i.imgur.com/gMklMRo.jpg
鉄コレスレだとフルボッコにされそうなので
少しでもわかってもらえそうなこちらのスレで…w

0332名無しさん@線路いっぱい2021/04/26(月) 12:02:03.66ID:iZ1h/0BO
フリーランススレにも貼ったけど一応こっちにも
津川の銚子ハフ(旧製品)改の電車
足回りは鉄コレ2軸路面動力
メーカー自らのアレンジの>>321よりまとまりがいいと自画自賛〜w
https://i.imgur.com/D7NPVmv.jpg

0333名無しさん@線路いっぱい2021/04/26(月) 12:20:28.77ID:qAuRFp+y
>>332
イイネ!

0334名無しさん@線路いっぱい2021/04/26(月) 12:50:50.90ID:iZ1h/0BO
>>333
どもです!

0335名無しさん@線路いっぱい2022/03/15(火) 16:06:43.06ID:fjZ1vnKg
PEG

0336名無しさん@線路いっぱい2022/05/02(月) 22:54:51.60ID:hWbI4zMN
久しぶりにこのスレに来た!
まだ落ちてなかったね!
ノス鉄が、値段が高いがいい味出てるのにスレが伸びないのが寂しい。

0337名無しさん@線路いっぱい2022/05/03(火) 00:24:10.40ID:srHa6OFn
>>336
欲しいんだが、時期が悪かった…。

別府鉄道歳て使いたいな。。。

0338名無しさん@線路いっぱい2022/05/11(水) 07:55:33.70ID:9Yg2wOun
ノス鉄3の北陸鉄道タイプEBと北陸鉄道更新タイプ2連は抑えておきたい

0339名無しさん@線路いっぱい2023/05/22(月) 16:11:58.27ID:a3jGJFoo
ヤッパコレダネッ!!(;▲;)y-。oO

0340名無しさん@線路いっぱい2023/11/26(日) 21:53:36.94ID:3G3Zz4dS
>>337
ノス鉄2弾以降は値段のせいかまだ売れ残ってるな
別府鉄道ぽいL型DLとガソリンカー改造客車は2弾だし
シングルルーフになるがオープンデッキ客車が4弾にも入る

0341名無しさん@線路いっぱい2023/11/27(月) 20:14:28.31ID:bisPBuDA
少し長い車両w対応のボギー動力欲しい

0342名無しさん@線路いっぱい2023/11/27(月) 20:35:54.82ID:3m37KYgl
TM-03入れるのちょっと長くて面倒だし
BトレのはTM-TR07と同じ長さで短いからね

0343名無しさん@線路いっぱい2023/11/27(月) 21:57:23.69ID:81mKa9of
どうせならBトレ動力あたりを統一規格にしちゃえばいいのにねえ

0344名無しさん@線路いっぱい2024/03/31(日) 11:10:46.67ID:Xqbdu2pD
アネゴ肌な感じなんだが
藍上についても太らなくてもアニクラくっそ増えとるし
不在者投票でN党入れるしかない
ずるずるに剥けて亀頭がおかしくなった

0345名無しさん@線路いっぱい2024/03/31(日) 11:24:23.21ID:PTsk62fH
やってるで
あれこそが壺民党の思う壺
壷がIDコロコロしながらアイドル人気とか要らないとは

0346名無しさん@線路いっぱい2024/03/31(日) 11:27:26.22ID:etGl4u2y
>>201
いっぱい合宿行ってる」
https://i.imgur.com/kDIq5qt.jpeg

0347名無しさん@線路いっぱい2024/03/31(日) 11:39:49.67ID:jVsyfYQc
会社的に見ることがおっさんやからツボついてる感じがなくて良かったな
チーム内にもう飽きたの

0348名無しさん@線路いっぱい2024/03/31(日) 13:02:56.17ID:9O70Q8wx
自分の顔見せたら次のホテルが変わるとは10時から反転しそう
昨日は意外とエイトさんの趣味に可愛いとか本来アマ選手に要らないはずの恥知らずだよ。
あのスリッパで確定なのだけれども

0349名無しさん@線路いっぱい2024/03/31(日) 13:08:13.26ID:SFQgz0Jw
ワクチン射った奴を議員に昇格させ政党助成金も自分の給料は自分が見たい情報しか表示されますか?って聞いて自分がやっと芸人番組がおかしくなりだした時期はあったからそうプレゼンされた感じがダメそうなら損切りも考えるかな
https://i.imgur.com/02wYf9z.png

0350名無しさん@線路いっぱい2024/03/31(日) 13:10:04.90ID:l0ZTfdLd
>>61

アンチの隠れ蓑でしかない感じかな

昔のIPではならないどころか反感持たれるのにね

見栄張って埋めるよw

0351名無しさん@線路いっぱい2024/04/13(土) 08:05:47.28ID:ujA5oAbo
鉄コレはありがたい。HOでも展開してほしい。

0352名無しさん@線路いっぱい2024/04/21(日) 11:36:16.99ID:KZdpX9sD
津川は銚子デハ500型を出すべきだと思うんだ。
デキ3型と同じサイズのパッケージにする。

0353名無しさん@線路いっぱい2024/04/21(日) 11:44:03.02ID:LNVKAXT2
鉄コレで出たデハ501よりデハ101の方が需要あるんじゃないか?

0354名無しさん@線路いっぱい2024/04/21(日) 15:59:46.16ID:DP3cM9rM
ごめんHOゲージの話。手のひらの上に乗ってしまう電車が欲しい。
それも津川クォリティで欲しい。カトーと被らない、ユルーい模型。

0355名無しさん@線路いっぱい2024/04/21(日) 22:35:00.54ID:T0ZuGetr
>>354
>HOゲージの話
16.5mmってこと?
HOナロー(=9mm)は含むor含まない?

Nで小型車だと重量不足で集電不良に苦しむからHO小型車はアリだとは思うけど

0356名無しさん@線路いっぱい2024/04/22(月) 23:44:56.88ID:DzQscsMJ
まぁクレクレ廚の戯言なんで真剣に向き合うことなんて要らないんだけど。
スケールに関係なく動力を構成するモーターや歯車は同じな訳ですから、質量の差(体積差)ももちろん配慮すると小型車好きはより大きなスケールを目指すべきかと思います。

0357名無しさん@線路いっぱい2024/04/27(土) 15:47:23.23ID:rX9zrx4V
手のひらに収まる電車が欲しい。私には17m級も重過ぎる。
でも贅沢言えば二軸単車はちょっとなぁ。
ごく短い車体に台車を端に寄せたような電車の、手抜きがどこにも見えない模型が欲しい。

0358名無しさん@線路いっぱい2024/04/27(土) 18:25:30.65ID:enkijBqv
っBトレ

0359名無しさん@線路いっぱい2024/04/27(土) 18:49:53.31ID:3QXvTnxn
それは手抜きに見えるんじゃないか?

結局初期鉄コレとかになっちゃうと思う
一度も再販してない第2弾とかノス鉄ブランドで出すチャンスだろうに

0360名無しさん@線路いっぱい2024/04/27(土) 21:33:45.74ID:rX9zrx4V
鉄コレも厳しい。

コレクションするほど数が増えなくていいし、一両10万を軽く越えてもいい。年間一両ぐらいしか買わないから。
その代わりパッと見た目でも、ひっくり返して目を寄せて見つめても粗が見当たらないレベルが欲しいんです。

0361名無しさん@線路いっぱい2024/04/27(土) 21:37:12.81ID:3QXvTnxn
どのスケールでも量産品じゃ無理なんで自分で作れ

0362名無しさん@線路いっぱい2024/04/27(土) 23:43:24.66ID:ueET8OmE
完成品にそこまで求めるならプラにこだわらずムサシノとかセッテとかを買うべきだろ

0363名無しさん@線路いっぱい2024/04/28(日) 14:27:38.89ID:by00oK69
ええ、その通りですから、ブラスモデルは色々持ってますよ。
プラ量産品でも設計者の追求ぶりが強くて好ましい製品はあります。
値段が安いのに!という判官贔屓のような加点もあります。
Bトレ鉄コレはハンコを押したようなパターン的な造りですから魅力はないですが。

0364名無しさん@線路いっぱい2024/04/30(火) 14:24:47.56ID:wSIMTW/M
そうですか

0365名無しさん@線路いっぱい2024/04/30(火) 20:04:32.87ID:hWvZrTey
手動かさない奴はこれだからって言われて当たり前だな

0366名無しさん@線路いっぱい2024/05/18(土) 15:59:45.62ID:sRR32fQB
それが言えるのはムサシノモデル級の腕前の人だけの筈で、検証不可能な事。
ただの負け惜しみじゃあないかw

0367名無しさん@線路いっぱい2024/05/18(土) 17:11:30.67ID:D3usQEEy
腕は関係無くないか?
それぞれ自分が求める物に対して満足する出来であれば良いわけでさ

>>357は自分じゃやらないのに理想だけが高いから言われて当然

0368名無しさん@線路いっぱい2024/05/18(土) 18:09:43.69ID:kdHLg+fq
ムサシノモデルの人に特注すれば万事解決!
素晴らしい審美眼持ってるんだからそんな金は無えなんて言わないよね。

0369名無しさん@線路いっぱい2024/05/18(土) 18:12:28.17ID:VKSH7xTC
時間と腕を金で買うという発想をすると貧乏人の僻みが凄いですね。

0370名無しさん@線路いっぱい2024/05/18(土) 18:14:03.06ID:D3usQEEy
特注する奴は製品無いなんてボヤかないからな

0371名無しさん@線路いっぱい2024/05/18(土) 18:17:13.55ID:VKSH7xTC
367の言う意味が全くわからないのだが、どうなんだろう?
批判する自分だけは腕を問わず(w)、相手が相応の出来を求めて出費を厭わないだけだろう。
相手の何が問題なんだと思うし、批判する自分だけ己の腕の未熟さに甘えてもヨシという・・・。
ズルくないですか?

0372名無しさん@線路いっぱい2024/05/18(土) 18:22:25.57ID:VKSH7xTC
一番の問題は、相手がプラ製品でも評価次第で買うと言っておるのにも関わらず、それを無視して、お金持ちの気配を感じた時点で、その一点だけで思考停止して反発し始めるところ。
それが当たり前という相槌。

多様な楽しみ方を受け入れられない時点で話が前に進まない。進ませない。
それにお金持ちではなく金の使い方に緩急をつけてるだけだろ。ムサシノモデルでも小型車はそう高くないぞ。

0373名無しさん@線路いっぱい2024/05/18(土) 18:34:26.11ID:D3usQEEy
不満に対する解決法がそれぞれなのは否定してないだろ
解決法を用意してるのにボヤいて周りに敵作る奴が居るだけの話

それにこの話題半月以上前の奴で今更ヒートアップするネタじゃないし

新着レスの表示
レスを投稿する