X



【70年代】DEODATO【CTI】
0001CTI
垢版 |
2005/05/08(日) 15:54:24ID:VOBDV4Vv
1970年代クロスオーバーのシーンを席巻したデオダート。
この類まれなるアレンジャー&キーボード奏者を語ろう。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/28(日) 11:06:45ID:/3of+2vc
皆さん、LPは邦盤ですか、洋盤ですか?自分は邦盤なのですが洋盤の方が音圧等は勝っているのでしょうか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/28(日) 17:10:28ID:OGPqXFYf
「ハッピー・アワー」と「モーション」は輸入盤で、それ以前のは邦盤でしたね。
アナログ盤の頃って輸入盤の方がいろいろと魅力ありましたね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/29(月) 02:22:10ID:4T3kSHIf
>103
kwsk
0105SJ fan
垢版 |
2006/05/29(月) 13:08:44ID:7O/LjKJ2
いずれにしても、DEODATOは今年10月に32年振りの来日公演をするそうです。
7月にはビクターから紙ジャケ仕様でワーナーから出ていたもの「ラヴ・アイランド」などが再発されるとのこと。
ところで、渋谷などのクラブでもデオダートが再評価されていると聞きます。
もし、その具体例をご存知でしたら、このスレで教えてもらえませんでしょうか。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/29(月) 13:24:42ID:YSdi3NE5
夏の夕暮れの湘南海岸の涼潮風を感じながらカーステで聴く
「ラブ・アイランド」はハマリ杉
あと邦題「白いピューマ」の曲をBGMに海岸線を流してると
ブラジルーーーーイパネマーーーーってな雰囲気に浸れるねw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/01(木) 10:53:42ID:+Ru9j/M+
DEODATEって池面でしたけど
最近のお写真では単なるデヴ親父ですね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 22:26:22ID:BmcKW5AS
>>107
たしかに「ツァラトゥストラ〜」のインナーに載っている写真なんか見るとハンサムでしたね。
でもあれから30年以上だからね。
欲を言えば新譜、出して欲しいナ。60代のDeodatoの曲も興味あるんだけどな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/05(月) 02:05:17ID:aLnZxL1j
お初。
凄いです。去年の5月から始まって、まだご健在。
わたくしも、'72年頃からの大ファン。
ベンチャーズと同じくらい音楽的趣味を変えられた尊敬すべきミュージシャン。
'72年、FM東京の平日21時過ぎ、湯川れい子の番組で偶然にも
「輝く腕輪とビーズ玉」がテーマ曲に使われていたのは後で知りました。
で、今でも最も愛聴する曲は'Sky scrapers'。
かっこいいね、DEODATO2のジャケット写真。(またねぇ)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/08(木) 18:06:34ID:JfBOTvdI
デオダートの貴重なEPレコード持ってます「ラプソディー・イン・ブルー/スーパーストラット」
当時でも彼のシングル買うのはマニアぐらいだったと思うね
あと「ムーンライト・セレナーデ/西42丁目?」、「ツアラトゥ…/スピリット・オブ・サマー」
自分が知ってる彼のEPレコードはこの3枚です
0112千葉の三太郎
垢版 |
2006/06/30(金) 15:15:54ID:wh2y1c+u
デオダートの東京公演のチケットは7/21発売のようです。
詳しいデオダート日本公演情報は、yamasan-pl.co.jp
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/30(金) 16:15:25ID:G5UbDLsW
ジャミロクアイの「コズミックガール」を初めて聴いた時は、茶吹いたなw
0116DEODATO一途
垢版 |
2006/07/14(金) 15:57:00ID:oysQ1ieQ
最新「情報」をファンの皆様に。
今月イタリアのミラノでライブを演った後、なんとモスクワでライブをしました。
もっともロシア高官に招かれた特別な「プライベート・ライブ」。
なにからなにまで特別待遇だったとか。
ロシア高官にまでマニアがいるとは・・・。流石というべきか。
ちなみに当日の編成は現地のベーシストとのデュオだっとか。
デオダート様はこの後、イギリスで大きなライブをふたつ行います。
うちひとつは若者45人編成のオーケストラとの共演とか。
そしていよいよ10月の来日公演。
枯れるどころか、ますます盛んなデオダート様の今後の活動に期待しましょう。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/15(土) 13:31:02ID:ZWl7Eiab
Love Island 、待ちきれずにポチッちゃいました。(安かった!)
これさえあれば部屋の中は南国気分♪
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 13:23:59ID:BBXVc2eG
Very Together買ったけど、糞だったな。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/27(木) 23:49:34ID:SLP8QexH
very togetherはMCAの中ではましなほうだと思うが。
ディスコに色目使って落ち目になった。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 07:52:30ID:myUgUGfI
夏の代表はラブ・アイランドって感じだが
初期作品の1曲キャリー&キャロルも今時の夕暮れに合うな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 23:35:11ID:6WqlE2rF
>>121
なぜかその曲を聞くと昔、よく通ったかき氷屋を思い出すよ。
「ツァラトストラ」ではあと1曲、輝く腕輪とビーズ玉もいいんだな、コレが。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/02(水) 11:21:58ID:Z8/aO85s
ラブ・アイランドはレコードで持ってるんだがカマボコ録音で音質が
いまいちなんだよな、
CDの音はだいぶ改善されてるんだろうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/04(金) 13:56:10ID:D9KSRxUv
super strut ロングバージョン最後のコブハムのドラムイイヨー
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/04(金) 17:57:25ID:naeVjdap
>>125
2004年発のWounded Bird盤買ったけど音は昔とあまり変わらず。
Love Islandはヨーロッパ盤が大当たりじゃないのかな。
先日再発された国内盤はどうなんでしょうかね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 09:28:42ID:CXHrTU0y
さあさ、皆様よいお席はとれましたかな?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/05(土) 19:20:44ID:zhiE9RM/
>>128
シングル持ってるよ
ラプソディーインブルー/スーパーストラットのカップリング
当時ですら強引な編集だなって藁ったもんだよ

Os Catedraticos 73のアダルトなハモンドの音色は今時期ドンピシャだね
夏ドラに必携の一枚!あとさんざん既出の愛島もね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/06(日) 21:24:30ID:TiDi8Ejw
CTI時代のが廉価版で出るようですね
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/05(火) 18:42:10ID:MeUqIb3D
この時期車乗っていてOs Catedraticos 73ばっかり聴いてます
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 21:26:41ID:RhdCNhpO
10月5日予定だった名古屋公演は中止になったんですか?東京と神戸は予定通り行われるみたいですが・・・
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 22:47:08ID:/ZhJIpse
東京公演行ったぞ。初めて動くデオダートをみた。
小学校のとき、たしか渋谷公会堂(?)で演奏会あったが
みれなかった。もう実物の演奏みれないと思ってたので感動しました。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/04(水) 22:53:31ID:/ZhJIpse
バックバンドいまいち。とくにギターとドラム。ギターメロだめ。ドラムもっさり。
まぁオリジナルがラリーカールトンやビリーコブハムだから、比較するのかわいそうだけど。
おっさんのエレピはデオダート節炸裂ですた。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 10:25:36ID:ZzmTvxpJ
昨日「ツァラトゥストラ」と「ラプソディーインブルー」買ってきた。
ギターの音色がついていけないと思った。思っきし70’sロックの音。
アコギはよかったけど。ちょっとギターいらねえなあと思ってしまったお。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 17:07:52ID:K7N6tKPW
て、て、て、てめ〜〜〜〜〜、め〜、もりのこやぎ〜
もりのこやぎ〜
そうですね、現代の若い方がお聴きになるとそのような感想をお持ちになる
と推察いたします。
あのこりゃ〜、ジャズっぽいのにファズなギターか、いいねえと思た高校
1年生でした。おわり。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/05(木) 17:10:57ID:K7N6tKPW
138
追伸です。昨夜のコンサート、行けませんでした。
たくさんの方の感想をお聞かせください。
楽しみにしております。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/06(金) 01:53:03ID:+p9Anzfq
クロスオーバーだった頃のデオ様は
あのトロペーアのギターが無いと成立しない世界だという
気がしないでもない
OS〜の'73は空気違うもんね
まあどっちも好きだからいいんだけどさ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/07(土) 10:50:47ID:GjqxtLJi
コンサート観られた方、ラッキーですね。
外は冷たい雨ですが、LOVE ISLANDを聴いてます。
これだけ精力的にライブツアーをこなしているデオ様だからきっとそのうち新譜も、、と期待しています。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/12(木) 04:27:49ID:qj4MYoS4
たしかに、あのビリビリいうギター

デオダートには合わない。

ウェス・モンゴメリーのほうが良いかも。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/22(日) 15:38:57ID:2RL+rHlk
あげておく
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/22(日) 22:07:12ID:D0hTDhbk
いやぁ、トロ平のあの辛口ギターは今となっては貴重な音ですよ。
トロ平のギターが加わることで当時のEL&Pみたいなプログレバンドに対抗できたんだから。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/24(火) 15:26:29ID:QRSdaiZd
ファースト・クックーを買ったYO

「アダムズ・ホテル」「スピーク・ロウ」が良かったかな。

旋風も買ってみようと思うがどう?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/24(火) 22:46:33ID:P8eL8wZA
>>147
「旋風」もSteely DanのDo It Againをカバーしていてなかなか良いアルバムですよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/03(日) 22:54:20ID:zauFNBVL
いやデオにはトロピアのトーンこそがお似合い
しかしコンサートのレポなんにもないの ?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/08(金) 01:03:32ID:7fY2iMhL

どほいふことへしょうか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/08(金) 01:06:49ID:7fY2iMhL

あっ(151の自己レス)
みんな「見にいけない方々」が多いっておっしゃっているわけですかあ。
どなたかいらっしゃらないのでしょうか。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/08(金) 19:35:14ID:QiujgFQZ
おら、トーキョーさ行って、ライヴ見たかったべ。
0154区民
垢版 |
2006/12/09(土) 12:46:44ID:lV6d1a4P
文京シビックセンターに来てたのかぁぁぁぁ!
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/09(土) 20:43:51ID:eP0L2LUn
ディスコなDeodatoもいいですよ。
そう、「ナイト・クルーザー」あたりね。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/18(月) 06:58:54ID:s6Ylkxj8
ボーイ・ミーツ・ガールのハモンドいいですね
かすれ具合がなんとも・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 21:34:04ID:TXcnbFXx
昔この時期に東海テレビ系全国ネットで放送されていた
河合塾提供の共通一次試験ボーダー速報のBGMにNight Cruiserの曲が使われていたね。
Love MagicとかSkatin'とか。
この曲を聴くと受験生時代を思い出す。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/06(火) 00:43:47ID:J6+NV7M8
元152です。去年買ったドコモのD902is、偶然か「ツァラトゥストラ(打ちにくい!)」と
「ラプソディ・イン・ブルー」が着メロに入っておりまして、どおしても偶然とは思えない
のーてんきなファンでございます。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/13(水) 03:15:07ID:/Ssmvcew
「ツァラトゥストラ」はいい。
BillboardのポップLPで3位とはすごい!
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 00:11:21ID:+KHy24LR
Super Strut聞くと元気がデルヨ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 05:30:59ID:SLFKS/kH
新譜出るらしいよ
と言ってもリオでのライヴでトリオの演奏らしけど
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 23:12:13ID:TgHSGy+K
キーオブライフあたりのスティービーなんかと同じでこの人
神になった時期あったよなー
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/29(月) 00:46:12ID:YVGCaXJs
Youtubeに最近のライブ映像アリ
キメのリフ
カッコイイぞ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/09(金) 23:35:12ID:S2RRNIKZ
CTI時代のノリのよさはドラムスがコブハムだったから
ガッド並みの名手でもあの驚異的なリズムの洪水はありえなかった
現にMCA以降はリズムセクションの弱さが致命的だったな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 07:20:18ID:MjQsD+lD
ツレのバンドがsuper strutのカバーやっててDEODATO知ったんだけど、おかげで最近の音楽聴く気がしないw

0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 22:37:17ID:I4L5rOtG
アナログ時代に聴いたNIGHT OF FANTASYでこの人ディスコかぶれになって買うの止めたけど
やっぱりCTIで終わってるよね
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/17(土) 22:33:44ID:irX5B9E8
デオダートがCTIでブレイクした頃、クラシックナンバー集のLP出したような気がするけど
覚えている人いますか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 16:10:38ID:M98vWafv
Tropeaのアルバムに“Super Strut”が入ってるみたいだけど
買った人いる?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/25(日) 23:11:50ID:tg4WKu6m
>>171
Toropea10 だよね。
なんか全然別物って感じだったよ。
出だしがベースなんだぜ……
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/26(月) 22:40:36ID:dwMtiWPq
Boy Meets Girl・・・あの臭いハモンド最高
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/01(火) 18:57:30ID:j44dnWEj
ねぇ、これ↓全然手に入らないんだけど・・

エウミール・デオダート / PERCEPCAO
http://diskunion.net/movie/ct/detail/BR0261

聞いたことある人いる?
どんな感じ??
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 09:13:09ID:WB0WZu07
>>177

感想をお聞かせ下さい。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 23:19:35ID:xE10Szfg
>>178
72年なのにエレピは鳴って無くてほぼオーケストラなんでサントラとか
好きな人には良いのではないかな 自分はフュージョンの方が好きだから
すぐ摩天楼の方を聞いちゃったりしてあんまり聞いてない感じかな

関係ないけど数年前に出たUKの再発盤だったか ライブ盤のボーナストラックが
バブルスばんぐるす〜〜に摩天楼ってこっちがクライマックスだわなぁ
もう全曲入ってるの出しちゃイナよ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/05(土) 15:26:10ID:p64mC+PI
>>179

そうですか。
もう気にしません。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 20:23:03ID:Pusnp3yu
『食人族』などで知られているイタリアン・ホラーのルッジェーロ・デオダート監督とは近い親戚。
これ豆知識な。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/28(月) 07:41:40ID:4dHm2O6a
>>46
> 「ツァラトストラはかく語りき」は実はクリード・テイラーとしては当初、ボブ・ジェームスのデビュー作のためにとっておいた曲だった、というもの。

久しぶりに見たらなんと興味深いネタが・・・
DEODATOでジャズロックに触れて、ボブ・ジェームズに進んだ私としては、それ聞いてみたかった。

スムース(額も)になってしまった、今のボブ・ジェームズではありえないだろうから、CTIボブ・ジェームズ狂の私が打ち込んでみようかね・・・。

「ツァラトゥストラさん、禿山で一晩中かく語りき」
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/14(木) 22:30:59ID:xPN+0h9M
来てる!
誰も書かないのか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 00:39:33ID:CdlfLDlu
行った!すんげぇ〜いいぞ!
めちゃめちゃ客入っていないのでぜひ行くように。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 00:46:34ID:CdlfLDlu
何たってあのデオダートがたった3人のトリオで演奏。スッカスカのサウンドだけど
あの独自のブラジリアンハーモニーは健在!CTI時代のあの有名曲もあっさりデジエレピで
演奏。ライブ終盤まで一言もしゃべらないすごいシャイな人なので行って応援してあげて。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/15(金) 00:48:57ID:CdlfLDlu
にしてもデオダートってジャズ/フュージョンカテゴリー扱いなのかな。
ブラジル系好きな人は見てほしいよ。
連投スマソ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/23(土) 10:51:01ID:w7chQEF1
主要盤は揃えました、最高ですね
特に2と愛島がお気に入りれす
次に聴くべきアーテストをご教授ください(><)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/19(金) 22:22:13ID:umPde8Bt
>>191

君、愛鳥のスキャットが好きなら

オス・ガトスを揃えたかい?盲点だからね。

今、「オス・ガトス2」しか手に入らないけど・・・。

きっと気に入るYO
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/24(火) 01:31:15ID:QxQbhic0
Dm7-G7-Dm7-G7・Gm7-C7-FM7-Em7・A7sus-7-Dm7-G7・Gm7-C7-FM7-F6
Gm7-C7-FM7-D7・E7sus-7-Am7-A7・(Gm7-C7-FM7-D7)?・B♭M7-Em7??-A7sus-7

昔2年程毎日この曲を聴いていて、ついに我慢できなくなりマネしたくなって
コード理論の勉強と我流でキーボードを弾き始めました。この曲コピーしたい人がいれば
参考までにどうぞご自由にお使い下さい。
0194193
垢版 |
2009/02/24(火) 01:46:26ID:QxQbhic0
補足:7ブロック目(13〜14小節)自信なし。ラスト3のEm7??(変換できず)→Em7♭5
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/24(火) 01:59:54ID:C/k+crV8
この曲ってどの曲だよ!w
よもやコード進行って固有の物だと思っているわけじゃあるまいな…
0196193
垢版 |
2009/02/24(火) 05:39:07ID:QxQbhic0
なるほど。コード進行だけ見れば何の変哲もないごくありふれたものですね。
というのもなんかのライナーに書いてあったんだけどデオダートって楽器に触らずに
全部頭の中だけで譜面をイメージして作曲するそうです。この曲のメロディーラインも
同じテーマの繰り返しだし、何かこれだったら自分も彼の方法で曲が作れるような
気がしてきました。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/11(日) 19:31:28ID:aDnr9EUR
deodato2の5曲の国内版が500円で売ってるんだけど買った方がいい?
8曲の輸入版1000円で買う方がいいでしょうか
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/23(金) 20:31:05ID:1fFWmrkB
>>198

国内盤¥500って古いやつでしょう?

悪いことは言わない・・・国内盤24bit¥1500のやつを買いなさい。

安物買いの・・・以下略
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/24(土) 19:50:49ID:2CzvwNPE

おい、そんなことより、HMVからPercepcaoが手に入るらしいぞ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/47878

だれか注文してみろYO

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況