X



トップページ食べ物
1002コメント332KB

蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?9ハチミツ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 14:30:39.98
蜂蜜を熱く語るスレです

前スレ
蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?7ハチミツ目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1531744982/

過去スレ
蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?3ハチミツ目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1230343449/
蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?4ハチミツ目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1361441634/
蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?5ハチミツ目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/food/1443532596/

【マヌカ】蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?6ハチミツ目【栗の花】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/food/1467165099/

蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?8ハチミツ目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1644323236/
0290もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:25:31.50
>>285
やっぱ値頃感はその辺だよね
日本ミツバチの時は枠を超えて買ったからその気持ち分かるわ
というか藤の花のそれは貴重だよ蜜源はかなりいいはず
山形の縦軸横軸のメインストリームを外れていて自然環境佳良
一度道路工事で下道に降りないといけなかったんだが間違えて真室川方面に向かったら日本昔話みたいな風景が広がっていてその中をどこまでも道が伸びていた
あそこなら間違いないわ
0291もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:45:42.32
>>283
普通に買えば7187円だけど、クーポン適用で6828円になり、paypayポイントが894円分帰ってくるから5934円って事
0292もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:50:56.04
287 もぐもぐ名無しさん [sage] 2022/05/05(木) 18:18:17.99 ID:
>>283
やたらポイントの話をしたがる人がいるからポイントの話をしたくてわざとやってるのかと
0293もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 18:53:24.41
>>288
羨ましいなあ量り売り。このスレってみんないい感じの環境に住まっているよなあ。多分、隣の芝生は青いみたいな事なんだろうけどさ。
地元にも量り売りが有るには有るが大手だから楽しさ無いんだよなあ。地元の産直で発見するような楽しみが無い。
0295もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 19:35:21.52
結構ムーブメント有るよね
このスレでアレチウリだケンポナシだというのを横目に見つつ地元の百花蜜を食べているといつの間にか地元の別の養蜂家が誕生して生産してくれたり
ブライトザマーやネクタフローの話題に悔しい思いをしているとしばらく後には地元の輸入食料品店で取り扱ってくれたりする
そうなるといつかは日本蜜蜂の山蜜を手がける地元養蜂家も現れるのかなあ
0297もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 19:42:09.43
>>296
確かにご飯を炊く時に蜂蜜を入れるとふっくらと炊き上がるよね
0299もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 21:36:11.79
>>260
サンクス
藤棚を見に行く話を家族としていて、そういや蜂蜜の話を誰かしてたなと思い出した。希少とは知らんかった
0300もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:01:02.80
そういえば町内に藤棚有るけどあそこに蜂を放てば藤のはちみつ食い放題なのかな?
0302もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 23:01:48.33
藤はクマンバチがよく来るように顎が強力な蜂の方が採蜜しやすい
だからフジ蜜は少ないんだって
0303もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 23:48:50.95
自作自演で割高蜂蜜の必死な宣伝かよ。
ポイント含めて??
なんですかそれ。
変なのばっかり出てくるな。
0304もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 00:10:55.02
ここの連中どんなけ蜂蜜好きなんw
一日何グラム摂取してんのか知らんけど40過ぎたら余計な糖質いらんやろ
0305もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 00:15:51.60
この店の価格
貴重なはずのふじよりアカシアのほうが高いよ。
どういうことなの?
文章も写真も量もまったく同じに見えるアカシアが価格違いで
出てるのも不思議なんだけど何か違いがあるの?
養蜂家の名前も同じ。

純粋はちみつ 山ふじ蜜 1.2kg 天然 国産 山形県産
7,187円

純粋はちみつ アカシア 1.2kg 天然 国産 山形県産
7,286円

純粋はちみつ アカシア 1.2kg 天然 国産 山形県産
7,937円
0306もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 00:20:52.19
ちょっと検索したらもっと安いの出てきたぞ。
なんでわざわざ高いのを貼り付けたんだ?w
まあこれも安くはないけど。

藤の蜂蜜1kg
販売価格¥5,508(税込)
国産蜂蜜【青森県産】津軽蜂蜜 藤の花1000g
価格 : 5,400円(内税400円)
0307もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 02:11:08.29
山ふじ蜜 1.2kg 7,187円のだけど生産者が自分でも売ってるね。
量が倍で半額近い価格。
「天然」と「原木」にこだわった厳選きのこ通販専門店
だがこの生産者は工務店の人っぽい。
蜂蜜はついでって感じかな?

https://e-kinoko.raku-uru.jp/item-detail/1058911
【100%天然蜂蜜】山ふじ蜜 2.4kg×1本
9,900円(税込み)
http://samidare.jp/mamurogawa/note?p=log&lid=479819
0308もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 06:05:56.56
>>306
売り切れで今年のはまだ売ってねーw
でも藤田養蜂園は気に入った全部試してみたい、それに藤より希少な槐とかあるんだな
百花は安いし、去年のアカシアとか売れ残ってるのな
0309もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 06:06:24.65
↑現在、価格だけが基準の貧乏高齢無職こどおじが降臨して連投自演中

「まぢ」表記とか「俺がお前らに教えてやるよ」とかイタすぎてウケる

(´゚c_,゚` )プッ
0311もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 06:51:42.71
>>304
>どんなけ
どこの方言だよ?
>一日何グラム摂取してんのか知らんけど40過ぎたら余計な糖質いらんやろ
料理にも使ってるし、多くても1日50gくらいだけど余計なお世話だわ
0313もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 07:21:58.84
藤田養蜂場ってアマゾンでレンゲなどの国産を定期便で提供してるけど大丈夫なのか?
0314もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 08:43:47.55
>>313
大丈夫って何が?
尼の定期おトク便の価格は固定じゃないし
突然おトク便での扱いが終了することもし普通の商品と変わらないけど
0315314
垢版 |
2022/05/06(金) 08:44:39.47
×終了することもし
〇終了することもあるし
0316255
垢版 |
2022/05/06(金) 09:26:16.94
>>303
画像で正規価格載ってるしポイント換算して何か問題あるのか?
嫌ならスルーすればいいだろ、お前顔文字使ってる奴だろ?
0317もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 09:40:21.61
ポイントのこと書きたくて仕方なくて誘い受けしてるのはわかるわ
0318もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 09:55:02.65
>>303は貧乏高齢独身こどおじ本人

クーポン、ポイント厨と貧乏君は同一人物か似たような発想したオッサンなのは間違いなさそうだ

クーポンやポイント活用は全く悪くない。ただこの割引厨オッサンの書きこみは、わざと正規価格じゃないクーポン割引後価格を本文に書き込んでお手頃といってみたり、いかにも「画像価格との違いを誰かツッコんでくれ。クーポンやポイントのことを話したい」ていう感じなんだな

「お得に買ってる俺スゲーだろ?」「いいねって賞賛してくれよ」みたいなのがあからさま

貧乏君と根本は一緒
つか、承認欲求強い高齢ジジイの典型パターン
0320もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:32:40.92
>>317
そういうつもりはなかったけど、それにペイペイは派手にやらかしたから興味なかったけど最近はいろんなところで見かけるから
試しに使ってみたら割りとお得で便利だっただけだな
0321もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:55:05.69
養蜂家の直売り 4円/g
これを仕入れて売ってるとこ 6円/g
同じ蜂蜜なのに価格差ありすぎです。
こういうのを見抜けない間抜け。
自作自演で安い安いと連呼した間抜け。
ポイントがーー
0322もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:56:41.75
↑現在、価格だけが基準の貧乏高齢無職こどおじが降臨

「まぢ」表記とか「俺がお前らに教えてやるよ」「みぬけない!」とかイタすぎてウケる

(´゚c_,゚` )プッ
0323もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:58:35.40
>低価格をそのまま良心的と取るのかどうかは考えもんだなぁ
>大体安いのは個人養蜂家で技術と品質が値段に比例するし
>無駄に高けりゃいいってもんじゃないけども安いのには安いなりの理由が必ずあるもんだ

これもうけるわ。
同じ蜂蜜なのに売ってる人によって価格差があるだけでした。
それなのに
技術がーー
品質がーー
0324もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:58:47.28
↑価格だけが基準の貧乏高齢無職こどおじが降臨

「まぢ」表記とか「俺がお前らに教えてやるよ」「~をみぬけない間抜け」とかイタすぎてウケる

典型的な無職高齢こどおじwwwww

(´゚c_,゚` )プッ
0326もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:31:12.77
↑価格だけが基準の貧乏高齢無職こどおじが降臨連投中

「まぢ」表記とか「俺がお前らに教えてやるよ」「~をみぬけない間抜け」とかイタすぎてウケる

典型的な無職高齢こどおじwwwww

こいつ、絶対陰謀論とか大好きな反ワクで「イベルメクチンが認可されないの陰謀!俺はイベルメクチンを個人輸入して親に飲ませてる」とかいってるようなキチガイだよな

(´゚c_,゚` )プッ
0327もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:16:23.86
24時間張り付き自己紹介怒涛の4連騰で草
スラング用語使う時点でやべー奴だと思ってたけど…草
0328もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:25:54.69
↑価格だけが基準の貧乏高齢無職こどおじが降臨連投中

「まぢ」表記とか「俺がお前らに教えてやるよ」「~をみぬけない間抜け」とかイタすぎてウケる

典型的な無職高齢こどおじwwwww

こいつ、絶対陰謀論とか大好きな反ワクで「イベルメクチンが認可されないの陰謀!俺はイベルメクチンを個人輸入して親に予防的に飲ませてる」とかいってるようなキチガイだよな

(´゚c_,゚` )プッ
0329もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 16:32:57.77
>>318
この人は蜂蜜好きだからからまないであげて。貧乏君は蜂蜜好きじゃないけどこの人は蜂蜜がほんとに好きな人だと思うよ。
0330もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 17:06:12.66
ギリシャの蜂蜜送っておいた母からバームクーヘンのほうがよかったってきた orz
0331もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 17:20:08.59
句読点使うからすぐ分かるね。
わざわざ。付けちゃうなんて初心者っぽくてかわいい。
真似しちゃお☆。
0337もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:55:10.45
プレゼントはしたよという事実を作りながら自分が持ち帰るという作戦なのかもしれん
0338もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:00:00.96
>>330
蜂蜜の魅力を知らないで受け取ったら誰でもそうなる
俺だって、数千円の蜂蜜でも何も知識もなければ1㎏300円の砂糖と何ら変わりないゴミ以下の糖分だよ
こんな甘い高いだけの液体に金使うなら俺の大好きなバームクーヘンでも送って来いよ、気が利かねーなと怒られる罠w
0339もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:02:37.61
今の時代、プレゼントは下手したらメルカリで売り飛ばされるよね(笑)
0340もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:07:05.65
つーか親の旅行土産に蜂蜜買って来てほしい仕込みって
素直に蜂蜜買ってきてって言えばいいのにな
察してちゃんで買ってもらおうとするから駄目なんじゃねーの?
0343もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:04:18.94
外国産蜂蜜12種類 国産蜂蜜9種類 それぞれ違う花で食べ比べてみた
リピートしようと思える蜂蜜は贔屓せずに国産のレンゲ、ソヨゴ、モチだけだった
もちろん自分の好みだけどクセのない蜂蜜が好きらしい
外国産は花毎の特徴が出ており、コクが強く好みではなかった
もちろん外国産も国産も大変おいしゅうございました
0344もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:22:03.57
>>343
それで良いと思うよ
俺はリンデンは嗜好品、ケーキに使うホイップに栗、普段使いはひまわり百花だよ
高価な蜂蜜だろうと合わなければ普段使いに使う感じ
他に試したい蜂蜜があれば国内外関係無しに買ってる
0346もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:46:13.10
>>345
スーパーに大抵有るじゃんサクラ印のウクライナ産
ドラッグストアにはミャンマー産ひまわりが良く売ってるし
0349もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:49:10.73
ウクライナ産ひまわりっていろんなメーカーから出てる。
ブライトザマーからもウクライナ産ひまわりのクリーミータイプが出てる。
値段ならさくら印が一番安いと思う。
マルミのミャンマー産ひまわりはウクライナ産より色が濃い(黒っぽい)。
花十字印のウクライナ産ひまわりは甘さが強い。値段高め。
ルーマニア産ひまわりも売ってる。
0350もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:05:50.51
百花はばらつきが大きいから福袋みたいなギャンブル性があるんだよな 
0351もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:22:29.37
サクラ印はあっちこっちで売ってるけどなんか信用できないから避けてる
となるとスーパーにはないんだよな
0352もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:11:49.27
1歳未満の子に蜂蜜あげるなっていうけど犬猫はどうなんだろね?獣医さんが粉薬は蜂蜜混ぜて手を舐めさせればっていうからには大丈夫なのかな?
0353もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:22:56.47
冬の間、百花は結晶化したのにレモンはしなかった。なのにこの気温があがってきた今になってレモンの表面がところどころ結晶化しててショリショリと美味しい
0354もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:15:14.72
結晶化は結晶化する温度より高くても低くても結晶化しない。
結晶化する温度は成分の割合で異なる。
ってうちにあるスペイン産レモンすっかり固まってた。
アルゼンチン産レモンは底のほう数センチ固まった。
0355もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:37:39.80
なるほどそういうことだったのか
うちの台所冬の間は室温3℃くらいでドイツ製百花とろりとしてたのに春になって気温上がりだしたら結晶化しだしたからなんでや?と思ってたんだ
もっとも生姜入れたから今さらさらだけど
0356もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 20:49:24.04
>>340
そうだよね、反省したわ
ほんとに旅行いくならお金渡して買ってきてもらうことにするよ。あげた蜂蜜は今度もらってかえるねといったら、これはこれでパンにつけるからいいと言われたよ
0357もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:39:43.23
>>356
パンにつけて食ってるうちにはちみつも悪くないわねってなったらいーよね最初の取っ掛かりとして
ウチの親は昔から国産はちみつ買ってるような人で400g1500円クラスで悩んでるとあら安いじゃない買えばいいのにって言われるw
0358もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:40:51.16
蜂蜜パワーに縋りたい時にどれを選ぶのかが答えだよな
日本ミツバチの蜂蜜と言いたいところだが5年買い続けている地元養蜂業の600グラム1500円の百花蜜になる
0359もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:31:13.61
美味さで言ったらパンにつけるならジャム。
甘味料なら砂糖。
美味さで蜂蜜の出番はないと思うけどね。
0361もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 05:15:09.16
ここ何年かトーストって食べてないけど蜂蜜と練り胡麻塗って食べるのが一番好き
ジャムはパンより紅茶に入れてロシアンティーにするのが好き
0362もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 05:43:27.19
トーストにバターと蜂蜜が悪魔的美味さ
だからこそ一ヶ月に一度ぐらいしかしないが
普段は寝る前にカレースプーンで舐めるだけ
0363もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:51:50.98
そういえば結晶化したのをパンに載せてトーストして食べてるけどこれだと栄養が壊れてしまうってホント?
0366もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:00:34.20
昔は蜂蜜って水飴に色がついてるだけのものみたいに思ってたわw傷や風邪に地味に効くし風味があるのを知ったのはいい年になってからだわ
0367もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:31:17.82
産直への蜂蜜の出品者が多くて価格破壊が起きているというネット記事を読んだが一体どこの産直なんだろ?
全国の蜂蜜好きが集うこのスレならたちどころに分かるはずだ
私の地元だという者は速やかに名乗り出てくれ
0370もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 14:30:14.58
>>359
美味さならそれこそ蜂蜜だろ
砂糖は安価で入手しやすいのと水に溶けやすいっていうのが利点であってそこ気にしなくていいなら砂糖の出番はないわ
実際うちに砂糖は置いてない
もったいないから料理に蜂蜜もあまり使わないけどw
0372もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 14:53:09.82
調理に使いやすい安価な蜂蜜に登場して欲しいねえ
日本酒の一升瓶980円の料理酒みたいなさ
0374もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:46:31.03
>>373
なるほど砂糖代わりの調味料としての蜂蜜かあ
さしづめ紙パック入りの一升880円の料理酒ってところだな
過去ログにも有るように産直店舗の1kg1000円の国産蜂蜜という流れを全国に広めよう
0375もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:53:13.41
↑価格だけが基準の貧乏高齢無職こどおじが降臨連投中

「まぢ」表記とか「俺がお前らに教えてやるよ」「~をみぬけない間抜け」とかイタすぎてウケる

典型的な無職高齢こどおじwwwww

こいつ、絶対陰謀論とか大好きな反ワクで「イベルメクチンが認可されないの陰謀!俺はイベルメクチンを個人輸入して親に飲ませてる」とかいってるようなキチガイだよな

(´゚c_,゚` )プッ
0376もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:11:55.77
家に砂糖置いてないけど煮物とかすき焼きはみりん使うな
蜂蜜は蜂蜜漬け作るくらい
すき焼きは砂糖よりみりんの方が肉の味がしっかりして美味しいんだけど蜂蜜だとどうなんだろな?
0377もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:14:43.04
大手の買い付け合戦で国産蜂蜜の小売価格は極端に高騰したからなあ
ここらで一遍国産蜂蜜のバブル崩壊をさせておかないと庶民の味が日本の食文化が廃れてしまうぞ
0378もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:19:06.09
↑価格だけが基準の貧乏高齢無職こどおじが降臨連投中

「まぢ」表記とか「俺がお前らに教えてやるよ」「~をみぬけない間抜け」とかイタすぎてウケるオッサン

典型的な無職高齢こどおじwwwww

(´゚c_,゚` )プッ
0380もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:20:00.97
むしろシャバシャバでいいからその分安い蜂蜜も食べてみたいねえ国産で
0381もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:23:53.03

国産を敵視するが国産を食べたくてすぎない貧乏無職高齢こどおじが自演、連投中

「まぢ」表記とか「俺がお前らに教えてやるよ」「~をみぬけない間抜け」とかイタい発言がウケる典型的な無職オッサンww

(´゚c_,゚` )プッ
0382もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:29:07.69
そういや買い付け合戦で思い出したが時々輸入蜂蜜買ってる楽天の店からニュージーランド産マヌカ、クローバー他値上げのお知らせ来たわ
現行から5〜20%上げ予定とか
0383もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:02:50.80
家人に変なのがいる
「やっと食べきった。嫌いなのに」って
こっちは買ってるのに
0386もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:39:09.65
>>382
そこでせめていつからの値上げなのかを書いてくれないと情報ではなくて個人的な嘆きを読まされているだけなのだが?
0387もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:39:31.00
>>367
そのニュースのurl 出してくれれば手がかりがあるかも
ハチミツ沢山ある産直は知ってるけど別に安くはないし
0388もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:45:28.80
>>386
おっと失敬
楽天のハンズって自然食品の店で5/23注文分からってことらしい
ここのニュージーランド産は買ったことなかったからこの機会にどれか試してみるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています