X



トップページ食べ物
1002コメント297KB
蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?8ハチミツ目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:27:16.79
蜂蜜を熱く語るスレです

前スレ
蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?7ハチミツ目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1531744982/

過去スレ
蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?3ハチミツ目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1230343449/
蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?4ハチミツ目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1361441634/
蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?5ハチミツ目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/food/1443532596/

【マヌカ】蜂蜜を熱く語るスレなんだぜ?6ハチミツ目【栗の花】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/food/1467165099/
0852もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:49:18.23
>>844
そうです
できれば時短の為にオートミールとはちみつがベストですが… 


>>846
807と822
829 833
同一人物ですね
共通してレス読んでも特になにを仰りたいのかわからないし
どんなレスを望んでるのかもわからない
0854もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:55:19.73
そんな風に広げるほどの内容じゃないんだよなあ
本人だけはバレてないと思っているんだから哀れだわ
0855もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:55:33.98
>>851
高城剛は玄米だけで生活してるよ
人は玄米だけで生きていけるんだって
自分は米炊くのがめんどくさいからはちみつだけど
0856もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 18:55:36.81
>>852
気にしなくていいよ、その人
国産蜂蜜買いたいけど買えないから国産蜂蜜買うやつは馬鹿だとか自作自演を繰り返してる人だから。あなたが良質な蜂蜜を買うのが気に入らないだけかと...
0859もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:03:09.17
>>857
と正体がバレた瞬間だな(笑)やっぱり同じ文言を繰り返す荒らしの>>856と同一人物だったか
>>853
私が買ったロットには花粉は見当たらないなあ
半固形のインドはちみつだよね?美味い
0861もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:06:30.60
>>853
シタァール
野生蜂蜜
180g1200円ぐらいのやつでしょ?
アマゾンリンク貼れなかったけど
0865もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:39:08.91
糖尿を気にしたことないな、そういえば
蜂蜜舐めてからそのまま寝たりしてるし
0868もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:20:11.81
自分も歯磨き後蜂蜜舐めて寝るわ
虫歯と歯周病対策で始めたけどなんかしあわせな気分で眠れるわ
0869もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:32:55.75
>>863
インフル、サーズ、コロナ、流行るたびに蜂蜜が効くと煽るメディアがうざいよな
0870もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:38:38.75
>>819
ブライトザマーはマウンテンハニーならばどこにでも売っているがアカシアはいつも品切れだな
そういえばハンガリーはちみつもアカシアはいつも棚が空っぽだ
0871もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:48:24.19
>>792
はちみつが高騰したから趣味養蜂って結構成立してるよね
今の価格をベースに更に値上げしようという動きにはいい加減にせいとしか思わんが
0876もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:06:36.31
>>789
こっちの日本みつばちはダンボールにパートの主婦が丸文字で書いたポップだわ(笑)
数日経つが俺が買ったの以外は本数そのまま。
もしかしてレア物マジックに俺だけ引っ掛かってるのかなあと不安。
百花蜜ならばプロがしっかり作った物が600gを1500円で買えるのに泡を吹いてるのが3500円だからなあ。
0878もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:31:59.24
所詮、趣味は素人
値段も良くも悪くも相場を気にせず自由に決めれるし
まぁそういうのはハズレ前提で買って良ければラッキーくらいだね
0879もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:37:20.23
本当はマヌカより蕎麦のが効くらしいけどな、どちらも正確な情報が無いのが事実だけどw
0882もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 00:05:21.06
完全栄養食に近いのはカレーにヨーグルト
というのは見た
その組合せはビタミンCが不足だから
何かで補えと
0885もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 01:18:05.12
シタァールってインドからいろいろ輸入してる日本の会社名だぞ。
インド産 野生黒蜂蜜
https://sitar.co.jp/business/mhhoney/
https://www.tirakita.com/food/id_spc_596.shtml
野生黒蜂蜜は、インドのメルガート地方の少数部族に紀元前の時代から伝わる方法で
採取されたハチミツです
蜜源のパラシュの花。ミツバチは、この花から蜂蜜を取って巣に運んでいます。
0886もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:12:09.88
>>878
素人に毛が生えた程度で結構いいお値段をつけていても幻のハチミツを期待して買っちゃうけどな(笑)
実際のとこ、野生の日本ミツバチの巣から採取したものぐらいしか貴重さは無い気もする訳だが。
0888もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:41:59.62
アフリカのピグミーははちみつだけで生活してるよ
ググるとてできた
こういう話聞くとはちみつだけで食べても糖尿病ならない気がするけどなぁ…
0889もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 08:50:11.05
前提が違いすぎる気がする
蜂蜜しか食べなくても生きていける、蜂蜜だけでも糖尿病にならないかどうかじゃなくて、蜂蜜しか食べない生活とかしたくない
0891もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:18:46.73
ピグミーは狩猟民族。
蜂蜜は糖分摂取目的でしかない。
バカはすぐ宣伝捏造記事にだまされる。
0892もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:49:30.13
>>891
捏造記事だと思うならここじゃなくてブログ主に言えよ
匿名じゃないとディスれないのか?
0893もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 11:59:21.79
蜂蜜舐めてから寝るけど痩せはしない
ただ元々痩せ型だし痩せても困る
よく寝れる気はする
0894もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:23:45.26
ピグミーははちみつだけしか食べないで過ごす季節がある
高城剛は玄米だけの生活
0896もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:29:19.81
>>893
私も寝る前に蜂蜜舐めてるけど痩せはしないよね
痩せても困るけど
言われてみれば確かによく眠れてるというか寝つきが良くなった気がする
0897もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:34:53.86
>>895
完全栄養食云々言い続けるバカが来てからその話題一色になっちまったけどあいつの自演かねえ?
ここはあのバカに明け渡してもう次スレ行くかな
0898もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:42:18.39
コロナにかかったのに重症化も後遺症もなかったのは秩父の蜂蜜のおかげに違いないから、これからの蜂蜜らぶ
0899もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:49:55.49
>>898
そういやあ蜂蜜を掬うスプリングってどんなの使ってる?
金属を突っ込むのはよくないと何かで読んで木のヘラでいつも取ってるわ
0900もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:53:26.49
>>899
普通の金属のティースプーン
雑誌なんかで木のスプーン&蜂蜜の組み合わせをよくみるけどナチュラルさとかを演出するためのものにすぎないと思ってたわ。意味あったんだ?
0901もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:58:06.68
>>899
シリコンかプラスプーン使ってる
金属は蜂蜜の成分と反応して蜂蜜を変質させるとかなんか昔本で読んだ記憶があるのよね
0902もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 12:58:12.19
>>900
自分はニトリで買った安い木のヘラだからお洒落感は皆無だけどね
何か変質するような話を読んでから切り替えたが細かい事は忘れた
ヘラなのはスプーンの凹みに溜まるのが取れないからだし実用一点張り
0904もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:03.09
おいらはスーパーでタダで貰えるプラスチックのスプーン。
もうすぐ有料になるのが悲しい。
0905もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:07.10
アマゾン
Mielizia(ミエリツィア) イタリア産オレンジの有機ハチミツ(純粋) 400g
のレビューにも瓶割れ画像のってる。
瓶割れはやはりアマゾンの配送の問題だろうな。
0906もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:50.78
個別に配送よりかは店で買う方が合理的だしな
客の欲しい物よりも大手の商品ばかりを並べる店には困るが
0908もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:50:49.97
採蜜時の遠心分離機も濾過後の保存容器も金属で瓶詰めした時の蓋も金属なんだが食べる時のスプーンだけ木製にしても意味なくね?
0909もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:59:49.42
>>908
ブライトザマーの蓋は金属じゃないよ。
ミエリツィアとか海外の多くは蓋は金属でも蓋の内側にビニール?みたいなの
ついてて蓋の金属とはふれないようになってるよ。
0910もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:02:02.52
気持ち悪いぐらいにブライトザマーブライトザマーと繰り返すやついるよな
業者だろうな
0912もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:10:11.93
>>910
同じこと思ってた。このスレだけで何回目かな、特定メーカーを連呼。30回超えてるんじゃ?執拗なんだよね
0914もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:19:26.15
>>900
ふるさと納税やってる千葉の養蜂場は瓶が可愛い上に長い木製スプーンもついてて、ビジュアルに惹かれたわ
0915もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:28:36.87
>>912
ただ単に品質が確かな中でも店舗で買い易いからでしょ
気に入らないなら自分の推しを述べれば良いだけだ
それとも優良品が安価に提供されているのを知られると何か困るのかしら?
0917もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:33:29.94
>>914
地方の蜂蜜はそっけないパッケージのと若い女のコターゲットみたいな洒落たパッケージと二極化してる印象
0918もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:38:21.26
>>917
自分的には

JA、道の駅:ラベルは自宅のプリンターでつくりましたみたいなやつ。農家が自分ちや近所だけでは消費できないやつを、売れたらラッキー程度の感覚で販売

土産物屋:若い女の子、女性観光客ウケを狙う。できたら名産、町おこしにしたい。メディアにも載せてもらう

なイメージ
0920もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 15:54:55.93
お土産を買うのはまず女だし、男が買う場合もあげる相手は女だしな
0922もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 17:21:08.69
新生姜蜂蜜漬け仕込んだぜ
だいぶ結晶化してたのに30分くらい放置でサラサラになってる
0924もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:31:22.85
>>872
あるけど
ああいうすごい観光地は玉石混合だから
ちゃんと産地表示見て買わないと外国産とかありそう
0925もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 18:36:07.90
>>920
安っぽくて箱だけ大きい観光地の変なクッキーなんかより小さい瓶の蜂蜜が欲しいよね
0927もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 19:04:51.91
>>926
失敗というか、、、
生姜は地元農家の新鮮なやつ、蜂蜜も地元農家のやつを使ったのよ。結構もったいないなと思いながら。できあがったものはものすごくしゃぶしゃぶした水みたいな液体。それ単体で舐めても生姜の味はちょっとする程度の薄い、ぼやけた味の砂糖水みたいなものだったの。生姜は生姜で味の抜けた繊維質のただの塊みたいな
その生姜汁を紅茶にいれても甘くもないし、諦めて廃棄、、、、
0928もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 19:06:40.82
続き

分量とかいい加減だったからかも。地元農家の生姜も蜂蜜もそのまま食べたほうが断然美味しかったというオチ
0929もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 19:21:25.82
>>927
ありがとう
…素材が上等過ぎたとかなのかなあ?
生姜については地元農家の新鮮な物で正しいだろうし、
蜂蜜の方はもしかして生食で美味い上等品よりもドラッグストアの大瓶のネットリした方が荒っぽい加工に耐えるのかもね。
0932もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 19:48:29.46
最近○○漬けなんで流行ってるの?
スーパーにもいろいろ並んでる。
0933もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:18:53.30
蜂蜜漬けに関しては健康志向のスイーツ好きにちょっと高めに売れそうだからではないか?
0935もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:24:05.52
>>910
ブライトザマー買ってるけどちょっと値段の安さが気持ち悪いから誰かにスパッと欠点を挙げて欲しいわ
0936もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:49:20.14
>>935
偶然だが愛飲する酒も同じ輸入元だわその酒も酒板ではコスパの良さ美味さで評判
色々な品を手広く扱って輸入コストを抑えるのが得意な企業なんじゃないかな?
0939もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:52:05.94
というか>>922ってモロに>>927に書かれていることそのものの路線に乗ってる様に見えるんだがそのまま進んでいいの?
0940もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:52:22.10
>>927さん
 
もしかして、新生姜で蜂蜜漬けされました?
ひね生姜の方が水分少ないのでバシャバシャにならないと思います。
0941もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 23:34:28.26
>>938
ここもやっぱり濾過はメッシュだけ
日本の生ハチミツは濾過を簡易化してる感じがする
でも寒くなると量り売りできませんは笑える
0943もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 05:39:32.94
>>938
いいな。これだけ長いスプーンだと大瓶で活用できるな。ふるさと納税、蜂蜜充実してるから狙い目かもな
0944もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:07:58.79
>>830
タリーズのはちみつはセールやクーポンなどの割安に買える機会は無いのかな?初見で定価でお試しはキツいわ
0945もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:18:13.13
>>548
中国以外でもアカシアはちみつがキロ2000円で食べられるってありがたいな。
この国際価格に対して国内業者は大手をはじめ押し並べて倍額以上するのは高すぎるわ。
0948もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:15:55.33
>>917
アメリカのメーカーが出してる熊の形の容器は最悪。
押出難いし最後はあちこちの窪みに蜂蜜溜まったままで使い切れない。
でも女子供には評判良いんだろうな。
0949もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:44:51.95
>>948
ああいうクマの容器を食卓に置いておいたり、「クマさんの蜂蜜かけるからパン、頑張って全部食べようね」というと小さい子は残さず食べてくれる
0950もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:07:59.65
JAの日本蜜蜂の無骨なパケの蜂蜜よりスーパーに売ってるクマさんの蜂蜜のほうをえらぶのが一般人
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況