X



トップページ食べ物
301コメント61KB

中華丼(ちゅうかどん)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 22:36:47.87
■■■ はじめにお読みください ■■■

このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう。

===

啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており、
昨今では外国人にも広く浸透する日本の文化です。

一方、ごく一部に「食事中に音を出すべきでない」という欧米の画一的な考えを盾に
麺を啜る食べ方を頑なに否定する者がいます。

日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります。
しかし、日本の情操教育を適切に受けられなかった者の中には、このような情緒を不快に感じる人間もいるようです。
当然ながらそのような一部の人間に合わせて文化から曲げる必要はありません。
感受性が未熟な当人が努力をすればよい話です。
無論、そのような者の価値基準で文化が良い方向に洗練されることもありません。

これが理解できない前述の人物は、日本からこの慣習を排除すべく
あたかも啜らない食べ方が浸透してきているかのような発言を続けています。
嘘も百遍…どこかで聞いたやり方ですね。

そもそも「箸で麺類を啜らずきれいに食べる」などという方法は"ありません"。
箸の構造上、啜らず食べるためには麺を咥えた状態で口を開けなければならず、パスタのような食べ方は不可能だからです。
これは、先程の人物に「箸で啜らず食べる例」を求めれば一目瞭然です。
様々な言い訳で実例の提示を拒みますが、当然のこと。そんな例などどこにもないことは本人もわかっているのですから。

さすがの彼も上記のような論調に抗えないことは自覚しているようで、
「クチャクチャ咀嚼音を立てる」「過剰に音を立てる」「麺以外を啜る」ような
議論と全く関係のない食べ方に論点をすり替え、普通に麺を啜る食べ方まで巻き込んで非難するのも常套手段です。
0050もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:19:08.46
中華丼(ちゅうかどん)
0051もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:19:35.44
■■■ はじめにお読みください ■■■

このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています。
彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう。

===

啜る食べ方は、従来より日本の慣習・正しいマナーとして定着しており、
昨今では外国人にも広く浸透する日本の文化です。

一方、ごく一部に「食事中に音を出すべきでない」という欧米の画一的な考えを盾に
麺を啜る食べ方を頑なに否定する者がいます。

日本の食文化には、料理の外観や香り同様、音にも楽しみを見出す豊かさがあります。
しかし、日本の情操教育を適切に受けられなかった者の中には、このような情緒を不快に感じる人間もいるようです。
当然ながらそのような一部の人間に合わせて文化から曲げる必要はありません。
感受性が未熟な当人が努力をすればよい話です。
無論、そのような者の価値基準で文化が良い方向に洗練されることもありません。

これが理解できない前述の人物は、日本からこの慣習を排除すべく
あたかも啜らない食べ方が浸透してきているかのような発言を続けています。
嘘も百遍…どこかで聞いたやり方ですね。

そもそも「箸で麺類を啜らずきれいに食べる」などという方法は"ありません"。
箸の構造上、啜らず食べるためには麺を咥えた状態で口を開けなければならず、パスタのような食べ方は不可能だからです。
これは、先程の人物に「箸で啜らず食べる例」を求めれば一目瞭然です。
様々な言い訳で実例の提示を拒みますが、当然のこと。そんな例などどこにもないことは本人もわかっているのですから。

さすがの彼も上記のような論調に抗えないことは自覚しているようで、
「クチャクチャ咀嚼音を立てる」「過剰に音を立てる」「麺以外を啜る」ような
議論と全く関係のない食べ方に論点をすり替え、普通に麺を啜る食べ方まで巻き込んで非難するのも常套手段です。
0052もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:20:16.20
中華丼のうずらの卵が好きです
0053もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 20:08:04.25
5〜10分あれば作れる。

材料:豚ばら肉うす切り、白菜、かたくり粉、塩こしょう、水、
   しょうゆ、ごま油
   後はお好みの野菜や魚介類を用意して下さい。

1、肉、白菜、お好みの野菜を食べやすい大きさに切っておく
2、肉や魚介類を、油をひいたフライパンで炒めて火が通ったと思ったら
  白菜や野菜などの具を入れる
3、醤油・塩コショウ、ごま油を入れて、葉が少ーーしふにゃふにゃになったと思ったら
  水溶き片栗粉を入れてごはんにかけて出来上がり
(味には自信ありません)

ごま油と豚ばら肉薄切りを抜くといい味出ません。
0054もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 21:28:44.83
おいしい
0055もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 02:28:19.05
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
0056もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 06:47:19.24
>このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています。
>彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
>ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
>この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう。
0057もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:11:48.48
5〜10分あれば作れる。

材料:豚ばら肉うす切り、白菜、かたくり粉、塩こしょう、水、
   しょうゆ、ごま油
   後はお好みの野菜や魚介類を用意して下さい。

1、肉、白菜、お好みの野菜を食べやすい大きさに切っておく
2、肉や魚介類を、油をひいたフライパンで炒めて火が通ったと思ったら
  白菜や野菜などの具を入れる
3、醤油・塩コショウ、ごま油を入れて、葉が少ーーしふにゃふにゃになったと思ったら
  水溶き片栗粉を入れてごはんにかけて出来上がり
(味には自信ありません)

ごま油と豚ばら肉薄切りを抜くといい味出ません。
0058もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 21:12:13.41
>このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています。
>彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
>ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
>この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう。
0059もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:46:41.49
中華丼(ちゅうかどん)
0060もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 14:46:56.68
おいしい
0063もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:41:28.23
中華丼(ちゅうかどん)
0064もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:41:56.04
ちゅうかどん
0065もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:42:12.37
中華丼
0068もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:44:22.83
チュウカドン
0069もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 23:44:37.01
おいしい
0070もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/04/23(木) 20:14:46.56
山下美月「丼ものって親子丼とか中華丼とかカツ丼とか色々あるけど牛丼ほどメジャーに展開されてるものあんまり無いじゃないすか」
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1581860327/
0071もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:52:16.73
中華丼と餃子と半ちゃんラーメン
0072もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 07:29:13.63
醤油味の方が塩味より好き
0074もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:23:32.52
中華丼・餃子・スープのセットで1000円
0075もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:09:52.96
無職レス連投マンのスレを発見🤣🤣🤣
0076もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:06:37.45
究極の中華丼をつくりたいんです。
具を何にするか、タレの配合をどうするか、
つくる手順をどうするかなど
けっこう奥が深いと思うのですが、
皆さんの知恵をお貸しください。
ちなみに自分のこだわりは、
具にキクラゲとウズラの卵は必須。
0077もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:19:58.91
味の素の冷凍の奴食え
0078もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:06:28.41
究極の中華丼をつくりたいんです。
具を何にするか、タレの配合をどうするか、
つくる手順をどうするかなど
けっこう奥が深いと思うのですが、
皆さんの知恵をお貸しください。
ちなみに自分のこだわりは、
具にキクラゲとウズラの卵は必須。
0079もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:07:04.24
味の素の冷凍の奴食え
0080もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:07:22.76
中華丼・餃子・スープのセットで1000円
0082もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:04.10
醤油味の方が塩味より好き
0083もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:09:39.92
中華丼(ちゅうかどん)
0084もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:48:25.48
うずらの卵がうれしい
0085もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 00:11:39.18
中華丼は好きだが、材料そろえるのが大変だし、
一人のためどうしても余る。
というわけでもっぱら中華料理屋で食う。
いつも、中華丼かマーボー丼か天津飯だな。
0086もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 17:57:35.07
中華丼は好きだが、材料そろえるのが大変だし、
一人のためどうしても余る。
というわけでもっぱら中華料理屋で食う。
いつも、中華丼かマーボー丼か天津飯だな。
0087もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 15:47:40.59
明日彼のために八宝菜作ることになったんですが、
味付けどうしようか迷ってます。
味覇使ったことないのですが
入れてみようかと思いました。
あとオイスターソースと胡麻油、くらいですかね?
味覇とオイスターソースってどっちも入れたら喧嘩しないでしょうか?
ああ困った・・・
ちなみに八宝菜って中華丼のご飯なしと同じですよね?
0090もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 07:51:29.43
中華丼踏切
0096もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:56:07.13
中華街で昔食った中華丼は
白菜の歯触りが残りかつ甘く火は通っている。
油通しで加熱かな?
家ではあの食感がだせない?
0097もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:18:23.18
本格的に作ろうと思わなければ一人用でも
有りあわせ材料ですぐできるよ。
キャベツ、白菜、もやし、にんじん、たまねぎ他、
無ければ野菜はなんでもOK
とろみの味付けだけ失敗しなけばね。
0098もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:22:12.56
グリコのレトルトでも良いのでわ?
0099もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:27:40.76
れんげ
0103もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:51:41.79
あんたたちって片栗粉でとろみつけるの?
0105もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:21:57.33
旨そうだな
0108もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:06:21.78
豚肉、キャベツor白菜、その他テキトーに好きな野菜等、を炒めて、いたまったらスープ(お湯、鳥ガラスープの素、砂糖、酒、オイスターソース、醤油、分量お好み。)投入。仕上げに水とき片栗粉&ゴマ油。

簡単(^O^)/ウマー。

あんだけ自分なりに納得できる味の感触を覚えれば、後は何入れたっていいと思う。
0109もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:36:40.02
醤油系より塩系の中華丼が好き
0110もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:40:15.69
醤油系より塩系の中華丼が好き
0112もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:09:16.33
飯に八宝菜を掛けたらダメ?
0113もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:17:25.36
豚モモ肉(薄切り) 100g

えび 6尾

うずらの卵 10個

たけのこ 50g

チンゲン菜 1株

しいたけ 2枚

にんじん 1/3

乾燥きくらげ 6個

■水 200cc

鶏がらスープの素 小さじ2

日本酒 大さじ2

醤油 大さじ2

砂糖 ひとつまみ

水溶き片栗粉(1:1の割合) 適量

サラダ油 適量
0114もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 01:23:37.56
バジル載せ中華丼
0115もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:58:32.39
関東・・・・・中華丼
関西・・・・・中華飯
0118もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:20:47.63
ぎょうざの王将
0119もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 20:48:33.20
ちゅうかどん
0120もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:47:32.99
丸美屋
0121もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:24:47.60
AJINOMOTO
0123もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:56:09.64
中華丼(ちゅうかどん)
0124もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:56:22.00
味の素 中華丼の具
0125もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:04:14.44
味の素 中華丼の具
0127もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:07:07.64
中華丼(ちゅうかどん)
0131もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:29:49.84
ダイレックスでS&Bの中華丼買って来た
0133もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 16:01:42.83
白菜と豚バラの中華丼

【材料(2人分)】
・温かいご飯 茶碗2杯分
・豚バラ薄切り肉 100g
・白菜 1/8個(250g)
・ウズラ卵(水煮) 4個
・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ1
・A[顆粒鶏ガラスープ小さじ2片栗粉、しょうゆ、ゴマ油各小さじ1]
・水 大さじ3
・ラー油(好みで) 適量

【つくり方】
(1)豚肉は食べやすい長さに切る。白菜は小さめのざく切りにする。
ウズラ卵はポリ袋に入れめんつゆに15分漬ける。
ウズラ卵はレンジ調理できないので、めんつゆで下味をつけたものを最後に加える。

(2)耐熱容器にAを混ぜ合わせてから水を入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜてから
(1)の白菜を加え、その上に(1)の豚肉を広げてのせる。
ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で9分ほど加熱し、よく混ぜる。
調味料はダマのないようよく混ぜ、食材を重ねる。容器からはみ出る分量でも加熱すると、
半分程度に。

(3)(2)に(1)のウズラ卵を加えて、ご飯を盛った器にのせ、ラー油をたらす。
0134もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 12:35:10.72
うずらの卵が3つ入った中華丼
0135もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:38:42.26
「いか」が従来品の3倍入った中華丼1100円
0136もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 12:19:33.04
うずらの卵が3つ入った中華丼
0137もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:39:33.56
XO醤の中華飯
0138もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:51:07.44
あげ
0139もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:26:54.76
ビーフン入り中華丼
0140もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:18:59.99
ビーフン入り中華丼
0141もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:08:03.52
5〜10分あれば作れる。

材料:豚ばら肉うす切り、白菜、かたくり粉、塩こしょう、水、
   しょうゆ、ごま油
   後はお好みの野菜や魚介類を用意して下さい。

1、肉、白菜、お好みの野菜を食べやすい大きさに切っておく
2、肉や魚介類を、油をひいたフライパンで炒めて火が通ったと思ったら
  白菜や野菜などの具を入れる
3、醤油・塩コショウ、ごま油を入れて、葉が少ーーしふにゃふにゃになったと思ったら
  水溶き片栗粉を入れてごはんにかけて出来上がり
(味には自信ありません)

ごま油と豚ばら肉薄切りを抜くといい味出ません
0142もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 10:27:30.67
中華丼(ちゅうかどん)
0143もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 14:59:27.66
中華丼
0144もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 16:53:13.65
とろうま豚中華丼
0146もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:44:14.14
筍の代わりにメンマが入っていた
0147もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 09:45:20.85
昨日水炊きした野菜のあまりで中華丼的なものを作ってみた。

材料は
白菜
白ネギ
菊菜
シメジ
くずきり
豚肉
大根おろし。

味付けは血圧高めなので醤油や塩胡椒無しで創味シャンタン、オイスターソース、エリスリトール(砂糖でも可)、ごま油。

豚肉と野菜を炒めて味付けした後に大根おろしを投入。大根おろしを入れると水分が一気に増すので加水せずに水溶き片栗粉投入。
大根の酵素で豚肉がいい感じに柔らかくなってマジでおいしかった。
0148もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:36:09.55
昨日水炊きした野菜のあまりで中華丼的なものを作ってみた。

材料は
白菜
白ネギ
菊菜
シメジ
くずきり
豚肉
大根おろし。

味付けは血圧高めなので醤油や塩胡椒無しで創味シャンタン、オイスターソース、エリスリトール(砂糖でも可)、ごま油。

豚肉と野菜を炒めて味付けした後に大根おろしを投入。大根おろしを入れると水分が一気に増すので加水せずに水溶き片栗粉投入。
大根の酵素で豚肉がいい感じに柔らかくなってマジでおいしかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況