X



トップページカレー
791コメント173KB

【本スレ】ビリヤニPart11

0696カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:20:57.18ID:np1D5LJw
ニハリを当たり前のように食ってる連中だからw
0701カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:59:16.38ID:???
情報を食ってるなんてただのネットミームなのに、
たまに本気で使ってる奴がたまに居て引くわ
0703カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:07:01.59ID:5OkMgLco
>>670

和食も勘違いと思ってるラーメン屋もきちんと客がついていて儲かってるなら勘違い店ではないからな
0704カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:09:08.21ID:zk4Uxk8v
>>681
都内のビリヤニ高すぎだし変なかざりいらね
0705カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:29:49.27ID:???
>>701
マンガが元ネタなんだが元ネタ読まずにいい加減な煽りに使ってるのを食文化のあちこちの板で見かける
上のもそうだし
全部同じ奴かもしれんな
0706カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:44:54.75ID:???
漫画板のラーメン発見伝スレとか笑えるよ
漫画で嘲笑されてた高齢ラオタがいきいきしてる
0708カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 23:52:23.84ID:???
現地で食ってる奴以外、どう見ても経験の無いネットの知識で語ってる訳だがw
0715カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:38:39.35ID:???
油減らした炊飯器で作るプロフのレシピ公開してる人もいる
ビリヤニよりはずっと作りやすいと思う
0718カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:04:45.97ID:mH3+g0dO
>>704
数軒行っただけで分かった気になるお間抜けカッペ
0719カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 04:07:44.10ID:???
プロフはほとんどロシア料理みたいなもんだし
わざわざここで引き合いに出す必要もないんじゃね? 
0721カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 10:48:57.18ID:Oi493AMc
日本人もキムチを食べるから
キムチは日本料理!ってくらいの暴論
0723カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:11:22.96ID:???
ビリヤニ以外でバスマティライスのおすすめ料理ってある?5kgは買いすぎた。
0724カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:48:56.99ID:YoAImeJj
ジーラライスおすすめ
0725カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:20:30.46ID:???
炒飯とか色々試してみたらええやん
ていうか普通に炊いて食べてもええやろ
0726カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:42:44.54ID:???
>>724
ジーラライス初めて知ったわ。ありがとう。
>>725
バスマティ炒飯は今度ためしてみようと思ってる。炒飯は普段残った米を使ってるからわざわざバスマティを引っ張り出すのは億劫なんよな。
0727カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:38:09.46ID:PUq2LJWu
レモンライスとか一般的だな
あとカードライス
最初は抵抗感じるかもしれないがキッチリ仕上げると結構美味い
0729カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:18:45.77ID:5s+J6NfA
いつも5キロ普通に買うけど、バスマティは保存期間長いからあんま焦らなくていいと思うけど
バスマティも炊いて一食分ずつ冷凍しておくとチャーハンにも便利だよ
カレーチャーハンもおすすめ
0731カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:46:35.52ID:???
自分もカレーで食ってる
ビリヤニ作る用意があるってことはカレーも作れるんだし
0732カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:41:37.10ID:???
>>727
レモンライスとカードライスええな。ライタ好きやからやってみるわ。スパイス系以外のレシピもあるんやな。

カレーライスはもちろん作ってるよ。器量がよければミールスみたいなのも作れるんやろけどなぁ。あれは店で食べさせてもらうものって気もするわ。
0733カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 05:26:27.96ID:???
シーフードカレーのスパイス抜きとバスマティをビリヤニ方式で炊いてなんちゃってパエリア
0735カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:16:27.45ID:???
オムライスもええな。ケチャップと合いそう。卵とチキンライスで高カロリーやから敬遠してたけど、バスマティならちょうどいいかも。
0737カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:53:47.18ID:5s+J6NfA
オムライスは不味すぎて泣けてくるかも、経験上
独特の香りがオムライスとは合わんのよ
まあやってみるのも経験だけど
0738カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:29:41.09ID:???
ミールス自分でつくる人おる?大量に冷凍しておけば一回作る手間はビリヤニよりかからないような気がしてきた。タマリンドと豆買わなきゃならんけど。
これから夏野菜の季節だからお茶の湯呑み駆使してやってみっかな。
0740カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:13:03.22ID:???
今100均でステンレスのやつ売ってる?セリアで白い陶器のやつは買ったわ。
0742カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:45:29.63ID:LUF9Nzg8
ダイソーにあるよ
何ならステンレスの大皿とカトリ3つくらい合わせてディスプレイしてるから前にアジアハンターでテンション上がってまとめ買いしたこと後悔したよ
ダイソーのは値段なりの見た目だけどまあ十分満足はできる
0745カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:31:28.71ID:LUF9Nzg8
あんたその超小にカレー入れるつもりなん?
0746カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:04:36.66ID:???
一度きりならともかく
今後も続けるのであれば、定番のカトリをサイズ違いで幾つかと大皿
雰囲気も含めて楽しみたいのであれば、更にコッパ―のハンディやカダイなんかも
追加で買っておいてもいいかもしれない
>>743
そもそも出来のいいインド製の食器など存在しないしな
0748sage
垢版 |
2024/05/24(金) 06:25:44.32ID:UGQEAsym
ビリヤニ鍋カッコいい
0749カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:48:58.69ID:iAv+9HSQ
マイナーな地方住みだけどビリヤニが最近人気出てきたよ
0751 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 13:00:50.78ID:???
そら豆とチキンのビリヤニ作った
そら豆ホクホクうまい
0752sage
垢版 |
2024/05/26(日) 13:33:13.13ID:???
鶯谷でウズベキスタンプロフを食べた。レトルト五目釜飯の元とラム肉とクミンと長粒米に塩胡椒少々入れて浸水なしの失敗飯盒炊飯みたいで、芯は残ってるわベト付くわでフワパラ信者には到底受け入れられない代物。湯島のパキスタンプラオとは全くの別物だった。
ちなみに店内は清潔でウズベク語?と中国語が渾然一体となってシルクロード感に浸れるのは良かった。ラグマンにしておくべきだったと大後悔。
0753カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:49:35.44ID:???
ウズベッキーではナン王様と称されるサマルカンドナンっちゅーのがあるらしい
ヴェルタースオリジナルっちゅーか、赤血球みたいなヴィジュアルで食欲をそそる
いつか食べてみたい
0755カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:25:14.27ID:awSGzTkx
インド付近以外でナンと言ってるのはペルシャ語のパン全般のことだよね
インドではパンの一種のことだけをナンと呼ぶけど
0758カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:31:49.36ID:47lue7vN
ナンだって⁉︎
知らナンだ!
0759sage
垢版 |
2024/05/28(火) 06:03:47.19ID:???
北浦和のお店では色んな種類のビリヤニはもとよりアフガンプラオからマンディまで出すけど工程共通化した自称なんだろうなあ。一番高いマトンレッグマンディ食べたけどケウラウォーターの香りが凄く強かった。マンディやカブサの作り方動画で必ず出て来るブラックレモンは使って無さげ。偶々なのか作り置きレンチンのガビガビ食わされた。平日行ってはダメなのかもね。
0761カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:17:19.30ID:???
>>759
どんまい
都内のプチインド人街みたいなところで流行ってる店でも、そういう事はよくある
隣の蕎麦屋旨いんだから、そっちににしとけ
0762sage
垢版 |
2024/05/29(水) 06:06:55.18ID:???
開店して数年のようだけど、早稲田のムガルはメニュー見るとインド各地方のビリヤニやプラオ、マンディの他、ニハリやカラヒまで出してる。ちょいと節操なく小器用過ぎな感も無きにしもあらずだけど食べた人いる?
0769カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 20:06:50.46ID:???
ミントがたくさんできたから1年ぶりにビリヤニ作った
初夏になると思い出すいつも
0770カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 05:56:30.79ID:???
春先に植えたパクチーがトウ立ちしたから摘んだら香りが普通の葉っぱの5倍ぐらい強い。
0771カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 22:36:31.39ID:ROXNOz3D
2年以上買ってなかったラルキラのマジェスティックを久しぶりに買ってみたが
米質が以前の物とは全然違ってたわ
一時的に使うだけだから1kgの小袋で買ったが
今のは1121と明確に表示されてるんだな
0774カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 09:14:59.65ID:???
こないだXでミントがあっさり負ける話を見たけど
どういう条件だったっけな
0775カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:06:42.91ID:???
ミントは鉢かプランターやね。アップルミントとかパイナップルミントとか色々種類あるけどビリヤニには普通のスペアミントやペパーミントの方が合うね。
パクチーも鉢にパラパラと種を蒔いとけば家庭で使うビリヤニやカレーの量なら十分に取れるで。
0776カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 15:32:03.95ID:YwFgKlqI
カレーリーフが育たない
大きくもならないし葉も増えないし
0777カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 16:05:27.87ID:???
ワイも植えてるけど熱帯の植物やから梅雨になるこれからちゃう?大きくしたいならできるだけ大きな鉢に植え替えといたほうがええで。
0779sage
垢版 |
2024/06/06(木) 10:51:01.96ID:???
ミントもパクチーも直ぐに枯れてしまう
何故だ?
0781カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:09:01.58ID:???
パクチーは近所の小さなスーパーでも一年中エスビーのやつが150円くらいで売ってるわ。よく売れ残って半額セールしてる。それでも店頭に並べてくれるエスビーは食文化の育成に努めているかなりの優良企業だと思う。
0782カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:31:18.62ID:tXQJMr8r
バングラデシュ人の友人にビリヤニ作ってもらったが味のボケた炊き込みご飯みたいのが出てきた
0784カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 16:40:54.17ID:tXQJMr8r
>>783
他のバングラデシュ人は美味しいと食べてたからあんなもんみたい
0785sage
垢版 |
2024/06/07(金) 08:04:48.63ID:???
あっちプラオはテハリと言うんだっけ
お米が違うらしいがマジもん出すお店あるのかな
0786カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 08:56:32.92ID:???
たぶんテハリっぽいやつだったんだろうな
感想を見るとベジだった可能性も
0787カレーなる名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 10:20:25.98ID:j/0+7shd
ベジのプラオと似たようなものだとすると自分も同じ感想になりそう
0788sage
垢版 |
2024/06/07(金) 16:24:12.55ID:???
これはあれだ
リトルダッカ十条でテハリとやらの実力を見せて貰うしかなかろうて
0790sage
垢版 |
2024/06/09(日) 10:41:17.84ID:???
チニグラ米ビーフテハリなら大塚のベンガル料理屋のメニューにあるね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況