X



トップページカレー
1002コメント216KB
カツカレーを語りつくそう6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 17:22:58.17ID:Pwb9LV7U
引き続きどうぞ
0900カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:38:39.53ID:???
惣菜屋のロースとんかつを自宅でフィリップスのエアフライヤーで加熱。
安いレトルトカレーにケチャップ、バター、麺つゆを混ぜてひと煮立ち。
ご飯炊き立てにカツのせてカレーかけて最後に普通のとんかつソース。

→うまー(´・ω・`)。
0902カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:21:00.70ID:???
スーパーの惣菜のトンカツとレトルトカレーの組み合わせを初めて試してみた
あまりにも立派なカツだったので半分だけ乗せた
衣はしっとりだったが、しっとりなりのおいしさがあり
肉の食感がしっかりしていてよかった
0903カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:45:02.95ID:???
丸大のキーマ手軽に蛋白質がとれていいが
けっこうこってりなカレーなのでちょっと重く感じる
もうちょいあっさりめだったらうれしかった
一般的にはこれくらいこってりの方がウケがいいと思うけど
0908カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:57:35.15ID:???
元々カレーライスにソースをかける
のが好きでカツカレーって高級だな

ソースはブルドの中濃ソース

自分はこれ

カレーがなくてもご飯に中濃ソース
も好き
0911カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 04:59:54.60ID:???
>>908
わかる。ソースのみ、ソースとカレーの混合部分、カレーのみ、と
味変も楽しめる。こういうときはやっぱり中濃が合う。
0912カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 07:46:39.46ID:???
>>911
カレーのピリ辛とソースの酸味と
いい具合にごはんの甘みが混ざって
最高だな。基本カレー3、ごはん7
に中濃ソースって感じ
0915カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 08:23:24.55ID:???
中濃ソースは子供の頃は大の苦手だった
しかしアラフォーあたりから病みつきになるくらいに好きになってきた
なぜだろう
アジフライには特に入念にかける
相性が抜群にいい
0916カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:00:27.24ID:???
ハンバーグには中濃とケチャップを同量で混ぜたやつを使ってる。スレチすまん。
0917カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 09:55:15.63ID:???
トンカツソース、中濃ソース、ドロ系ソースも旨いがおいらはやっぱりウスター派
マイノリティなのね
0919カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:53:36.77ID:Myfibywr
アジフライには醤油と七味で相場は決まってる
0923カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:15:06.11ID:???
>>918
西って九州ね
関西の醤油は別に甘くない
と言うか醤油は国内では和歌山発祥→千葉に伝来だから
0924カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:40:22.78ID:???
ウスターソースが甘いという話は初めて聞いた
そもそも俺は何でも醤油派なのでソースはよくわからんけど
関西はたくさんの種類のソースを使い分けるイメージがある
0925カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:04:53.21ID:???
関西のウスターは甘めだよ
二度漬け禁止みたいにたっぷり使うから
刺身醤油も甘い
マグロじゃなくて白身文化だから
九州みたいな明確な甘さじゃなくて比較的、だけど

あと発祥は関係ない
食文化は土地の味に馴染んでいくものだから
0926カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:18:15.78ID:vfdqmVfW
発祥云々ならお好み焼き元祖は東京
0927カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:54:46.98ID:???
九州の甘い醤油ってサッカリンとか入ってるんだけど
そういうの入ってなくて甘いとかあり得るか?
検索しても近畿とか関西とかの醤油が甘いなんて話は出てこんけど
0928カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 14:56:39.06ID:???
お好み焼きやたこ焼きのソースも甘いよね
これは東も一緒だが

ちなみに東北にも甘い醤油文化があったりする
ウスターが甘いかは知らない
0929カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:07:15.72ID:???
少なくともこんな商品があるぐらいは一般的だよ
元々はたまり醤油で刺し身を食べる文化だったけど廉価品は砂糖で模してるようだ
東の刺身醤油は旨味を足してるものが主流

ていうかさしみ醤油自体に馴染みがない人が多いのかな
醤油自体の甘さの話なんかしてないぞ

https://i.imgur.com/PhvRHkl.png
0931カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:13:42.60ID:???
基本的に東京の人間って地理的なことに関しては他のどの地域の人間よりバカだよね
脳内地図が歪みまくってる
0932カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:23:01.59ID:???
知らないからってそんな斜め方向で意地にならなくてもw
別に劣ってるとかじゃなくて違いの話
スーパー行って刺身醤油のラベルの裏見てきな
0933カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:27:15.54ID:???
文字ではウスターだけど言葉にするとウースターって言ってる人が多く感じるのは気のせい?地域差もあるのかな
0934カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:35:17.19ID:???
大阪は醤油のメーカーがいくつかあるけど、どうも自前で醸造をやってるとこはほとんど無いみたいだな
よそから仕入れた醤油に何かを加えて調味料を作って販売というのが主な形になる中で
近年甘口の醤油も作って売るようになったという流れなんじゃないだろうか
ちゃんと調べたわけでもないので想像だが
下記URLのページには近年甘口の醤油が人気と書いてある
ttps://shop.dai-sho.co.jp/shopdetail/000000000081/


ソースについてはやはり使ってるソースの種類が違うという話ばかりだな
同じ分類のソースで東西で味が違うという話は出てこない
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZZO08186100Z01C16A0000000/
0935カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:48:03.93ID:???
ttps://www.s-shoyu.com/knowledge/0401
ttps://www.s-shoyu.com/knowledge/1078
ttps://www.kikkoman.co.jp/enjoys/soysaucemuseum/area.html
ttps://www.kikkoman.com/jp/kiifc/publication/foodculture/pdf/no28_j_006_010.pdf
ttps://www.walkerplus.com/article/1116778/2.html
0936カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:48:20.70ID:???
あと大阪には鹿児島出身者が多いという話があるから、その影響もあるのかも
0938カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 03:55:47.75ID:???
>>933
イギリスのウースター地方のソースだっけ。町中華のカツカレーにウスターかける
のが好き。ペラッペラのカツに、中華スープでのばした黄色いカレー。玉ねぎデカい。
0939カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 06:38:23.91ID:???
>937
この板にいるようなジジイにそんな味蕾ない
ちなみにおまえもわからんだろうなとw
0945カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 04:17:51.02ID:+rIyDQjt
>>936
さすがにイカリとブルドックはどんな奴でもわかるくらい全く違う
味以前の問題でイカリの中濃はウスター並かそれ以上にサラサラだからな

個人的にメーカー問わずトンカツソースの存在意義が全くわからん
あんな甘ったるくて染み込まないようなソースの何がいい
カツ系の弁当にとんかつソースが付いてきてもそれを捨てて
持参のウスターをかけてるよ、カツカレーもウスターで一択
0951カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:13:10.78ID:7dIehuKM
ウスターなんて社会に出るまで存在知らなかった揚げ物にかけるのは中濃
0952カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:17:42.43ID:???
TVerで孤独のグルメ見てたらシーズン9第1話川崎市のとんかつ名店「しお田」の店主が「カツカレーのカツは薄いほうがスパイスに合う」と言ってたな
0955カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 12:49:05.01ID:???
家にウスター無い文化圏ならあるかもな
うちもあまり使わないからエスビーのいい奴買ってる
ピカタとかバラ肉の串カツとか甘めの料理の時に使うぐらい
0956カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 15:38:20.94ID:???
ウスター使わない家はあろうが知らないなんて無知過ぎる
じゃ中濃ってなんだよ?濃いのがあるなら元々の粘性の低いものがあるはずだろって発想にならないものか?
0958カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 16:46:22.82ID:???
冷や汗かいてたコカ・コーラを栓抜きでシュポっとすると美味いんだよなあ
0960カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 17:41:06.69ID:???
リーペリン口に合わなかったな
イギリス土産で買ってきた瓶詰め全部不味かった
0961カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:00:02.58ID:???
うちは何でも醤油の家庭だったから、ソース類は「ソース」とだけ知ってた
ウスターとか中濃とか、とんかつとか焼きそばとか種類があるのを知ったのはだいぶ後
0963カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 22:35:40.23ID:???
ブルドッグソースは名門やな

小学生の時に友達の家で
夏休みに昼飯を
ごちそうになった時のソースは
月兎ソースだったわ
未だに知らんメーカーで

ソースも多数やな
0964カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 22:38:33.70ID:???
>>962
レモンとタルタルのが100倍美味い
あれは古い油、新鮮じゃない魚を安い酢でごまかす食い方
0966カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 06:50:04.26ID:???
>961
家がそうだったからとか言い訳にもならんけどね
その好奇心のなさは信じがたい
0969カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 07:43:51.67ID:???
まあソースの国で生まれた人から見るとおどろきだろうけど
世界には色んな文化があるということさ
0970カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 08:16:16.59ID:Oq0h59ss
ウスターって揚げ物ビショビショになるから嫌いあんなの喜んでんの関西人だけだろ
0974カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 23:10:35.05ID:???
この場合のドライカレーって、ごはんだけのやつ?
だったらホワイトソースみたいなのもおもしろいかも
0992カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 15:27:08.15ID:???
からあげグランプリ3冠受賞のからあげ専門店やTVでも紹介されたメンチカツ専門店を経営する飲食チェーンが運営する「肉とカレーのお店マイティ」は2023年9月7日(木)から新商品「#厚切りカツカレー」を発売開始いたします。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況