X



トップページカレー
1002コメント218KB
【本スレ】ビリヤニPart10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 09:18:30.65ID:ZjjNBa7b
ビリヤニやプラオのスレ

過去スレ
ビリヤニスレ Part8
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1641724443/
ビリヤニスレ Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1629476591/
ビリヤニスレ Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1618705427/
ビリヤニスレ Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1602210974/
ビリヤニスレ Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
ビリヤニスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1519630447/

前スレ
ビリヤニスレ Part9
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1667827004/
0101カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:40:24.39ID:???
あーめっちゃ誤読してたわ・・ありがとう

>>97
ビリヤニの存在は知られているし外食の店で出すところもあるけど
ネパール独自のビリヤニが生まれて定着するほどには広まっていない、って感じだと思う
0102カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:43:44.24ID:OCAvZmBE
>>98
下のカーストの人が作った料理は食べないし色々邪魔くさい
0104カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:00:27.53ID:ZsWPIDIO
>>103
インド人がネパール人の店に行く事はないよ、俺らが韓国人の寿司屋に行かないのと同じで
0105カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:25:32.58ID:???
じゃあインド人客が多いって言われてる店はインド人シェフがやってるのかな?
ダウンタウンビーズとか
0108カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:00:28.93ID:???
そもそも国事情的にネパール人がインドにカレー店やるからの理由で就労ビザ下りるのかな
0110カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:12:12.34ID:???
ネパールとインドの間は行き来フリーなのでインドに出稼ぎに行くネパール人がそれなりにいるのは本当らしいよ
0111カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 08:31:01.54ID:???
どうでもいいけどお前のエゴでたてたワッチョイ付きのスレを盛り上げろよw
0116カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:40:44.45ID:???
>>111
もう隔離スレの話と承認欲求の話は一切スルー
>>84で終わり、以降は無視

承認欲求も出禁でこっちのスレに来るな
0124カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:26:16.27ID:???
パサパサで不味いのがビリヤニ
そんなもんをありがたがるやつは育ちが悪いんだろうな
0129カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:08:29.60ID:???
インドカレー店でわけのわからん食いもん食べてる奴って100%見た目から来たらしいよな
0135カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 14:32:47.85ID:MzWv0En0
うまいビリヤニを提供する店が少なすぎるのが問題
0137カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:37:52.98ID:???
鮪ビリヤニなぁ
俺は鮪は生で食べたい派だからどうしても頭捻ってしまう
0140カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:13:43.56ID:???
好きにすればいいのよ
行徳西葛西八潮浅草銀座大久保にいける俺は普通に勝ち組w
どうせ田舎ものばっかりなんだろ?このスレ
0154カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 08:57:10.52ID:???
アジアカレーハウス美味いよな
バングラ系マトンビリヤニ
チキンレッグがまた美味いのよ
0157カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 12:14:11.81ID:???
ナスコのエッグビリヤニ、別に美味い訳ではないけどこないだ食っとけばよかった
0159カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 17:45:06.53ID:???
ビリヤニ大沢みたいなめんどくさい店は嫌いなんだが
味は美味しいのだろうか
0170カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:31:42.77ID:???
俺はインド行ったことないし行く気もないけど、
現地と言っても、結婚式などの祭礼の場なのか、ストリートの店なのか、レストランなのか、など、
場や状況によって配膳の仕方や食べるタイミングは違うんじゃないの?
0171カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 09:42:28.75ID:NVJFudKs
>>167
最近はスマホ汚れるからスプーンで食べるから以前より熱いのサーブされるよ
0173カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:08:42.17ID:???
ラーメンやうどんのように一杯ずつさっと仕上げて出す料理ならともかく
ビリヤニのように大量調理する料理で、客が熱いのでも食べるようになったから熱いの出すとかあり得んだろ
どういう手順でそうなるのか、どういう利点があってそうするのか

ビリヤニ大澤が完全予約制なのは炊きあがりの時刻と提供時刻を合わせるためだぞ
0174カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 10:10:40.70ID:???
>>173
大澤が
こだわりがあるから予約制なんだろうとはさすがにわかる
ただめんどくさい店ではあるだろ?
0176カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 11:22:51.58ID:???
>>174
読解力ないなあ・・
173では単に、予約制でもない限り意図的に熱いビリヤニを提供するのは難しい
という説明のためにビリヤニ大澤の名前を出しただけ
0181カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 14:50:15.01ID:bnHtJkvU
>>177
時代変わってねんでお爺ちゃんw
インド行ったらそうなってんで
0183カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 15:04:01.69ID:???
数年前まで赴任してたから食べ歩いたけどぬるい店多かったよ
数年で時代が変わったなら知らんけど
0189カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 20:42:16.31ID:???
>>181
だーかーらー
・どんな利点があってそうしているのか
・どうやって高い温度で提供しているのか

って疑問に答えろよアホ

電子レンジでチンして出してんのか?
0192カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 22:06:43.02ID:???
いや、こいつはワッチョイ無しに固執して残留した異常者だな
ワッチョイ付きに行くとNGにされちゃうから居残った
0198カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 23:10:34.76ID:???
すぐ192が湧いたのが良い証拠
バカなんだからすぐバレる自演するな
ワッチョイ付き隔離スレに帰んな
0199カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 04:02:43.66ID:???
現地の人気店の映像をYouTubeで見ると湯気が立ってるから、けっこうあったかそう

巨大な鍋からよそって渡してるから、買うときにどの程度あったかいか冷めてるかは
その日に客がどの程度来て、自分が何番目に買ったかによるんじゃないかな

わざと冷ましてるわけでもないだろうし
逆にわざと温度上げたりとかもしてないと思う
0200カレーなる名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 04:17:09.54ID:???
高級店ぽいとこの映像だと日本の一部の店でも見られるように壺みたいな容器で一人分ずつ仕上げて出してるみたいだから
そういうとこと大鍋の店でも食べた感じは違うんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況