X



トップページ料理
96コメント29KB
鉄のフライパンって可愛いね 84
0067ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:54:56.19ID:pF5YhiUl
>>66
自分の根性悪い娘がめちゃ可愛くないアホですいませんね
鉄製フライパンかわいいよ
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 19:35:29.00ID:VLbipsiC
要するに野球で言えばおかわりは可愛いけど山川は可愛くないみたいなことだろ

>>32
内側の食ったに決まってんだろ
外側は残ってんだから食ってないわ

>>47
たかが焼きそばでな

>>49
今ないの?

>>54
面白い
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:18:50.03ID:RFuOxeqE
>>68
内側は飛んだ気がするってお前が書いてんじゃん
それに対してレスしたんだよボケなのか?ドアホ
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:08:59.60ID:FUPa9bCa
ブルーテンパーの厚板の買ったけど思った以上によかった
極フライパンの半額以下だけど適度に厚みもあって使い心地は良く感じる
あとIHだとヒーターのサイズとフライパンの底面積が同じくらいのサイズを選ぶとよりムラなく全体加熱できるのがいいのかもしれない
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 22:32:27.20ID:VLbipsiC
>>69
内側は飛んだ気がするが外側は残ってるから内側のラッカーを食ったのかもしれない
どう見ても馬鹿はお前
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 00:23:30.59ID:H4082H1V
鉄のフライパンって山田製作所のが絶賛されてるけど
底厚同じでほぼ山田のワンサイズ下以上の軽さ実現してる島本厚板の方が全然使い勝手いいと思うのだけど
後、重さって結局予熱にかかる時間にも影響するわけだからその点でも優秀だよね
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:17:13.71ID:eiYbZDd9
>>63
グロかなって思ったけど追いそうな肉片だった
0078 警備員[Lv.12][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:22:06.99ID:lAVslaSo
>>68
秋葉駅前の昭和通りが変わり過ぎて今はもう無いよ
>>77
見た目はヤバイけど使う肉の脂身を焼いて油出してる
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:10:37.21ID:gOOtfw3F
24㎝かったけど結局26㎝も無いと不便だな
フチのカーブが広いフライパンだと底の大きさが24㎝でも通常のフライパンの22㎝相当ぐらいだし
普段26㎝使いなら28cmでもいいくらいだけどIHで28cmはさすがにきついし中々悩ましい
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:29:39.24ID:R0DInDaT
一人暮らしだけどスーパーの安くてデカいステーキ焼くときは26pでもフチも使ってギリギリ焼ける
目玉焼きは2個焼くとフライ返しが入れにくい
0081 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:48:48.84ID:O2CyqTn3
26cmで目玉焼き2個がキツキツとかありえん
5個はいける
0082 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:10:25.20ID:9Ja/d0DF
>>79
フライパンの径表示は普通は開口部の外径か内径だぞ
26㎝なら底面は20〜21程度だ
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 00:21:00.88ID:Svm8zs8c
辛ラーメンカルボナーラ風美味かった
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:21:15.65ID:2MU1sl9w
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
0086 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 02:16:17.43ID:XcMZloZn
鉄パ以外にテフロンのミニフライパンの剥がれてアルミ化した奴も使ってるのだけど
熱が伝わり易くて上手く焼ける
安物の硬質アルミのフライパンも売って欲しいぞ
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:23:27.46ID:TZz2u8CX
でテツパン要素がどこにあるんだ
0088 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 10:39:34.24ID:iq7UiMI9
この程度の脱線は全然いいんでないの
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:30:13.66ID:4ElEO9Di
久しぶりに鉄パン使って洗うときにステンタワシがやたらガリガリするなと思って見たら孔食が増殖してた😣
前は一個だけだったのに…
死ぬほど空焼きで乾燥させてるのにこの孔食ってなんで出来んの?
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:59:44.92ID:erUrPtgH
VG10のステンレス包丁、食洗機から出したら即座に刃のあたりが錆びて小さな孔食ができてた
錆取りで取ってもまた同じところが錆びた
結局無視したら、黒錆になってある程度で浸食は止まった
つまりその部位に錆びやすい成分のムラがあったんだろうね、きちんとクロムが混ざって無いとか
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:09:32.59ID:J337VH0L
塩分とかもね
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:29:53.73ID:iq7UiMI9
塩分を含んだ汚れか、キズが怪しいね
ステンレスツールでガンガン叩くとか、なんかあるとキズついて、そこから侵食することはある。
鉄パンならとりあえずバーナーで赤熱させちゃう。
すると進行は止まる
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:11:34.86ID:yIBhleku
もしかしてIHだと24㎝ぐらいがベストサイズだったりする?
26㎝ぐらいから全体が温まる速度が急に落ちる気がする
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:10:01.76ID:2Y6ZcqoH
>>94
なるほどバーナーか
一部集中加熱で変に反らないように全体をチンチンにしてから孔食をバーナーで炙るわ
プルーテンパーだけど赤熱するまで炙って大丈夫なんかな…
まあありがとう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況