X



トップページ料理
102コメント25KB

鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 30

0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:07:05.55ID:O6A1f5TF
パテやテリーヌって鶏肉使うんか。知らんかった。
0070 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:46:01.31ID:8AsdlQbw
サラダチキンうますぎ
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:41:00.95ID:pwKMUBw4
>>71
尿酸値引っかかった家族は
肉を食う食わない以前にバランスよく食え野菜食えって医師に叱られたそうな
数値にもよるだろうから鶏胸を食っていいとは言わないが頑張れよー
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:56:35.01ID:CsOpYTeL
やっぱ別皿にするんじゃなくて料理そのものがバランス取れてる食材使用にするとか。鶏ハムでなんちゃってサブウェイサンドでええんちゃうか?
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:48:13.06ID:EtEQdyjk
>>72
高3の息子が体質なのか尿酸値8台で医者は若いからで済ませて終わり
高1の息子は同じもの食べて5台
将来好きな物も食べれない生活になる子が親としてかわいそうになってくる
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 01:52:33.62ID:lpf48fcd
>>74
そのくらいの年齢だと外で食べてくる物もあるだろうから大変だよね

例えばおにぎりの具をたらこ明太子から鮭にするとかでも多少変わるだろうから
子供さんと一緒…は年齢的に難しいかもだけど、少し食べ物のこと勉強してもいいかも
そしてまた胸肉食べられるようになろう!
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:03:07.36ID:kyVPTkbE
尿酸値高いとか塩分摂りすぎとかは、単純に食事の量を減らすのが一番良いと思う
必要なカロリーが摂取できてるのに空腹感が抑えられない時は、食欲を別の欲求で満たせばなんとかなる事が多い
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:15:58.90ID:I7Pk4ryl
>>75
同じ物食べてもそうなるのでどうしょうもない

>>76
嫁から脅すような言い方されて精神的に苦しかったらしい
代われるものなら代わってやりたい
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:29:54.68ID:h7Q0PgH8
>>79
間食とか水分摂取量とかが違うってことは?
片方は振りかけ使っているとか

あと兄弟でも身体の大きさが違うと食う量が違うとかもあるよね?
兄貴は1日に納豆3つ食う、弟は1つでも尿酸値は変わると思うよ

いちどちゃんと尿酸を上げる食べ物を確認するといいよ
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:41:07.35ID:Z6jyr1yt
鶏むね肉、昔は2キロパックが安かったのに、今は安売りのときに限って2枚パックされてる方が安いときが多くなった
ただ、パック売りのほうが処理が丁寧だから少し高くてもパックで買うようになった
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:08:22.67ID:SB6lGFZ7
>>82
俺ん近くの最安値は胸3枚で100g39円だが、最近は2枚100g45円止まりばっかで3枚入り常備じゃなくなったわ。悲しい。
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:23:22.04ID:dzoPgPWd
イオン系の改装セール限定数のが1kg398円で近年最安、
普段の特売はサミットの100g49円、他は59~69円って所だな
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:52:42.81ID:m45XVOYV
>>86
時々しか置かなくなったのはきついからだろうね。ただ国産鶏だからこの先ゆっくり値段は上がりそうだがアメ牛とアメ豚なんかは既に2回アップしてっからなあ。
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 18:57:10.91ID:xa/hde3Z
今の卸値は安いところでキロ360円位だからねぇ
バットにあけて水気とってトレーに吸水紙敷いてラップかけとラベル貼りってなると安売りはなかなかキツイのよ
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 11:46:56.00ID:NNniLnnt
醤油漬けのレシピについて調べてるのだけど、胸やモモは生のまま浸けてるのに、鶏レバーはほぼすべて茹でてから浸けてる
理由を探してみたけどさっぱりわからない
レバーを醤油につけると浸透圧でレバーの栄養分が流出するから?
生肉浸けてるのだから雑菌の問題ではないと思う
生で下味つけてるレシピもあるにはあった
kasan.tokyo/miso-shiru/article/834/
これは豚 www.touhoku-syouyu.co.jp/recipe/amazake/3515.html
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:21:07.30ID:WWgpouZw
へー、そうなんだー?って思って見てみたら
塩や醤油に1晩漬けるようなレシピ沢山出てくるけど?
0092ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 18:58:54.06ID:YLWWzCEx
中華だと醤油等で下味つけるんじゃない?
レバニラとか。

中華料理本見ると、レバーとかイカは
下味つける時に卵は足さない、とは書いてあるけど。
卵は肉柔らかくする効果があるけど、そもそも
柔らかいし。

でも水から茹でてアク出した方が、臭みは取れる気がする。
0094ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:18:22.79ID:jqnNnXrB
負けはむスレ終わったね

やっぱ鶏ハムだよな
0095ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:12:30.95ID:E0ltIiY1
皮無しの胸肉1枚買ったの
簡単で手間要らずでもちょっと豪華に見えそうな
そんな都合のいいレシピないかしら
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:22:48.97ID:oYkD+j2w
鶏むね肉のきじ焼き
台湾唐揚げ 大鶏排
鶏むね肉のシュニッツェル
鶏むね肉のピカタ
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:33:05.70ID:E0ltIiY1
>>96
カタカナばかり…
ggるわね
>>97
そんな気もしてた
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 13:01:24.56ID:xBVlTlJl
チキン南蛮
軽く叩いて筋切って平たく伸ばして塩コショウふる 揚げたてをサッと甘酢にくぐらせて包丁でカットして千切りキャベツに乗せる
タルタルソースはお好みで
010085
垢版 |
2024/06/07(金) 14:33:19.37ID:chKV90I9
昨日3枚パックあったけど何故か安くなってた。いや嬉しいんですけどね。サンドイッチの鶏ハムの量150gにしよっかなw
https://i.imgur.com/KmxCmwW.jpeg
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:57:54.17ID:cdzdkHNH
>>95
簡単で手間かけないなら、塩ふってサラダチキン
豪華に魅せるなら、チキン南蛮
両立するのは難しいかな?
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 06:47:02.57ID:0d2tchmw
>>91
醤油漬けで検索してたからだわ
レバー 一晩漬ける でいくつも出てくるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況