X



トップページ料理
1002コメント304KB
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 259日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:41:39.64ID:T6FoNY6s
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

※ 次スレは>>980が立ててください

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 258日目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1688294408/
0750ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 13:48:16.35ID:wKJsJUnE
ウリを炒め物に使うのって沖縄とか中国とかだとふつうかも
かつお昆布だし、塩、生姜、水を切った豆腐なんかが合う、昔よく作っていた
上の人のようにゴマ油をつかったりピリ辛にしてもいい
チャンプルーのノリで
0752ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 14:45:05.62ID:D3I7SOmG
たたきキュウリや薄切りキュウリの和え物って、微妙に組み合わせが違うレシピがあって迷うよね
自分の決定版を見出だそうと思って、この夏、十数種類のレシピを試作してみた
俺のおすすめベスト2を発表するよ!
軽く塩を振り、絞ったキュウリに、
①砂糖・酢・醤油・ゴマ油 各大1
※ササミや鶏皮と和える時は、
これにラー油を少々かける
②おろし生姜半かけ、ポン酢大2、
ゴマ油・めんつゆ(3倍)・白ゴマ大1
よろしかったらやってみて
0753ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 14:49:27.42ID:wKJsJUnE
>>751
ここでは話の流れ的にキュウリ、ってことで
水分が多くて熱が入りにくいので常温に戻しておくとかゆっくりしっかり加熱とかは必要
ああ見えて油との相性はとてもいい
0757ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 15:38:39.97ID:1kZq45zH
>>735
皮剥いてきゅうりの翡翠炒めとかあるよん
0758ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:06:28.47ID:sWJHluMh
>>735
ズッキーニ
ってか普通の胡瓜でも
半分に割って軽く干してから炒め物してもOK
ハズレの胡瓜って、いわゆる
スができておったみたいなやつ?
0759ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:26:04.08ID:h86p0KA7
ズッキーニはきゅうりみたいな中心部の水っぽいところが無い
風味も違うし置き換え可能食材ではないと思うよ
0761ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:44:05.85ID:1kZq45zH
理屈は分かるが皮剥いたきゅうりは割と似てるぞw
0762ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:47:37.84ID:sWJHluMh
胡瓜も栽培の仕方次第で水分なくなる
地きゅうりとか、その典型
0763ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:51:31.52ID:CYLqsQDR
マヨと味噌とおろし生姜を混ぜて、生の胡瓜につけて、齧る! →冷えたビール飲む!

これだけで一本勢いであっという間になくなる(´・ω・`)
0764ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:24:25.83ID:1kZq45zH
>>760
かぼちゃだぞw
0765ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:00:10.04ID:MMZxHKlb
今夜は急遽チャーハンにしようかと玉子を買おうと思ったが
小玉238円で妥協したにも関わらずレジが行列で断念した
よって、当初の予定通り餃子+豚タン塩にしたらウマー
餃子の焼きも極めたし夏はタン塩に限る
炭水化物も減らせてダイエットにもなって一石二鳥だわ
0766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:05:36.06ID:sWJHluMh
今年は、冷やし中華売れないだろうな
錦糸玉子気軽に作れないから
0767ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:53:33.28ID:mw3sjmGt
>>756
2~3本ですね。キュウリのみなら3本、ササミや鶏皮、サバ缶などを
加える時はキュウリ2本、くらいの量でしょうか。
0768ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:58:02.70ID:mw3sjmGt
ちなみに、茹でて裂いたササミをキュウリに乗せて、単に生姜醤油をかける、のも十分美味しいですよ!
0769ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:26:50.39ID:MMZxHKlb
>>766
何気に冷やし中華食べてないわ
早々にゴマダレ買って初めのころはよく食べたが飽きが早かった
それとこの暑さで麺を茹でるのさえ怠い
明日も餃子+豚タン塩にして、それ以降はメンチかつカレーかな
0770ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:28:39.31ID:MMZxHKlb
きゅうりは1cm角くらいに切り裂いて塩こんぶ和えるだけで旨い
夏はきゅうりに限る
0771ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:51:01.12ID:VvnWXYWi
卵買えるけど冷やし中華の具にはいらないハムときゅうりだけでいい
0772ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:55:41.94ID:o0bboO6w
新鮮な卵がないから納豆の処理に困ってる
いきなり卵なしも怖いしネットでレシピ見る感じ卵焼きに納豆を混ぜるのが
無難な感じかなぁ

チャーハンやそば、パスタとかの主食に混ぜると仮に廃棄するとなった時に勿体なく感じるし
0774ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:15:53.15ID:o0bboO6w
>>773
卵なしの納豆だとまずいのは納豆巻きで吐いたので分かってるから
今まで納豆は卵かけご飯に混ぜる以外に使ったことないのよ

ってか焼いてみたけどめっちゃ臭いがヤバくてちょっと後悔してるww
0775ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:44:44.88ID:o0bboO6w
ダメだ吐き気がしたので無理
納豆焼いたのは自分には無理だった

やっぱそもそも根本的には納豆嫌いだけど
卵かけご飯のおいしさで騙してるところがあったのかもしれん

というか今回ので今まで通り卵かけご飯で納豆食べられるかも怪しいトラウマになった気もするw
0777ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 21:52:18.59ID:MMZxHKlb
納豆は迂闊に買うと後悔する
たしかに納豆自体はうまいけど
他のおかずに比べると見劣りするし
他のおかずと併せて食べるもんじゃないし
よほど金に困窮してるなら別だけど
納豆だけで食べる機会が全くない
0780ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:20:19.73ID:fNlXRIW0
賞味期限切れたら加熱すれば普通に食えるじゃんタマゴは、ひと月だって平気
生でしか食べたくない系なのかな
0781ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:37:35.97ID:o0bboO6w
>>780
納豆のために生で卵かけご飯したかったってだけの話よ
そうでなかったら普通に焼くのに使う
0782ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:39:57.91ID:MMZxHKlb
そういえば最近、納豆そば食べてないわ
なぜか食べたいと思わない
納豆冷やし中華はどうだろうか?
0784ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 22:59:17.44ID:fNlXRIW0
>>781
それなら生食用に新しい卵を買うべし
古いのは加熱して食べるべし、悩む時間がもったいないように見える
0785ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:21:40.66ID:CYLqsQDR
納豆を良くかき混ぜたら、生の玉ねぎの微塵と混ぜて、酢醤油と辛子
でご飯にかけてくうとうまいよ。ワシワシとご飯が進む。白ごま混ぜても良い。
0787ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 00:20:41.98ID:IlRLslTL
もつ煮ガイジとか納豆ガイジみたいな奴にネット与えるなよ
0788ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 04:50:20.68ID:GntsAWWn
納豆だめな人ってナチュラルチーズもダメなんやろか?

俺も納豆の主な食べ方は醤油卵かけごはん+納豆だけど
それはごはんとの相性の問題でやってる感じで、
ごはん抜き納豆単体で味付けなしでも食べられる
0790ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:46:28.76ID:vJvRbBH4
金払って店出るまでは商品破損の可能性がある行為はやめてくれ
折るのも強く推すのもバカ力で握るのもダメ
まあネタで言ってるんだろうとは思うんだけどさ
きゅうりはトゲがしっかりトゲトゲになってるのがイキがいい
0791ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:48:42.59ID:f6qZb3xW
そういえば昨日はドラッグストアで特売の更に半額処分の納豆を見て3年ぶりぐらいに買おうとしてやっぱりやめた。
3年前は、どんな挑み甲斐の有るニオイだろうと期待しながら初体験したのに、ニオイは無く、味わいも無く、煮豆から味と水分を抜いて中途半端に醤油の香りだけ残った物に粘り成分をまとわせただけみたいな印象だった。
(コロナ症状とかじゃなくて他の食い物はいつもどおり)
次に気が向くのはいつだろう。
0794ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 11:05:29.75ID:DQCyhd89
同じ明太子なら明太子スパがいいなあ
0795ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 11:12:20.82ID:dSS5uMFD
豚肉と生姜さえあればこの先ずっと夏が続いてもいいって思える
0796ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:41:53.55ID:UcXD4qba
昨日買った割引のひき肉をハンバーグにしないといけないのにだるい
0797ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 12:56:32.33ID:l/q3I/BB
焼きそば9玉の次はひき肉か
欲しくないのに売ってると買っちゃうの何かの病気なんじゃないの?
0798ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:08:26.16ID:Ngyk0Pp5
>>743
俺の経験上は全くヤバくない
まあ普段から日付とか見ないからハッキリとは言えんが多分一月程度は何度も経験してるが
ああこれ卵のせいだって言う体調不良はないな

なんか卵って偏るんだよな
使う時はバンバン使うんだけどな

まあでも古くなってくると割った時の感触は明らかに違っては来るなw
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:36:10.38ID:qcPLWwgd
>>790
ここに書いても無駄よ
それ堂々とやるのはおばちゃんだから
午前中とか取ってはこねくり回して戻してる人いっぱいいる
仕事人は帰りにそういうの買っているのだよ
0800ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 16:15:42.97ID:Ngyk0Pp5
気がついたらパンチェッタがカッチコッチ固まってたんで今日はじゃがいも人参ザワークラウトと煮込む
今まで何回かやったがこれは失敗知らず
今日も多分旨い
あと今日はブロッコリーも足してみる
これはタイミング見ないとな
0801ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 16:23:41.75ID:IXvBo7pV
>>800
いいね、味はパンチェッタとザワクラの塩気だけ?
食べてみたいわ
0802ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 17:25:20.98ID:Ngyk0Pp5
塩もスパイスハーブもいくらか足す
まあ元を塩弱めで作ってるってのもあるんかな
強めで作ってる人ならホントにパンチェッタとザワークラウトの塩気だけでいけるのかも
0804ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 18:46:16.37ID:y5PSG3O6
今夜も餃子+豚タン塩にする予定だったが
冷蔵庫に数日前の冷飯があるのを思い出して急遽チャーハンに
どうせならタン塩チャーハンにでもすればよかったが
無駄に高いちくわを買ってしまってちくわチャーハンにした

しかし明日の弁当のネタが切れて万事休す
0805ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 00:40:29.66ID:YrCMicAl
プリン食べるの忘れた
0808ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 05:47:18.58ID:xlDg+YzQ
ファミマでやってる増量キャンペーンで
食いたかったハムカツサンドが売り切ればっかで
今日たまたま入荷直後で二個買ったわ
家に早く食べないとダメな食材いっぱい有るのにバカな俺
とりあえず腐りかけの肉に火だけ入れといたわ
0809ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:16:05.19ID:w5jv0Nmy
>>808
腐った食材を食べるの好きな人ハケーン
腐ったハムはまだ残しているかな
0811ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:40:55.46ID:TRyhBWGJ
食材を安いときに買ったら、下処理して小分けにして、冷凍する。
こういう習慣をつければええんじゃよ。慣れれば簡単なことじゃて。
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 08:51:23.88ID:d53GYU/T
ジャムとチーズも開けたら問答無用で冷凍庫だなあいつらすぐカビはやすから
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 10:01:31.82ID:ZbDuPHb8
肉だけでも買ってすぐ冷凍しとくとだいぶ違う
買ったときのパックのまま冷凍庫にポイで案外大丈夫

>>812
それは意外
チーズってもともとカビ生えてるのあるけど
他の食材にカビがうつるような気もする
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 10:11:20.00ID:KMWAUvx/
チーズは冷蔵庫でもカビ生える
特にピザ用チーズは生えやすい?ので小分けして冷凍庫行きにしてるわ
0815ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:02:18.79ID:recBHRnA
>>812
結露がつきやすいから
チーズはかびやすい
冷凍庫でもピザ用チーズだとカビ生えてる・・・
ジャムは、容器の中に突っ込むスプーンとかが汚染されておって
中が汚染されることが多いから
食器乾燥機で乾燥させたものやお湯ぶっかけたものをつかうとカビ生えにくくなる
0816ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:13:03.23ID:IeghorYq
ピザ用チーズは買ってすぐ冷凍だな
一時間ごとにモミモミしてほぐす
0817ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:14:15.76ID:Af1q/ASZ
>>815
スプーンは回し使いしないな。
0818ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 16:39:03.46ID:NltBGvGu
トマトとバジルの冷製パスタ初めて作ってみたけどふた味くらい物足りなかったわ
フルーツトマトや粉チーズより塩気の強いパルミジャーノを使ったほうが良さそう
0825ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:35:40.58ID:lWqfpmOY
瓶モノにスプーンとか突っ込む時はそれが乾燥しててなおかつ突っ込む部分に触らないように気をつけてるわ。
0826ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:04:55.37ID:kzHpfTZE
>>808
気持ちはわかる
今日にらが5束くらいで50円だったが
心を鬼にして買わなかった
この猛暑の間は火を使わないと決めた

今夜はメンチかつカレーにしたけど
先日つくった豚タン塩を冷蔵してて餃子も余ってるし
焼きそばも3玉あって、チャーハン用のちくわも残ってる
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:27:54.56ID:SBQJjX1i
かにかま・竹輪・蒲鉾・薄揚げ・生揚げ・納豆は冷凍できる
見切り品購入して冷凍庫にストックしてる
0830ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:39:35.51ID:xlDg+YzQ
何と言うか冷凍のタイミングを逃すんだよね
今日冷凍する、明日食うみたいな
また解凍中に余計な食材を買ったりもする
理屈では皆分かってんのよ
出来る人もいれば出来ない人もいるし
出来る時も有れば出来ない時もある
人はそれほど賢くないが俺の結論
0831ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:47:27.24ID:kzHpfTZE
冷凍は諸刃の剣
積極的に使うか逃げで使うかで価値が大きく異なる
ニラ5束50円は勿体なかったけど
この暑さでは自炊する気力にならないからね

メンチかつカレーは美味かった
自炊レベルを落としてもクオリティは下げたくない
0833ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:54:35.61ID:0YNt5AlD
海苔残り24枚(−3)
豚キムチの汁気を海苔に吸わせると美味い
0834ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:57:30.81ID:RByu2wQw
久しぶりにバリラでペペロンチーノ作ったら
やっぱりバリラうまいな
0835ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:00:56.99ID:ym57YV66
どんな調理でも食感が安定していていいね
わりと安いしここ数年ずっとバリラ
0836ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:01:29.82ID:CcUlwwaa
冷蔵庫が小さいから毎年夏場は冷凍庫がパンパンで溢れ出る・・・・・・
0838ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:03:14.14ID:K7RkrX6x
冷凍庫は1年通して入ってるもの変わらないけど、冷蔵庫は夏場は普段は常温保存のものも飲み物もみんな冷蔵庫行きなのでパンパンになる
0839ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:03:39.85ID:kzHpfTZE
メンチかつ残り2個
いずれもカレーで消費しようと思う
そのまえに豚タン塩と餃子を早く食わねば
それと焼きそばを食べるタイミングがない
きゅうりも余ってるけどしばらく弁当が不要だから
どうやって食べようか、浅漬けの作り置きどかどうだろ?

チャーハン用のちくわも食べねば…ちくわって足が早いんだよなあ
0840ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:10:50.23ID:NxCNO2K9
普段ディチェコかガロファロ食べてるけど夏場はバリラとかテフロンじゃないと重くて食いたくないわ
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:25:09.30ID:9saVUJ4f
素麺は一年を通して夏の暑い時期にし食べないから優先したいパスタとかいつでも食えるしね
0843ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:51:06.62ID:lWqfpmOY
そうめん、みそ汁に入れるとか熱くして食う方法はあるけどやったことねーわ
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:56:12.68ID:1n1B3c4T
スーパーで焼きそばを買ったつもりが無い。帰宅中に落としたかスーパーに忘れてきたか焦ったがレシートを見たら買ってなくて安心したけどそういう問題でもないし
0846ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:16:22.52ID:ym57YV66
>>844
かごに入れた → 不届き者がキミのかごから焼きそばを盗った
かごに入れた → 実は入れたのは前回の買い物時で今回は忘れていた
かごに入れた → レジを通る前に食べてしまった
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:18:37.12ID:kzHpfTZE
期限切れの焼きそば3玉
今さら冷凍庫に移動しても遅いよなあ
かといってしばらく作る機会はない
0848ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:20:56.32ID:qd+LQbFW
自炊の冷蔵庫はでかいに越したことはない
0849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:56:42.24ID:SCxipPwq
焼きそばはレンジで麺を温めたあとほぐし、
ソースと具を混ぜてまたチンすれば食える
意外とうまい
0850ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:05:09.75ID:5vBOCtzp
鯵のさんが焼き、というこれはご飯の友としても最強クラスの一品があるんだが
これで素麺炒めるとまた旨い
なんかの野菜、俺はきんぴらが常備菜なんでそれとレタス少々とかだな
来週からさんが焼き週間の予定、超楽しみ
混ぜご飯にしておにぎりもまた素晴らしく旨い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています