X



トップページ料理
1002コメント285KB
【初心者】料理質問スレッド【ベテラン】143
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:45:38.09ID:wiiLaazx
前スレのエアフライヤー
晩酌のツマミ(おかず)に使ってて、もう1年半 フライパンと鍋 使っていない
匂いは排気方向がキッチンの換気扇に行ってるので問題無し
中のプレートもくっつきにくいホイルを使う様になって毎回洗わなくなった😚
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 16:06:10.57ID:kHsYYTw4
近々客人をもてなす予定です
なるべく当日バタバタしないよう何品かは保存の効く物を1、2日前から作り置きしようと思っていて、その中に卵黄の醤油漬けがあります
先付けのうちの一品なんですがそのまま出すのも味気ないので、なんか華やかで美味しい先付けアレンジないですかね?

焼き茄子の輪切りに乗せて青ネギ散らしたりとか考えたんだけど、合うかなあ
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:20:13.08ID:I/AC0gnT
麻婆豆腐、麻婆茄子の為だけに豆板醤を持ってるんだけど、それ以外に良い使い道無いかな?
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:38:16.73ID:ozwLYGwL
シーチキンの油ってどうしてる?
いつも捨ててるけどなんか料理に使えるの?
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:41:23.23ID:UyQXYzyz
肉味噌炒めや坦々麺(インスタントラーメンでで坦々風でも)や鍋料理や回鍋肉や
辛味が欲しいときに比較的使いやすいよ
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:29:44.35ID:gneRSEz7
>>9
別スレで質問してみます
ありがとうございました
0016ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 19:53:19.29ID:JwfdAcg8
>>11
油ごと使うレシピもあるけど
そうじゃなかったら普通は捨てることになると思う

シーチキンの油を切っておいて油だけ別の和え物にするとか変だし
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:40:19.63ID:vo0FI31l
今時のシーチキンは純粋油漬けでないのあるからなおさら捨てるだろうな
0018ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:47:42.29ID:JwfdAcg8
油漬けかスープ漬けだね
パウチのやつ買ったらほとんど汁気なかったな
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:03:03.13ID:NcDPDHs+
まぁいわゆる「油入り水煮」とか言われる種類な
水煮はパサつくし味気ないけど油ギトギトも嫌だみたいな層向け
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 05:51:54.32ID:7ADjLZrf
オクラは水から茹でるのとお湯から茹でるのとどちらがいいですか
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 06:32:04.52ID:AcSWcS/h
>>22
長く茹でるとグズつくの嫌なので
沸騰させて塩入れてサッと湯通しする
色味もキレイ
0024ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:05:54.90ID:NCSRg1Pc
オクラって生で食うことがほとんどなんだけどそれってオイラだけ?
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:27:01.45ID:NCSRg1Pc
そうなのか
軽めのねばねばとコリコリ食感が好きなんよな
板摺してから奴にのせて鰹節と醤油で食うのが定番よ
0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:04:41.56ID:y4wi1ynw
湯通しか油通ししてるんじゃないの?
してないならまあ、、、

飲食店が衛生的にまともな知識を持って実行してるとは限らんからなあ
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 23:04:04.54ID:kiA4n0JS
お米のミルキークイーンを常食にしてる人居る?
美味しいのかな?
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 15:30:57.94ID:NOPnaj8M
茶碗蒸しに入っているような甘みの強いしいたけを作る方法を教えてほしい
0035ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 17:28:41.73ID:CySD5/YX
ぬめりお洗い流さないとか
0036ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 18:23:47.08ID:PAIUWdyx
茶碗蒸しに入ってるなら干し椎茸じゃないの?
0037ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 19:50:39.44ID:VziKv1jZ
オクラは普通に生でも食えるけど、おれはどうしても表面殺菌するくらいのつもりでゆでちゃうな
0039ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 08:40:04.01ID:nBBcc2dj
>>34
干し椎茸を砂糖水(湯)で戻して作ってんじゃね?知らんけど
0040ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 08:53:07.83ID:BaImH2EU
茶碗蒸しの椎茸は生でも甘くなくてもいいんだが、甘いっつーなら
椎茸の佃煮を作ってそれを入れればいい。
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 17:36:50.33ID:3vVzBg5C
よく緑茶はカテキンの抗菌作用で掃除に使えるとかって言って
こぼれた緑茶で机拭いたりするよね

じゃカテキンの無い腐りやすい麦茶は
こぼした後乾燥させるままに放置したらやっぱまずいのかな
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 21:04:07.24ID:CMVQoZYV
とりあえずどっちも茶渋で着色するからちゃんと水ぶきしましょう
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 00:36:59.87ID:8DG+wSRA
>>40
こういうところで教える先生ならば 佃煮はしょっぱい 甘露煮は甘いくらいの常識はないといかんよね
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 01:29:12.13ID:zf3nSSuG
こぼれた緑茶 じゃ無くて
飲み終えた 茶葉 を畳にばら撒いて ホウキで履き寄せていました。
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 09:23:54.17ID:NlYbfVvk
椎茸の甘煮とか椎茸の含め煮とかのタイトルで椎茸を甘く煮るレシピが出てくる一方で
茶碗蒸しのレシピだとそのまま生椎茸を使っていることが多い
市販既製品だと甘く煮てることが多いのかな?
興味深い
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 09:27:35.45ID:vhSUab23
チョまって
ねぎまって鶏肉なんだ……
ずっと豚肉だと思ってた
0047ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 09:35:14.72ID:NM1ljRZX
名古屋人かな?
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 09:43:03.79ID:NlYbfVvk
そもそもの前提として、ねぎまって焼き鳥のメニューだろ
焼き鳥屋が多くて数日前の大雨の被害を受けた福岡県久留米市では
焼き鳥屋でキャベツが通しで出てくることで有名でキャベツのうまたれという商品があり
また焼き鳥屋のメニューに豚バラがある
0050ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 09:53:36.56ID:8DG+wSRA
>>46
北海道の焼き鳥だと 豚バラの間にネギが挟まってたりするんだけど
そのネギが長ネギ じゃなくて玉ねぎになってたりするのまであるから
料理の呼び名って難しい ねぎまってネギとマグロだと思っている人も多いし
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 12:43:37.02ID:8lCuy4FM
最近佃煮も砂糖の甘さが前面に出てきてて甘いんだよな
梅干しも甘いし
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 13:07:08.88ID:NlYbfVvk
甘い甘くないよりも、保存食として濃い味でがっつり加熱するのが佃煮だから
茶碗蒸しの椎茸は違うと思う
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 19:15:18.12ID:I7uTUPNx
昔の佃煮は砂糖の甘味はあってもあくまで醤油が前面だったはずなんだよなあ
0056ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 21:40:34.75ID:mwbxFnnH
今日スーパーで豚肩ブロックというのを買った
今までは肩ロースブロックとかバラブロックとかだったんだが

豚肩ブロックは肩ロースとは違うのですか?
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 21:52:55.73ID:guMFNH6p
ちゃんと部位で分けているならガチ肩の部分で、肩ロースより脂肪少なく筋多い硬た目の肉だよ。
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 22:47:14.91ID:mwbxFnnH
>>57
ありがとうございます
今チラシを確認しましたが
塊肉フェアをやっていて産地が一緒で

豚肩ロース、豚バラ98円/100g
豚ロース88円/100g
豚肩78円/100g

から一番下を買ってしまったようです
チャーシュー作りにハマっており、普段は肩ロースかバラを作ってるのですが
この豚肩なるものは何に使えばいいのでしょう
ネットで調べても豚肩ロースやら豚バラやらのレシピは出るのですが豚肩ブロックのレシピが出てこない
筋があって硬いってことはチャーシューには不向きですね😭
0060ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 05:01:48.89ID:SrtmB+QS
圧力鍋で30分も圧かければホロホロに柔らかくなってるだろ
あとはカレーにするなりシチューにするなり醤油と砂糖なりお好みの味付けで
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 08:19:05.70ID:ITgS/ytP
カナダ産とかなのかな?
豚肉そんなに安いのうらやましいね
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 11:33:09.03ID:X6ssF/Lk
常温で直射日光のあたらない高温多湿を避けた場所に保存
とは具体的に何度何%ですか?
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:24:10.84ID:ek3DCukp
>>60
ありがとうございます
感覚的には牛すじと同じように扱えばいいわけですね
一人暮らしする前はカレーに憧れてたのに掃除の手間と日持ちのしなささで作らなくなってしまった
酒とかで圧力鍋で煮てから何かにしよう。。何にするか決まらないけど

>>62
そう、カナダ産、アメリカ産、メキシコ産のミックス
0066ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 01:43:47.24ID:g++SkwpV
料理のコツの本の記述なんだけど、この例なら人参が一番下じゃないのか??と気になる
https://i.imgur.com/dN9tx9L.jpg
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 12:26:59.24ID:YESSr3rx
え?わからん
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 12:43:12.22ID:0TUEEDsa
その例で問題視しているのは肉と野菜だけ。
野菜は一緒に入れてもいいように切る大きさを分ける。
そしてまずは混じらないように小さい物を上にするから人参が一番上。
0070ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 15:55:12.84ID:OaFMPcoj
順番に関して何も考えてないだけだと思う
単に肉→野菜という文が先にあって
料理興味ないイラストレーターが絵をつけたんだろう
人参が1センチ弱あったら下手したら肉より先
他の野菜に火が通る時間じゃ絶対固い
しりしりくらいにしても相当固めになるぞ
玉ねぎを熱して甘みを出したいならともかく
野菜炒めの具にするなら最初の意味はない
キャベツは大抵ベチャベチャになるまで炒めない
玉ねぎと同時か最後で良い
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 18:13:32.14ID:8gOYTBif
シリコンスチーマーにおすすめの形状、タイプはありますか?
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:02:10.12ID:8Esux4+N
おれなら肉を先に炒めて適度に火が通ったところで鍋から出し野菜を炒めてから鍋に戻すね
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:04:46.25ID:8tlE9KmG
人参で言えば茹でた人参を栄養のために我慢して食ってるが無理。。
炒めても火が通りにくいし
千切りにして生で塩もみしたやつをサラダにするのが好き
炒めたり煮たりして美味しく食べる方法ない?
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 22:31:15.59ID:hlerEXFl
人参に完全に火が入ってしまうとベタッとして気持ち悪い 味にしかならないので
人参は油が回った程度で良くて キャベツは逆に 強く火が入っても キャベツの風味は損なわないという特性があるので
実はあのイラストは 問題提起をしつつ 大正解だったりするのだ
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 05:57:29.97ID:NajnezdU
サイゼリヤの青豆のサラダといよりサイゼリヤの青豆が好きで自宅で再現してみたのですがホクホクしたままでした
缶詰のグリンピースの水煮タイプのをコンソメと水で5分~10分程度煮ました
サイゼリヤの青豆のようなプチプチとした食感にするのにはどうしたらいいのでしょう?
そもそも品種が違うのでしょうか? 

>>75
人参あまり好みではないけどポタージュスープや
すりおろしてご飯と一緒に炊いてバター入れてピラフのは好物です
どちらもカロリーありそうだけど…
あときんぴらゴボウに入ってないと見た目的に物足りない
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 10:34:38.21ID:lQPHpCO2
蒸してみては?
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 10:45:44.90ID:FpVGVzQM
そもそも何で缶詰やねん
グリーンピースにしろ生を買ってきて自分で茹でれ
食感がまるで違う
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 10:50:38.45ID:yXg3eADi
グリーンピースは生がおいしいのは間違いないがサイゼリヤのは若取りの品種の輸入品(サイゼリヤではベビーピーと呼んでいる)
らしいから食感再現は難しいかもな
0085ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:59:12.52ID:NajnezdU
>>80
焼売に冷凍のグリーンピースのっけて蒸した時にホクホクのままだったです
>>81
鞘付きの生のグリーンピースってなかなか売ってないくないですか?
青豆ご飯は大好物だけど今シーズンは1回しか作れなかった
>>82
若取りなんだありがとう
旬のホクホクのグリンピースとまた違ってこっちはこっちで美味しいんだよね
若取りのグリンピース、缶詰か冷凍で売ってないかな
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 01:31:18.36ID:K7Z9CGuK
昭和の時代に全国民に嫌われた缶詰入りのグリーンピースってあれ 何だったんだろうね
普通にエンドウ豆煮たらあんなざらついたクソまずいものにはならないはずなんだけど
0088ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:19:18.61ID:GumeLrY9
チリコンカンを作る時、チリパウダーのつもりでカイエンヌペッパーを入れてしまい、大変な辛さになってしまいました
リカバリ方法……ないでしょうか?
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 17:20:46.48ID:5EsxXwN2
多めの甘口カレーを作って入れるくらいかな
どのみち入れた分は辛くなる
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 17:32:27.70ID:zQAq4NBY
辛すぎるなら
卵とかチーズのせてマイルドにして食えば
下手にかさ増しすると味もぼやけると思う
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 20:09:53.29ID:GumeLrY9
ありがとうございます
チーズを乗せて焼いてなんとかしました
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 12:01:09.86ID:6Zs6HNdz
美味しくなるかは分からないけど、油を入れると辛味が抑えられるとは言うよねw
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 06:03:40.59ID:RNL4v9fT
自宅の庭に木があるってことかな?
カビか何かわからんけどモサモサ生えてるし
まあ使わんほうがええやろうね・・

一回食べたくらいでは死なんと思うけど
0097ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 07:34:12.44ID:X9AJOnUd
こういうネタってようわからんのだけど、たとえば誰かが食えます!って太鼓判押したら、それ信じて食うのか?
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:19:33.55ID:RNL4v9fT
要は母親を非難したいので他人に叩いてほしいってことだろ
実に日本人らしい、女らしいムーブ
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 13:49:30.08ID:nIUkQd5q
かわいい
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 23:50:43.81ID:CDW6vXTG
モサモサ…洗えば無くなって煮込めば何とかなりませんかねぇ
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 06:40:11.25ID:xoKSPiTQ
>>95
洗うなんてとんでもない
それカビじゃないよ、ブルームといってローリエの精油成分が乾燥と熟成に従って葉の表面に粉として析出してきたものだよ
モノ知らない子供をもつと親も大変だな
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 08:18:54.95ID:26so4rwE
>>95
なんかうどん粉病っぽいと思った
月桂樹がうどん粉病になるのかは知らないので、家に木があるのなら
園芸板でも聞いた方がいいかもしれない
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 07:26:38.03ID:u3x1BHph
少し前にケンミンSHOWで紹介されていて初めて知った
ラーサラ(ラーメンサラダ)を作ってみようと思うのですが
おすすめの市販のドレッシングがあったら教えてください
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 08:55:52.99ID:77LdMoIy
三倍濃縮めんつゆが 1 酢が1 サラダオイルが1こんな割りのが 今の主流かも
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:52:37.89ID:/WCmQxM7
>>105
手を加えない、ごまドレッシングやしゃぶしゃぶのごまダレのみでも
案外いけます
ちょいちょい調味料加えながらでも面白いのでは
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:16:18.29ID:++wnCQBy
ラーサラのタレはゴマ必須@道民
0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:56:06.18ID:AUZivxjv
最初はいろいろタレ作って小鉢にサラダを取り分けいろんなタレで試すのがよさそうだな
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:51:27.86ID:u3x1BHph
ラーサラのレスありがとうございます

単品の麺とカット野菜と市販のドレッシングを買って手軽に作ろうと思っていたのですが
冷やし中華を買ってそのタレを使った方が手軽のような気がしてきました
でもそれだと単に具が違う冷やし中華になってラーサラとはいえないのかな?
まぁ食べるだけなんだから何でもいいんですけどね
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:41:23.22ID:2EfdKjo2
ポン酢とマヨネーズが組み合わせられたら なんでも美味い❗
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:53:59.53ID:TqIQkPbP
ひやし中華のタレもある
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:14:04.42ID:g4Yo9yQ1
冷やし中華のタレは、市販のタレを使わなくても簡単に作れる。
たくさん公開されているよ。どれもそこそこ美味い。気に入ったものを使えば良いかと。
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:02:11.03ID:Y2TwZeBv
ラーメンサラダのタレってAmazonで売ってない?と思って調べたら1本1980円+送料1000円でびっくりしちゃった。北海道ではスーパーで218円なのに。
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:10:51.22ID:13wI8/S2
物を移動させると儲かるんだよな
たくさんあるとこから少ないとこへ
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:43:55.86ID:yewij+ar
一口のIHヒーターを購入したんだけど
魚焼くときにどんなのをつかえばいいの?
今は、片手鍋にサラダ油をちょっと入れて
ししゃもやイワシを干したのを焼いてる
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 21:05:35.15ID:G3Jj/hQV
>>118
こういう文化広めちゃったの楽天だよなあ
つーかキーワード入れる場所間違ってるだろっていう
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 21:14:42.85ID:G3Jj/hQV
>>119
IH100Vだとけっこう選択肢狭い
フッ素樹脂コートのフライパンで底にシマ状の盛り上がりがある魚焼き用フライパンみたいなやつで
IH対応の安いやつならなんとか
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 06:46:27.51ID:5zb1v/yB
とにかく蓋があって汎用性の高い物。
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 10:23:56.38ID:DZx9WT59
>>122
海外向けのサイトはぜんぜん違うんだよね
なんで日本だけこうなのかよくわからん
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:18:15.57ID:s1qwghIc
>>125
雑誌の表紙も日本の場合はモデルの周りにごちゃごちゃ見出しが有って、外国の場合はすっきりととモデルしか載ってないらしいねw
日本人はごちゃごちゃしてるのが好きなんじゃ無いか?
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:37:59.46ID:DZx9WT59
日本人がごちゃごちゃしてるのが好きなんじゃなくて、日本向けの雑誌やサイトを作ってる人がごちゃごちゃを好きなだけな気がする
雑誌は買わなくなったし楽天も使ってないし
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:47:13.16ID:AE+Q/On8
とりあえずまずサイトの仕様がおかしいんだと思うよ
検索でどこが対象になるかとか
そのへんちゃんとすれば用途にあたる部分をだらだらタイトルに入れずに済むでしょ

デジタル化の根本の情報の整理が出来てない
日本のITの弱さの象徴みたいな感じやね
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:41:13.91ID:rXpCefMA
>>130
ネット黎明期の文化が残っておるみたいなもんかな
匿名掲示板で言うとsageみたいなものかもしれない
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:56:59.95ID:3FK+knAA
リンクテキストはSEOに関わってくるんだけど、リンク先と無関係に長いとかえって評価下がる。
無能な対策会社は知らないことだけど。
これだったら「進物、リンク先の品物名」ぐらいがちょうどいいだろうね。
というのも目が見える人にとってはウザいだけで済むけど、視覚障害があって、読み上げソフトに頼らなければならない人にとっては尽きぬ苦痛になるからね
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:59:21.00ID:3FK+knAA
日本のウェブサイトで視覚障害者のアクセシビリティ達成できてるとこはなかなかない
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 04:59:24.73ID:8fmawLjV
今もあるのかもしれないけどHTMLのヘッダーとかに入れるのはダメなん?
それか本文中とか
アマゾンのマケプレ業者とかもめちゃくちゃだけどタイトル部分は商品名と型番とか形式を統一すべきだと思うけどな
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 12:48:38.51ID:/YO9SZFf
>>137
普通はそう、それでこのページのものは全部ヘッダのメタ要素にあるものなのねと判断される
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:59:47.84ID:tYn56nLF
魚の捌き方について質問があります
例えば大きなアジを買ってきて刺身で食おうって時に
どうせ皮もひくんだから鱗取る必要なくね?って思うんですけどどうなんでしょう?
「捌き方」系の動画見ると最初に鱗落としてあれしてこれして皮をひく、ってのが多いと思うんだけど意味あるのかな?
あと似たようなので腹膜をきれいに洗って、の後で腹骨をそぎますみたいなのもワッ?ってなる
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:23:00.41ID:Osyiv19z
そう思うなら試してみれば?
身をもって経験すれば理解できると思うよ
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:37:04.91ID:Byamb1NG
まぁド素人が効率化だ!ってまとめてやったところで
はがれた鱗がくっ付いた切り身や内蔵の汚れまみれの
切り身になるだけ。
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:49:03.95ID:JGuzwfAC
回転寿司のネタにするのにヒラメやぶりの鱗は ほぼ引かないに対して
アジの活き造りをするにも刺身にするにも 三角鱗だけは取るとか
細かいルールはあるけど手早くきれいにさばけるなら
鱗は引く必要がないということはありがち
お高い寿司屋さんがお魚を ネタケースに入れる場合は その場合は綺麗に鱗は引いてある そういうことはある
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:49:33.93ID:tYn56nLF
>>140
もちろん自分で試しましたよ
僕の舌では判断出来なかったすね
舌が肥えてる人なら
あ、これ皮引く前に鱗取ってねえな
とかわかるんすかね?すごいですね
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:54:24.00ID:JGuzwfAC
>>145
まあそういうことだ わね
こんな暑い時に冷房のないところでもしも 魚をさばく必要があったならば
鱗なんか引いて 魚の温度を上げるようなバカなことするくらいならば
さっさと捌いてその場で食べた方が美味しいわけだから
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 21:29:54.64ID:tYn56nLF
うーんなんだかな…
「素人の効率化」で素人が食って問題ないならそれは単に効率がいいという、それは当たり前なんだけど
おそらくはプロ、まあプロ言ってもいろいろだろうとは思うんだけどともかく「プロ」が推奨する手順なんだからそれなりの理屈があると思ってたんだけどなあ…
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 00:05:39.76ID:Jtd46TOu
切り身を汚さない確実な手法じゃん
作業中に神経質に思えるくらいまな板を拭いてたりするだろ

簡略的な手法を知りたいなら「速卸し」とかでググれ
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:12:51.48ID:xOLJHl8V
>>143
単純に鱗が身に残るからだよ
切り身、刺し身に鱗が付いててそれを食べることを想像すれば…分かるだろ?

あとは作業側の都合で、鱗が硬い魚をそのまま捌くのは包丁との相性が悪い、つまり捌きにくいということ
そのまま作業すれば、結局包丁に鱗が付いて身に鱗が残る可能性が高くなる
多くの場合鱗は厄介者
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:37:46.21ID:8CVedebx
炊飯器で鳥のホロホロ煮を作っているのですが、タレにいまいちコクがありません
醤油、酒、味醂、酢、砂糖以外に何を入れればいいでしょうか?
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:01:36.09ID:eK0KJLq7
味の素
0154ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 10:30:17.48ID:n/S321O6
本だし
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 12:54:36.07ID:8CVedebx
ありがとうございます。
全部試してみます!
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 16:14:26.23ID:IlPD9W09
カオマンガイ的で良いなら 潰したニンニクと鶏肉を少量の油でフライパンでじっくり焼き 出てきた油ごと炊飯器に やり過ぎるとくどいので臭み消し的なショウガ 
長ネギもあるといい
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 11:59:39.44ID:1VM1Ylzg
>>139
刺身を引く時は、手順の後半になるほど
水洗いすると、食べた時の味が水っぽく
要は美味しくなくなるんよ

で、鱗については付いたまま切り進めると
けっこう、包丁にも身にもくっつく
だから先に取っておく

腑や血合も同じで、切る前に洗っておいた方が
切った後より水に触れる表面積が少なくて済む

そんな理由
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 12:03:58.72ID:svdEpc6V
いろいろ試してみると、なぜ手順がそうなってるのかわかるよな
想像できない人は実際にやって痛い目見て学習するのが一番
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 13:05:20.24ID:p0pOMfhc
天津飯の餡を作っているのですが、王将の様な透明感が再現できずに何か濁ってしまいます
ちゃんと火を入れてもダメなので原因が分かりません
使用している材料は、醤油、オイスターソース、味醂、砂糖、チューブ生姜、顆粒中華だし、塩胡椒、片栗粉です。
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 13:37:56.05ID:p0pOMfhc
ご飯の上に卵焼きを乗っけてるだけです
餡には何も具を加えていません
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 14:14:30.23ID:2ilE7hnt
水溶き片栗粉を入れる時の温度が高すぎるんじゃないかな?
料理の最初に水溶き片栗粉を仕込んでおいて、沈澱するから時々混ぜて、少し低めの温度で火を止めて投入、混ぜてから加熱する、でどうだろう?
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 14:52:01.45ID:d2UXBo+S
>>164
チューブ生姜って完全に解けずに残るので、それが濁りの原因の一つだと思う。あと、顆粒の中華だしは製品によってはお湯でないと溶けないから、溶け残りが濁りの原因かも
おろし生姜の絞り汁を入れるだけにしてみて、中華だしは事前に他の調味料と合わせる時に溶け切るまで混ぜて、
後は167さんのおっしゃる通りに水溶き片栗粉を入れるときの温度を低くして溶け切ってから加熱する方法がオススメです
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 15:46:50.20ID:p0pOMfhc
なるほど片栗粉は一旦火を止めてからちょっとずつ回してトロミを付けていましたが、ご教示頂いた方法で再チャレンジしてみます!

顆粒だしの濁りも気になっていたので参考にします
ありがとうございました
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:19:14.35ID:u/5ZDa/D
きのこを凍らせて出汁を出やすくするテクニックは有名ですが
エノキでやったときは、しめじと比べて明らかに出汁が出てないと思ったのですが
そんなもんですかね?
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 19:35:16.76ID:yBEw7nRj
えのきは凍らせなくてもいいだろう
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:57:49.91ID:Urp1wKEQ
お皿にたくさん載ってる赤いギザギザに切られた果物で質問させてください。
これはどうやって切るのでしょうか?

https://www.delivery-ibaraki.jp/products/detail/2573
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:11:53.50ID:2ilE7hnt
>>173
いちごかな?
ペティナイフを真ん中まで入れてギザギザに切ったか、リンク先みたいな切り方したんだと思った
https://cookpad.com/recipe/2165427
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:03:35.05ID:6T5TuLxQ
>>172
長野にえのき氷ってあるよ
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:34:17.88ID:b6A5CO9h
>>173
フラワーカット、で検索すると良いかも

ペティナイフとか先の細い包丁で
ぐるっとV字に刺していくとできる
意外と簡単
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 04:22:58.81ID:VSh8ODkV
そいや日光当てて普通にキノコらしくしてエノキはなぜ売られないんだろう
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:27:23.23ID:vLg1DCCL
>>175さすがは長野キノコ天国w
今度試してみよう
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 08:30:58.08ID:vLg1DCCL
>>179粉えのきとかだしがあっても良さそうなのにね
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:10:24.74ID:9GH3pLNp
>>174,176
ありがとうございます!
早速やってみたらきれいにギザギザに切れませんでしたが勉強になりました!
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:22:02.34ID:10sOOO4I
>>182
あれは天然と交雑させて色が出るようにしてるらしいな
俺がいうてるのはひょろっとさせずシイタケみたいにキノコらしくした奴
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 13:20:15.42ID:WFrcbKZB
>>185
原木栽培用の種菌は売ってるようだから、費用面で何かあるんじゃないかなあ
園芸板のほうが詳しいかもしれない
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 15:19:24.70ID:pxTbSOSQ
エノキで手作りなめ茸美味しいよ
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 21:23:20.15ID:pxTbSOSQ
>>188
ね、買うよりコスパ良いし美味しいよね
>>189
自分はめんどい時レンジでやっちゃう
0191ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:25:38.73ID:z1Bdasn7
>>177
ミートソースとかは、きのこをみじん切りにしても
なんも問題ないけど
味噌汁なんかの具材でそれやると
えのきが具材じゃなくて出汁の素になってしまうから
凍らせるまでしかやらなかったな
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:36:21.78ID:RnY5Qkb3
極厚トンテキを作っているのですが、ゆっくり火を入れても縮んでカチカチになってしまいます。
豚を柔らかく焼くまたは茹でる技はあるでしょうか?
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:45:30.29ID:4Oby6Hgt
中火で火をかけて片面は焦げ目がつくまで(約3分)
焦げ目ついたら弱火かとろ火にして中途半端にふたをして中まで火を通す(約3分)
フタすると水滴が鍋などに落ちるから、たまに揺すって水滴を落しつつ
落ちた水滴が鍋の中にたまらないように蒸発させましょう
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 13:59:20.28ID:68jAjRor
>>193
途中からは蒸すようなイメージでしょうか?
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:00:48.19ID:MueqEBam
>>192
極厚だとなかなか難しそう
自分だったら低温密封調理(湯煎)してから最後に焼き色だけつけるかも
筋切りしてから徹底的にたたいて、伸びて薄くなったた分を手で囲うようにして厚さを戻し、
耐熱ビニール袋に入れ、酒と塩こうじとニンニクおよびタマネギすりおろしを揉み込む
そのまま70度で20分ほど湯煎
フライパンに漬け汁ごと移して強火で焼き、醤油でたれの味を調整してフィニッシュ とか
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 16:51:06.81ID:cpPbO5C5
>>192
ミートテンダーでザックザクして、ばんばん殴って薄くして
ぎゅうぎゅうと締めて元の形に戻す

これでじっくり火を入れれば柔らかくなります
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:26:33.38ID:jnHA6KtH
>>192
コンフィするのはどうだろう
60℃のひたひたの油で煮る
煮上がったらアツアツにした焼き網に載せて焦げ目をつけて香ばしさをえる
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:41:55.53ID:mm4aKE8p
アドバイスありがとうございます。試してみます。
ちなみにトンテキは、四日市の来来憲を再現しようとしています。極厚なのに柔らかで、だけど歯応えもあってジュシーなのです
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 10:38:37.66ID:oeY1F+b7
>>199
50〜66℃の範囲が
タンパク質がおいしくなる条件
66℃超えるとアクチンが変性して固くなる

なので、油をケチらないことと
両面をサッと焼き付けてから予熱調理するとか
フライパン面から浮かせて蒸し焼きにするとか
オープンに移行するとか

焼く前にあらかじめ水分量を増やすために
酸性の汁に漬け込むとか

小麦粉を薄く塗して水分の流出を防ぐとか
そんな感じで
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 12:19:06.46ID:1NYjzQkU
ヨーグルトのホエーだけでマリネするのも悪くなさそうだな
0204ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:08:23.82ID:qXfr0FyY
そいやうちのカーチャン、ハンバーグ作るとき、これが一番うまいんだよって焼き色つけたらオーブンにぶち込んでたな
0205ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:20:58.00ID:sWJHluMh
茹で鶏するときに
片栗粉使わずに薄力粉で代用してみたのですが
同じ事を試してみた人いますか?
いるのなら感想を聞きたい
0206ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 16:40:56.45ID:zRvPjj+V
>>204
理由はわからんけど、オーブンでじっくり焼く方がおいしいのは確か
0207ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 17:37:15.02ID:X6S3CX9c
洋食屋さんも途中からオーブンに入れますよね
0208ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:13:26.13ID:vOp0LLw9
ハンバーグは中までしっかり加熱しないといけないし、一定の温度で
全体に加熱する必要があるからオーブンがぴったりなんだね
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:20:11.11ID:h86p0KA7
おいしいとかおいしくないとかよりも挽肉はちゃんと火を通した方がよくて
フライパンでずっと焼いてると表面は焼けて中は生になるから
オーブンで中まで火を通すってことやね

オーブンは日本ではあまり使う人がいなくて心理的ハードルが高いから
テレビなどの一般家庭向けのハンバーグのレシピは煮込みが多い
タレで煮ることで中まで火を通すって算段
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:37:00.25ID:2DsmnzBt
オーブンでも内部だけ加熱できるわけじゃないから、弱火でフライパンでじっくり加熱するのとあまり変わらないと思うのだが、
やっぱりオーブンで焼いたほうが美味しいと感じる
フライパンだと底から加熱するだけなのに対して、オーブンでハンバーグ全体を空気で加熱することで全体的に満遍なく加熱できるからなのか?
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:43:45.68ID:TSh7s/na
>>205
わるくない
水晶鶏ってかんじの透明感はなく美妙に見た目が汚いが、かわりに衣にコクが出て食い応えある
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:44:44.47ID:TSh7s/na
>>210
とはいえ上下左右全体から加熱されるからな
フライパンだとどうしても上が冷える
0214ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:50:22.55ID:sWJHluMh
>>211
塊肉でやったので
その後、切る時が片栗粉の時と違って
非常にやりにくかった・・・
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:13:11.85ID:TSh7s/na
これは広く知られていいと思うんだけど、サクサクの食感や透明感を無視できる料理なら、薄力粉は片栗粉の代用になる
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 19:24:02.83ID:sWJHluMh
>>215
氷水で冷やしたあとに
キッチンペーパーで包んで
ラップせずに冷蔵庫で冷やすと
普通は綺麗に切れる(包丁よく研いでおくとなお良い)
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 04:55:27.71ID:GntsAWWn
フライパンで蓋して加熱すると蒸される
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 08:21:26.42ID:gLXqjK/f
たぶんオーブン入れる利点はコンロが空くってとこもあるんだろな
0220ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 10:40:21.52ID:+HEn2rDq
昔母ちゃんが料理教室やってたから聞いてみた

火を通すのが難しいのではなくて
火が通ったかどうかを知るのが難しくて
焼き過ぎてしまうのが多いんだと、ハンバーグ

だからゆっくり加熱できる
煮込みとか、オーブンとかをすすめがちなんだそうな
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 01:03:27.57ID:QP2EIh1w
立体物は結局、竹串を刺してみる、になってしまうから、蒸し焼きの方が失敗はほぼないもんね。
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 05:33:16.82ID:xlDg+YzQ
ハンバーグは膨らみ具合で分かるから竹串とかいらんけどな
土鍋で飯炊くにしてもタイマーとかより湯気見たほうが分かる
要は数こなすこと、失敗して覚えるもんや
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 14:16:17.91ID:r6/bve4K
母ちゃんの作ってくれた美味いハンバーグはもう2度と食えない…
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:08:33.22ID:TTeIyNcJ
結婚前に母ちゃんを料理学校に通わせたのが
うちの父ちゃんの大ファインプレーだった

母ちゃんは実家が田舎料亭なので
叔母たちも、婆ちゃんも料理はカラキシで

父ちゃんの施策がなかったら
メシマズ人生だったかもしれない
0228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 15:13:30.78ID:JwI1/D8S
思い出補正はともかく、親の味覚が子供の味覚のベースになるからな
最近は母ちゃんの料理じゃなく父ちゃんの料理の家もあるらしいけど
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:03:16.67ID:r6/bve4K
女に板前や料理長がいないのは生理で体温やら何やらで味覚が変わるから安定した味を提供出来ないからと聞いた
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:49:28.36ID:42cW7ys3
>>233
それだけでもないよ。
月経中の女は汚れた状態だから近づいちゃいけないんんだよ。
旧約聖書の律法に書いてある。
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:52:09.70ID:42cW7ys3
もちろん月経中の女が肉的にも霊的にも汚れている状態は衛生面だけでなく盛りがつくからという意味合いもある。
環境悪化に繋がるからね。盛りがついた女はイライラ感があったり男の体を求めてくるからいじめにも繋がる。
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 17:54:29.12ID:42cW7ys3
そう言った月経中の女の影響が出やすい男の存在がいるのも確か。
それたは天使レベルで言うと堕天使や中級および下級天使の存在は感化されちゃう。
つまり盛りがついてやりたくなっちゃうということ。
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 18:04:14.26ID:r6/bve4K
何こいつキモ

ID:42cW7ys3
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:42:44.15ID:U7Xfv3Wf
業務スーパーに冷凍豚レバーが安く売ってるんですが、レバー鮮度と言われるなかあえて冷凍豚レバーを料理するならオススメの調理法はなんでしょう
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 19:47:47.79ID:SBQJjX1i
レバニラでもレバーの煮込みでも
レバーのオーロラソースでもなんでもOK
火を通すから考えなくてよいと思うが
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:12:26.60ID:hb6ZjgAM
id:42cW7ys3みたいなのが災害が起きた時、避難所で非常用物資に生理用ナプキン見つけて逆上するんじゃね?
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 20:46:59.53ID:E91yrpXS
レバーペーストでもつくればいいんじゃないかな
ちぬきして焼いて酒振って、バターといっしょにフープロにドボン
お好みで塩足して胡椒たしてと
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 21:12:15.93ID:T3CvJpLL
>>242
定番ですが唐揚げ・竜田揚げが好きです
私のやってる下処理は、牛乳にうるかしておくことです
(他の方法を冒険したことがないだけ)
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 22:38:55.21ID:Woz0ULJ/
鳥レバーもスーパーじゃ激安だから日々のレパートリーに加えたいんだけど、クセが強くて使いづらいの悩ましい
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 05:22:02.30ID:ZjhvJUqp
>>248
北海道民です(北海道~東北の方言)
浸す+しばらく置いておく、ぐらいの意味

>>250
ありがとうございます。今度やってみます
0253ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 10:53:44.88ID:vpjCQFHW
>>229,230
ごめんわかりにくかった
女は板場に入るんじゃねえ、てのが昔はありまして

そんで飯時になったら米だけ炊いて待ってれば
料理は勝手に運ばれてくるんで
料理屋の娘ってのは、料理なんてせずに育つんですよ
そのくせ美味いもんばっか食ってるから
舌だけは肥えてる厄介勢に
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 11:00:53.93ID:2r/KKX5v
>>233
単純に体力の問題だと思う

朝は夜明け前に起きて河岸に行くところから始まり
夜はてっぺん回って寝るのは2時3時とか
昔は過酷だったから

当主は祖母の兄だったんだけど
徴兵の方がずっと楽だったと言ってた
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 11:37:45.25ID:9zClNk/1
>>253
どこの店でもそうなんだろうか
まあ食材の無駄とか考えたらその方が効率はいいだろうけど
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 13:15:15.07ID:TVysi6w6
>>255
似たような話はよく聞くけど、全てではないと思う

うちの母ちゃんの実家は
ステレオタイプな昔の料理屋だったのだろうな
母ちゃんも婆ちゃんも曾祖母ちゃんも
みんな料理屋の箱入り娘で、食う専門

んでそのせいで、外食とかすると
たまに手厳しいことさらっと言っちゃったりする
食に関しては「性格悪い」って思われることありそう
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 16:04:48.33ID:ieBcY3Rq
うちのばあちゃん
何代も働かずに暮らせる箱だったけど
食に関してうるさくはなかったな
やっぱ料理屋って自負がネックなんだろうな
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:53:38.77ID:bJFMjJkr
>>254
20年くらい前に
女性パティシェブームがあったけど
資格取得した人が
1~3年で次々に辞めておったな
ドカタ作業だから、なんとなく理解できる
ドラマとかでマイナー職業バブルをメディアなんかが起こすから被害者多数の流れは
どうにかしたほうがよいw
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:59:43.36ID:2HjhbW0y
盛りがついた女は大抵中絶する。
大半の女はこうだろう・・・
人殺してまでsexしたいのかね?
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 18:32:48.64ID:irTr4UxO
>>257
俺の婆ちゃんも似たような人だった
出先で仕出し料理に悪口言っちゃうの
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 07:34:12.49ID:K2A6CHPu
菓子は分量決まっててなにからなにまでキッチリ計って1gもズレちゃいけないから勘だの経験だのが出てくる余地はないんだがな
まあレシピ改変型の人には無理だけど
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 07:42:17.42ID:YLQvMalM
まったく同じ分量でも同じ味に作れないのが技術の差だろうに
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 07:52:06.52ID:BCHA/KAv
女性オーナーのワンオペっぽいケーキ屋とかもあるし
人によるでしょ
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 07:52:08.16ID:KvdbZRsX
お菓子作りは温度管理の差だろうね
あとセンスもちょっと必要
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 08:40:54.51ID:Ej0H/uDH
家庭と違って店は業務用30キロの袋とか普通に使うだろうから、体力が必要なことだけは確か
女性の職人さんたち、筋肉凄いだろうね

私はトロさで一部の料理や菓子が作れない、クッキー焼くとすごく縮んで謎の塊になったりする…
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 09:17:31.27ID:HBNmyFVJ
クッキーも焼く前の温度管理で変わるよね
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 09:24:57.76ID:BCHA/KAv
北海道の冬はストーブが強すぎて焼き菓子うまく行かんとか聞くね
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 09:26:48.91ID:Ej0H/uDH
>>270
温度もあるだろうけど、製菓板で相談したら時間かかりすぎてグルテンできちゃった可能性大と言われた
心当たりがありすぎるのでクッキーの上達は諦めた
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 09:34:42.94ID:BCHA/KAv
こねたり混ぜたり触ったりを減らせば時間も短縮されるしグルテン出来にくいのでは?

しらんけど
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 09:40:21.83ID:Ej0H/uDH
>>273
フツーに菓子用の薄力粉だよ
何故かパウンドケーキなら普通に焼けるから、もうこれでいいや…
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 09:46:36.22ID:BCHA/KAv
ググったらスーパーバイオレットという薄力粉が蛋白質少ないらしい
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:00:01.19ID:jKMfLI3i
パリパリしている焼き菓子のほうが自分は好き
脂肪分多くて柔らかいのは、親知らず抜いた人にとっては、そこに詰まる・・・
というわけで和菓子の小麦粉の煎餅がすきっす
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:43:51.58ID:LeJfzEXI
生地の発酵時間も室温によっては異なるよね
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 12:50:05.98ID:HBNmyFVJ
米粉のクッキーやアーモンドプードル多めの生地ならいけそう
0282ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 14:15:44.17ID:JFdisN+z
ケーキを焼くときはスーパーバイオレット使ってたな
正確な軽量は必須だけど、ケーキ類はメレンゲの作り方や混ぜ方も大きな要素だし、
温度管理もすごく重要だからオーブンなどの癖を把握して補正する把握力と臨機応変な対応力も必要
単に食材の量が正確なだけではふんわりしっとりしたケーキは焼けない
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 16:38:38.02ID:011M0Ot4
グルテン生成とか気にしないでしっかり混ぜろというツイートみたことあるな
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 16:53:56.50ID:s1WGRe7W
>>247
鷄レバーは洗って下茹でして血合いを取ったら、甘辛いタレで煮込むだけ
途中で茹で卵も加えるとボリュームも出る
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 17:12:36.87ID:011M0Ot4
スーパーの鶏レバーはたいてい血の固まりが残ってんだよな
実は太い血管通ってるとこ切り開いて竹串とか使って丁寧に血の固まり取り除いてやれば氷水やら牛乳やらに晒さなく血臭くない
0287ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 20:37:31.52ID:yiYE9f9L
鶏レバーの下処理より
大変なのが下処理のために湯がいたときに匂いが
換気扇まわしておっても
台所の壁紙に染みつくうちの環境
浴室の換気扇を台所につけないでほしいし
なんで匂いを吸着してしまう壁紙を台所に使ったのか・・・
最低でもIHコンロ周辺の壁を水拭きしないと匂いがとれない・・・
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:48:08.59ID:tGarLpOc
いっそ
カセットコンロで外でやったら良いのではなかろか
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 23:32:53.72ID:kCff1em1
頑張っても上手にできないから
鶏レバーは下処理含めて精肉店に事前予約してる
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:36:41.11ID:OXdSgghf
月の自炊を減らしたいんですけど
そういう専用スレってどこかにありませんか?
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:37:00.67ID:OXdSgghf
すいません間違えました

月の自炊にかかる費用を減らしたいんですけど
そういう専用スレってどこかにありませんか?
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:29:42.76ID:hYWjN0dA
>>292
何にお金がかかってて何を減らせるか考えてみよう
光熱費が高い、材料のロスがある、高い食材を使ってる、とか色々原因は考えられるし削って許容できる物も人によって違う
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:44:17.38ID:49vgjWuA
>>292
この5ちゃんの生活カテゴリに「ドケチ板」があるようです
スレタイ一覧だけパッと見てみましたが、あなたの好きそうなスレッドはありそうです
書き込みの勢いは、冷房と貯金関係が高そうですが
自炊関係は当意即妙なレスのやりとりできるかはわかりません
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:11:56.41ID:RtEd8n5b
今日の17時頃に米を研いで水に浸したのですが、
この暑さと雑菌の繁殖などを考えて何時までにご飯を炊くべきですか?
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:21:09.91ID:y++trSTx
ニンジンと玉ねぎをカットして冷凍したいのだけど
カット後に一度洗ってから冷凍?
それとも洗わなくても良いの?
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:27:52.94ID:JEWnBjyS
>>297
そのまんまにしておくなら
明日の朝には、微妙に臭う状態になっていると思う(高齢者は臭い分からない人もおるw)
冷蔵庫の中なら余裕
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:35:59.68ID:RtEd8n5b
>>299
>>300
ありがとうございます
これから炊くことにします
夏場は5時間くらいなんですね
夜研いで朝炊くなら7~8時間は置いておけるんですかね?
0302ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:45:14.32ID:JEWnBjyS
>>301
冷蔵庫の中に炊飯の内釜やボールに米と水入れた状態なら次の日の昼2時くらいまでは大丈夫かと
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 10:48:14.92ID:ngK/LK5N
ポテサラにレーズン(干しぶどう)入れるレシピは普通にあるけど、生のブドウ入れるような贅沢なレシピはみたことないな
0307ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 10:54:21.33ID:WR1b6eZb
珍しいが
他の果物と違って汁が出にくいから
良いのでは?
まぁ、贅沢な使い方とは思うが
0308ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 10:59:05.10ID:CrJE3dII
ブドウ農家とかブドウの産地なのかな?
日本の洋食ってレーズン入れがちだしポテサラにみかんとかはあるし
変わってはいるけど笑うようなものではないかと
0310ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 11:18:54.75ID:h3F2Cty3
>>308
ブドウハウス畑があって飽きるほど取れる。結局取り出して食べるから別々にしてほしいんだけどなぁ
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:14:55.10ID:YvAQ2Ad8
とろけにくいチーズをとろけさせる方法あるかな?
ハンバーグの上にのせたいのだけど
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:03:49.62ID:uy2JLYjI
フライパンの上でチーズ乗せてフタする
0316ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 18:56:20.86ID:R8A1hac5
チーズグレーターで細かくしてラストにフライパンへ蓋かけて蒸し焼き
0318ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 20:21:50.60ID:zWbc/rJf
電子レンジにスライスチーズかけるとカリッカリになるの知ってる?
0319ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 00:43:35.95ID:JKRlCuSN
>>318
キャンペーンあるみたいだね
0321ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 05:34:19.22ID:kys/h3+K
今はそこらのスーパーでも
チェダーやモッツァレラのスライスチーズ売ってるから
素直にそれ使った方が捗りそう
0322ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 08:09:34.43ID:+9hKWuuy
>>304
1970年代に流行ったそうよ
あとリンゴ入れるのもあったね
0323ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 09:05:38.88ID:RiyCnr9k
>>322
70年代生まれだけど確かにあった

幼児ながら、母ちゃんが持ってた料理本見て
入れろと書いてあるのに絶望した思い出
0327ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 10:22:57.49ID:JKfeFOeP
何にでもグリンピースのせるスタイルも70年代に流行った
団塊ジュニアがやたらグリンピースを忌避するのはそのせい
0330ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 15:48:28.36ID:1Aw5Vcpn
兄弟喧嘩を誘発してたくましく育ってもらうため
0331ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 15:59:29.29ID:ZRpRVlAn
冷麦って分かるため
0333ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 01:00:31.06ID:TUKiPvbr
そうめんではないのが理由だったらネガティヴな理由だなあw
0334ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 05:41:49.62ID:faZkbcpO
冷や麦の色付き麺って言うより単なる揖保乃糸独自のやり方だろ
0337ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 08:19:33.69ID:6FLLj4/9
トマトソースを水多めに入れてパスタもぶち込んでトマトソース煮詰めてく過程でパスタも茹で上がるようにしてる人は俺のほかにいるだろうか?
別茹でが面倒いとかじゃなくてこのほうが味濃くなるんだよね
お店だったら大量に茹でるから、茹で汁も濃くてソースに加えて延ばすと味が増すってのはわかるんだけど、家でたかだか200g茹でた茹で汁じゃかえってソース薄まってしまうので前述のやり方に行き着いた
0338ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 08:31:02.42ID:TaeaBKRV
>>337
普通だと思う
0339ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:39:13.11ID:YVdn84ON
>>337
そうめんに塩練りこんであるから
味付けしなくてもよいし
別に良いんじゃない?
キャンパーとかよくやってそうである
0340ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:06:30.00ID:g7+a4f+V
そうめん というものは塩分が3%以上を超えるものが普通なので
どうしても 下茹でが必要なこともあり
非常食としては無塩のスパゲッティの方が一鍋調理に向くということは 災害 備蓄 関係の人はよく言う話
0341ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 13:16:29.69ID:xyytS/bT
>>337
「ぶち込む」を使ったレシピ紹介に旨いもの無し
0342ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 18:00:29.70ID:sbNQOScl
>>337
以前流行りそうで流行らなかった
暗殺者スパゲッティとかもそんな感じよね

パスタから出るデンプンが多くなって
もっちゃりとした食感になるから
それが好きかどうかだな
0343ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:28:16.79ID:uQbn9+nN
>>342
レシピみたら手間暇かかるね
お店とかだと
事前にオーブンでスパゲッティを焼いて仕込みできそうである
0344ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 20:40:51.87ID:sB72MWgp
>>343
店で出すようなものかなあ、手間的に
いや、でっかいフライパンあれば
そこまで手間かからないのかな…
0345ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 21:39:37.17ID:0aFh2TP5
あれ一応、特定のお店の名物で、そこから広まったものらしいよ
0346ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 07:14:27.01ID:J8nvA+/N
>>337
全然普通
トマトソースに水を入れるより、トマトジュースでやったほうがもっと簡単
0347ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 11:23:01.72ID:13jMADyI
ナポリタンの麺は茹でた後ザルに入れて冷蔵庫で一晩寝かせるとモチモチ食感で美味しいそうですが、試した方いらっしいますか?
0348ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 11:32:20.60ID:077M4YvS
ナポリタンはふやけ麺のイメージだからうまくいくんじゃないの。パスタじゃないのよ。
0349ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 11:37:13.89ID:mP72k09l
俺はやったけどそれほどうまいとは思わなかったまあ人それぞれだから人に聞くより試した方がいい
0350ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 11:44:22.37ID:OCj+zkln
キャンペーンは二十日までです。なるべくお急ぎください。
https://i.imgur.com/6wugXjc.jpg
0351ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 13:32:27.74ID:+3jo5zM2
>>346
トマトジュースかぁ塩分の調節がなあ
正確にはトマトホールにスパゲティに必要な水を足してスパゲティごと煮詰めてく感じだけど通じてるよね
0352ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:00:08.70ID:nZU4vpgN
ネットでレシピを見てると、たとえば「バスマティライス カップ2」みたいな表記を見るんですが、この場合のカップって200mlなんでしょうか?それとも180mlなんでしょうか?
0353ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:14:38.65ID:LIYhXuNx
>>347
夕飯にパスタ作る時は400gとか一度に茹でて残りにオリーブ油まぶして冷蔵庫→次の日の昼飯
ってしてる
モチモチというよりシコシコ感が増える気がする
ナポリタン(モチモチさせたい)なら茹で時間もアルデンテより長めに茹でる方がいいよ
0354ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:46:09.14ID:H/lsOPDA
バスマティライスは炊き干しじゃなくて湯取りだから100グラムに対し水1リットルだよ
0356ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:54:00.23ID:rKP6QoAc
>>347
試したけど俺はあまり好きではなかった

ナポリタンでも他のスパゲッティと同じように
具入りソース作って
半茹でのパスタと茹で湯入れて煮込んでつくるのが
おいしいと思ってる
0357ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:44:19.60ID:NUHdQD6L
鳥のモモ肉を小分けにして冷凍保存したいのだけど
小分けにする時に素手だと一ヶ月保存は危ない?
0358ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:47:51.57ID:JSH0jfAS
ナポリタンだけじゃなくて
スパサラでも、けっこう合うと思う
0360ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 01:19:49.48ID:j/iuOSgs
>>357
危ないよニトリル製のグローブおすすめ
作業は安全キャビネットかせめてクリーンベンチでね
0361ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 01:45:12.06ID:CgsWge27
>>357
平気じゃね?

台所立つ時はまずハンドソープで手を洗う
くらいしかしてないけど

いつも買い物してきたらすぐに小分け&冷凍庫だけど
それで傷んだり当たったりしたことはないなあ
0362ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 04:15:51.53ID:b4JbEKtd
>>357
人間の皮膚の表面にはたくさん雑菌がいる
その中に食中毒を起こすものがあり、そいつらは冷凍中は増えるわけじゃないが死ぬわけでもない
ただ、冷凍しておけば増えることはないので、冷凍期間は気にする必要がない

問題は冷凍するまでの時間と、解凍してから調理するまでの温度と時間
菌が付着してると増殖するのでね
0363ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:09:57.92ID:TMG1sJWk
ソーセージの袋の裏の調理法にフライパンに油を引かず中火で焼いて下さいってありますが何故油を引いちゃダメなんでしょう
フライパンが煙まみれだしソーセージの中心に熱が入ってない感じです
0364ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:20:06.92ID:dvHqHh3w
メーカーに聞くのが一番
たぶん、油敷いて焼くと皮が弾けて油がお飛んでやけどする可能性(いちゃもん訴訟対策)
とかかな・・・
0365ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:44:59.95ID:36mtwZSV
油云々を置いておくとしても煙まみれで火が通ってないって
火力が強過ぎだろ
0366ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:14:19.50ID:itDClHBB
>>354
炊く時はそれでいいと思うんですが、調味料の加減に迷うのです
0367ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:22:22.07ID:j2GfhWuw
>>366
調味料は好みがあるから少な目にして味見しながら足してくのが基本
つまり最初は200でやってみて薄味すぎたなら次に180でやるしかない
レシピについての質問はレシピ元にしないと正解は分からない
0368ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:22:40.92ID:SOZ5zczv
ソーセージの肉には脂身も練り込んであるから油いらんし、ケーシングが油に触れると裂けやすくなって肉汁こぼれちゃうからだな
だからケーシング使ってないソーセージは油ひいてもいいよ
0369ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:25:07.85ID:SOZ5zczv
ソーセージ焼くのにフライパンが煙まみれは火が強すぎるよ
フライパンで焼くときはうんと火を弱くして転がして均等に温まるように焼く
時間かかるけどね。時間かかるのイヤならすこし水いれて蒸し焼きにして中まで温まったら水捨てて焼き色つけるといい
0370ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 09:48:14.35ID:tUbglvqE
冷やし中華にポテサラ入れたら友人に引かれました
0374ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 11:27:53.73ID:ECSVoHsl
>>373
へーへー
見たことないけど
想像すると意外と悪くなさそう
0375ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:48:59.19ID:hyMPyHI+
冷やし中華の予定だったので
短冊に切って麺つゆと砂糖みりん加え一煮立ちした油揚げ入れてみた
酢で軽く馬鹿になった舌に丁度良かった
0376ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:04:29.80ID:wOYQYu8V
>>368
脂ないソーセージといえば魚肉

魚肉ソーセージを削ぎ切りにして
油引いたフライパンでこんがり目に焼いて
絹さやを加えてさらに炒めて
塩と黒胡椒強め

学生時代に友達に教わってずっと作ってるつまみ
0377ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:01:41.21ID:gz4BzKHa
>>376
自分は魚肉ソーセージだけで味付けは最後に醤油をちょっとだけ
ご飯がすぐになくなる
0379ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:00:17.44ID:tUbglvqE
ちょっと焦がした魚肉ソーセージにマヨネーズ
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:07:58.57ID:XfjPl0xI
ざく切りキャベツと 斜めスライスの魚肉ソーセージをさっと炒めて
醤油をかけるだけで最高のおかず
0382ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 03:08:15.79ID:Hov/eOyH
正直ギョニソはおやつとしてそのまま食べることしかないな
0384ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:45:18.72ID:JIivDK2Y
なんか魚肉ソーセージの焼き目って昔とだいぶ変わったような感じがするんだけど気のせい?
0385ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:03:20.46ID:ij76w6P6
焼き目ってタンパク質が変質したものだから
使ってる繋ぎ、増粘剤が変わってるのではなかろか

もちろんメーカーによっても様々なんだろうけど
0387ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:15:09.29ID:2F8C2At5
>>366
味付けの基本は重量比0.8%の塩
これはどんな料理でもおなじ
出来上がり全体が99.2gならなら0.8gの塩だ
0389ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:56:00.72ID:jYdpYcoW
>>387
ありがとう
まずはレシピ通りに作ってみよう、でも米の量がわからない……と困ってました
お米なら1カップは200mlじゃなく180mlだろ!みたいな常識があったら怖いなと

具材の幅もあるし、加減しながらやってみます
0390ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:57:49.18ID:zNUqpMy0
>>389
当然含まれる水の量で出来上がりの重さは変わってくるので、そのへんはうまくやってもらうことになります。
また0.8%の塩味は塩辛くないが結構塩きいてるという感想になるとおもうので最初薄味にして好みに応じて塩を足すとよいかと
0391ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:41:54.90ID:HWGipAb3
>>387
ん?
出来上がりは100gではないのん?

たとえばスパゲッティ茹でる時
水+塩1000gのうち塩は8gで0.8%の塩水
みたいに考えてたんだが…

まあそんなにきっちり測ってたのは
初心者だった頃だけだけど
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:01:28.40ID:ioVvvXkO
>>391
水1リットルと塩8グラムは1008グラムだよな? 
8/1008はいくつだい?
まあ誤差みたいなもんだけど小学生の塩水問題だからな
0393ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:50:48.88ID:rUnQO+8y
下味 0.8%が成立するのは どんぶりもの とか 1皿で食べるものの下味になる場合で
汁物をセットするような場合には 下味0.8%もついてしまうとしょっぱくて食えないので
単純に 0.8%を基準にするとだめなわけ
0395ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:59:13.17ID:XPJtqbSI
なんでもかんでも塩分0.8〜0.9で作るのは塩分摂りすぎだろw
0396ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:09:30.75ID:b4OS2EHb
塩分濃度計使ったり
自分が作った料理を冷蔵庫で冷やして
そのままの温度で食べてみるといいよ
0397ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:07:01.29ID:JS+ylQUx
>>392
だから水+塩1000gと書いたのだが…
小中学校で習った重量%濃度
0398ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:38:11.55ID:XPJtqbSI
なんのために?
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:39:26.57ID:MDAl2mWq
全体の塩分濃度あげるより表面にある塩味を感じる方が塩の量減らせる
食べる時にちょいと塩つけるとか
0400ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 23:14:32.00ID:L86lYN1y
パスタ作る時に塩0.1%とかってどのくらいなの?
一つまみとか、小さじ半分くらいとかわかりやすくしてくれよ
0402ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 23:41:00.45ID:XPJtqbSI
>>400
算数出来ないのか?
0403ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:49:03.12ID:c6wZtgeu
えー?パスタ0.1%は少なすぎだろと思ったけどパスタソース作らなそうだしとりあえずはかり買えよ
0404ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:05:10.88ID:QfrVQ7qS
鶏油とかわざわざ取る?やたら時間かかるし
美味いと思った事が無い売ってもいない事から別に売れないんだろう
やはりぶん投げて捨てるべき?
0406ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:45:57.42ID:udKxYhLq
煮物も炒め物も醤油だけで食べれたけど
味付けが醤油の時は出汁入れない人もいる?
0407ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:06:18.32ID:hRWYPeS1
>>406
野菜 プラス タンパク質等の炒め物 煮物はそれだけで 旨味があるもんだから
どうしても出汁を入れなきゃ 美味しく感じないというのは
アミノ酸中毒になっている可能性も高い
醤油だけで物足りないならば 酢とか砂糖とか少し加えるのも やり方ではあるわね
0408ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:14:57.53ID:EuhaoZHA
子供が白あえを食べてくれません…
0409ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:30:16.27ID:cBVL5Wge
白和えは味噌が火入れしてないから
独特の臭いがするから
嫌いな子供は食べないかもね
普通に豆腐の胡麻和えにして
ハムやカニカマなんかを混ぜこんでみれば?
0410ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 11:35:00.16ID:rLrNcdrm
チー油は取るというか鶏皮せんべい食いたくなった結果、取れて捨てるのももったいないから炒めものに使うと、うまいじゃんという具合だな
0411ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 18:30:07.27ID:7T+Ohial
>>404
鶏油をわざわざ用意することはないけど

剥がした鶏皮を丸めて冷凍庫に保管しておいて
鶏油があると良さげな時に投入することはあるな
煮るときとか
0412ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 20:53:25.21ID:yj6bky3r
明日赤飯を作ろうと思ってるのだけど
ささげを今夜中に煮ておいて煮汁とまめわけておけば
明日炊飯する時に問題なく使えますか?
0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:47:03.72ID:oFGt/WP/
>>404
本格的なレシピとかプロの料理人とか味がわかる人はよく使うけど自分が美味く感じないなら捨てればいいじゃん馬鹿かよ
0415ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 07:13:50.03ID:wVLE7EKj
赤飯は蒸し器でやった方が美味い、ばーちゃん教わった
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 07:16:19.06ID:+p+SG5yF
赤飯は前にせいろで作ってみたけど、硬めの仕上がりになったな
0417412
垢版 |
2023/08/24(木) 14:23:20.14ID:udzg0rrq
ささげ少し割れちゃいました;;
炊飯でやりますよ
0418ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 06:25:42.28ID:PpmpwnD3
ささげでも割れるのね
0419ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 07:57:53.84ID:h5+xphvN
>>417
少し割れたくらいの方が 米に旨味が広がって美味しいと思う
完璧に炊いた小豆の 赤飯がちっとも美味しくなかったことを思い出した
0421ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 10:58:52.05ID:sXogjF0s
0422412
垢版 |
2023/08/25(金) 11:19:36.10ID:jimWd9jj
>>418
少し強火でやってしまったみたいです。
でも好評でしたので結果オーライです

>>420
小豆に似たお豆です。関東だと割れにくいささげを使って割腹に繋がらないように
験担ぎしたと聞いたことがあります。
0423ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:48:14.72ID:aj6wvmOW
>>420
つくば市
桜土浦ICからつくば市内方面に走ると割りとすぐ
でもあれ「ささぎ」って読んでるって話も聞くけどホント?
0427ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 19:26:31.69ID:1xamMLYu
古い子実用ササゲは大規模栽培に向かなかったため
価格競争力高い北海道産小豆、続いて海外品に押されてほぼ消えた

小豆の4-5倍じゃさすがにつらい
茨城で農家やってる縁続きの方から毎年譲られ、旨いのはわかってる
0428ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 19:45:48.33ID:V0Kh1wHn
そういえば
お盆のあとだったか
白いんげん豆が半額で売りまくりだったな
そっちで赤飯?しても良かった
0429ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 20:14:48.57ID:I1XWPRo6
白インゲン豆で作ったアンコは紅白にしたいシーンで重宝だし染色しやすいし
稀にアズキアンコで口の中かゆくなるアレルギーの子供もいるから
0430ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 23:14:57.94ID:h5+xphvN
日本でも 東北 よりも北の地域だと赤飯には金時豆
豆パンという ローカルな食べ物もあってその金時豆の入ったパンがまた美味いいんだけど
小豆ではあの味は絶対出ないんだな
0431ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 23:47:44.21ID:jIvvZdSP
お酢を使う料理って難易度高いわ
0434ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 07:36:30.11ID:INMVfdOZ
失敗しない 酢の物の基本
酢と砂糖 同量 それに醤油とか出汁とか加えることによって味を求めるものにする
その基本をまずは利用するといいかも
0435ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 07:48:45.91ID:4xjNwv9G
酢飯しか成功した試しがないんです…
0436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 07:50:09.81ID:PQuWJoc0
30年ほど前だけど
爺ちゃんが婆ちゃんと母ちゃんにすげー怒られてて
小豆がどうのこうの言ってるのが
なんか不思議だった思い出
0437ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 08:34:23.29ID:SvU7mUkw
サラダとか食べる前に酢をかけてから
ドレッシングかけて食べる
最近のドレッシングは酸味抑えておって美味しくない
ただ、この方法、酢をかけすぎるとドレッシングがシャバシャバになってしまうから
粘度ある酢か粉の酢が欲しいって思う
0438ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 09:28:54.13ID:WpCnEN0r
食パンとかロールパンを冷凍保存したいのだけど
最初から入ってる袋ごと冷凍して
食べるたびに一個ずつ取り出しても大丈夫?
それとも小分けにして冷凍したほうが良い?
0440ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 09:39:45.54ID:aeXtm+P8
>>438
美味しく食べたいならできるだけ空気を抜いて個別に密閉して冷凍する。
保存期間も精々一ヶ月まで。
味なんて気にしないでカビ生えなきゃいいやってレベルならそのままでいい。
0441ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 09:44:19.48ID:VyOe7gZH
ドレッシングを少し腐らせたら
いい感じに酸っぱくなるのでは?!
0443ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 10:28:06.84ID:v0XHnKjN
酢醤油だけで色々美味しい
スライス玉ねぎオカカに好みの割合でかける 

後南蛮漬け風に揚げたものを野菜と一緒に漬け込む 素材の旨味が溶け込んで2日目が美味しい
洋風ならエスカベッシュ カポナータ
中華ならスーラータン(麺)も良いですね スーラーチャーハン良く作ります
0444ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 10:30:23.03ID:SvG6dW/e
水曜日に良い豚肩ロースの塊を変えたので冷蔵庫の中身を見て以下のようなものを作りました
豚肩ロース600g
トマト大2
玉ねぎ1 1/2
にんにくかなり
傷害かなり
セロリ1本

豚をフライパンでメイラーるまで焼いてから除けて
その油で玉ねぎを炒めてそこにセロリと輪切りにした生姜と塊を叩いただけのにんにくを加えてさっと炒めて(食感と見た目でごろっとするように)
鍋に移して湯剥きしたトマトのを加えて炒めてからコンソメ、塩コショウ加えてトマトを煮崩して
肉を加えてトマオの水分だけでコトコト煮込みました

ところが木金と出社のため冷蔵庫に冷ましてからいれておいて
今朝取り出して食べようと思ったらニンニクが黒というか青緑というか変色してて気持ち悪くて全部捨てました
こんなこと初めて何でかわかる人いますか?
0445ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 10:34:30.47ID:8kn7spjD
>>444
傷害のせいだ (冗談は置いておいて
ニンニクの硫黄を含む成分が、鍋や他の食材に含まれる鉄と化学反応したから
食べても無害
0446ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 10:51:09.92ID:SvG6dW/e
えーそうなんですね!!ありがとうございます
よくわかりました

にんにくは私けっこう料理に使うからでも今までそんな事なかったんだよね
だからびっくりしてイタリアンだとトマトとにんにく鉄板だし
セロリが悪さしたのかなとか温度下げるの不十分で腐ったのかな

でも鍋が原因だったのね
気持ち悪くて鍋ごと棄てたのは正解だったかな

水曜日に味見したときはニンニクもホクホクに炊きあがってて生姜とセロリも効いたフランスの片田舎で出てくる煮込み料理みたいなものに仕上がってたのに😭
0447ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 11:25:18.08ID:ue7qbBd1
オリーブオイルでベーコン炒めてバルサミコ酢軽く煮詰めたドレッシングうめぇぞ
0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 11:38:26.29ID:RADV0r0v
美味い南蛮漬け作るのってホンマ難しい
0449ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 12:45:25.71ID:Gt+5OClX
合わせ酢だけ5Lほどまとめて作ってペットボトルで冷蔵してる
ピクルス、カツオのたたき、トマサラと用途広い
0453ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 16:43:08.15ID:yTfLe3XD
ニンニクを低温で調理してると緑色なるよな
こないだ鶏肉とニンニクいれてコンフィ作ったらにんにくが緑色になった
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 18:01:06.49ID:SvG6dW/e
>>450
そうなんです
取ってが取れるT-falなのでそのまま冷蔵してました

>>452
確かにさつまいもも変色しますね
あーあれと同じと思えばよかったのか
青みがかった黒色が生理的に無理で捨ててしまった

>>454
そっか
普段イタリアはニンニクを先にオリーブオイルで炒めるからそういうことなかったのか。。
0456ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:25:29.16ID:5/pbv+IO
ナガイモとサツマイモ切断面がすぐ紫がかって黒くなるのはまた別で
えぐ味強く美味しくないイモばかり
これまで1番悪かったナガイモなんて、摩り下ろした数十秒後からどんどん変色していった
0457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:46:23.88ID:TSURnEN0
サツマイモ黒くなるのは古いんだよ
買ってから家でおきすぎてる
0458ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 21:52:36.01ID:wQ1/gLtc
漬物って冷凍したほうが塩分の角がとれるような気がするんだけど
自分だけかな?
0461ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 07:43:17.85ID:QP8JP4S9
>>460
大根の漬物(ビニール袋に入っていて調味液に漬かってるタイプ)
白菜やきゅうりの調味液に漬かっているいるのやぬか漬けとかは、冷凍したことないから分からん
あと、冷凍する時は切ってラップに包んでる
ビニール袋に入った状態で冷凍して同じ状況になるかは試してない
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 10:19:49.43ID:QI3DcEb1
漬物そのものが保存食だから、ふつう冷凍って発想はないな
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:44:27.18ID:cy2b7V60
よくある冷凍して細胞が壊れた系で味が馴染んだとかじゃね
0466ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 15:32:10.45ID:JZGQGGwx
ガーリックバターライスを作りたいのですが、コンソメと中華だしの両方を同時に使っても大丈夫でしょうか?
0467ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:02:03.74ID:DsM1fjkQ
どうしても使うならコンソメのみの方がいい そもそも使わないで作って物足りなかったら使うか検討してもいいと思う
バターに塩含まれてる物が多いので普通に作っても程好く味つくはず じっくりニンニクに火を通したり仕上げに胡椒をミルでかけたりすると物足りない感じにはなりにくいかと
ニンニクの火の通しかたで色んな味になるので好み見つかると良いですね
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:35:59.87ID:HBg7t/kh
何の理由で使うかだよな
味見しながらの試行錯誤で塩分の計算した上でコンソメだけの風味よりも中華だしの風味を加えたほうが好きというならわかるが
丸投げ質問するくらい自分でも理由もわからず使うというのは明らかにおかしいでしょう
0470ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 17:40:11.09ID:ZiVrBZoe
そんなこと自分で決めろよ
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 18:43:00.72ID:eZLygog5
>>466
コンソメではなく、中華ダシのみにして
ニンニクチャーハンを作ると美味しいと思います
夏の滋養強壮にどうでしょうか
0472ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 21:56:23.81ID:Q2lI0Hdq
>>463
昔も浅漬けはさほど持たない気もする…
0473ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 23:24:16.89ID:RjObFWMP
>>466
「コンソメと中華だしの両方を同時に使って」

なぜ同時に使おうと思ったのか意図を聞かせて欲しいな
どんな料理に合わせたいとか背景がわからんとアドバイスもできないよ
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 08:06:33.93ID:halFnhR6
コンソメと中華スープの素?
味覇みたいなのでなければそう喧嘩することもないだろうし塩気間違えなければどうにでもなるだろ
醤油入ってないスープの素にしとけ、醤油とコンソメは絶望的に合わない
0475ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 08:29:31.55ID:GNrnVV46
ガーリックバターライスならニンニクとバターだけでいいだろ
塩味が足りないなら塩か醤油で調整
あとは精々胡椒くらい

>>471 にあるようにニンニクチャーハンみたいなのを作りたいなら別だが…
0477ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 10:21:34.96ID:mqSvW9TM
レンジ対応のガラス皿で熱くなりにくいのある?
レンジ後に手でつかめるものがあれば
0478ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 11:07:11.41ID:t8JRPEcg
ガーリックライスはステーキ焼いた後の脂でニンニクチップ作ってライス炒めて塩胡椒して仕上げに醤油バター葱が良いな
コンソメより牛脂とダシダならそれっぽい感じになると思うよ
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 13:06:40.84ID:vOBAuarQ
味噌煮込みうどんを作ると香りが飛ぶぞ警察が飛んできますか?
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 19:13:59.61ID:zn9otvgs
中華だしとコンソメを同量にしてガーリックバターライスを実際に作ってみました。
結論から言うと、チャーハンになりました笑
思った以上に中華だしの主張が激しかったです
0481ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 20:54:29.75ID:vzySFKd6
「ガーリックバターライス」がわかんない
・ニンニクを具に入れた「ピラフ」?
・バターを使って炒めた「ガーリックライス」?
私北海道民なんで、ホカホカの白めしで〝バターご飯〟たまにしますが
そこにニンニク醤油やフライドガーリックトッピングしたら
「ガーリックバターライス」の仲間?
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 21:18:15.29ID:Kck8U7cQ
ステーキのチェーン店でガーリックライスが出てくるらしいのでそれじゃないのかな
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 06:49:45.77ID:Sbb9h8QY
買い物はたまねぎのほうがにんじんより多い人が多いですか?
平均的には玉ねぎ5個に対してにんじん3本くらいの人が多いように感じた
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 07:21:15.55ID:ikTZ6wnI
わけわからん質問だな
俺は人参のほうがずっとよく買うな
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 09:23:34.45ID:C/eo83T5
我が家は玉ねぎの方が消費早いかな ニンジンも色んな料理に使うから常備してるけど
他 長ねぎ 細ネギも消費早いのでネギ系全般好む家庭かもしれない
玉ねぎのの唯一の欠点は痛んでるか分かりにくいところ
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 18:54:14.88ID:fwpaRnen
まあタマネギのが幅は広いか?
元の質問は金額なのか個数なのか重量なのか

俺個人はどれをベースにしてもタマネギ>人参ではある
0491ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:01:06.97ID:BO74AJ+G
お前ら親切だな
0493ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:42:06.05ID:Sbb9h8QY
自炊初めてでとりあえずメジャーなニンジンと玉ねぎを買おうかなと思ってた
でもカゴの中に玉ねぎとニンジンを同じくらい入れようとしたら
ニンジンの本数がすごく多くなるので
他の人はどうなのかなと
みんな親切にありがと
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:46:01.76ID:RaqYpf5F
初心者にありがちなのは腐りやすい野菜を買うのにまとめ買いしてしまいがちなこと。いくらか割高でも新鮮な野菜を食べた方がいい。野菜の価値は次官でどんどん下がる。
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:54:56.63ID:ikTZ6wnI
そうだね
買い物から帰ってすぐ作り置き惣菜を作ったり冷凍したりする計画があるならいいけど
そうじゃないなら買いすぎないことが大事
0497ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:56:27.46ID:ikTZ6wnI
>>495
畑で収穫する話じゃなくてスーパーで買う話だから・・・

じゃがいもは放置すれば芽が出て皮の下が緑になって、もっとするとしわしわになるし
さつまいもも何か変な色になる
どっちも常温で置いておけるとはいえ長持ちはしない
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:57:35.58ID:ikTZ6wnI
>>493
人参、キャベツ、ピーマン、あと今の時期ならきゅうりとかがいんじゃないの
緑の野菜でビタミンとろう
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:01:54.78ID:W5MqUSQ9
玉ねぎは野菜の中で1番守備範囲というかバリエーションが広いと思う
他にこんな野菜思いつかない
生食、煮込み、炒め物、焼き、蒸し、おろし、ソース、ドレッシング
あらゆる料理で使える
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 20:10:43.11ID:ikTZ6wnI
一方で使わんなら使わんでも食卓が成り立つ

個人的には玉ねぎを買うくらいなら、その枠でキノコを買うのをおすすめする
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:02:17.20ID:SFkt1v9n
個人的に一番使うのはネギ、和食や中華に使いまくり次いで玉ねぎ玉ねぎは頻度というよりカレーで大量に使う
0503ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:28:11.31ID:tVlMh5Zp
カレーはジャガイモと人参なくても作れるけど、タマネギは絶対に必要
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:38:38.38ID:b6wcZbkW
ちょっとややこしいですが教えて下さい

①ブライン液を作成し鶏むね肉とりささみを漬け込む(500ccに各30g
②2時間常温で漬け込んで薄めたブライン液で蒸しゆで(ブライン液は2倍希釈)
③沸騰から火を止めて予熱で1時 間
④最高に美味いサラダチキン完成😆

⑤余ったブライン液勿体無いよ
⑥ネットで調べてスープにすることを決意
⑦ゴーヤ2個とセロリをぶちこんで茹でる
⑧沸騰して飲んだら塩辛い(当たり前か)
⑨ブライン液は泣く泣く処分、湯だったゴーヤとセロリに水を入れて沸騰させてスープ
⑩最高にゴーヤが苦いスープ完成😂

飲めたもんじゃなくて今すぐ捨てたい
なんで?
塩分砂糖分6%のお湯に漬け込んで沸騰させたってことは苦味はなくなってるよね?
沸騰の要素と、塩と砂糖の要素で
しかもそのブライン駅を結局捨てて真水でスープ作ってるのに。。
なぜこんなに苦いの?わかる人いますか?
近所の農家からニガウリ買って毎日食べてるけど今回のは吐くほどに苦い😭
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:39:24.80ID:W5MqUSQ9
>>501
人参は子供が食わない
0506ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:46:35.90ID:W5MqUSQ9
>>504
①で6%なのに②で2倍希釈で単純に3%なのになんで6%に戻る訳?
それにゴーヤの苦味は茹でただけでは水分で薄まってマシになったとしても取れないよ
細胞から苦味成分全部取り出さないことには
0507ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:55:58.89ID:b6wcZbkW
>>506
すみません計算間違えました
オリジナルが6%でゴーヤを煮込んだのは3%でした


ゴーヤの苦味を取る方法に水に晒す、塩で揉む、塩と砂糖で揉む、チンする、茹でる、油でいためる
って併記されてて、普段はチャンプるから水にさらして炒めてたけど
茹でるのはほとんど効果なかったのか。。。
知らなかった。。
ブヨブヨに茹ですぎたゴーヤから苦味が溢れてて消えないわけだ
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:57:59.67ID:h8/DDSXo
ゴーヤの苦みの成分は120℃ぐらいでないと溶け出さない
炒めたり揚げたりで苦みが緩和されるわけだな
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:18:11.78ID:SFkt1v9n
味見もしないで希釈必須の海水レベルをそのままスープにしようってところがちょっとどうかと、希釈で出汁は薄まっちゃうし最初から鶏お湯で茹でてそのスープの味付けに使うぐらいしか使えないだろ
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:23:18.27ID:C/eo83T5
試すならまず玉ねぎとか無難な具材で試すといいのでは
でも 調理で残った物を使いまわしたい気持ちは良くわかる
自分もパスタのゆで汁に玉ねぎベーコン入れてスープに仕立てたことある



食べきれないから残したけど
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:34:16.48ID:HkDdtscj
>>504
ブライン液とは呼んでるけど6%のものに2時間漬け込んだっていうことは
ブライン液による水分の浸透とか目指したものじゃなくて 下味と見るべきで
よくブライン液でやるのは 私なんかは 1.5%のものに1日とか2日 そうなると水分も含んで美味しくなるんだけど
そもそも 根本から違う気がする
0514ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 04:48:40.80ID:1ANFBoGt
>>512
炒める→芯なりさせる
焼く→焦げ目をつける
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 05:51:29.97ID:kuHnfI7c
炒めるはかなり狭義だよな、鉄板に油引いてかき混ぜながら焼くことだ
これがかき混ぜないと、ただ焼くになるからな
油引いてもステーキを炒めるとは言わないだろ?
焼くとにかく熱源が火ならなんでも焼くなるな
0516ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 06:54:43.40ID:4rObhiVi
レシピの名前で「○○の炒め焼き」ってあるけど要するに「○○炒め」ってことだよね
「○○の炒め煮」は炒めた後に煮るんだよね
なんか不思議な感じ
0519ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:23:18.81ID:hDitA/u7
ボイス・トォ・スカルヨリ

ストーカー/つきまとい行為の法律
(1) つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居等の付近において見張りをし、住居等に押し掛け、又は住居等の付近をみだりにうろつくこと。
(2) その行動を監視していると思わせるような事項を告げ、又はその知り得る状態に置くこと。
(3) 著しく粗野又は乱暴な言動をすること。
(4) 連続して電話をかけて何も告げず、又は拒まれたにもかかわらず、連続して、電話をかけ、ファクシミリ装置を用いて送信し、若しくは電子メールの送信等をすること。
(5) 汚物、動物の死体その他の著しく不快又は嫌悪の情を催させるような物を送付し、又はその知り得る状態に置くこと。
(6) その名誉を害する事項を告げ、又はその知り得る状態に置くこと。
(7) その性的羞恥心を害する事項を告げ若しくはその知り得る状態に置き、その性的羞恥心を害する文書、図画、電磁的記録(略)に係る記録媒体その他の物を(略:送付等する)こと。
0520ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 08:32:41.38ID:MvMMEb4f
炒める 炒め合わせる、のように複数の食材を混ぜ合わせながら炒める
焼く 鉄板やオーブンで火が通るまで焼く
と思った
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 12:48:35.69ID:9qOIXQTR
炒める→ある程度以下の細かいものをフライパン等で混ぜながら加熱する
焼く→大きさ問わず混ぜないで燃やさないよう加熱する

両方水は使わず電子レンジ加熱は含まない、なイメージ

>>520
じゃあ飴色玉ねぎの作り方は何と言えばいいのかってなる
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 12:50:11.01ID:TNkWPM1j
空炒りもあるよね
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 12:53:18.24ID:a5PCQkQI
中国の焼くと炒めるの違い知ってる人いる?
豚の丸焼きとかどう表現するんだろうか
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 13:43:48.63ID:9muqH8sZ
やっぱり混ぜながらってのがポイントだよな〜w
俺も炒めるはそう言う認識
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:18:06.13ID:/ctfKVih
>>525
炒飯なのに 日本の中華料理屋では ほとんどパオというのも面白いところ
0527ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:22:55.12ID:YUlZ9SG6
>>525
発酵させる
という言葉があるけど
昔から言葉があったのなら
さすが中国ですな
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 16:33:28.98ID:/ctfKVih
>>527
中国では料理人を国家資格者とするために 共通試験みたいものがあるから
料理を体系化する必要があって 近代になってからまとめられたものではないかということもある
地域によってバラバラだった言葉が統一されたってことでもあるかもしれない
0530ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:07:42.57ID:kQJDTAV1
>>526
日本以外は違うのん?
0531ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 17:09:18.11ID:xRaJ5zzl
>>529
特級厨師とか龍厨師とか!
0532ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 21:35:33.26ID:EgcmCynx
もうとっくに闇の料理界に支配されてる気がする。
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 00:05:14.87ID:nfq7XQCS
シューマイのためだけに せいろを買うか悩んでます
その他の料理が温野菜くらいしか思いつきません
せいろならではの料理は他にありますか?
その他なにかせいろのメリットを教えてください
よろしくお願いします
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 00:25:41.98ID:u4WaEeDJ
せいろなんてあっても使わんぞ、蓋付きの鍋とかフライパンで蒸せるだろ
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 00:58:45.55ID:imsbOPiq
お金使うんだったら、シリコンスチーマーってのに手を出してみたら?
冷凍庫でもフライパンでも電子レンジもいける。
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 01:03:15.05ID:imsbOPiq
料理を言えばエビカニタケノコみたいな立体物。
0538ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 06:40:20.80ID:uuQT4lKU
>>533
フライパンや普通の鍋(茶碗蒸しやプリンとかするなら深さがある方がよい)を蒸し物できるようにする
網や調理プレートとかある
詳しくはぐぐってくれ
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 08:00:27.73ID:mJpHYaJ1
中華せいろは蒸し野菜のときに見栄えがいいから好きだけど、結局一番使うのはこのタイプになった
シュウマイも肉まんも一度にたくさん蒸せるし、蓋がドームなので茶碗蒸しもできる
夏はトウモロコシもこれで蒸す
https://i.imgur.com/XQnZd7M.jpg
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 08:12:10.23ID:oXc8g9dG
こういう金物のは水滴落ちると台無しになる料理どうするの?
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 08:32:26.82ID:mJpHYaJ1
>>540
台無しになるのって蒸しパンとか?
特に気にしたことない
蓋がドーム状だし、水滴は内側を伝って落ちると思ってたよ
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 08:39:58.59ID:vlwsztQO
>>539
人気出たせいか値上がりしたよね
特に上がガラスになってるタイプめっちゃ高い
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 08:40:44.65ID:vlwsztQO
>>540
これはドーム型だから出来ないけど普通の蒸し鍋だったら蓋に布巾はさむとかやるんじゃないの知らんけど
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 09:13:51.69ID:jxRsyVyf
これ買ったけど
https://i.imgur.com/Ju1yooz.jpg
小さい器しか使えないからあんまり活躍してないな

周りのカゴ部分いらない…
0546ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 09:24:11.39ID:v+dxHxMo
>>545
それもいいけど 鍋にどんぶりとかお皿を入れて隙間を空けるために
箸でも入れて浮かせてやると意外とうまくいったりもする
0548ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 09:48:15.36ID:Z9Ip8TL6
気分だけならダイソーのせいろで十分
0550ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 16:08:15.97ID:MqXliYMJ
>>547
それで長いこと使ってなかったけど、最近食洗機買ったのでまた使い始めてる
0551ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 17:51:04.96ID:EIDVZ6jG
みなさんブラジル産の鶏肉を使ってますか?
もし使ってるならどんな料理に使ってますか?
0552ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 18:41:19.74ID:OVU81sgF
>>547
そうそう
重なってる部分とかね

まあ、高温の蒸気に晒されてるものだから
使い終わった時点ですでに綺麗だから
ざっと洗えればオッケー!って思ってる
0554ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 21:06:34.67ID:SzXwrFFg
>>551
イオン系列で売ってるのはおいしい
セブン系列のは何度も裏切られて捨てた
近所のスーパーのはただのタンパク質の塊だった
0555ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 11:35:11.88ID:91SP/tSj
>>533
おこわとか赤飯を炊くのにも使えるような
0556ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 11:38:29.88ID:91SP/tSj
>>551
塩胡椒してチキンステーキ
独特な臭みがあるので鍋にはおすすめできない
0557ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:57:59.67ID:wRHj9wIR
>>533
大きなセイロは焼売や野菜なんかよりも
大きな魚蒸したり出来るのが良いところだと思ってる
0558ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 20:50:38.93ID:4KksoRxI
安い鶏肉がよかったらブラジル産の鶏もも肉を買わなくても
国産の鶏むね肉のほうが安いよね
0559ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:06:58.07ID:1pkBopJu
かぼちゃポタージュうめー

大量に作りたいけど冷凍庫スペースがない
でも作るの簡単だからいい
0563ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:46:40.50ID:2DjLN4Nh
せいろの質問をした者です
手持ちのフライパンでやると高さがなくて少しべちゃつくのと、あとはせいろの見た目だけ、気分だけなので五千円くらいの物を考えてたので買わないことにしました
ありがとうございました
0566ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 07:04:43.56ID:uU2yAWPb
>>561
冷蔵用、冷凍用の違いがあることを今知った
ずっとハナマサの保存袋使ってる
0567ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 12:25:01.98ID:3JAZ9kfV
エビの背わたをとるのは常識だけど、エビって背わたと別に腹わたというか、内側にも黒い筋がありますよね?
言及されてるのを見たことがないけど、あれもとりますよね?
0568ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 13:15:02.05ID:ytM1yDWf
>>170
石づきとってから
軽く水で洗って水分を吸収させてから
凍らせると細胞が破裂しやすい
そのまんまだとキノコが含んでいる水分が少ないから
家庭の冷蔵庫だと茸の細胞内が凍結で破裂しにくい
0569ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 13:24:05.30ID:KXoRQ+10
ジップロックで冷凍しても臭うのだけど
臭い対策はどうすれば良いの?
そういうものだと思って気にしなくていいのか
0570ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 13:41:56.59ID:RYtWaoX/
>>567
そもそもどうして背わた取るの?食感に影響有るなら取ればいいし影響ないなら取る必要ないよね
0571ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 13:58:07.28ID:OVQU8sPB
>>567
取れ取れ取りまくれあれはうんこだわかったな
0573ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:10:42.13ID:Qvs5gqng
>>567
背ワタ取る時に千切れちゃって、シッポ側中央あたりに黒いのが残って見えてるやつが気になるのなら
切り開いて取ってもいいんじゃないですかね

私は不器用なので、そこまでは取らないです
手間がかかるし、形も崩れちゃったりするので
0574ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:50:03.44ID:U4PzltVY
本来は出荷前に餌抜きして背ワタにフンが残らないように
するらしいけど安い養殖ものはやってないよね
0577ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 07:24:09.61ID:f2Bry0XJ
お肉をお酢で煮ると柔らかくなるって聞いたけど、ネットで調べたら確かに柔らかくなる説と、いやいや科学的に有り得ないよ説があって困ってます
0579ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 07:46:44.38ID:mKBtpRSg
どうせここで聞いても一緒だろ
納得できるまで自分で試せ
0580ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 08:46:44.72ID:NMOs8KjZ
焼き肉・鶏せせりの変わり種な下味ご存じの方いますか
いつも塩こしょう&ごま油、もしくはジンギスカンのたれで揉み込んでおくんですが
たまには冒険してみたくなりました
スパイシーすぎないのがいいです
0581ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 09:05:05.70ID:loz2p/h2
>>577
それより
煮て柔らかくなるコラーゲン多め牛筋肉と
どうやっても硬くなるだけな鳥胸肉の違いを考えろ
0582ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 09:09:14.72ID:loz2p/h2
>>580
すりおろしリンゴ:2
醤油:2
料理酒:1
刻みショウガ:適量
七味トウガラシ:適量
0583ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 10:20:09.17ID:IO6e9dhG
素直に肉用ミオラのようなタンパク質分解酵素をまぶしたほうがよい
0584ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 12:48:45.22ID:I5xTOZM7
>>580
黒瀬のスパイス
マキシマム
バカまむし
クレイジーソルト
0585ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 03:32:42.76ID:yItVyJC9
ご回答ありがとうございます

>>584
私は田舎者なので、スーパーにあったのはジェーンさんのクレイジー塩だけでした
都会に行った際に探してみます

>>582
こちらを昨晩試してみました
甘じょっぱくておいしいね!柔らかくなったような気もします
ちなみに確認なのですが
私はリンゴをおろしてできたもの全て、つまり果汁&果肉を使いました
そこに同量の醤油・半量の料理酒を加えてシャバシャバなおつゆになりました
ひょっとすると、あなたの言うおろしリンゴは水気を搾ったもので
茶色く染みたのが肉にまぶされる格好だったりしますか
0588ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 19:17:25.61ID:lsKkjrBj
>>585
日曜にやってみてリンゴ果汁取り分けて除いて混ぜたら塩加減はちょうど良かった
おろし器によっても変わってきそう
子供もいるから七味唐辛子は除いて漬けて
硬めの肉をベーして出しちゃううちの3歳児が目を輝かせて完食しました
0589ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 19:20:10.45ID:lsKkjrBj
すりおろしリンゴから出たリンゴ果汁は
生ジュース好きな下の子がうまうましました

大人だけだったら漬けタレにニンニク入れてもいいですね
0590ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:16:35.13ID:jB6m8Zit
初心者みたいなアホな質問許して欲しいんだが卵の黄身だけ取り分けたあとの白身の有効活用法あれば教えて欲しい
0591ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:22:49.68ID:JA9rNXho
>>590
味覇/総見シャンタン/鶏がらスープを
お湯で溶いてスープ作っておく

卵白をメレンゲにする

スープに投入して、おや?固まってきたかな?
くらいで火を止めしばらく眺める

器によそって黒胡椒
0592ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:28:39.41ID:pz/Aw4IC
>>590
味覇/総見シャ以下同

適当なお野菜を刻んで煮る

沸かしてグルグルしてから火を止めて
よく腰を切った卵白をゆっくり投入

さらにグルグルしながら
水溶き片栗粉を投入

火をつけて沸いたら出来上がり
0593ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:32:40.02ID:odX4eZzx
>>590
バターと砂糖をよく練る

小麦粉を加えてよく練る

卵白を加えてよく練る

クッキングシートの上に並べて
オープンかトースターで焼く
0594ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 09:39:01.49ID:TwyRn2CK
>>590
味噌汁に溶き卵として入れるだけ
0596ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 11:23:12.66ID:M5nzJsQ2
>>590
耐熱のお椀に入れてラップしてレンチン
塩胡椒や醤油やマヨネーズをかけて食う
0597ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 23:10:22.67ID:qV/x88k9
賞味期限2ヶ月過ぎてる玉子が4個有ります
先週炒り卵で3個食べたけど無問題でした。
残っている4個をどうやって食べようか思案中です
0598ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 01:16:12.91ID:rf2XEypt
ハードボイルド
0599ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 01:33:52.04ID:I5iUSFnj
4個の卵を3個入り卵にしたら残り1個じゃないの?って混乱したわw
0603ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 10:49:38.03ID:lAyPDda0
かぼちゃプリン作った
おやつが楽しみ
0604ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:00:11.15ID:5+javiOU
鍋に入れる蒸し籠と
プリン用の蓋付きカップまで買ったのに
まだプリンやってない…

デスマはよ終われ…
0606ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 13:28:39.33ID:JdMhqjqV
>>605
この文章では炒り卵で食べた3個が賞味期限すぎた4個のうちとはかぎらない
0608ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 16:33:49.35ID:uVN8WAnZ
1週間前に
賞味期限が53日(2ヶ月マイナス1週間)過ぎた卵が
7個あって、そのうち3個食べた

今は残りの4個があって
賞味期限は60日(2ヶ月)過ぎてる

ということなのだろう
わからなくはないけど、不親切すぎる文章力…
0609ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 21:12:17.78ID:lZ2mmRfV
エアフライヤー?ノンフライヤー?
って生の鶏肉買ってきて
適当に漬けて味付けしたのを放り込めば
からあげにできるの?
0613ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 02:46:13.38ID:72r/G/kx
>>609
小麦粉 塩 ガーリックパウダー でまぶして冷凍保存
180度で10分 裏返して7分で完璧に出来てます ♫
くっつかないアルミホイルでやってるけど
最近はアルミホイルの交換だけでバスケット洗ってないやw
0614ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 10:25:40.73ID:MkKkZfnd
>>590
全卵と卵白を混ぜたら、ほほ全ての玉子料理に使えると思う
蛇足だけど、から揚げ好きの俺としては卵白を衣に使うので卵黄のほうが余るので、卵黄だけ使う料理を教えて欲しい
0620ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 11:36:05.00ID:ZyidPXPS
>>614
別人ですが
肉や魚使って黄身焼きと料理がある
形が綺麗なら醤油や味噌漬けとか
0624ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 19:32:51.26ID:sAqNzUz5
4分の1の白菜を130円で買ったのだけど
冷凍しようと思ってカットして袋入れたら
100円のカットレタスと同じくらいの量になった
カットのほうが安いの?
0626ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 19:49:13.70ID:JipvvfkJ
レタスとの比較はわからんね
四分の一はそもそも割高だよ
0629ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 00:05:36.03ID:K+ajDO63
冷凍しても解凍して生でシャキシャキ食べたいってことなら不可能
0631ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 12:57:32.52ID:bIFXgSOB
粉と下味付けて鶏肉をフライパンやオーブンで焼いたものを
揚げない唐揚げとか言ってネットにレシピ上げてる人大勢いるけど
揚げ物をさけることを優先しただけの妥協の料理だよ
あんなものは唐揚げじゃない
揚げ物を避けるからって唐揚げを真似た料理にする必要はない
鶏肉の調理法は他にいくらでもある

揚げ物したくないけど唐揚げ食べたくなったら
店で食うかテイクアウトするほうが美味いし賢い
0633ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 10:45:58.57ID:T64IArFy
>>614
ほうれん草の醤油炒めを作って丼ご飯の上に敷いて、卵の黄身をその上に乗せる
ほうれん草の醤油炒めは昔田舎の祖母がよく作ってくれてとても美味しかった記憶
0634ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:36:41.99ID:XgGMbk9J
ほうれん草なくても美味そうだな
0636ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:35:47.35ID:FRXgtahd
バターは使わない
みりんか日本酒をちょっと入れていたかも
洋風じゃなくて日本の田舎料理
ほうれん草だけではなく鳴沢菜とかでも作っていた
0637ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:35:22.46ID:a0TFVIZa
しかし俺たちが食べてる野菜ってほとんど洋物野菜だよな。
和物のメインストリームな野菜って何だろう。
ふきのとうとかぺんぺん草とかしか思い出せん、穀物以外で昔の人は何喰ってたんだよ。
0638ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:46:00.50ID:9tmW2yfb
蕗、芹、山椒、タネツケバナ、ナズナ、ミズ、アザミ
三内丸山遺跡出土ゴボウ種子は恐らく自生オヤマボクチの誤同定
クレソンは明治以後
ハマダイコンは史前帰化植物で確定した
0639ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 17:49:37.99ID:Hn8G+r9H
>>637

日本原産の野菜は独活(うど)や、芹(せり)、三つ葉、蕗(ふき)、山葵、自然薯など数えるほどです。 大根や茄子、蕪、茗荷や葱などは古くから食べられていますが、海外から伝わったものと考えられています。 牛蒡も古くに中国大陸から伝わったとされていますが、食用としているのは主に日本で、他の国ではほとんど食用とはされていません。

だそうです
0641ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:13:53.27ID:a0TFVIZa
みなさん勉強になります!
こうしてみると、ほんと野菜で栄養とるの大変だったんだなあと。
アブラナ科の肥えた野菜も品種改良された物らしいし、日本に入ってきても観賞用にしてたとかw
江戸時代の人がキャベツとか眺めて悦に入ってる姿とか、想像するとにやついてしまうw
0642ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:17:15.58ID:9tmW2yfb
>>640
1990年代後半に引っくり返った
九州でハマダイコンとの交雑により成立したダイコン品種があったから、話が面倒になった

>>641
水戸黄門にニンジンが出て、時代考証にこだわる鬼平犯科帳には出ない
一応江戸時代に、大阪ではニンジンが栽培されてはいた
0643ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:32:35.90ID:a0TFVIZa
>>642やっぱりにんじんなんかも新しめの野菜なんだよね。
田舎料理のイメージって大根やにんじんの煮物が鍋に掛けてある感じだけど、本当はクサばっかりの汁なんだよな。つくしとかオオバコとかw
0644ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 23:06:33.74ID:cBoG/8E3
それでもにんじん言うても俺らが普通に食べてるのは西洋にんじん。
正月とかに出てくる真っ赤なにんじんが昔から食べられてるやつ。
0646ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 00:52:06.96ID:ylFk7r6g
>>645
だから今は西洋にんじんだっていってるやんけ…
歴史浅い言うても調べたら16世紀には日本に入ってるみたいだぞ
(古いがどのくらいを指してるのか知らないけど)
0647ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 02:40:54.35ID:ZjCQXpsu
昔の漫画のキャラが、嫌いな食べ物:にんじんとなってるのは昔のにんじんが金時人参みたいに食べにくかったからと聞いた
うちの父もにんじんだけは食べなかったな
0648ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 02:48:36.04ID:yYCqo0KU
>>641
玉ねぎもそうみたいだぜ

日本じゃないけど、トマトもそうだったみたいだな
トマトは毒があると信じられていて食べなかったそうな
0649ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 06:15:59.17ID:nZDFYgSN
>>648
南米の一部野生トマトは有毒
ところが書籍やネット情報で、トマトは毒があると誤解されて、みたくなってる
0650ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 07:49:37.06ID:PwjBwG3Q
スペイン以外のヨーロッパはトマトは有毒と信じて食べられなかった
0651ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:46:44.57ID:n3sYJElj
旧式
【ボイス・トォ・スカル Wikipedia】【第5世代移動通信システム Wikipedia】
各科参考HP【】内全てGoogle検索
【chat GPTでテクノロジー犯罪で使われ【ている技術を調べることができました YouTube】
【電磁波兵器の特許情報】
↓最先端科学↓
【持続的量子テレポーテーション】【量子テレポーテーション 44KKm】【ワープ・バブル】
【人々を自殺に追い込む謎の低周波音「Hum」の原因が明らかに】【6Gで人間をアンテナ】
【壁 100%通過】【音 2重スリッド】
【量子のもつれ ステルス性】
【シュレーディンガーの猫 類似】【時間 光子を正面衝突】【アリスのリング】
※1 音声を発生させるには高周波と低周波を組み合わせる必要がある
機器は1機でもよいが逮捕されるので最低高周波1機と低周波1期に分けていると思われる
※2 高周波は街のマッピングができるので人間用レーダーにも使用可能
低周波は壁の向こうをマッピングできると思われるが送信機と受信機で建物を挟み込んでいる可能性あり
※3 統合失調症が人口の1%出現しないはということは機器を分散して配置?
先天性遺伝が現認➡成長による脳の可塑性➡脳の器質的機能➡20歳までに発症➡完治不能➡脳の病で完治
DNA検査&MRIで判明
違法薬物&重度肝臓疾患が原因➡幻視幻聴成分が血液中➡一時的に幻視幻聴
尿検査&血液検査&毛髪検査で判明
中と統合失調症の生活環境が原因➡幻視幻聴成分が血液中?➡脳の器質的機能?➡生活環境調査で原因は100%判明
電磁波調査で判明

統合失調症に関して矛盾しすぎは
1 脳の器質的機能は24時間365日状態異常
MRiで判明
※ゲームで言えば混乱状態が解けない常時状態異常
2 成分接種なら幻視幻聴状態になる濃度の成分が体内にある
尿検査&血液検査&毛髪検査で判明
※ゲームで言えば敵から混乱攻撃で一時的混乱状態
※1.2の検査を精神病院は毎回実施
少なくとも統合失調症は違法薬物使用者が間切りこめる
0652ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:18:12.92ID:Qvo+nopu
ポーチドエッグと温泉卵の違いがイマイチよく分からんが簡単に作れるのはどっちだろう?
0653ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:40:08.14ID:YahgQAQi
温泉卵だろ
ポーチドエッグは卵を割って酢を混ぜた湯に落としてまとめないといけないからなれるまで大変
温泉卵は割らないから温泉卵メーカー使えばいいだけだ
0654ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:46:24.31ID:NhXqRB6P
白身の方がより固まっているのがポーチドエッグで黄身の方が温泉卵
昨今黄身がゆるゆるの温泉卵が増えたので差がわかり難い

実際にお湯の中の卵の固まり方が見れた方が楽と思うならポーチドエッグ
温度と時間を決めたら放置するだけの方が楽と思うなら温泉卵
0655ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 14:19:40.53ID:ylFk7r6g
>>653
温泉卵メーカー使わないでも
沸騰したお湯の火を止めて卵を入れて12分くらい放置でできるぞ
0656ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 14:21:22.95ID:rYjJ6ul7
専用調理機使っても
卵の状態(温度)次第だからね
あとは、季節によっても微妙に変わってくる
0657ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 15:09:22.60ID:x2514gsZ
ポーチドエッグか温泉卵かでいったら白身がトロトロの温泉卵の方が
何に使うにも使い勝手が良くない?というか俺は温泉卵の方が好き。
低温調理器欲しいな
0658ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:40:23.10ID:ZjCQXpsu
低温調理機いいよ
いつも63℃45分で低温調理レバーと温泉卵を作ってる
0660ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 03:07:56.51ID:N8PWDKBN
>>655
それ聞いて何度も試してるんだけど
たいてい、固まった白身がけっこう殻にくっついて

皿には、あんまり白身っぽくない水っぽいの
プラス黄身みたいになるんだが

何がいかんのだろか…
お湯に入れる前の卵の温度かな?
0661ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 03:19:10.89ID:z8k/8qoV
自分もお湯に浸ける方法で成功したことない
100均にある電子レンジを使うタイプの方がまだマシだった
0662ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 04:03:02.81ID:pvTOWl2a
素直にダイソーの"半熟卵風"買えよ

出来を安定させるためには
卵を冷蔵庫に入れておいて常に温度を一定にさせることと
レンジの加熱時間を5秒刻みで実験してメモっておくことが重要

黄身の穴あけは不要
爆発することはないし見栄えが悪くなる
0663ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 05:53:53.09ID:6+UZBBGg
ちゃんとした温泉卵を作ろうと思ったら、黄身は固まるが白身は固まらない温度をある程度の時間維持しないといけないから
何等かの装置は必須
0664ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 07:48:25.21ID:ifuM1jwg
完璧な温泉卵を作るのに最低限必要なものはお湯を沸かすための道具と容器
熱湯に1割から2割の差し水をして温度を下げ そこに生卵を入れて1時間放置するだけでも完璧な温泉卵はできる
ただ その1割か2割の加減とか鍋の保温力の違いとか
ある程度経験は必要になる
そういうことを考察することが難しい人は温度計と保温容器があれば 放置していれば出来上がる
0666ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 08:24:12.77ID:7fFvklDe
蒸し卵はよくやるけど、フライパンだと常に加熱されていっちゃうから魔法瓶に熱湯入れて何分とかがいいんじゃね。時間も温度もわからないけど。
0667ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 08:54:09.47ID:z8k/8qoV
低温調理機にしなよ
温泉たまご楽々、定温調理レバーも美味しいし、鶏肉をブライン液に浸して、ブライン液ごと定温調理して親子丼にすると美味しいよ
0668ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 10:17:07.96ID:6+UZBBGg
熱湯スタートだと温度高すぎるんで殻に白身がこびりつくんやろ
0669ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:29:26.53ID:PsYsA9o9
生卵自体高くなってるからドンキで3個90円位で売ってる温泉卵で良い
低温調理器無しだと
温度計用意して、鍋、湯量、卵サイズ、個数等に合わせて試行錯誤要る
0670ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:02:35.84ID:1LhTxMfI
>>662
オラが町にはダイソーがねえ
0672ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:04:32.96ID:6+UZBBGg
お手軽だろうとは思うが、まず「半熟卵風」である時点で温泉卵はあきらめるってことだよな
もともと652は違いがよくわかってなさそうだし、それでもいいんだろうけど
0674ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:50:55.10ID:9gNtGa2E
70℃のお湯に30分漬け込めばいいんだろ?
よくある低温調理用のあの棒みたいな道具使うだけじゃん
0677ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:00:09.78ID:okZpMwE6
>>674
70℃は高すぎる
0678ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:01:11.43ID:okZpMwE6
>>674
70℃は高すぎる
0679ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 23:03:42.89ID:pn8rMnh4
>>659
買いましょう。
買ってから1年半 ずっとコレだけで夕食つまみ 調理してる。
食卓調理に最適です。(独り者に限る) 買えよw
0680ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:01:47.30ID:69EVnmHw
>>665の書いてるスープジャーや保温のきくタンブラーがあれば十分じゃね?
昔ばーちゃんが魔法瓶で甘酒作ってたし
0681ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 18:52:24.20ID:+ewfDH0F
IHつかってクッキングシートつかって
ふた閉めて焼き魚やったんだけど
素焼きみたいな感じになった
何か良い手順ある?
アルミホイルや蓋をしないで焼くというのは、無しという方向で
0682ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 19:01:57.73ID:5O3fMjG+
焼き魚なんて臭くて煙くて汚れまくるだけだから
スーパーで完成品買うのがいいよ
それか切り身をオリーブオイルでソテーして食う
0683ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 19:02:40.08ID:TDZhiqRP
素焼きみたいな感じって何?どうしようとして何が違ったのか全然わからん
素焼きっていうのは通常、釉薬をかけないで陶器を焼くこと
鰻なんかだとタレつけずに焼いたのを白焼きと言ったりはするけど・・
0684ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 19:09:46.21ID:t43Pw7FS
フライパンにクッキングシート敷いて焼いたんだろ
クッキングシート無しで油引いた方がちゃんと焼けると思う
0687ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 20:02:50.59ID:TtPBTdlM
たまに広告でみる
蓋してレンジで容器を焼き温めて
中の魚を焼くみたいな容器って良いのかな
0691ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 07:23:08.36ID:s8Jp/H6f
>>687持ってるけど、餃子とか切り身なら上手にできるよ。容器を焦がしやすいけど。
0692ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 07:40:53.50ID:BSDp7joa
電子レンジのグリル機能使って焼けばいいのに
あるいは専用の魚焼きロースターか
0694ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 05:39:52.16ID:jWmbjfEZ
>>681
フライパンに蓋をして魚を焼くとそうなるんであって
蓋をしないで そうしないっていうのはアホか
0695ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 05:42:26.49ID:jWmbjfEZ
>>687
魚の水分や油を逃がすための溝がついているフライパンって売ってんだろ
それならかなり状態は良くなる
0696ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 09:54:11.47ID:Y75PTHbY
鍋にフタしないでご飯炊く方法ある?
それか、お米状態からフライパンか鍋でフタ無しで調理する方法何かあるかな
0697ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 10:09:10.27ID:jWmbjfEZ
鍋に蓋しなくてもご飯は炊ける
特に山に登った時など吹きこぼれやすくなるので鍋に蓋をしないでご飯を炊くのが当たり前とも言える
ただ水は多め それだけ
0698ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 10:12:59.59ID:9ehRj7WU
>>696
炊飯袋
通常は、蒸す時に蓋をしろ
という指示あるけどべつにラップで包めばOK
別に普通に炊かないのであればおかゆとかでもいいんじゃないでしょうか?
0700ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 11:27:59.19ID:x3GYIsyE
>>696
インディカ米みたいに湯取りすればいいよ
0701ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 15:23:17.49ID:OESX/eZ+
オリーブ油をオイルボトルに入れると酸化防止になる?
大きいの買って3ヶ月ごとにオイルボトルに入れ替えれば1年くらいもちそうなので
0702ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 15:58:16.20ID:2X5Xy3j7
オリーブ油は売場に置いてある段階から遮光してあるのでもなければ扱いはどうでもいいよ
0704ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:57:06.28ID:j3Vkboku
あんまり混ぜたり米暴れさせるとでんぷん多く出ておかゆになる
0705ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 19:41:46.62ID:G2DHQORG
水を入れて煮た米の水分を飛ばしきれば炊いたご飯になるのだから
蓋をしなくてもその状態には出来る
ただし、通常は火を止めてからの蒸らしの工程で
米の芯まで水分を浸透させているので
蓋のない状態では水分が外に逃げて芯の固い炊きあがりになる
それを良しとするかどうかは自分次第
0708ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:22:29.00ID:rTSKC6C5
パン粉は結局どれを買っとけばいいんです?
商品棚の前に立つたびに迷う
0710ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:39:00.64ID:hEGKXIRY
豚バラとシャウエッセンは賞味期限切れても何日食べれますか?
0711ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:56:04.96ID:X+jODrhu
>>710
生肉は見た目と匂いで判断
加工肉も見た目と匂いで判断
野菜も見た目と匂いで判断

何日大丈夫とかない、そんなの環境次第だしモノ次第だからな
0713ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:50:34.45ID:z1jnGgPz
火を入れて臭かったらその時点で捨てる
臭いがしなかったら少しだけ食べてみて
変な味がしなかったら食べる
0714ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 22:57:44.60ID:ZtGSA/zR
なめこは元々ヌルヌルしてて変なにおいだから判断迷う
とりあえず触ってグニョッとしたらあきらめてる
0715ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:02:52.87ID:rTSKC6C5
>>709
主にとんかつで。
0716ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:19:39.81ID:X+jODrhu
とんかつなら食パンを挽くのがいちばんいいと思うけどな
パンによってけっこう違うぞ?自分の好みを探すのもまた楽しい
0717ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:09:49.68ID:vPym7JEa
ウインナーを冷蔵庫に入れていたら袋の中に少し水が出ていたんだけど、この水は気にしなくていいものなのですか?
0719ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 06:38:08.07ID:8uz55mgd
賞味期限切れ、臭いに気をつけて食べてみます
ありがとうございます!
0720ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:35:07.09ID:75Triz8i
黒米を少し頂きました
食卓の彩りを考えるのが苦手なので「黒米 献立」などで検索したところ、ご飯ものばかり出てきてしまいました
何かいいおかず、または検索ワードはないでしょうか?
0721ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:07:49.43ID:DrgQ8XBR
ボツリヌス菌は臭いでわからんけど、まあ他の菌もわいて臭くなってるから大丈夫か
0723ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 16:43:04.91ID:75Triz8i
>>722
そうやって炊いた普通の黒米ご飯に添える主菜と副菜を探したいんですが、
黒米ご飯の横に置いてない状態のおかずの写真だけ見ても、色が合いそうかどうかが私には分からないんです。

献立を検索すると、変な取り合わせの給食や黒米ご飯カレーなどの
あなたの言う「それ以外のもの」しか検索で引っかからなくて困っています。
0724ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 16:51:52.06ID:lUsgr6Xy
色・・
おかずとの見た目の組み合わせの良さを気にしてるのか
和食っぽい感じのほうが雰囲気は合うだろうけど
別に難しく考えなくていんじゃないの
酢豚とかでも合うと思うし
0725ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 17:21:39.90ID:75Triz8i
ありがとうございます
せっかく貰ったからって空回りしちゃってたかもですね
とりあえず和食で何か考えてみます
0726ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:14:05.30ID:qfLUsoCs
>>723
その辺は、どっちかっつーと
お供にする料理よりも、盛り方と皿次第じゃね?

普段使いの白っぽい薄い陶器の茶碗や皿だと
黒米混ざったごはんのパンチに負けちゃうと思う

皿自体に存在感のある
濃いグレー系の大きめの陶器茶碗とか
お正月チックな華のある塗り椀とか
いっそ笹で包んでみるとか
0727ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 18:20:39.60ID:R1jV8pV1
あとは
「黒米混ざってますよ、ちょっと変わった古風なごはんなんですよ」感を、オカズからも醸し出すことだな

以前会社の外人が、お赤飯を初めて遠目で見たとき
Gが集っているのと勘違いして
ちょっと大騒ぎになったことがある

どちらも、なんの予備知識もなしだと
けっこうグロい見た目だと思う
0730ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 19:50:22.20ID:aLcl++zv
6/8枚切りの食パン2枚(トースト済)でコンビニのカットレタス一袋(+ハム数枚、ケチャップ、マヨネーズ使用)を挟みたいのだけど
積み上げ時に山形になって崩れてしまいます。
何かいい(面白い)方法ありませんか?

アルミ箔で周り囲って・・・って試したけど入れてる最中にアルミ箔ごと崩れたorz
0731ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:07:54.85ID:H6UDKSKQ
バジルの簡単メニューないかな?
パスタとパングラタンが好きでそれにはよく使うんだけど追いつかない
教えてくれー
0732ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:18:58.25ID:KkJkaKnt
パスタ作るってことで重なるかもしれないが
ジェノベーゼペスト作ると大量に消費するよ
チーズやアンチョビ等動物性の物入れないでオイルで表面覆えば冷蔵で結構持つ
トマト系のサラダにざく切りで混ぜ込むのもあり
今の時期グングン育つよね
0733ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 21:01:07.03ID:5nR7W05z
>>732
ジェノベーゼペストってヴィーガン用で検索すると結構レシピあるんですね!
これやってみよう
サラダにも入れてみます!シソではやるんだけどバジル入れたことないかも
0734ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:26.10ID:R1jV8pV1
>>730
こんなサンドイッチたまに作るけど
https://i.imgur.com/poqe6Lh.jpg

とりあえず挟んだらけっこうキツめにラップで包んで
皿乗せて、その上に重り乗せてしばらく寝かせて
そのあと、ラップごと切ってる
0735ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:19:00.51ID:R1jV8pV1
>>731
そのままもりもり食べたらいかん?

以前、プランターで育てすぎたときに
ボウルいっぱい葉っぱ入れて
オリーブ油、レモン汁、塩胡椒、パルミジャーノで
和えてモシャモシャ食ってた
意外といけたよ
0737ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 04:25:11.18ID:jt5uV+4M
何でどう見ても本人が希望してないものをしかも外れたタイミングで提出するんだよ
0738ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:58:08.12ID:bufOajrc
パスタ作るってことで重なるかもしれないが
ジェノベーゼペスト作ると大量に消費するよ
チーズやアンチョビ等動物性の物入れないでオイルで表面覆えば冷蔵で結構持つ
トマト系のサラダにざく切りで混ぜ込むのもあり
今の時期グングン育つよね
0739ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:37:49.67ID:mi3jVU2C
>>726-729
ありがとうございます、盛り付け全然ダメなので参考になります

あと山田くーん、>>736の座布団一枚持ってってー
0740ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:47:37.99ID:qcAHNeMJ
ライスサラダは有名だと思う

日本ではまず見かけんのは、たぶん
欧州の硬くてパサパサした米でないと
おいしくないんだと思う
0742ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:35:44.50ID:+KMx3ZGM
じゃがいもが多く余り人が集まる時があったので一品としてフライドポテト作り

マッシュにして片栗粉と牛乳を混ぜ揚げると
くっつくし脆くてボロボロになるで失敗

以前はこの方法で作った時は上手くいったのに今回は何が悪かったのでしょうか?

まだタネがかなり余っています…
0744ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:43:57.95ID:QsY0Nd5c
・捏ね足りない
・片栗粉や水分が少ない
・油の温度が低い
0745ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:57:07.16ID:zy5o/sTi
>>744
どうもです
捏ねと油の温度は大丈夫だと思うんですよね

片栗粉と水分は多いかってくらい入れたつもりだけど足りないんですかね?

ボロボロのを味見したらモチモチってよりネチャネチャしてるし以前成功した時より粉っぽい
0747ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 03:55:48.23ID:AimiAXhq
>>742
北海道民です
> マッシュにして片栗粉と牛乳を混ぜ揚げると
> くっつくし脆くてボロボロになるで失敗
北海道ではこのやり方でバターで焼いて『いももち』を作ります
私は牛乳は入れない派です(入れる派も一定数いる)
私の作り方に近い動画↓(1:10あたりから)
https://youtu.be/vqfQBQrcrQc?si=n24HWvldNBqpKnyH
つぶし~こね~成形のあんばいは、あなたのと比べてどうですか
0748ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 09:03:28.53ID:Brl0bvVs
じゃがいもを切って油で揚げるだけで最高に美味しいのに
なぜそんな面倒なことをするのかと問いただしたい
0749ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:50:35.19ID:ts5CDM8m
>>748
成形フライドポテトは別の料理だからねえ
肉じゃがつくれたらカレーは作れなくてもいいや、とはならないっしょ
0750ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:18:13.73ID:0UeB3KLo
醤油って開封後はどのくらい大丈夫?
管理栄養士とかが書いてるサイトは理想の現実的じゃない情報ばっかりだよね?
0751ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:40:40.46ID:nzD6BRec
冷蔵庫入れときゃ腐るもんでもないだろ、味は悪くなるけど
0754ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:42:51.33ID:Brl0bvVs
本醸造醤油の古くなったやつは煮物にすると角がなくてとても美味しい
その理屈が蕎麦屋のカエシみたいなもんで
0755ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 15:44:22.09ID:Brl0bvVs
>>749
肉じゃがとカレーではなく
じゃがいもを美味しく揚げ物にして食べるにはどうするかという問題だからちょっと違う
0756ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:44:45.90ID:KKFEhGAv
いももちじゃないけどポテトフライってよりハッシュドポテト風にしました

じゃがいも揚げるっのて普通に揚げるよりマッシュにした方が美味しくないですか?

普通に揚げるといも臭さが…
0757ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 21:26:09.63ID:8YnTS1oR
前回上手く出来たときとの違いがあるはずで、それが原因だと思うから、覚える範囲で違いを列挙してくれれば何かしら原因を推測できるかも
そうでなければら次にたくさんじゃがいももらっと時には、友達呼んだ時に芋をそのままお土産に持って帰って貰うのが良いって役に立たないアドバイスしか出来ない
0758ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:13:24.45ID:Zz/moBAx
賛否あると思うけど
マックのフライドポテトってよくできてるよね

味付けは塩だけだから
あとは芋の大きさと、揚げ油の配合だけで
あの味なんだよね
0760ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:03:06.08ID:1iIS7g5x
北海道じゃがいもで作るいももちに片栗粉入れず作れてる
収穫後すぐだったら作れて時間経つと作れなくなる
品種によっても違うらしい
0763ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:10:19.71ID:jwgPEtYM
例の鳥羽シェフの動画で出てるフライドポテトは美味しいよ皮付きで厚く切ってガリガリになるまで揚げるので手間はかかるけど
0764ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:16:55.95ID:bgut+Py5
>>763
画面の中での料理やキャラを評価してるのであって
画面の外でどんな聖人でも鬼畜でも裏山でも
俺らには何も関係ないのだから

早く復活して欲しい
0765ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:46:53.80ID:Euqvbixz
>>760
ジャガイモ品種調べてて
芋餅を作りしやすい品種とできない品種があると解説pdfあったぞ
検索するとすぐ出てくる
開拓をキーワードに入れたら明治大正のエピソード出てきて読み応えある
0766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:46:40.95ID:lRvEH45I
>>765
完全に餅になるじゃがいもの品種は ベニマルっていうのがあるんだけど
ベニマルを使うと 茹で上げた段階からマッシュポテト状にできなくて潰してる段階で餅になってしまって
汗ばっかりかいて完全な餅になる前に 降参して芋の塊が残る餅が出来上がってしまう
もち米の餅よりも美味いのでちょっと感動するけどなかなか手には入らない
0767ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 20:51:40.13ID:lRvEH45I
ポテトチップスも商品のような厚さのポテトチップスは難しいけど
厚切りポテトっていうような商品の似たようなものは意外と簡単で
5mm程度にスライスしたものをじっくり揚げる これも感動するうまさにはなる
0769ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 23:54:38.82ID:bgut+Py5
>>760
>>766
片栗粉もじゃがいものデンプンを抽出したものだから
結局、デンプン質の多い品種ってことなんでしょうかね
0773ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 08:01:49.98ID:nTDR2dTD
涼しくなってきたし
オニオンスープにするか
0774ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:10:32.82ID:7VWIa3p4
松屋の冷凍セットをぽちったのを消費するときに玉葱と一緒に炒めるので、最近消費が早い。
0775ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:17:25.59ID:/Q6w8j1Z
玉ねぎはグレイビーに使うから余ることがない
0776ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:25:58.84ID:/THByUke
玉ねぎは日持ちするし使い道も多いからコンスタントに料理してたら余らんけど、使おうと思ったら中が腐ってて足りなくなることがある
0778ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 20:39:47.67ID:udzt3pj5
特大ブラックタイガーが1尾あたり50円くらいで安売りされてたんですが、早速調理したら味が全くしないんですが、こんなことある?
料理は炒め物です。プリプリしてましたがエビのエの字も感じない味でした。よくあるインドの冷凍解凍品でした。
0779ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:50:06.35ID:UnGeKBSH
安かろう悪かろうですな
0781ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:51:52.51ID:AyteUuKc
安売りのホタテ貝柱解凍したら味スカスカだったことはある、解凍時に異常にドリップ出たからたぶん凍らす前に水分注入してかさ増ししたと思われる
0782ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 09:35:12.47ID:hDO8A3oh
エビカニのタンパク質というのは非常に脆い構造で冷凍しておくと 時間とともに繊維化していく
繊維化してしまうとタンパク質の繊維と旨味成分の水と分離してしまうことになって
解凍するとうまみ成分が抜けてザラザラした食感だけが残る
そういうことは分かっています
高度な冷凍技術を持つ業者が加工した場合 生のエビカニを冷凍してだいたい1年は大丈夫
2年目になると悪い個体はどんどん劣化していくということはあります
0783ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 10:58:50.65ID:6pgotcAL
>>781
それは邪推かも

先に書かれているように長時間の冷凍でそうなる
むしろ、カニを解凍して水分が出てきたなら
まだまだ冷凍されてた期間が短い証拠

長期間の安もんは年単位は当たり前
酷いやつになると10年超もある

何年もたらい回し&押し付け合いされてきた在庫で
扱いも雑で、何度も溶けて凍ってを繰り返してて
スッカスカになるから解凍してもあまり水分出ない

かといって、水分注入なんて手間もかけない
カニ販売ってそういう世界

ソースは、上野で生まれ育った俺
0785ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:17:19.60ID:6pgotcAL
アメ横にあるのは海鮮の姿を模した何かだよ
吉池以外で買っちゃダメだ
0786ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:23:59.00ID:sYV2i/i1
>>783
全然違うよw冷凍ホタテは常備して解凍も低温でゆっくり時間かけて解凍してるので冷凍焼けとかなんて見た目でもすぐわかるし。味もドリップの出る量も異常だったからすぐおかしいと気付いたわ
0787ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 17:58:29.50ID:vItJwjb5
オニオングラタンスープはタマネギ炒める手間をなんとか減らしたいがいい方法ないのだろうか
0788ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 19:19:42.97ID:+w5IiGZt
>>787
どうしようもないんじゃないかw

初期段階は、蓋して数分放置して
たまに混ぜるくらいで手抜きはできるけど

ある程度水分飛んでからは
水足して、混ぜて、広げて、焼いて
の繰り返しになるから

大量に作って、小分けにして冷凍して
そのまま忘れたことある
0790ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 14:33:18.34ID:9g3eXNj8
業務スーパーでも売ってるしハナマサでも売ってるし、通販でも買える
でも、そういう応えを求めてるのではない気がする
家庭であめ色玉ねぎ作るなら、オーブンに切ったたまねぎ広げてじっくり焼くのが1番は手間が省けるんじゃないかと思う
0791ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 15:52:05.27ID:3HO2uD9j
ブラインドテストなら両者の味の違いはわからないか、かなりの確度ですると既製品使ったほうがうまい!となると思うんだよな
でもブラインドテストでなかったら既製品使うとなんだか味気ないと思うだろうな
0793ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:19:08.97ID:fXwAZ8Nm
タマネギみじん切りはラップしてレンチンしてから炒めてるけど、それでも結構かかるからな、劇的に短くはならないわ
0794ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 20:52:55.08ID:ZNFa/JEm
水足し始めるくらいからが長いんだよな

いつも、何か別のことしながら
前半は3分ごとに、後半は1分ごとに
タイマー鳴るようにして
水足して混ぜて広げてを繰り返してる
0795ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:11:57.63ID:DvQVizOC
カレーでの話だけど
飴色玉ねぎ並みの甘さに短い時間でする方法として
揚げるという方法を紹介しておった料理人がおったな
0796ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:27:30.78ID:w8A30l8A
レンチン、揚げる、冷凍したものを使う、あたりは聞くよね
0797ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:33:15.45ID:L+AjVlE5
時短なら業務用のオニオンソテーやソフリットを使うのが一番早いw
0798ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:55:34.61ID:03fa0RK0
エアフライヤーにアルミホイル敷いて
みじん玉ねぎセットして
油をシュッシュして
点火してやれば良いのかな
0799ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:02:50.10ID:+juHY9xx
りんごのスムージーを作ってますが皮とっても売り物みたいななめらかなりんごジュースにならずワサワサするので皮も一緒に入れてますがおかしいですか?
自分は気にしないので万が一他人に勧めたり飲ませる機会がある時に変なのか気になります
0800ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 23:04:16.95ID:+juHY9xx
因みに2回こしてますがわさわさになりますりんごオンリーだけどスムージーなので気にしてません
0803ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:56:07.67ID:3ms1v/7z
ひらめいたけど
玉ねぎミキサーにかけて
ペーストにしてから焼いちゃ駄目なの?
0805ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:30:17.70ID:ra2fATV+
メイラード反応を得るためにある程度火力が必要で、それを放置すると焦げて台無しとかほんとやっかいだな
0806ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:51:54.37ID:U8al+pin
>>803
形状はあんまり関係ないんじゃないかなあ
かかる時間は

・水分が蒸発する時間
・糖分がカラメル化反応起こす時間
・タンパク質がメイラード反応起こす時間

だから

玉ねぎ人参セロリをスムージー状になるまで
ミキサーで粉々にしてから良い色になるまで炒めて
カレーにしたことあるけど、時間かかった思い出
0807ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 16:55:45.80ID:U8al+pin
なんつうか、こう
グルグル回る缶の中に玉ねぎを入れて火にかけたら

と思ったけど
密閉してたら水分抜けないし
途中から水足すのも難しいな…
0808ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 18:05:27.94ID:kg04DOB7
>>803
けっこうお高めのフードプロセッサー(介護施設でも使う3万くらいなの)でも刃に刃がついてないから
玉ねぎのみじん切りにすると汁ばっかり出て美味しくないみじん切りになるから
難しそう
高いのになるとどうなるか知らないが
0809ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 18:24:16.09ID:myJOCMgt
>>808
水分飛ばすんだからその理屈はどうだろうか
0811ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 19:10:08.97ID:fcKX5oIK
切り口が荒いと破壊された細胞が多く破壊された細胞からは内部の水溶液が全て流れでる
加熱した場合も細胞壁は破壊されるのだけど
じんわり加熱だと細胞壁が完全に破壊されず軟化した状態にとどまりやすい
この状態だと軟化した細胞壁を透過して純粋な水分が気化するので
必要以上に水分を失なわず、かつ野菜内にうまみを濃縮できる
これは家で強火で野菜炒めを作るとベチャベチャしやすいのも同じ原理
0812ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:05:20.01ID:myJOCMgt
>>810
その水分捨ててるのか?w
0813ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:46:34.58ID:U8al+pin
>>808
そんなもんなんだな、フードプロセッサーって

ブンブンチョッパーしか知らんけど
あんなのでも、使う時に油断すると
指先スパッといくのに
0814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 21:04:27.47ID:fcKX5oIK
>>812
その水分を一緒に炒めたからといって水分が蒸発した後に殘った成分が
フライパンにこびりつくだけで玉ねぎのうまみにはならんよ
0815ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 21:56:08.97ID:U8al+pin
>>814
そうかなあ
0816ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:13:23.59ID:56DS37N2
味は切れる包丁でみじん切りにした方が美味しいと思うが、大量に炒める効率考えたら断然フードプロセッサー、そもそも冷凍にしたりするのも細胞壁壊して時短目的だし
0817ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:18:17.07ID:8XRgCSOH
成分はフライパンにこびりつく以上に玉ねぎに付くだろ
でなきゃ味付けとか無意味になるやん
0818ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:21:55.44ID:56DS37N2
カレーとかに入れるなら別に中でも外でも気にすることじゃない
0819ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:25:13.29ID:myJOCMgt
>>814
煮るんだから溶けるだろ
0820ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:53:09.41ID:B02btzKD
>>803
小倉もフープロにかけてから
ソフリット作ってたぞ
0821ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:09:51.08ID:uqH8l/Ei
玉ねぎすりおろしてから炒める派の人達もいる
ググればいっぱい出てくる
しかしカレーとかならともかくオニオングラタンスープとかには向いてないみたい
というのがだいたいの意見のようだ
0822ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 13:22:45.21ID:dOzz0GnF
飴色玉ねぎペーストが作りたいなら薄切りにした玉ねぎを
水を少しずつ加えながら強火で炒めるだけだって
昔は俺もカレーなどに溶かすには玉ねぎを細かくしたほうがいいと思ってたけど
繊維を切る方向に薄切りにしたほうが簡単にペースト状になった
0824ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:40:50.43ID:APMfcb+v
>>822
まあまあ
元はと言えば>>787
それをなんとか時短できないかっつー話なわけで
0825ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:25:17.28ID:NsZG4Mau
>>822
薄切りかー!
たしかにその方が良さそう、次回試す!
0828ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:26:50.61ID:Uy6MeE10
>>827
いやだから
みんなそんなことはとっくにわかってんだってば

その上で、それを楽にする方法はないか?
っつー話をしているのであって
0829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:27:43.06ID:JW8Y6R5g
>>828
面倒くさい奴だなあ
ぐずぐず言ってないで業務用使えばいいじゃん
時短でしかもおまえが作るより美味しいから
0830ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:44:35.16ID:iVAgQejg
検索してみたらオーブン使う動画出てきた
ttps://www.youtube.com/watch?v=Vf_GEplKCS8
ttps://www.youtube.com/watch?v=mp8kuWCUNXQ
けっこう焦げたりむらがある感じになるようだからオニオングラタンスープ用としては微妙かもね
温度設定とか混ぜるタイミングとかもっと丁寧にしたら違うかもだけど
0831ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 20:19:56.60ID:9QMOcUui
水を加えないから焦げて当然
焦がさないように弱火でじっくりと、とかは時短にならない
0834ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:28:55.91ID:FrEddP9l
電動調理なべを4万か6万出して使うという選択肢もある
2時間くらいでできたはず
0835ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 02:32:43.23ID:e1aNfAcx
魯珈の女シェフが爆速で飴色玉ねぎを作ってる動画を見た
チート級だったわ
0836ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 05:15:38.95ID:SYerqp9I
いやいや編集されてるから
0837ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 07:29:38.56ID:tJm/ScTN
売ってるってことは工業的にうまいこと作る方法もあるはずなんだけどね
0838ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:08:55.75ID:IdJdGu6I
カレーのルーってどのメーカーもこびり付きは同じくらい?
0839ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:09:39.22ID:iDcBDrEt
>>837
売ってるやつはカラメル色素で飴色にしてるんじゃね
0840ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:00:29.45ID:zjq91Yad
>>839
表に出るもんでもないのに味がうすくて色だけつけたものだったら使うと思うか?
ただ材料費がかさむだけじゃんw
0841ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:40:59.03ID:zRQ8qLfO
ttps://www.youtube.com/watch?v=DG7tXNF2B_8&t=305s
0842ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:44:37.39ID:xi3/qEum
チョコレートを入れるチョコケーキとココアパウダーを入れるチョコケーキは出来上がりと違いってあります?
油分の違いだと思うのですがどういう所が違うのでしょうか
0844ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:58:39.15ID:kKgSWU/O
単なる予想だけど乾いた感じのはチョコは向いてなさそう、ココアパウダーからチョコは作れるけどチョコをパウダーには戻せないからその違いだろうね。逆に言うと砂糖とか油脂分同じだけパウダーに補えばチョコと同じ様になるんじゃないかな
0845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 14:02:20.97ID:HgPbvmFp
>>839
そもそも飴色は
タンパク質がメイラード反応したものだけでなく
糖分がカラメル化反応したものも多く含むから
そんなに間違ってない

弱火だとなかなかいい色にならないのは
カラメル化が進まないから
0847ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 02:06:15.88ID:zomqHxHj
>>846
同じだよw
0848ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:44:42.85ID:hyIFWcf6
高火力で焼けば早く焼けるってそれだけのことをいつまで語ってんのよ
しかし玉ねぎを高火力で炒め続ければ黒焦げになる
だから水を加え蒸し焼きにすると黒焦げまで焼けず飴色になる
この時みじん切りだと玉ねぎの水分が抜けすぎてペースト状になりにくい
薄切りだと同じ炒め時間でもトロトロになる
ネットばっかやってないでキッチンで色々試してみろよ
0849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:44:50.43ID:hyIFWcf6
高火力で焼けば早く焼けるってそれだけのことをいつまで語ってんのよ
しかし玉ねぎを高火力で炒め続ければ黒焦げになる
だから水を加え蒸し焼きにすると黒焦げまで焼けず飴色になる
この時みじん切りだと玉ねぎの水分が抜けすぎてペースト状になりにくい
薄切りだと同じ炒め時間でもトロトロになる
ネットばっかやってないでキッチンで色々試してみろよ
0850ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:47:56.10ID:1DS9jCz6
いやだから
そんな基本のキはわかってるんだってば
0851ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:56:33.93ID:hyIFWcf6
まったく基本からズレた話しかしてないように思ったんでな
まあそんなんじゃいつまで語っても答えは見つからんわ
0852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 04:37:52.36ID:t3zu87L7
>>847
よくもまあ調べもせず知りもせず堂々と言えるもんだわ
ttps://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/14/091100004/122500039/?P=2
0853ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 04:44:27.31ID:7FV6tUiy
ちょっと調べて試してみればわかる程度のことをいつまでグダグダやってるのか

>>851
ほんとそれ
正解書いたところで理解しようとすらしないから横道にそれるんよ
0854ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 06:13:52.64ID:1DS9jCz6
>>852
同じじゃね?
カラメル化した時の色の元になっているのが
カラメル色素と名付けられているだけなのだから
0855ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:46:56.62ID:zomqHxHj
>>852
そのソースを見てどういう勘違いでカラメルとカラメル色素が違うという結論にいたったのかくわしく
0856ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:21:05.26ID:W7u4Ur4P
おそらくここだろうなあ

>食品添加物としてのカラメル色素I、II、III、IVの分類によれば、カラメルIは昔ながらの方法で糖類を加熱して作られるものを指します。これに対しカラメルII〜IVは工場で、砂糖だけでなくアンモニアや亜硫酸塩等を加え、高圧・高温下で化学反応を起こさせて製造したものです。


中高で理科をちゃんとやらなかった人が読むと
ひい!化学!なんか怖い!体に悪いもの!
ってなっちゃうんだろうな
0858ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:10:46.40ID:t3zu87L7
日本生まれの日本育ちの純粋な日本人で、外国語がわかるわけでもないのに
まともに日本語を読むことも出来ないって
人間並みじゃないってことだよな
人間じゃないやつが何で人間の掲示板に来て偉そうにしてるんだろう
0859ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:18:24.88ID:t3zu87L7
ある化学物質が欲しいときに、得るための方法は必ずしも一つではない
大量に得たいときは大がかりな装置を作って大量生産に向いた反応を起こして
より効率よく作るということはある

だがカラメル色素1~4の場合は単に作り方が違うわけではない
ちゃんとリンク先にカラメル3と4には4-MEIが含まれるって書いてあるよな?

俺は「違う」と言ったっだけで、それは事実
「怖い」はどっからひねりだしたんだろうな
国語が出来ないバカの典型例
0860ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:42:02.78ID:1DS9jCz6
で、1はカラメル色素ではないのん?
0862ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:50:06.61ID:t3zu87L7
一応本物の子供が読んで勘違いしないように書いておくが
カラメル色素1~カラメル色素4がカラメル色素
カラメル色素1は料理で作るカラメルと同じもの
カラメル色素には昔ながらのカラメル「も含まれる」が全部そうではないので
カラメル色素と手料理で作るカラメルは違うものです
詳しくは学校でベン図とか習ったときに考えてみてね
0863ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:57:58.34ID:zomqHxHj
困ったねこの人は
自分の論理がカラメル色素とカラメルが違うものであるという前提から始まり
カラメル色素とカラメルが違うものであるという結論に至っていることに気がついていない
0864ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:01:10.66ID:pT1UgmZS
雑学はどうでもいい
オニオングラタンスープを見せてくれ
0865ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:27:44.63ID:DkvpdKUi
昔あさくまで食べたコーンスープが記憶に残ってる
でも今食べると何かが違う
0866ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:28:15.54ID:u+LbIBPe
本当のオニオングラタンスープをお見せします。
明日千歳空港に来て下さい
0869ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:51:34.65ID:5/hugOP7
四つに分類される「カラメル色素」その中の「カラメル1」の一部が「カラメル」だ
って言ってるってことかな?

「カラメル」の要件を言えば話早いのに
0870ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 07:59:13.56ID:pxd6MU9s
863はまともに返答する気も能力も無いだろうし
カラメル色素とカラメルは違うっていうのは常識なんで
この話はもういいだろ
0871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 12:23:36.44ID:x+Onsx/+
さて、このまま間違った書き込みを放置するのもなんだし
>>862の間違いだけでも訂正しておこうか

まず「カラメル色素1〜カラメル色素4」というものはこの世に存在しない
あるのはカラメルの食品添加物としての製法による分類「カラメルI〜IV」

それから>>862は「カラメル色素1は料理で作るカラメルと同じもの」と言っているが
それに該当すると思われるカラメルIは着色料として使われる場合
プリンに使われるカラメルシロップのように甘いものだけではない
つまり家でグラニュー糖を加熱してできるカラメルシロップは分類的にカラメルIに含まれるが
カラメルI=カラメルシロップではない
0872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 12:50:47.95ID:pxd6MU9s
なるほど補足ありがとう

つまりカラメル色素とカラメルは違うということでいいわけだよね
0874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:13:33.56ID:LYczYTio
これだけは言える
カラメルはカラメルの風味と味がすればカラメル
何をどうしたとか一般人は関係ない
0875ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 19:28:56.75ID:bthwLXd+
カマボコに使われてたコチニール色素は、コチニールカイガラムシ抽出物で、虫は入っていない
つまりそういうこと
0877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:58:24.11ID:x+Onsx/+
恥のかきたりない馬鹿はほっといて

カラメルは糖類を加熱して得られる茶色い物質
カラメル色素というのは既存添加物名簿でのカラメルの「簡略名又は類別名」で指定された名称
カラメルを着色料として使っている事をわかりやすくするためのの別名にすぎん

つまりカラメルとカラメル色素は同じものでした
0878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:02:06.28ID:x+Onsx/+
あと化学こわいこわい君が4-MEIが入ってるから云々とか言ってるけど
4-MEIとはメイラード反応で生成される物質
化学こわいこわい製法()で作られたカラメルIIIやカラメルIVだけでなく
普通に焙煎されたコーヒー豆や焼いた肉に含まれていますw
0879ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:05:03.97ID:pxd6MU9s
コーヒーを焙煎しても発生するということは
カラメルとカラメル色素が違うということを否定する材料にはならんでしょ
本当に頭悪いな
0880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:06:22.00ID:x+Onsx/+
化学こわいこわい君必死やなw
0881ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:06:48.83ID:pxd6MU9s
それとも君はカラメル作るときは必ず同じ鍋で最初にコーヒーを焙煎するのかな?
0882ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:08:30.54ID:x+Onsx/+
>>881
何を言ってるのかね君は?w
やっぱり>>863で言ったとおりの困った人だwl
0883ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:09:28.56ID:pxd6MU9s
実際に違うものを違うと言ってるだけなんだが何がおかしいのか
わかるように説明してくれ
0884ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:12:24.16ID:x+Onsx/+
ガチキチでしたw
0885ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:14:44.07ID:pxd6MU9s
カラメルとカラメル色素は違う
何故ならば
カラメル色素には、カラメルには含まれない成分を含むものもあるから
どこがおかしいのか説明してくれよ
0886ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:15:11.67ID:pxd6MU9s
説明能力は無いくせに気取って上から目線だけは出来るらしい
0887ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:18:37.42ID:x+Onsx/+
>>885
君の頭がおかしいw
0889ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:23:41.79ID:x+Onsx/+
>>888
君の頭がおかしい理由は>>863で説明済みだが?w
0892ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:33:23.21ID:x+Onsx/+
>>891
しいて言うなら君の頭の働きには論理性が欠如しているという事かな
0893ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:36:42.82ID:pxd6MU9s
『勝手にカラメルを「4-MEIを含まないもの」と定義してしまっている』と言いたいのかな?
カラメルというものはカラメル色素が工業化される前から長い歴史があり
カラメルIIIやカラメルIVの出現前はおよそ4-MEIを含まなかっただろう
手作りのカラメルこそがカラメルだと定義することが「頭がおかしい」呼ばわりするほどおかしいことか?
その根拠は?
0894ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:37:54.45ID:pxd6MU9s
>>892
その発言のどこに論理性があるんだよ
論理というのは理屈の筋道を言葉で一個ずつ積んでいくことだろ
0895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:39:26.76ID:x+Onsx/+
>>893
論理性がないからまた話が明後日の方向にとんでいるのだがわかって、、、ないよねえw
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:41:47.18ID:pxd6MU9s
どう見てもただ感情的に罵倒し続けてるだけにしか見えんのだが
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:44:23.23ID:x+Onsx/+
>>896
>>877でとっくに説明済みですがw
都合の悪い事は見えないオカルト脳でうらやましいねえw
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:45:29.10ID:pxd6MU9s
>>898
要するにただの定義違いじゃん
そしてあなたの定義だけが正しいという根拠は何もない
0900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:46:18.80ID:pxd6MU9s
論理とか言ってるけど単に知識マウントしてるだけの勘違い野郎w
0901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:52:22.41ID:pxd6MU9s
答え記憶してるだけなのに自分は論理的な思考力が優れてると思ってるやついるよね
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:52:52.02ID:x+Onsx/+
>>899
いや既存添加物名簿は国で発表してるものだがw
君のオレオレ定義とは違うのだよwww
0903ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:10:21.20ID:pxd6MU9s
だから最初から「国の既存添加物名簿が私の根拠です」って言えよ

で、それが食品製造の場面以外でも絶対的であるという根拠は?
0904ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:11:13.59ID:pxd6MU9s
特定の業界の専門用語と同じ言葉が日常で違う意味で使われてる例なんていくらでもあるだろ
0905ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:12:01.09ID:pxd6MU9s
上のずーっと感情的に罵倒してただけのところ、ほんと無駄だったね
バカの相手は無駄に長引くんだよなあ
0906ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:14:22.71ID:pxd6MU9s
ここは食品製造業の板ではなくて料理板だよな?
まあプロも混ざってるかもしれんが
個人が料理の範囲でカラメルを作るときにカラメルIIIやカラメルIVを作ることあるの?
0907ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:19:01.35ID:x+Onsx/+
>>903
元々カラメルとカラメル色素が違うって言いだしたの君だが?
散々自信満々に間違った事言っといていまさら何をw
だったら最初からオレオレ定義ですけどって言えよwww
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 08:15:25.88ID:F/NZWrWD
カラメルの話しかしてない人、河原の不法占拠してる人たちみたいで
すげえカッコ悪いんだが、自分で気付かないもんかね…
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:31:11.57ID:iJ54MROl
あと90
カラメルでやりあって完走させてしまうのもアリか

あ、俺は>>869です
結局言わないのなって思ったら
>>893
>手作りのカラメルこそがカラメルだと定義することが~
ってあるからこれが「カラメル」の要件なのかな?
いや手作りって物質そのものの違いじゃないんかいw
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 17:06:13.22ID:VTJn20JP
食品の着色に添加物としてカラメル色素を使う場合に「着色料(カラメル)」と表記することも可能だそうで
このとき、カラメル色素=着色料(カラメル)と言えるだろう

しかし我々は加工食品の製造販売を行う業者ではないので
食品添加物の表記についての法令や慣例に従う義務も義理も無いわけ

私たちが料理や製菓で手作りするカラメルと、添加物のカラメル色素は違う
と言って何もおかしくない

見た目や食感や味がほぼ同じなら同じと見てもいいんじゃないの?という意見ももっともだけも
添加物として作られるカラメル色素は真っ黒な粉末とか、およそ我々のイメージするカラメルとは違うものもあるしね
こういうのとかプリン用じゃないよとわざわざ書いてあるし甘味もない
ttps://fvp2nd.kanto-syokuryo.co.jp/shopdetail/000000004418/
0914ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 17:34:19.77ID:iJ54MROl
>>913
>私たちが料理や製菓で手作りするカラメルと、添加物のカラメル色素は違う
と言って何もおかしくない

おかしいかおかしくないか、まずは「俺の考える『カラメル』はこういうモノだ!」と言うことを示しなさいよと

取り敢えず「4-MEIを含まず」「手作りである」でいいんか?後者を満たせばほぼ自動的に前者も満たしそうな気もするがw

あとベン図云々言ってたけど「カラメル」は「カラメル色素」にすっぽり収まってるんだよね?「カラメル色素」ではない「カラメル」もあるの?それはないよね?
0916ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 17:49:46.89ID:iJ54MROl
説明能力は無いくせに気取って上から目線だけは出来るらしい
0917ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 18:00:29.79ID:btUfOPV3
定義考えてたけど「単体で食用にできるか」は大きいんじゃない
0918ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 19:45:18.79ID:x+rTSSh3
まだ諦めてないのかこのキチガイw
0919ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 19:50:10.20ID:QDOEVEMi
>>913
人にイチャモンつける前にぐぐればええやん
カラメルとカラメル色素は別もん
0921ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:33:08.23ID:R7Tj/vNy
セロリを買ったは良いが、ミネストローネと浅漬けと野菜スティックくらいしか使い道を思いつかねー
何か他に良い使い道は無いかな?
多分、上のレシピでは余らせる
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:08:25.93ID:ABUjnwHE
俺は鯵の南蛮漬けにセロリ入れる
あとサラダやソフリット以外は使ったこと無いな
0924ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:09:27.42ID:ABUjnwHE
あ、ツナサンド忘れてた
0925ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:10:33.20ID:x+rTSSh3
味噌汁に入れときゃなんでも食えるw
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:23:18.42ID:ABUjnwHE
味噌汁ならミネストローネで使うやろ。俺は玉ねぎを味噌汁に入れるのも拒否w
オニオンスープやオニオングラタンスープにするわな。
0927ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:29:09.31ID:qIr1aab8
セロリってまともに食ったことないや
たまに葉っぱ見るくらいだよ

茎の部分がマヨで食えるのかな?って程度しか思いつかねえ
0929ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:30:14.85ID:xaTQrp+S
セロリなんてチョッパーにかけて冷凍しとけばいいんだよ
ボロネーゼのためだけに存在する悲しい野菜
0930ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:47:18.39ID:btUfOPV3
プルドポークの下に敷くと数本余裕で使うわセロリ
蒸し終わったらそのまま煮詰めてソースに
0933ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 08:25:03.01ID:6bGGQ7xH
スタバでキャラメルソースの作り方みたいなどうががあったけどどう見てもカラメルソースでキャラメルはバターが入ってるという認識でしたがカラメル=キャラメルなんですか?
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 08:45:03.13ID:crarWq/l
元は同じ単語をなんとなく日本語で使いわけてるだけだからな
紛らわしいけど人によって曖昧なのは仕方がない
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 17:28:27.06ID:oMbpFo6Z
取り敢えずこれからの時期は鍋仕立てに

洋風の食材はコンソメやクリーム煮 トマト煮
和風の食材は水炊き+タレ 味噌 醤油 
癖のある食材は韓国風甘辛味噌
もしくは火鍋風に
0940ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 16:59:31.11ID:QHRht8eJ
揚げ物めんどくさいのでバッター粉を買ったんだけど(1kg)
揚げ物めんどくさいので全然減らない

何か他に使える料理ないですか!?
0942ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:44:51.68ID:5YCb+rGy
俺は天ぷら粉でバッター液代わりにするわ
イチイチ卵割って作らん
0944ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 04:51:28.90ID:epgaa20q
>>940
だし入れてお好み焼きにすれば良い
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 08:11:29.19ID:8KLpVOQ8
>>940
原材料が何か知らないが、デンプンや小麦粉でしょ? テキトーに粉物に使えばいい
デンプン多いし上手くいくかなあ、ってことなら小麦粉など他の粉類と混ぜちゃえ

あと、バッター液って卵なしの水溶き小麦粉や水溶き片栗粉でも大丈夫よ
味は変わるけど、アレルギーの人がよくやってる手法
0946ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 17:52:18.34ID:9Fx+xIg5
鶏むね肉や、安い豚肉を柔らかくするために日本酒でつけてます
つけ期間1~2週間
一応唐揚げにしたりして加熱調理はしてますが車を運転するのに支障とかあるのでしょうか
0948ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 17:55:53.39ID:+4JPURW6
鶏胸肉の堅さパサつきについて言えば舌触りが圧倒的に問題なんで適当に衣つけるとごまかせて堅さパサつき感じなくなるのにな
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:05:41.98ID:9Fx+xIg5
>>947
漬ける適正期間はいつがベストなんですか?
>>948
肉を柔らかくするために揉んだり、炭酸水でつけたり試行錯誤した結果酒でつけるのが一番柔らかくなりました
鶏むね肉に関しては扱いづらいです
0952ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:40:57.57ID:s87huB4d
しっかり加熱すれば日本酒のアルコール分は蒸発するよ
みりんやワインなんかと一緒

日本酒に漬け込む時間は数時間でも有効ですよ 
料理系動画見るともっと短いケースもありますね
どんな料理に仕上げたいかにもよりますが長期漬け込むなら味噌や塩麹なんかもしっとりして良い味でます
0953ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 18:52:38.14ID:xfA4hxW2
中華の胸肉は柔らかいだろ、ちょっと揉み込んで水分吸わせて片栗粉とかでコーティングするだけだよ
0958ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 22:17:47.89ID:JFNxlRuO
賞味期限が8月末ごろのポッカレモン450ml瓶2本あります
カビは出てきてないようですが早めに消費したいので積極的に食事や飲料に混ぜますが、歯のう蝕が心配です
重曹以外で食事に混ぜても味に影響が少ない中和剤って何がありますか?
0959ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 22:40:06.21ID:PpYd6BMQ
作った事が無いと分からないとは思うんですが、クラシルに載ってる「子供と楽しめる!簡単まろやかスパイスチキンカレー」って、レシピでは塩は鶏肉に塗して有るだけみたいなんですが、完成した奴は塩気は有るんですかね?
鶏肉を入れずに作ってみる予定なんですけど
S&Bの3つのスパイスで作るチキンカレーは、結構塩味を感じる調味料を入れてるんですよね
0961ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 23:22:44.28ID:7DHl3AZe
まずチキンカレーをチキン抜きで作ろうとしてるのが間違い
0962ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 00:22:44.60ID:xKnQZOM4
塩入れなかったら塩気があるわけないだろw
水の代わりに潮入れたらいんじゃね?
0963ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 00:41:15.40ID:+Qo0u7/j
まずカレー自体に味があるから塩なんて追加物しだいだろ
それが鶏なら鳥に塩塗りたくるのは当たり前じゃないのか?
0964ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 00:44:43.60ID:e4FATG9S
>>963
お前はレシピ見てそんなアホなレスしてんのか?
0965ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 00:47:30.97ID:e4FATG9S
>>959
多分普通の化調たっぷり塩分カレーを想像してるなら全然物足りないよ
これはほぼインド料理だからスパイスの香りを味とできない人には無理
0966ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 01:23:22.16ID:xKnQZOM4
カレー自体に味がある = スパイスの香りを味とできる
馬鹿舌同志で喧嘩すなw
0967ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 01:50:04.41ID:e4FATG9S
>>966
お前アホなん?
蓄膿か?
味の80%は臭いなんやで
これ以上恥かきたくなかったら覚えとけボケ
0968ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 01:53:10.67ID:xKnQZOM4
>>967
舌だけでなく脳もバカなんかw
味の100%は味やでw
おいしさの数割が香りや、覚えとき
臭いてwww
0969ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 01:58:45.94ID:e4FATG9S
>>968
お前鼻つまんでコーヒー飲んでみろ
味無いから
赤面逃走するわwwwwww
0970ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 02:05:45.27ID:xKnQZOM4
>>969
いや、それおまえまじに病院行った方がいいぞ
手遅れだと思うけどw
0971ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 02:09:18.37ID:e4FATG9S
>>970
いいから鼻つまんで目を瞑って飯食ってみろ
絶対何か分からん
味というのは五味と香りで区別できるようになってる
それが出来ないなら犬か或いはただの下等動物wwww
0972ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 02:13:38.30ID:j1/rT51i
この量なら塩は小さじ1くらい欲しい
0973ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 02:17:56.67ID:xKnQZOM4
>>971
あのさ、世間的に鼻をつまんで食べても味がわからないって言うけど
それって喩えだぞ
香りがあまりしないから普段と違って「味がわからない」って言ってるだけで
皆味はちゃんと感じてるからな
香りがないと味がわからないのはガチの味覚障害だぞおまえ
0974ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 04:51:52.86ID:Lcw91cFA
重量の0.8%の塩がちょうどいいとかいう説を目にするが
それで考えてもハウスのレシピは塩が少ないような気がするな
しかもよくある「味を見て足りないようなら塩を足す」みたいな記述も無い
加熱で減る分の重量もあるから実際どうなのかよくわからん

単なる記載漏れかと思ったが動画でも同じだし
別のサイトのハウスのレシピでも同じような感じだった
0975ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 05:10:03.40ID:2yisTqAD
>>973
つべこべ言わずまずやってみろ
0976ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 07:26:31.97ID:AxqnG0wq
>>974
0.8%、実は塩気がかなり効いてて外食のような味付けになる
調味料メーカーのレシピは自炊なんだから近年の減塩基調にあわせて薄めだよ
0977ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 09:59:34.25ID:xKnQZOM4
>>975
しつこいなおまえ
小学生でもあるまいし普通の大人ならみんなそれぐらいの経験あるんだって
意地張ってないですぐに病院に行く事をおすすめする
0978ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 11:48:29.65ID:9rtI3yMP
鼻つまんだら塩分感じなくなると思ってるバカ舌は論外だけど・・・
0980ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 12:36:13.27ID:ydmqnSaU
普通にルウでカレー作るけどさ
あれそのまま作る人居るの?
記載されてる通りつくったらシャバシャバじゃない?
自分は水の量6割くらいで丁度なんだけど
0981ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 12:38:46.34ID:uPNYpyk3
そもそも大量のタマネギとかトマト入れるので箱の分量は気にしていない
0982ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 12:51:21.01ID:hA2fkUnM
規定通りに作ってるな
水分は
でも、肉に粉つけて焼いておるから
規定以上の具材いれても自分が作るカレーは、普通にとろみがある
0983ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 14:03:22.65ID:AxqnG0wq
>>980
シャバシャバで作るのが正解だぞ
おれは塩気キツめでねっとり飯に絡むのが好きだから水は半分にするけど
0984ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 14:38:39.55ID:ydmqnSaU
シャバシャバが正解なのね
どうも片栗粉を使ったとろみがある料理でもドロドロが好きだわ
0985ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 16:04:39.06ID:KUIWJ+Vq
>>959ですが、ただのスパイスカレーを作ってみたいんですよねw
ルゥを使わずにカレーを作ってみたくて
0987ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 16:44:39.68ID:pKKknuj6
日本人はカレーといえばもったりと米に掛かるお母ちゃんカレーを想像するからなあ
スパイシーなシャバいカレーも食べ慣れると美味しいよ
なにが作りたいかで正解は決まる
0988ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 17:48:46.84ID:0JfPXxC+
>>921
牛切り落とし肉とオイスターソース炒め
これは、「昨日何食べた?」からの引用
0990ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 18:47:13.88ID:rLGp8FcJ
とろみが足りないのなら
小麦粉だけを事前に炒っておって
保存容器に入れて、とろみが足りない時に入れるという方法もあり
片栗粉でとろみつけると独特なとろみになるから
0991ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 19:50:28.42ID:eu5erqzN
フレークタイプのカレー予備に常備しておくと追加で入れて粘度調整しやすいよ
まあルーの味が混ざってしまうけど
0992ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 20:03:08.45ID:9rtI3yMP
>>985
このレシピでも基本のスパイスカレーはできるよ塩は最後に少しづつ味見しながら入れればいい、ガラムマサラを入れないと辛味が全くないカレーになるので入れない場合はカイエンペッパーとか唐辛子系が少し必要。塩で味が決まるので最後に塩入れないのはちょっと不自然
1000ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 20:59:15.36ID:pZhSAhBA
1000なら全員料理上手
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 9時間 42分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況