X



トップページ料理
881コメント270KB
カレー大好き!51皿目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 15:16:36.11ID:Wu6L2KgW
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

※インドにカレーという料理はありません
なぜならカレーとはwikiにもある様にイギリス始め欧州が名付けた完全なる外来語だからです
外来語ということはもともとその土地にないから外来語な訳でインドではインド料理の汁物料理その他含めて全て固有の名前が付いています
総称としてのカレーという料理もありません
よってインドにカレーという料理は存在しません

カレーはイギリス人がインド料理を真似てタミル語のカリを用いてcurryと名付けたカレー粉を初めて作りました
そしてイギリス人の作ったcurryが日本含め世界に広まりました
このことからもインドにカレーという料理は存在しないということが言えます

※次スレは>>980が立ててください


前スレ
カレー大好き!50皿目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1681591064/
0002ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 17:19:21.58ID:TljOH8cT
YouTubeの 今日ヤバいやつに会った 観てるか?
本物のインドカリーが体感できるぞ
0004ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:27:34.35ID:6tPH+U0T
インドにカレーはあります。

インドは英語圏なので、普通にcurryで通じます。
0005ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 19:31:42.47ID:6tPH+U0T
カレーの歴史。
ポルトガル人がインド人の食ってるまのをカレーと名付けました。
日本式のカレーだけがカレーというのは誤り。

https://www.sbcurry.com/dictionary/world/

16世紀。ポルトガルの文献に初めてカレーが登場。

>ポルトガル人ガルシア・ダ・オルタが『インド薬草・薬物対話集』の中で、
>「鳥の肉か獣肉で、彼等はカリール(caril)と呼ばれる料理を作る」と記述しています。
>これが、ヨーロッパの文献に初めて登場するカレーと言われています。
0006ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:37:03.56ID:A2URtq9H
きっちり箱裏通り、またはその半分とかの分量で具材をそろえるのって、人数の問題とかもあるし、
意外と難しいと思うんだけど、
そうすると、使用する固形ルーの量は、何を基準に決めるのがよいだろうか?

A.具材と水の重量の合計を箱裏の記述と比べて決める
B.水の量を箱裏の記述と比べて決める

最初Aがいいかと思ったんだけど、意外とBの方がいいのかなという気がしている
0007ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:47:34.05ID:6tPH+U0T
プロのシェフのYouTube動画見てて、水の量とか倍量ならどうとか言及あるよね。
ま、蒸発分をどれぐらい計算するかだけど。

箱裏には鍋の大きさまでは書いてない。
フライパンで作ったりしたら、かなり計算合わなさそう。
0008ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:50:21.32ID:A2URtq9H
蓋をする場合としない場合で違う水の量を書いてあるルーもあるけど
さすがに鍋の直径までは書いてないね
0009ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:01:27.69ID:1LkabQaO
インド
編集
詳細は「インド料理#「カレー」とインド料理」を参照
インド料理は香辛料を多用するため、外国人の多くはインド料理の煮込み料理を「カレー」と認識している。しかし外国人がカレーと呼ぶインドの煮込み料理は、サーグ、サンバール、コルマ、ダールなど、それぞれに固有の名称があり、「カレー」という料理はない。ただし、インドの観光客向けのレストランやインド国外のインド料理店では便宜上、メニューに「○○カレー」という表記をしていることも多い。これは、旧宗主国のイギリス人がインド料理をカレーと総称して世界に伝えたことがおもな理由である。

インド固有の言語には「カレー」という言葉はない。ただしドラヴィダ語族には野菜・肉・食事・おかずなどを意味する「カリ」(タミル語:கறி、kari)という言葉があり、それが英語で「curry」と表記されるようになったと言われている。
0010ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:01:57.41ID:1LkabQaO
インドにおける「カレー」(「カリー」)という言葉は、外来語である。インドの人たちにとって、香辛料を使った煮込み料理は数多くあり、それぞれをそれぞれの料理名で呼ぶものである。香辛料を多用するインドの料理を全て「カレー」と呼ぶのは、日本料理で言えば醤油を使ったおかずを全て同じ名前で呼ぶような乱暴な呼び方である。カレーの語源には諸説あるが、タミル語で「食事」を意味する「kaRi」という説が有力である。
0011ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:02:43.54ID:1LkabQaO
インドに「カレー」はない?

私たち日本人にとって、最も身近なインド料理と言えば、やはりカレーです。でも実は、インドにはカレーという名前の料理はありません。そもそも、インドの人たちにとって、カレーという言葉は、インド発祥のスパイス料理の総称でしかなく、外国で使われている言葉という認識のようです。インドでは香辛料を使った煮込み料理は細分化されて、それぞれに料理名がついているのです。ただし、世界的にカレーという言葉と料理が普及したことで、観光客向けのお店や国外のインド料理店などでは、カレーという表記をしていることも多くなっています。
0012ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:03:19.69ID:1LkabQaO
カレー

インド料理を元にイギリスで誕生し[1]、日本には明治時代にイギリスから伝わり[2]、日本で独自に変化・発展した料理である[3]。 イギリスでは「curry and rice(カリーアンドライス)」のほか、「curried rice(カリードライス)」とも呼ばれる。日本では省略して「カレー」と呼ばれることが多く[注 1]、ラーメンと並んで『日本人の国民食』と呼ばれるほど人気がある料理である[4]。小中学校の給食メニューの人気アンケートでもつねに上位に挙げられている[5][6]。
0013ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:04:56.47ID:1LkabQaO
そもそもカレーという言葉が使われ始めたのは、16世紀から17世紀ごろ。当時オランダやスペイン、イギリスがスパイスを求めてインドやアジアへやってきた時の報告書に、「カリ」という言葉があったそうです。
現地のスパイスをたっぷりと使った料理を食べた西洋の船乗りたちは、ヨーロッパにその料理を報告。その時使われた言葉が「カリ」や「カリール」でした。
「カリ」はタミル語(インド南部に位置するタミル・ナードゥ州の公用語)で「おかず」や「スープをかけたご飯」を意味する言葉。
しかしそれがヨーロッパに報告される際、スパイスを使ったインド料理=「カリ」という認識になってしまったそうです。やがて「カリ」がなまって「カレー」へ。
その後イギリスに定着し、これが「カレー」という言葉の始まりとなりました。
0014ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 22:06:54.99ID:1LkabQaO
当時インドを植民地として支配し始めていたイギリスへ、「初代ベンガル総督」によってカレーの原料と米が持ち込まれました。その後急速にイギリスでカレーが広まることに。
しかし生まれながらにしてスパイスに親しんだインド人とは違い、イギリス人にとってスパイスを調合して料理を作る事はとても難しい事でした。
そこで発明されたのが「カレーパウダー」。今では家庭でも当たり前に使われていますが、このような苦労があって誕生したのですね。
0015ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:52:20.03ID:Qtxq80qZ
>>9
宗主国のイギリス人がインド料理の総称をカレーとして広めた。
エベレストもそう。
インドは今も英語が公用語なので、curryで通じる。
0017ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:53:22.70ID:Qtxq80qZ
ちなみに、wikipediaの記載なんて信用ならんぞ。
お前が好きなように編集できるからな。
0019ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:56:11.10ID:Qtxq80qZ
カレーの歴史。SBのサイトより引用。

ポルトガル人がインド人の食ってるものをカレーと名付けました。
日本式のカレーだけがカレーというのは誤り。

https://www.sbcurry.com/dictionary/world/


16世紀。ポルトガルの文献に初めてカレーが登場。

>ポルトガル人ガルシア・ダ・オルタが『インド薬草・薬物対話集』の中で、
>「鳥の肉か獣肉で、彼等はカリール(caril)と呼ばれる料理を作る」と記述しています。
>これが、ヨーロッパの文献に初めて登場するカレーと言われています。
 
インド料理全般の事を「カレー」と名付けられました。
 
インド現地では、現地語の他に英語も公用語なので、curryで通じます。
0020ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 23:59:07.76ID:Qtxq80qZ
お前の好きなwikipediaからな。
 
 

カレー(咖哩、英: curry, タミル語: கறி, タミル語ラテン翻字: kaṟi)は、多種類の香辛料を併用して食材に味付けするというインド料理の特徴的な調理法を用いた料理に対する英語名。
転じて、それを元にしたヨーロッパ系の料理や、同様に多種の香辛料を併用して味付けされる東南アジアなどの料理も指す。
インド系、東南アジア系、洋食系のいずれも、国際的に人気のある料理のひとつとなり、世界中でカレー文化が根付いている。

インドのカレーも東南アジアのカレーも日本のカレーも、どれもカレーな。
0022ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 01:16:46.42ID:S7rCjoQz
>>20
>インド料理の特徴的な調理法を用いた料理

カレーとは違うってことやんw
0023ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 05:56:47.17ID:CRSRa64k
有吉が猿岩石でインド滞在中に間違えてケツ拭いた方の手で何回もカレー食べたって
マツコの番組で語ってたな、爪の間なめたら「( -д-)ペッペッこれ糞じゃねーか!」って何回もなったってさw
0025ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:49:43.24ID:V4huDRq8
>>22
>転じて、それを元にしたヨーロッパ系の料理や、
>同様に多種の香辛料を併用して味付けされる東南アジアなどの料理も指す。
0026ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 18:51:01.76ID:V4huDRq8
カレーの歴史。SBのサイトより引用。

ポルトガル人がインド人の食ってるものをカレーと名付けました。
日本式のカレーだけがカレーというのは誤り。

https://www.sbcurry.com/dictionary/world/


16世紀。ポルトガルの文献に初めてカレーが登場。

>ポルトガル人ガルシア・ダ・オルタが『インド薬草・薬物対話集』の中で、
>「鳥の肉か獣肉で、彼等はカリール(caril)と呼ばれる料理を作る」と記述しています。
>これが、ヨーロッパの文献に初めて登場するカレーと言われています。
 
 
 

インド料理全般の事を「カレー」と名付けられました。
インド現地では、現地語の他に英語も公用語なので、curryで通じます。
0027ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:26:50.42ID:rjnvRsom
>>26
他人が勝手に名付けただけって書いてるやんw
これがインドにカレーがない理由w
反証するどころかまた墓穴掘ってる
完全にこいつ頭悪いだろ
0028ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:48:04.90ID:V4huDRq8
>>27
エベレストも外国人が勝手に名付けただけよ。
君の理論ではエベレストは存在しない事になる。
0029ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:51:15.64ID:V4huDRq8
>>27

北米南米大陸の先住民たちを、インディアンとかインディオとか、
インドに到着したものと間違えてそう呼んだわけだが、
結局は勝手に名付けられただけなので、
お前の理論だとインディアンもインディオも存在しない事になる。
0030ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 19:53:58.49ID:V4huDRq8
勝手に名付けられてしまったが、それが一般化してしまったという例はいくらでもある。
インド人もそれを知っていて、インドにカレーはあると言っている。
0031ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:37:48.08ID:rjnvRsom
>>30
ここまで人の話を聞かない、読解力のないやつは何を言っても無駄だわ
多分発達障害なんだろうけど
0032ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 20:40:07.97ID:rjnvRsom
>>30
前スレの幼稚でアホなこのレスも全部お前だろ?


>>224
>J-POPとはなんですか?
>厳密な定義はできない。
>それと同じ。

>>224
>ラーメンの定義だって、中国に倣うなら、日本のラーメンはラーメンではなくなる。

>>226
カレーが無いのではなく、煮込み料理全体の名称がない。
それをインド国外でカレーと名付けている。
0033ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 21:13:47.05ID:zjQecQkj
同じアパートに住むパキスタン人のカレー食べにいったら
煮込まず肉野菜と蒸した米にスパイス入れて炒めて終わりだった
場所によって作り方も違ってくるらしい
0034ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 22:32:09.97ID:E+sc4x0R
>>33
それはサブジやキーマやビリヤニなんかの汁無し料理
インド料理には無数のカレー様のスパイス料理があるよ
0041ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:49:23.20ID:axYWV9PQ
カレーに、オクラ、とろろ、納豆、なめこ、めかぶ、ねぎ
わさび、刻みのりのせて出汁をぶっかけて
キンキンに冷やしたものばかり食べる季節がきた

明日から7月だよ!!
0042ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:05:15.55ID:WXwtsNu5
無事来れば良いな
0043ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 17:34:01.62ID:oWIaIQC9
ネット参考にスパイスカレー作ってみた。シャバシャバだったけどこれはこれでうまい何より後味がさっぱりしてる
0044ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:20:59.97ID:3q/z2Td6
カレーの歴史。SBのサイトより引用。

ポルトガル人がインド人の食ってるものをカレーと名付けました。
日本式のカレーだけがカレーというのは誤り。

https://www.sbcurry.com/dictionary/world/


16世紀。ポルトガルの文献に初めてカレーが登場。

>ポルトガル人ガルシア・ダ・オルタが『インド薬草・薬物対話集』の中で、
>「鳥の肉か獣肉で、彼等はカリール(caril)と呼ばれる料理を作る」と記述しています。
>これが、ヨーロッパの文献に初めて登場するカレーと言われています。
 
 
 

インド料理全般の事を「カレー」と名付けられました。
インド現地では、現地語の他に英語も公用語なので、curryで通じます。
0045ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:49:21.85ID:kkSGHvaP
インドで英語が公用語なのはイギリス植民地時代の名残り
インド料理はそれ以前から存在してる
0046ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 18:51:22.39ID:kkSGHvaP
ポルトガル人が勝手に名前を付けたのだからインドにカレーという料理は無いという解釈がまだできないのかな?w
0048ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:18:38.08ID:3q/z2Td6
勝手に名付けたという理由で存在しないなら、エベレストも存在しない事になる。
0049ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 21:19:52.87ID:3q/z2Td6
ちなみに、現地でエベレストって言っても通じる。
カレーもそやね。
0052ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 02:39:07.85ID:HrUPMu8v
>>51
ポルトガル人が勝手に現地の食事をカレーと名付けたという理由で、カレーは存在しないというなら、
外国人が勝手に現地の山をエベレストと名付けたという理由で、エベレストは存在しない事になる。

それはおかしいよな。
 
外国人がカレーと呼んでても、インド人もカレーで通じる。
従って、インドにカレーは存在する。
0053ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 03:36:20.72ID:NcgbxPnT
>>41
冷やしカレーのレトルトってあるけど
冷やしカレー用のルーって無いな
そういえば
0054ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 05:35:24.42ID:W9HBiWMG
そんなもん粉っぽくて食えたもんやないだろwww

若鯱家に冷やしカレーあったような
0055ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 06:24:56.81ID:IIk2H/cH
>>52
ポルトガル人がインド料理を見てカレーと名付けたんだろ?
ということは、インド料理は最初からあった、後発でポルトガル人がカリール名と付けた
ポルトガル人にすればカリールだろうがインド人はインド料理のままでカリールーに改称したわでは無い

この時点で読解できないなら相当な底辺の文盲
ちなみにポルトガルが名付けたカリールとはサンバルか?ラッサムか?ビンダルか?サーグか?パニールか?どれだよ
答えてみろや
0057ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 11:49:53.30ID:NcgbxPnT
>>56
2021年2月の時点の記事
ttps://www.asahi.com/articles/ASP2Q33SXP22UHBI01V.html
最初はやっぱりインド在住の日本人客が多かったんだね

今はどうなってるんだろうなあ
「CoCo壱番屋 サイバーハブ店」でググるとインド一号店が出てくるけど、新しいクチコミもそこそこついてるね
0058ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 12:00:07.70ID:NcgbxPnT
2022年10月 2号店出店の記事
ttps://www.nna.jp/news/2413555
お客さんは入ってるけど、赤字なんだね・・
0059ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:17:41.10ID:XZUOu1d1
うるせえなカレー作れや
0062ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:06:28.54ID:rdPmXSEs
>>55
インド料理をカレーと名付けたんだよ。
日本料理という個別の料理が無いのと同じく、インド料理という個別の料理名は存在しない。
 
カレーって、個別の料理名じゃなく、料理カテゴリ。
0063ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:08:09.95ID:rdPmXSEs
>>61
国産のウコンパウダー売ってるで。
0064ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 17:51:02.55ID:4Q7tNOiW
>>62
カレーとは味噌汁と同じ1つのカテゴリー分けされた料理名だが
日本料理全般を味噌汁とは言わないだろ

例えば分かりやすく日本食でたとえてやる
肉じゃがにスパイス使ったらカレーか?
風呂吹き大根にスパイス使ったらカレーか?
煮魚にスパイス使ったらカレーか?
炊き込みご飯にスパイス使ったらカレーか?
味噌汁にスパイス使ったらカレーか?

これらに変わる料理は全てインドにある
さあカレーとは何でしょう
0065ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 18:49:03.01ID:wUtI7ys6
インド料理は徹底して安い素材しか使わん
上級スパイスを使ってインド料理をアップグレードしたのがカレーなのでインド料理を参考にする必要も無い
0068ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 20:49:55.52ID:P9t8tqlm
>>65
アップグレードって何?
コリアンダーやターメリックが何かに化けるのか?
0069ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:43:03.07ID:rdPmXSEs
>>64
肉じゃがとか味噌汁にスパイスそれなりに加えたら、もはやカレー。少量だとカレーにはならんね。
わしは、広義には麻婆豆腐でさらカレーと思う派。
 
ま、発酵調味料にスパイス合わせる時は、どれぐらい馴染むか。
0071ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:44:59.16ID:rdPmXSEs
インドに行ってカレーの作り方教えてくれって言うたら、どこの家庭でも教えてくれるで。
ただし、日本のカレーとは全く異なる。
0072ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:53:49.79ID:rdPmXSEs
日本のカレーは「日本のカレー」でしかない。
 
ポルトガル人が、いったい何をカレーと呼んだのか。
 
インド人が食ってるものな。
 
ちなみに、当時、インドという国は無かったような。
 
ムガール帝国はあったかもしれない。
 
国になりきらん地方がさまざま存在して、誰がインドと呼んでたかはわからん。
 
ヨーロッパ人はインドを地方名のようにインドと呼んでたとか思う。
 
インド地方にはスパイス使いまくった、他国には見られない特有の料理がありましたよ。
 
ポルトガル人がそれをカレーと呼びました。
0073ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:54:51.57ID:XZUOu1d1
うるせえバカ
0074ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:59:39.68ID:uNvnRkEF
>>69
多分お前はジャンバラヤやナシゴレンやガパオライスやタコライスですらカレーと思う病気
焼き飯にコショウ使えばカレーと言ってるようなど勘違いヤローだろう
もしかしたらトウガラシ使ってるキムチでさえもカレーと言ってるのだろう
こんなやつとは議論しても無駄でしかないわ

ただ、麻婆豆腐は中華式カレー?と思えるのは俺も同じだ
しかしカレーではなく中国料理であってあくまで麻婆豆腐なのは揺るぎない
0075ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:12:17.26ID:rdPmXSEs
そもそもポルトガル人がインドの食い物をカレーと呼んだんよ。
 
ヨーロッパに上陸してイギリス式カレーになり、日本に入ってきて日本式カレーになった。
 
本来のカレーは、当時のインド人が食っていたもの。カテゴリーの命名はポルトガル人。
 
 
エベレストも単に欧米人が勝手に名付けただけのものだが、一般的になってしまった呼称に抵抗する意味はない。
0076ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:12:43.27ID:rdPmXSEs
日本のカレーはあくまで「日本のカレー」。
0077ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 22:14:34.46ID:rdPmXSEs
>>74
中華料理でもあるし、カレー料理でもある。
国という側面から見た料理カテゴリと、調味料の側面からみた料理カテゴリは並列する。
 
 
日本料理であり、煮込み料理である、みたいなもの。
0078ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:03:27.87ID:P9t8tqlm
>>77
中華料理は中国に無い
中国料理を日本人に合うように作られたのが中華料理であり、中華料理には天津飯やエビチリはあるが中国料理には無い
やはり本場を知らない貧乏人と議論するのは無駄ということだな
0079ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:05:08.25ID:rdPmXSEs
あー、今日な、中華料理と中国料理の両方を看板にしてる店見たで。
そこの区分けは、雑学的な面白さはあっても、実際は曖昧。
0080ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:05:31.59ID:rdPmXSEs
日本のカレーはあくまで「日本のカレー」です。
0081ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:11:49.82ID:P9t8tqlm
>>80
お前はいつまで経っても無能で読解力の無い文盲だな

俺は

"インドにカレーと言う料理は無い"

と言っている

日本のカレーの話はしていない
0082ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 23:13:39.89ID:P9t8tqlm
>>79
そんなタイミングよく見る訳ないよな
作り話はいいから
そうじゃなければ明日画像を上げろ
0084ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 08:38:05.26ID:7U8PfZan
例えば冷ややっこにもそうめんにもサラダにも使えるような
カレー味の液体調味料があったら夏は便利な気がするな
0086ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 15:59:18.49ID:vUYFYH7E
レトルトカレーは加熱処理してあるから緊急時はお冷やで食べれるよ
0087ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 16:38:36.11ID:PT873c6C
>>81
大昔のポルトガル人が、インド人の食っているものはカレーっていう風に名付けてしまったんよ。
 
いまさらそれに逆らってどうなるのか?
 
それと、日本のカレーはあくまで「日本のカレー」な。
0089ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 16:44:23.51ID:Qv2t9/Fy
>>87
ポルトガル人がインド料理を見てカレーと名付けたんだろ?
ということは、インド料理は最初からあった、後発でポルトガル人がカリール名と付けた
ポルトガル人にすればカリールだろうが、インド人はインド料理のままでカリールーに改称したわでは無い

この時点で読解できないなら相当な底辺の文盲
ちなみにポルトガルが名付けたカリールとはサンバルか?ラッサムか?ビンダルか?サーグか?パニールか?どれだよ
答えてみろ
0090ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:14:36.67ID:7U8PfZan
そういえば食べるラー油のカレー味出たことあるけどすぐ終売になったんだよな
0091ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 17:23:38.76ID:7U8PfZan
今あるのは日清のカレーオイルとカルディの食べるガラムマサラくらいかな

マコーミックのガラムマサラソースとかは、あくまでも加熱調理用な感じがするんだよな
0093ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 19:16:41.19ID:Qv2t9/Fy
>>87
お前はいつまで経っても無能で読解力の無い文盲だな
俺は

"インドにカレーと言う料理は無い"

と言っている
日式カレーの話は一切していないのに論点逸らしのつもりだろうけど文脈も意味も全く理解できない発達ならまずお母さんに聞け
0096ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:17:33.93ID:7U8PfZan
カレー風味の冷ややっこを作るのに一番いい方法は何だろうか
0098ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 08:06:57.09ID:fuqMW4fx
カレーとか肉体労働者の食べ物だろw

お前たちにお似合いだよw
0099ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:17:47.74ID:mqzVpWJO
ケララ出身のナイルはカレーだよ!って売り出したけど、ベンガル出身のボースがカレーじゃねーよ!カリーだよっ!ってね。
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:46:10.24ID:i24RkfwJ
>>82
すまんが通りすがりに見ただけなんだわ。
さらにChinese Restaurant とも書いてあったな。
 
中華料理も中国料理も、英訳したらチャイニーズレストランで区別はない。
 
中華料理と中国料理の違いって、よくある雑学的なやつで、テレビでやってるのも見たことあるわ。
雑学的なやつすっきゃなー笑。
 
その手の話って、真偽あやしいから、点検した方がいいよ。
インドにカレーは無いってのもその一つ。
 
実際は、インド人に「これはcurryですか?」みたいな質問を片っ端からしたら、どれかはyesになるからな。
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:48:11.36ID:i24RkfwJ
>>81
インドにカレーはあります。
ポルトガル人が現地の料理にカレーと名付けてしまったのがはじまり。
要するに、別名。
既にインド国内でも一般的に通じる。
 
インド人に聞いても、インドにカレーはありますって答える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況