X



トップページ料理
1002コメント466KB

【家庭用】包丁の選び方 106丁目【業務用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 16:50:19.85ID:tEvnL1hC
家庭用・業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです。

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
【家庭用】包丁の選び方 105丁目【業務用】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1676297701/
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 23:48:11.49ID:BRRhqe0m
>>222
ところで誰も聞いて無いのにどうして急にハネモノなんて言い出したんや?あん?

やっぱり基地外特有の幻覚みたなのが有ったんか?
皆さんには見えない物が見えるんやもんなお前…金属分子とかwww
幻覚基地外お手っ!
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:26:44.52ID:wcbTnPtf
知恵遅れ馬鹿
「有名ブランド以外は、だいたい切先近くの峰側の裏スキが砥石に当たらない
つまり、現物見ても、良し悪しは分からない」

皆さん
「いや、そしたら尚更現物見て確認やろw」
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 00:37:00.29ID:rPFFdjCt
皆さん死んだら包丁コレクションはどうするんですか?
遺言で家族に分ける人も多いそうですが
0227ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 02:43:09.79ID:bHgDHYVR
>>226
そんなに持ってないよ
牛刀2本とペティと柳刃のみ
コレクター荒らしじゃあるまいし、包丁はいいのを数本持ってたら一生物だよ
0228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 03:20:06.02ID:/aPwavNy
堺直次郎をコンプした兵は居るのだろうか
居たら何種類あるのか教えてほしい
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:23:49.62ID:ihdoNvDq
包丁は和包丁をメインに80本くらい持ってる

和包丁の大半は、ヤフオクで入手した中古だが、レストア自体が趣味なので、数が増えた

中古とは言え、いわゆる有名ブランドの新品同様だと、だいたい2万円が目安になる
新品はその数倍なので

で、和包丁は42種類あるとされ、メインとバックアップ、それに鋼材の違いで使い分けをするのでは数十本は当たり前

サイズが違えば用途も違うが、プロは大き目のものを選ぶ

刃渡を目一杯使うことで切れ味が持続出来るし、包丁をブレない様におさえるのに力が少なくて済むし、手首の返しで切先が大きく動くので、腕の運動量を減らせる、などメリットしかない

デカいと重いのは、技術が有れば問題としない
包丁を常に握りしめている訳じゃなくて、まな板にブレードを置いて瞬間的に握力を緩めることで筋肉の負荷を減らせる
が、使い終えた後の手入れ、研ぐのが大変なので、無用にデカいのは使わない

小さな魚体でもデカい包丁で難なくおろせるが、これは素人さんには無理かも知れない

現役の頃は、良い出刃が用意されていなかったらので、刃渡30cmの冷凍マグロの柵どり用の両刃でハゼをおろして皮引きして刺身を作ってたりした

因みに、刺身素材としてのハゼは超高級魚

確実に生きていないと、身が白濁して刺身にならないから
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 08:51:32.51ID:CIBsV/7H
レストアの意味がわかってない電着さあ~
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:18:22.73ID:9J0+jPNE
持ち込み不可で用意もされてないっていうのは仕事として求められるクオリティがその程度って話だぞw
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:20:04.58ID:XTxkgR7A
>>229
あ~
また嘘ついてる(呆

お前はまた幻覚見て自分が魚屋だったと思い込んどるだけやぞ馬鹿!(^o^)
桂剝き出来ないいわたさんの包丁捌きを褒めてた時点でお前がド素人なのバレとるんだよ嘘つき!
(ネラーにいわたさんを叩かせる目的だったが…)

「刃渡を目一杯使うことで切れ味が持続出来るし」やと?
いわたさんが折角の長い包丁を刃渡を活かして無い動画が晒されてたからまたいわたさんdisかよ!
いい加減にしろ基地外!
(参考画像:https://i.imgur.com/aiqKSZV.gif)

レストアが趣味やと?
お前が仕上げた包丁を見たがお前の趣味は良い包丁を壊す事やんけドアホゥ!
包丁に対して恨みすら感じる仕上げやぞアレは…(呆

包丁クラッシャーお手っ!
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:35:45.03ID:XTxkgR7A
>>229
それと包丁の大きさは適材適所やぞ…
「サイズが違えば用途も違うが、プロは大き目のものを選ぶ」って…
水産加工工場で干物の鯵捌くプロのおばちゃん達がデカい包丁振り回してるとでも思っとるんやろかこの基地外は…

週末に魚を買って来て家で捌くだけのド素人さんには想像が付かない世界が有るんやなぁ…

さて、仮に粘ダが魚を捌くプロだったとしよう…

「現役の頃は、良い出刃が用意されていなかった」って白状しとるやん♪

お前は自分の生業とする職業で使う道具すら自前で持って無かったんやな!(^o^)

それ、、素人やんかwww
0234ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 09:53:51.69ID:XTxkgR7A
粘ダ~
お前はいわたさんに対して色々と工作を仕掛けた時点で失敗をやらかしたんだよ

・桂剝き出来ない事をSNSで公にし、箸を上手く持てない画像を晒してるいわたさんの包丁捌きを高評価 = 粘ダに見る目が無い事を証明

・粘ダが語る電着ダイヤ砥石での研ぎ = いわたさんが動画にて酷い仕上がりになるのを証明

いわたさんがロードバイク乗ってる情報でロードバイク乗ってるふりまでしてたけど…
そろそろ成り済まし工作失敗を認めて謝罪しよ~ぜ!(^o^)
ははは~(笑
0236ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:13:12.59ID:1q0XSzlj
…とイラつくド素人であったw
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:17:01.34ID:1q0XSzlj
つか、蔑まされてるこの状況を見てどういう思考回路を持ってたら妬みと感じるんやろ(苦笑

基地外の考えは全く理解不可能であるw
包丁壊し基地外お手っ!
0238ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 10:54:31.97ID:1q0XSzlj
知能…ゴミ
性格…ゴミ
育ち…ゴミ
職業意識…ゴミ
包丁捌き…ゴミ
包丁仕上げ…ゴミ

パッと見ただけでも粗悪品の粘ダ…
コレの何処に妬む要素が有るのか書いてご覧!(^o^)

あ!
粘ダが完璧にレストア(新品同様)したと思う作品見せてみそ~!
今のところお前のゴミ包丁しか見れてねンだわwww
ゴミお手っ!
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:05:22.54ID:VorbCKRh
粘着ダイヤは無職なのは知ってるけど
粘着D粘着は学生かなんかなの?
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 12:31:50.28ID:nicp4b8r
>>239
定年したオッサンか商店の跡継ぎのような立場かね

電着ダイヤモンド砥石も面直しに便利で良いよ
面直しした後に砥面に残った砥石成分使って研ぐと良い感じの粗砥として使える
俺は嫌いじゃないな
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:44:15.61ID:1q0XSzlj
>>239-241
ワイの事が気になるのけ?
無職童貞名乗ってたっけかなぁ…
無職童貞を名乗ってたのは粘ダやなかったか?

じゃぁこうしよう♪
ワイは学生で定年したオッサンで商店の跡継ぎで無職童貞な!(^o^)

皆さんの思ったまんまでオッケー!
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 14:48:24.57ID:JWI0rXhx
包丁のレストアが趣味は面白かった
粘ダ会心のボケと言っても過言ではない
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:17:59.39
ヘンケルスに無駄に傷を付けるよう作業はレストアとは程遠いですね
電着の趣味は包丁を鉄粉にすることでしょう
もしくは電着のダイヤを脱落させてザラザラの鉄板を作ること
おそらくこれまでに買った包丁と同じくらいの枚数の電着ダイヤを鉄板に戻してるはず
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 19:36:55.55ID:wcbTnPtf
包丁のレストアが趣味で80本の和包丁を持ってると語る粘ダちゃん…

これ迄にレストア出来た包丁は0本

これって趣味とは言わないやろ…
鉄粉製造機お手っ!
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 06:46:39.59ID:oH73sWXL
>>246
あの研ぎでは売れんでしょ
劣化させてる特に裏なんて手を付けないほうが遥かにマシ
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 08:41:11.12ID:9ONsoi6I
なんでこの店にこんな商品が並んでるの?と思うことが稀に良くあるだろうけど、アレは大抵は取引のある問屋が無理矢理お願いして仕入れてもらってる場合が多い
あるいは、地方の喫茶店で自分で作ったクラフト作品を売ってるお店も結構ある
もしかしたら、喫茶店大国?の岐阜県とか愛知県だけかも?だけど

で、プロフェッショナルな技術で再生した包丁が大人向けのオモチャ屋に並べて売れるだろうか?と試してみたが、これがそれなりにちゃんと売れる

他にもラインストーンのブローチや何故か自衛用の暗器も並べてみたが、これらもかなり売れた

つまりは、信用が有れば、そして商品に普遍的価値が有れば、場違いに見える売り場でもちゃんと売れる

もっとも、強引に業態に押し込む工夫はしてるけど、それでも本物はどんな場所でも輝きを失わない
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:01:59.54
>>248
「稀に良くある」
いきなりのボケかよ
「これがそれなりにちゃんと売れる」
やっぱり売りに出してんじゃねえか
「プロフェッショナルな技術」
どこがだよ
「強引に業態に押し込む工夫はしてる」
無理矢理お願いして置いてもらってるのはお前だろ
「本物はどんな場所でも輝きを失わない」
深い傷の乱反射は本物の輝きじゃねえよ
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:36:20.19ID:ig7gGM8I
>>248
あ~
それって素人が何となく買っとるだけなんやで!(^o^)

このネット時代にワザワザそんないかがわしい場所でエログッズ探す層を考えろよ馬鹿!

ネット音痴、老人、低所得者層、情弱…
と、まぁそんなもんやで…

お前がプロフェッショナルなら浅草橋にでも並べてみろ!
有名メーカーという事で買う人は居るかも知れんがお前の腕前に価値を見い出して購入する人は0やからwww
自惚れ乞食お手っ!
0252ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 09:37:18.25ID:ig7gGM8I
浅草橋はまちで~す!
浅草の河童橋ですねwww
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:02:58.01ID:xe8H3732
>>250
電着いわたは静岡と愛知に店舗があるエロ書店「綾波書店」のオーナー社長なんやで。
商材はアリエクでも仕入れているらしい。
どうせなら電着ダイヤもロット単位で仕入れて平面度で選別して転売すればかなり儲かると思うぜ
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:21:08.63ID:gI/B7LMJ
>>255
ありがと。納得いった!
妙にアリエクとか言うなあと思ってだが、普段から商材買うのにアリババ使ってんのね!
別に電着ダイヤに限らずアレコレ買ってるんだな。確かに香港とか深圳とか大人グッズが屋台で普通に売られてるし、女性も普通に購入してたの思い出した。ある意味オープンな社会だった
0257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:28:30.63ID:o/rU/5ks
>>254
普通に見てもと砥石が均一に当たって無かったり裏押しが段刃だったりが分かると思うが…
勿論、異様な程にキズだらけ(桂から裏スキ、ヒラまで)なのも酷い…

拡大すると刃こぼれすら直していないなど盛り沢山なんやで!(^o^)
間違い探しのつもりで探してみて♪
0258ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:32:59.88
>>254
ガタガタギザギザがわかりやすいのはこっちかな
https://i.imgur.com/s4M348u.jpg
研ぐ前じゃなくハイ完成と見せてる本人的完成品がこれ
0259ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:38:20.21ID:zdaa7mdR
ちゃんと研げてるのもありますよね
見て買えれば研げてるか研げてないかわかるし問題ないよね?
いわたさんの再生包丁とか暗器欲しいんですが、名古屋の某大人のおもちゃ屋に行けば置いてありますかね?
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 10:45:18.82
ここで質問すれば
彼の包丁なら
と詳しく説明してくれますよ
0261ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:42:16.48ID:w+VrpllN
粘ダと粘ダ粘のどちらが酷いアラシかと言えば粘ダ粘であるという残念な真実
そもそもヘタクソが研いだ包丁の話して得る物が無い
ヘタクソなのに偉そうな物言いや間違いを吹聴して回るのが気に入らないのかもしれないが
書き込み回数が多すぎるな
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 13:52:44.88ID:oH73sWXL
>>261
こんな過疎スレで大体1テーマに3~4レスなんて特に大した話じゃないよ
昔から不思議なんだがなんで包丁絡みにはツッコミをを「荒らし」って表現する奴が出るんだ?
俺も何度かそれで「荒らし」認定されたけどさ

ぶっちゃけお手に絡みにいく奴がスレが本当に荒れる状態を作ってると思うけど
放置しときゃいいだけだから
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:14:10.27ID:eiJruWNF
>>259
えーーーーーっ!
マジでーーーーーーーっ?

2枚の画像のアレっと思うところをパッと見で少しずつ書いてみるで!(^o^)

左画像
左:鎬線ウネウネ、刃先で砥石が当たってない部分有る、低い番手のキズが消せてない
中:裏押しウネウネで段刃、ガビガビな桂
右:鎬ウネウネ、先端が雑、小さい刃こぼれ多数、低い番手のキズが消せてない

右画像
左:エクボ有る新しい包丁なのに錆、先端が雑
中:鎬線ウネウネ、大きい刃こぼれ、砥石がちゃんと当たって無い先端のキズ
右:裏押しが段刃、平面で当てられていない裏押し

それと全ての包丁で見られる色んな方向を向いてる雑なキズや仕上げ

素人のワイでもこんな感じは分かる…
おそらく見識が有る人なら30,000ヶ所ぐらいは悪い所が目に付くんやないやろか?w

それと粘ダといわたさんは別人やぞ…
つか、君は粘ダの自演やろ?
0264ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:32:51.69ID:eiJruWNF
>>261
あの~
別に私を荒らし認定しても構わなのですが…
だから何?…って感じです

「荒らしを構うやつもまた荒らし」って言葉は知ってますか?
私を荒らしだと思うのならそんなレスを書かない人が賢明な方だと思います

今まさに貴方のそのレスによって私がこのレスを書いているのです…
おそらく賢明な第三者の方々は「あ~、また馬鹿が基地外を構ってスレが汚れてるわ(呆」と感じているでしょうね…

因みに…
私は4垢やコレクターで騒いでる人達を荒らしだと思っています
なので貴方のように敢えて批判的なレスをするような事はしませんし、そういった流れは読み飛ばしてスルーします
基地外の私でも「荒らしと感じたら読み飛ばしやスルー」出来るのですから貴方もやってみたら如何でしょう?

あ、私は粘ダの事を荒らしというより「ただの基地外」だと思っているので基地外観察的に追っかけていま~す!(^o^)
ある意味ファンかも♪(はぁと

続きは隔離スレでやりましょう!
そもそも私を荒らしと言いたいだけなら最初から向こうに書けば良いと思いますよ…
↓↓↓

【ルート6】料理板荒らしを語るスレ【4垢】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1677503341/
0265ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 14:37:33.78ID:eiJruWNF
隔離スレより前回ワイが書いたレスを転載しま~す!(^o^)

折角隔離スレが有るのになぁ(溜息
↓↓↓

22 ぱくぱく名無しさん[] 2023/03/19(日) 20:16:02.64 ID:UA5SSbVS

ふぅ~
今日ウザ絡みして来た知恵遅れ君…
結局来なかったか…

折角お茶まで用意したのにぃ~!(^o^)

何のために絡んで来たんやろ…
スレが荒れるの分かりきってるから隔離スレで絡んで来れば良いのになぁ…

あ!
知恵遅れ君はスレを荒らしたかったのか!(納得
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 15:48:57.60
拾い画像引用
研磨傷はなぜ残るのか?
https://i.imgur.com/UOVZmB3.jpg
研磨粒子が50%ほど食い込むところまで研ぎ下ろしても荒い番手の傷は絶望的に深いので残りやすい
特に食い込み率の高い電着ダイヤはなおさら深刻
0267ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 16:21:16.72ID:rwcQFQR2
初のペティナイフを考えてますがリンゴやジャガイモなどの皮むきが多く、ちょっと使いも結構あります

刃渡り120mm~130mmくらいで1万くらいでおすすめありますか?
ステンレスにしたいです
気に入ったのがあれば2万くらいまでなら出してもいいかもしれない
パッと気になったのはミソノとエーデルワイスあたり
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:28:09.90
こんな感じで親指をまな板的に使えるかどうかで合う形状が変わってきますよ
https://i.imgur.com/jfAQHRU.gif
親指が使えるならアゴの刃幅は狭い方がやりやすいし
逆に材料をまな板に置いて切るならアゴをまな板に当てても指がまな板に当たらないような刃幅が広い方が合います
ツヴィリングで例えるとこういう両極端な2パターン
https://i.imgur.com/xZ5rX2J.jpg
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 17:31:01.11ID:fOBQH+8G
ミソノとエーデルワイスだったら間違いないと思いますよ
ピーキーな性能でない分、堅牢で何十年と使えるでしょう
切れ味も申し分ありません
0270ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:40:41.51ID:oH73sWXL
>>267
misono440の130mmを使ってるけど満足してるよ薄いのがいい
多分9,000円くらいだったはず
アゴは高いほうじゃないけど切り方次第なので気にしない
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 20:06:11.55ID:ngssX94Z
最速で皮を薄く出来るだけ無駄なく剥きたい場合
どんな達人レベルなっても包丁での皮むきは限界あるのよね
皮が分厚くていいならペティでもいいけどそうじゃないならピーラー使ったほうがトータルで出来がいい
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 20:25:58.17
ちょい使いの取り回しのいい小さいナイフが欲しいまな板に置いて切りたい
という場合はたぶんベターな選択はミソノの140mmの小三徳だと思うんですけど
話題に出たことがないので持ってる人は少ない気がします
誰か買ってレビューしてください
https://www.misono-hamono.com/SWEDEN/img/1_01.jpg
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 20:31:46.94ID:9ONsoi6I
>>271
いや、大根や人参だと、転がし専用まな板と柳刃の組み合わせが最速

転がし 、が分からない人は検索してみてな

説明が難しい
0274ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 20:37:31.49
>>273
電着は出てこなくていいよ
他人のレスを否定する以外の絡み方を覚えてから出直せ
0275ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 20:37:59.75ID:oH73sWXL
>>273
多分転がしなんて料理スレなら普通に知識としては知ってんだわ
誰が家庭料理で「逆に手間がかかる」ことすんだ

実際にやってないからそういうアホなことを平気で言えるんだよ
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 21:53:25.82ID:CHshnbAF
>>273
乞食さぁ…
それって桂剝き出来ない初心者老人が使ってたヤツだよなぁ…
まぁた初心者老人叩く気かよ!(怒

お前は銀三がステンレスかどうかだけ1万回検索してろ馬鹿!(^o^)
乞食お手っ!
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 22:02:04.32ID:DPXuQrMT
>>267
自分はアゴがあまりなく刃幅が狭い方が好きなので

ミソノ eu鋼 80mm
グレステン 100mm
堺孝行グランドシェフ90mm
を使ってますが断然
グランドシェフが刃が薄く切れ味良く使いやすいです。
120mmくらいだとそれぞれ厚みがどうなっていくかは
わかりませんが参考までに。
0278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 01:16:35.79ID:Wk47FS7z
>>267
純粋なペティナイフとしての細かい作業だけでなくちょっと使いも重視するというなら、グレステンのオフセットの付いたホームペティが最適解じゃね?
ディンプレの無いやつも出たし。
0279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 02:54:25.19ID:ItB7+N2h
ボンビーな俺が横からすいませんが関兼次カラーセレクトペティなら120mmも150mmも
厚さ1.3mmと極薄 材は大同1k6の安物だけどカミソリみたいな切れ味 砥ぎも楽
1000円台後半くらいで買えるし使い倒す最初の一本におすすめ
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 04:15:25.70ID:8yoDSKiE
片側約10度刃先4ミリ程度が研げる角度
片側約25度刃先1ミリ程度が研げる角度
この場合前者の方が鋭くなると思うけど
何故か自分の場合後者の方がよく切れるようになる
これって角度が小さい場合はブレの影響が多く出て下手くその場合うまく研げてないとかなんですかね
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 04:56:49.52ID:LLm6x79p
>>280
単に研ぎ方が下手なだけです

刃先角は小さいほど確実に良く切れるのが当たり前
0282ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 07:54:44.30ID:LLm6x79p
中華通販のアリエクスプレスで、130mmくらいのサントクでVG10コピー鋼材の芯材でダマスカス仕様で鍔付き柄尻もステンレスで、宝石の様に美しい仕上げのハンドルの包丁が、たった2400円くらいで買えます

私が最初にネタとして試しに買ってみたら、完璧な出来で逆に拍子抜け

世界最強のコストパフォーマンスで、非常に気軽に買える

単身赴任みたいな先でメインで何にでも使ってる

技術が有れば、魚も楽々捌ける

因みにサントクは今や世界的にも普遍的なスタイルで、そのままサントクと表記されます
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 09:08:54.77ID:fCtMzkFy
鋼材にもよるが、刃先角度が小さいと刃先がペラペラのアルミ箔状になりやすい。
そうなると全く切れない。
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:42:05.55
>>280
書いてある状況がうまくイメージできないんですが側面抵抗の点で言うと刃先を鈍角な二段刃にしたりハマグリにすることで包丁と食材との側面抵抗を減らすことができます
https://i.imgur.com/VhEs07n.jpg
図の左は刃の入りは重いものの一端刃が入るとそこからの切れは軽い
右はスっと刃が入るものの側面がべったり食材に当たるので切り進むにつれ重くなる
という切り味の差が出てきます
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 10:44:10.35
「刃先角は小さいほど確実に良く切れるのが当たり前」と書いてるデタラメがありますがこれは典型的な間違いです
剃刀の刃もメスの刃も刃先の研ぎ角は20〜30度で製造されてます
0287ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:29:11.63ID:1CreHn64
>>280
>>281,282は基地外で有名なド下手糞のド素人なのでスルーして下さいm(__)m
(基地外の相手は私がしますね!)

>>285,286の方の情報は信頼出来るので参考にされると良いと思います

因みに…
>>205,286のID無しの方が過去に出してくれた情報では、研ぎ角20~30度の他に剃刀の刃が三段刃だという事実が有ります

他には刃物業界で耳にする「ミクロの鋸刃」についてカッターの刃の電子顕微鏡画像で「ミクロの鋸刃が無い」事が証明されています

刃物の切れ味については「硬い鋼材を薄く鋭角に研げば研ぐほど切れる筈」と思う節があると感じています
特に>>281,282は基地外を拗らせているのでこの傾向が顕著です
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:47:16.13ID:GnaKV1WC
>>280
あまりに素晴らしい内容で、全ての研ぎでとても参考になるので、レスした方への感謝を込めて別スレよりリンクを転載します

何かのヒントになるかも知れませんのでm(__)m
↓↓↓

913 名前なカッター(ノ∀`)[sage] 2023/02/19(日) 00:24:32.82 ID:/FrgpTQc

まず薄刃か平面が必要な刃物を研いだものをアップしてくれよ
一般的なストレートエッジの歪みは600mmで最大60ミクロン程度だけど達人はそれよりも追い込む
ストレートエッジすら触ったことのない素人に直線刃物が研げるとは思えんが

岩田より百倍精密な砥の参考になる記事貼っとくわ
スレ民ならご存知だろうが
https://seisakunohibi.blog.ss-blog.jp/2010-12-10
0289ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 11:52:39.27ID:GnaKV1WC
>>282
下記の包丁達の仕上げと比べた場合、中華製のその包丁はどれくらい完璧なのか数値で書いてご覧

因みに100均の包丁を100とした場合、下記の包丁の点数は左から順に「1、1、1、1、1、1」ぐらいです(^o^)
乞食お手っ!
↓↓↓

https://imgur.com/gallery/YXnt3x7

https://imgur.com/gallery/AsZu72b
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:15:11.69ID:WSeNOusA
アリエクの包丁なんてよく使えるよな
直接食品に接する物をアリエクなんてありえない
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:41:14.09ID:Wk47FS7z
その手の中華の見た目がいい包丁はTiktokとかで工房作業の動画を出しているのを見れるが、焼入れは高周波加熱の油焼入れで温度も時間も完全に目分量のようだから、日本のマスプロ抜き包丁のような細やかで完全完璧な熱処理には程遠いだろうな。
中華包丁なんかは刃先の1-2センチだけを高周波で赤熱させて焼入れとかそんなのばっかだし。
そんな感じで日本刀モドキも大量生産してよく売れてるようで、そういう鍛冶工房はいくつもあるみたい。
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:44:24.85ID:ptWgk8sE
>>285
薄くて鋭ければ切れ味上がると思ってる人多いけど、側面抵抗減らさないとこの図みたいに食材に食い込んでうまく切れなくなりますね
切る物によって研ぎ方変えるのが一番良いけど一本で色々こなすなら、その人の歩留まりに合わせた研ぎ方になる
0293ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 12:52:52.18ID:pGmKmX7/
結局よく切れる包丁は薄くて硬いフッ素加工の包丁ってことだな
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:38:20.19
>>293
わかりますわ
あれでAUS8くらいの鋼材使ってくれたら理想的
0295ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:51:19.95ID:GnaKV1WC
中華製の安物包丁を「パーフェクト評価」する基地外をご覧下さいm(__)m

安物買いの銭失い王お手っ!
↓↓↓

>>282
> 中華通販のアリエクスプレスで、130mmくらいのサントクでVG10コピー鋼材の芯材でダマスカス仕様で鍔付き柄尻もステンレスで、宝石の様に美しい仕上げのハンドルの包丁が、たった2400円くらいで買えます
私が最初にネタとして試しに買ってみたら、完璧な出来で逆に拍子抜け
0296ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 13:54:31.34ID:GnaKV1WC
因みにこの基地外は、同じく中華製の安物電着ダイヤ砥石を「絶対平面」などと言って崇めたてました~!(^o^)

盲信

この基地外乞食のために有る言葉である
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 14:07:02.97ID:GnaKV1WC
>>282
宝石wwwww
おそらく皆さんから見たら普通の包丁のハンドルやぞw
比喩にしても酷いwww

>>289の画像見てみぃ!(^o^)
お前の包丁が汚過ぎるだけや馬鹿!www

アメリカでやった実験で…
子供に1ドル札の大きさを紙に書いて貰ったところ貧困層の子供程1ドル札を大きく書いたらしい…

卑しい乞食の粘ダには普通の木のハンドルが宝石のように見えたんやろなぁ…
乞食~!どんまい♪
0298ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 19:17:23.43ID:x+SklQU2
アリエクの電着ダイヤ試しに買ってみたけど全然だめじゃん
普段、焼結ダイヤと黒幕メインなのだがアリエク電着使う意味を見出せなかった
ゴケイとかsk11の荒砥はそれなりに使えると思うけど
0299ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 21:24:13.97ID:GnaKV1WC
乞食って…
堺包丁ミュージアムで紹介してるメーカーの包丁を粗悪品呼ばわりしてたよな?

精度が怪しい中華製電着ダイヤ砥石を絶賛したり…
VG10のコピーかすら怪しい包丁を完璧と書いたり…

まぁコイツは知能が低いから良いんだけどさ別にw
0301ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:10:21.85
macのあれはAUS8だったんですね
急に欲しくなってきた
0302ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 22:26:04.71ID:GnaKV1WC
フッ素加工macですが…
フッ素加工前の包丁は井之口刃物さんで作ってるんですかね?
0303ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:23:31.51
マダムナイフとmac包丁はかなり共通要素がありますよね
macのフッ素包丁のページを探したら刃物の街の職人さんが薄刃に仕上げてると書いてありました
これは関のことですよね
0304ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:47:32.48ID:GnaKV1WC
うる覚えですが…
楽天の井之口刃物さんのショップからアウトレット品が買えるのですが、macの印刷の包丁が届いたという情報を見た事が有りました
AUS8という事でフッ素加工元の包丁は井之口刃物さんでほぼ間違いないと感じています
0305ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 23:53:17.17ID:TFUE4sqQ
遅れちゃったけどみそののペティUX10の13cmを使ってます
こだわればまだまだ上があるとおもうけど
実用上でUX10以上を求める必要がないと思わせてくれるのがありがたいですね
0306ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 00:38:18.90ID:5ZiHYxlW
切れ味に不満出ない程度の出来るだけの鈍角の小刃なしで研ぐのが家庭用なら一番いいよね
0307ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 01:11:11.41ID:gAXVjFQM
>>306
柳刃とフィレナイフ以外はハマグリに落ち着いた
堺一文字光秀の研ぎ方で研いでるわ
0308ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:16:57.24ID:D2iZacHA
>>291
うん、ぜーんぶ嘘

緻密に管理されたいわゆる真空焼き入れで生産されてる

この方法で焼き入れを行う日本メーカーは少ない様だが焼き入れの方法としては非常に高度な技術らしい

焼き入れの温度管理が非常に難しいVG10 コピー鋼材でキッチリと仕上げられてるので、
品質を疑う理由は無い

少なくとも触った事無い人の意見は全て戯言
0309ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:28:05.32ID:rzocJWZ+
…と見て来た訳でも無く虚言を吐く嘘吐き乞食であったw
0310ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:31:02.42ID:rzocJWZ+
これ、ぜーんぶ乞食の嘘!!!(^o^)
↓↓↓

・銀三はステンレスじゃない
(ステンレスです)

・ステンレス包丁は和包丁と言わない
(ステンレスを使った和包丁は多数存在します)

・氷締めしないで鰻を捌く店は無い
(有ります)

・精度の怪しい中華製電着ダイヤ砥石で桁外れの精度を出す
(精度が狂った道具で高い精度の加工は無理です)

・金属の分子を一目瞭然
(金属分子の大きさは目視出来ません)

・割込両刃和包丁の構造は日本刀そのもの
(割込包丁と日本刀の構造は逆です)

・原則的に魚の美味しさは脂肪の含有率で決まる
(グルタミン酸やイノシン酸です)

・出刃の形状の包丁をナギナタ包丁だと主張
(形が全く違います)

・デジタル画像はアウトラインとコントラストが強調される様に勝手に編集される
(そのような編集はされまさせん)
0311ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:31:58.81ID:rzocJWZ+
乞食>>308

  ∧_∧
 <丶`◇´>すぅ~
⊂    ⊃
 (    )
 〈_フ__フ
                  ウソウソ                  ウソウソ
                  ウソウソ         ウソウソ       ウソウソ
            ウソウソウソウソウソウソウソウソ     ウソウソ      ウソウソ
  ∧_∧      ウソウソウソウソウソウソウソウソ       ウソウソ     ウソウソ
 <丶`○´>はぁ~ ウソウソ       ウソウソ        ウソウソ    ウソウソ
 人 Y /      ウソウソ       ウソウソ              ウソウソ
 ( ヽ し                ウソウソ             ウソウソ
 〈_フ__フ              ウソウソ            ウソウソ
                    ウソウソ           ウソウソ
                   ウソウソ          ウソウソ
0312ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:40:40.75
>>308
緻密に管理されたいわゆる真空焼き入れで生産されてるという情報の出所を教えてください
VG10 コピー鋼材でキッチリと仕上げられてるというのはどうやって確かめたのか教えてください
0313ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 00:46:29.27ID:rzocJWZ+
>>308
中華製の包丁はVG10と記載されていると過去に乞食が語っておった…

しかし中華製のそれはコピー鋼材で武生のVG10では無い旨指摘されて以降自分でもコピー鋼材と書くようになったのだ…

さて考えてみよう…
武生のVG10ではない物を例え成分が近くてもVG10と言って販売するのは詐欺行為では無いだろうか?
果たしてそんな企業に良心は有るのだろうか?
他に嘘は無いだろうか?

知恵遅れ乞食
「ウリは見た事無いけど、焼き入れの温度管理が非常に難しいVG10 コピー鋼材でキッチリと仕上げられてるので、品質を疑う理由は無いニダーーーッ!」

皆さん
「ぷっ!w」


<結論>
今日も乞食が平壌運転♪
おしまい(^o^)
0314ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:08:36.69ID:rzocJWZ+
包丁を80本は所持していると豪語する乞食…

その乞食が「完璧」と太鼓判を押す「VG10を詐称する2400円の包丁」は乞食にとって絶対であり素晴らしい商品でなくてはいけないのだ

過去にも同じ光景を見た人は多いだろう…

乞食が「絶対平面」と太鼓判を押す精度が怪しい中華製電着ダイヤ砥石だ

皆さんは覚えているだろうか?

乞食が嘘と出鱈目で褒め称えた中華製電着ダイヤ砥石は皆さんの提示したfactによって絶対平面などというシロモノではない事が証明された

自分が気に入った物は絶対!
その評価はお得意の嘘や出鱈目を脳内ソースで延々と書く

盲信

この基地外乞食のために有る言葉である
0315ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:16:58.15ID:rzocJWZ+
>>308
乞食
「○○はxxニダーーーッ!」

皆さん
「うん、ぜーんぶ嘘」
0317ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:32:59.71ID:5wSF0w9a
>>308
VG10の熱処理のなにがそんなに難しいのか知らんが、モリブデンが1%も入ったステンレス鋼なんだから適切な焼入れ温度から空冷で十分硬度は出るし、その後の徐冷やサブゼロ・焼戻しの速度や温度・時間の方がよっぽど厳密に管理する必要があるんだけど中華はそのへん絶対ちゃんとやってないのよ。そりゃ貝印とかヘンケルスの中国現地工場ではちゃんとしてるだろうけど、中華の中小工房ではぜったいそんなことやってないし設備も持ってない。

よく見るのが瞬時とも言える短時間の高周波加熱からの油焼入れで済ますパターンで、とりあえず硬度は出るだろうが(焼戻しはしない方が硬いからなw)靭性は低く脆い刃になるだろう。
だから折れないように騙すカスの割込みにして芯材はごく薄くしか使わなかったり、幅広の中華包丁でも刃先のみの衝撃焼入れに近い数ミリ研いだらすぐナマクラになるような誤魔化ししたものを粗製廉売してるわけよ。
0318ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:38:15.60ID:9h17Zw92
これもしかして全部セットでキチガイの自演?
キチガイがトリガーでキチガイが現れてるってことは・・・
0319ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:51:31.39ID:uC0MiaTR
…とここまでが自演セットどぇ~す!(^o^)
0320ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 01:55:18.31ID:9h17Zw92
キチガイやべえ・・・
統失?
0321ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 08:13:32.24ID:qV4FtpDY
それだとほんと面白いけど
粘ダさんには流石に無理ゲーやろ
0322ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 09:07:24.49ID:uC0MiaTR
…とここまで自演セットどぇ~す!(^o^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています