X



トップページ料理
1002コメント314KB

Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:06:35.71ID:l6aSlat8
YouTubeにある料理人の動画、家庭料理より一歩進んだ
本格的な料理動画を紹介したり語るスレです
ここは主に料理人(プロ)を見るのが趣味の人のためのスレです。
初見さんにも優しくしましょう。

・誹謗中傷禁止
・特定個人への粘着禁止

前スレ
Youtubeにある料理人の動画紹介スレ 11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1641876168/
0650ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:56:49.19ID:ZxPj65I3
>>649
これかな
https://youtu.be/H4bzmbN99-0

更新は少ないけどライブもやってたよ
チャットでリクエストした食材でパスタ作ってくれた
ブリ大根って無茶振りしたら作ってくれたよ
0651ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:54:15.00ID:iWamsqJz
>>639
車も高級車に変わってるから料理動画見る層はチョロいんだと思う
0652ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:55:37.58ID:iWamsqJz
>>625
エゴサしてるって事だよ
親御さんとか予防線張ってさ
0653ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:02:28.13ID:mtxEghV2
インド屋台を紹介する「今日やばい奴に会った」もコロナ禍になって忘れられたみたいにアフターコロナで巣篭もり料理ブームも右肩になってロピアもどんどん視聴者減ってくるよミニバブルは終わる
0655ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:08:50.81ID:mtxEghV2
ロピアさん説教すか
0657ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:08:21.08ID:zyTTbzBM
このスレ年齢層高そうだよね。俺は35だけどたぶん45以上が多いんじゃ
2ちゃん自体高齢化だし
0658ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:09:22.10ID:JO570Sbf
若者が集まるスレってどこ?YouTubeのコメント欄かな
0659ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:51:52.73ID:O38n+68y
>>567
私は平成生まれのアラサー主婦。
私は世間では大して若くないのに5chは老人ホーム状態だから
どこへいっても私が最年少になってしまう。
5chはどこへいっても40代や50代の老人ばっかと思ってたら
それどころか60代70代がメインだった

このスレは自称70歳の千葉婆ってお婆さんが狂ったようにID
切り替えて連投してるから年齢層高い人が多いイメージになるけど
老人なのはその老婆一人だよ

いつも年齢偽って潜伏してるけど話題や価値観が年寄りで学歴コンプだし
ちょっとでも値段高い食材の話するとすぐヒステリックに噛み付いて
くるからわかりますよ
0660ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:54:52.91ID:47uU4uKS
こんな気が狂った状態であと70年くらい生き続けないといけないんだから
文字通りの生き地獄だな
0661ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 01:08:38.54ID:O38n+68y
Youtuber本人たちは5chなんて見てないだろうな
0662ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 01:11:54.76ID:O38n+68y
ごめんなさい
あて先の記載ミスでした
>>659>>567宛ではありません
>>659>>657宛でした(><)
0663ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 01:14:52.36ID:O38n+68y
>>660
ん?私はずーっと永久に幸せいっぱいの人生だよ☆(^−^)
0664ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 03:30:03.62ID:qrJ47hWD
また千葉の婆が騒いでる
0665ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:34:37.36ID:maxnOIgM
料理の種類は有限でもあるからずっと配信で稼ぐのも大変だよね。あいつらすげーよ
0667ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:06:37.55ID:/WLzclDL
>>653
料理系YouTube全体としてコロナでブーストかかった部分は落ち着くだろうけどバブルみたいに弾けて終わりって訳でも無いんじゃないかな
ロピアさんも昔みたいにオムライスで100万回再生みたいなのは難しいだろうけどコロナ前に半年ちょっとで10万人から20万人まで登録者数伸ばしてたし実業とバランス取りながらやっていくんじゃないか
0668ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 13:03:23.25ID:zyTTbzBM
>>658
2ちゃんに若い奴自体いないw
文字が読めないから
いまどこへ人は流れてるんだろうな
ツイッター、インスタ、ティック、youtube、ガルチャン、爆砕は人いない
ツイッターとyoutubeはマジで来てる
地味に日本no1サイトだったのはもう過去の話
0670ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:08:56.68ID:xyLYF+KK
特定のチャンネルに粘着しているアホはどう見てもガキでしょ
0672ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:28:21.22ID:dqSAiS5M
鳥羽周作シェフ監修のツナマヨおにぎりが、コンビニで発売されるらしい。
よりによって、ツナマヨだぜ。
小林幸司シェフを挑発してんのか?

> 商品名:でかむすび タレまぶしツナマヨネーズ 
> 本体価格:130円(税込:140.40円)
> 発売日:2022年10月18日(火)~発売予定
> 商品特長:一つ星シェフ鳥羽周作さん監修商品。
>  タレ弁で使用の「例のたれ」をごはんにまぶしました。
>  生姜風味、りんごの甘さにあうツナマヨネーズとなっています。

https://www.gourmetbiz.net/147453/
0673ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:26:59.61ID:351c3PLP
>>650
知らないことだらけだったw
食材の目利きのやり方しらないんだよな
調理ライブ途中まで見たけどいいこと言ってるように思うけど
動画が見辛すぎて頭痛くなった
0674ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 02:19:35.64ID:nSCN/9Pj
>>668
> ツイッター、インスタ、ティック、youtube、ガルチャン、爆砕は人いない
> ツイッターとyoutubeはマジで来てる

ごめん俺の読解力だとこの2行の意味がよくわからんのだけど
人いない→マジで来てる
ってことは、TwitterとYouTubeの利用者の減少が激しいってこと?

それとも「は人いない」は「爆砕」だけにくっついてる?
0675ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 04:00:59.71ID:351c3PLP
>>674
爆砕はいないのは事実
ツイとつべは今の星だよ。ツイなんか世界的な言論空間になってた
知らんのか

ところでリュウジのここでの評価ってどんなもんよ
昔チラ見したら不味くはなさそうだったが本格ってほどじゃないと
思ったが。DAIGOっていうキモイ奴と被るんだよな
金のためなら何でもやりそう。レシピもどっかからパクってるんじゃねぇか
真面目さが見えんよなぁ
0676ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 04:08:20.17ID:nSCN/9Pj
事実関係の話じゃなくて作文の話
せめて668がどう思って書いたのかの話
0677ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 04:16:03.95ID:nSCN/9Pj
ちなみに事実関係の話をするとTwitterは特に日本で人気が高くて海外ではあんまりらしい
といってもアメリカの総人口が多いから一応アメリカのユーザー数の方が日本のユーザー数より多い

世界的に見るとFacebookの人気が圧倒的らしい
0678ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 04:31:01.19ID:/1kwQZjh
facebookはごちゃごちゃしてて使いにくいよな。
0679ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 05:17:12.92ID:S3uNELnI
>>675
コロナ禍で料理系YouTube観るようになってリュウジも何本か観たけど料理や食文化の奥深さや余白の部分が伝わってこなかったので自分はハマらなかった
真似したら間違いなく美味しいんだろうとは思うが
0680ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 05:58:32.12ID:YLmTFvsJ
クックパッドと大差ないし見る価値ねえわ
学生とか自炊初心者なら参考になるのかもな
0681ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 06:12:33.78ID:jzlBW67U
>>677
キッズのFB離れは?
0684ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:10:01.61ID:6IUUWpFt
35で668の文章ヤバいよね
普通に読んだら絶対意味わからんしさらに675では質問の意味がわかってないのか答えないし「知らんのか」は草
料理の前に国語勉強しないとレシピもちゃんと読めなさそう
0685ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:05:54.91ID:nSCN/9Pj
675って668本人なん?
質問と違うこと答えてるから横から口出しパターンかと思ったわ
0686ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:40:47.05ID:cVeNwSC2
>>684
お前の文章も変じゃん。勘違い君
句読点打てよ
0687ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:41:58.19ID:cVeNwSC2
煽りばっかで疲れるスレ
0688ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:47:46.79ID:nSCN/9Pj
2ちゃんでは句読点打たないのが一般的
君も無理して1つ使ってるだけじゃん
0689ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:49:07.06ID:N94P9loC
句読点とか改行にこだわるのが爺さん
0692ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:53:06.33ID:gtF6YbW3
句読点打ったら怒られる世界ってガラケー時代のアレか?(笑)
0694ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:13:11.24ID:9VeFPB6M
やっぱり料理チャンネル見てるよ高齢者多いのか
0695ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:46:19.38ID:yLrRPaBn
句読点とかどうでもいいけど5chで使ってる人は例外なく頭おかしいと思って見てる
0696ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:57:58.78ID:itB+OyCh
大好物が健康に悪いとされるものばかりで辛い
チーズとソーセージやサラミたっぷりのピザ
フライドチキン、乳脂肪たっぷりのアイスクリーム、
バターが滴るほどのトーストに蜂蜜かけたの、
生クリームがぎっしり詰まったロールケーキ、
グミ、チョコでコーティングしたクッキー、
明太子パスタ、コーラ、焼肉、生ハム、ポテトチップ

もうどうしようもないわ
0697ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 01:24:36.19ID:882Eqc2O
それをここに書く意図がよくわからんけど
味覚が育ってないのと面倒で楽なもの食べるのとが理由だろうなあ
健康的でまともにおいしいメシを食わせてくれる旅館とかに一定期間カンヅメにしたら治るかも
プチ断食合宿とかあるけど、あれのもっとまともなバージョンみたいな感じで
0698ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 05:26:28.35ID:2Y1L6kGz
>>696
どれも自分も好きな美味しい物ばっかりだけどこのスレの本来の趣旨である「本格」とは対極あるものばっかりですね


クズ野菜でブロード、ベジブロス取ったことはありますか?

https://youtu.be/JqqpF1NxdZg

自分はコロナ禍で料理系YouTube見るようになって野菜のブロードを知ってから素材そのもの旨味を求めるようになり好みがだいぶ変わりました
市販のブイヨンやコンソメも使わなくなったしバターや生クリームにも頼らなくなりました
ただしフランス料理系作る時はアホみたいにバター使っちゃいますが
0699ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 06:38:34.62ID:KrrBGV4Q
>>698
俺もコロナ禍で料理にハマって10Lの寸胴買って
ブロードやトマトソースを作るようになった
自家製ブロードでリゾット作るとマジで美味い
コンソメを殆ど使わなくなったけど、ブロード切らした時なんかは
コンソメをお湯に溶いてクズ野菜で少し煮ると角が取れていいよ
0700ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:51:19.41ID:QvkqfSyl
>>699
リゾットいいですよね
コンソメなどは全く使わない訳ではないです
前はなんでもかんでも入れてました
ペペロンチーノとかにも入れてましたね
0702ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:27:47.88ID:WyCWjemf
食材が無駄に増えてきた
好みは限定していかないと収拾付かなくなるな
0703ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 11:01:46.25ID:QvkqfSyl
>>702
自分も調味料、香辛料は増えました
イタリアンの基本的なものだけでもアンチョビ、オリーブ、ケッパー、松の実、コラトゥーラ、赤白ワインビネガー、バルサミコ酢。。。
0705ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:19:31.44ID:WyCWjemf
お勉強ついででつい買いたくなる気持ちになるが、手持ちを増やさない、使い切ってから買うとか、管理を心掛けないと結果としてダメにするしロスに繋がるんだよな
業界では食材ロスが問題になってて有名なシェフが発信力を活かして警鐘を鳴らしているホットな話題
そう考えると、どんどん買い足すのはシェフの考えには反する行いだと最近は思うようになった
0706ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 12:45:52.33ID:TgeCbxff
パスタのストックは増えたけど調味料とかスパイスは妻の管轄だから自分はある物をどう使うかを考えるだけだな
0707ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 13:04:56.08ID:QvkqfSyl
>>704
きび砂糖とか岩塩とか買っちゃいますよね
あとコーンスターチとか奥さんは使わないけど勝手に揃えてます
0708ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:06:58.92ID:bvpFlWV4
プロ水準の料理はやってるけど
プロの料理人になりたいとは思わんな
素性も分からん他人のために料理なんか作りたくないし、
飲食業はちょっとな
ここの人もそういう人多いだろ
0709ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 14:29:18.69ID:Xuv3/wr5
>>708
プロなんて妥協の連続だろう
自分の好きな物を、好きなように作れる素人が一番気楽でいいよ
0710ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:07:40.45ID:FXZATF5g
イタリアンで砂糖なんて使うの?
0711ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 17:47:15.13ID:Xuv3/wr5
>>710
マリネやエスカベッシュで使ったな
フルーツにグラニュー糖もよくやるわ
0712ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:08:08.06ID:QvkqfSyl
>>710
トマトにきび砂糖はファビオさんの得意技
0713ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:11:56.00ID:QvkqfSyl
>>708
飲食業は大変そうだけど、料理って自分で食べるより人に食べてもらう方が楽しくないですか
見ず知らずの人には出さないですが
0716ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:45:59.43ID:TgeCbxff
レガーロ小倉のレシビ本届いたわ
YouTube見てたら知ってることが多いけどやっぱりアレンジレシピは参考になるな
0717ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:06:23.71ID:ueLQkNOy
>>650
これ観てみた
このスーパー行ってみたい
目利きの話も楽しかった
0718ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 22:52:50.98ID:bvpFlWV4
アマだと食材の質が絶望的
三流店にすら及ばない
大きい肉もスーパーで交渉力あれば裏から出してもらえるかな?
俺も昔精肉バイトやってた
同じ料理を効率的に作り続けるってのもちょっと興味はあるけど
家だと俺は準備しても一皿だけだし
0721ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:38:03.77ID:882Eqc2O
>>718
精肉バイトやってて何でそういう発想になるんだ
ゴネて出してもらうとかじゃなくて予約で準備しといてもらうとかの方が普通じゃないのか
0723ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:43:03.00ID:J1GLPK5y
普通のスーパーなら精肉の人に言っとけば当たり前にブロック用意してもらえるよ
0724ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 00:08:18.42ID:Bj2E/jZ+
>>650
このスーパー行ったことあるわ
東北に山登り行ったときに食材買ったりで立ち寄ったトコとおんなじだわ
0725ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 03:58:00.29ID:eeylbnqv
最近食材が物価高騰の影響で不味い
質が落ちてるのに高い
この時代に飲食店を経営できるのは凄いよ
0726ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 03:59:00.50ID:yBTGqjaN
>>718  自慢してるの?
0727ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 07:25:31.08ID:AexrNKGu
>>726
何が言いたいのかよくわからないですよね
0728ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 07:52:43.99ID:/7iOXtag
>>716
昨日の発売記念ライブ配信1800人くらい観てましたね

誰々知ってますかみたいな質問が多かったけどアクアパッツァ日高さんに教わりたいくらい、とか小林シェフは天才、YouTube無くなって残念とか言ってましたね
でも色々コラボのリクエストに乗り気なリアクションしてたけどあれはリップサービスなんでしょうね
0729ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 08:19:00.15ID:cK+SNP5E
だから何?
0731ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:07:47.47ID:z3piHOv2
パン屋とプールバー
0732ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:09:18.54ID:/7iOXtag
>>729
なんかすいません
0733ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 10:09:31.62ID:2h0yLETC
居酒屋の厨房
0736ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:02:54.22ID:4LSTbgOa
>>728
見てないけど口ではコラボ歓迎と言ってつわりに
実はする気ないっておもしろいな
0737ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:16:24.46ID:FqRw8ZvA
>>725
「熊本県産のアサリが、実は中国産だった」
事件が発覚して以来、
なぜかアサリ以外の貝(ハマグリとか)も値段が上がってしまったからなあ。

それと似たような話で、
「北海道産の魚介類が、実はロシア産だった」
というのもあったようで、
ロシアがウクライナに侵攻して以来、
輸入されなくなって、値段が上がってしまった。

飲食店としては、厳しいよ。
0739ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:20:47.14ID:W8cHl4nC
海産物って基本的に「とったら減ってなくなっておしまい」なんだけど
多くとれ多く売れをやめないどころか回転寿司とかでどんどん加速してるからね
そらなくなるでしょっていう
0740ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:54:38.50ID:w48VKBA0
>>736
YouTube運営としてコラボに乗り気なのは本当だけど関係性もないしYouTubeの方向性も違うし店が最優先だから慎重になってるだけな気がする
0741ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:17:49.68ID:AexrNKGu
>>736
コメントでファビオさんとかロピアさんとか名前出てやりましょうみたいな感じだったからそんなすぐに具体的に動く訳ではないんだろうなと思っただけです
0742ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 02:22:09.24ID:PnQ9a0MI
クズ野菜のブロードとか完全無農薬ありきだよね
皮とか一番外側の葉っぱの部分に農薬や化学肥料の残留成分である硝酸態窒素とか溜まってるし
0743ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 05:01:07.20ID:Jm5xm4xJ
農薬もだけどもっと単純に汚れも気になる
ヘタとか根のあたりとか
0744ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:55:56.10ID:adzf+Wpj
>>742
自家製煮豚とか作るのに無農薬の長ネギ買ってるの?
そこまで気にするとかすごいな
0745ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 07:33:48.24ID:utWCqp47
よく洗うとか有機認証を受けた物を使うとか
食品添加物もだけどどこまで気にするかは人それぞれですね
0746ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 07:36:28.10ID:JrAPcwAo
コラボしましょうコラボしましょう連呼してる奴はマジでなんなんだろうな
せっかく受け答えできる生配信なのに、そんなもんコメント欄でいいだろって思うわ
動画見て料理作る人間からしたら今したい話じゃねえし、あれ絶対ただの視聴者じゃねぇわ
おそらくチャンネルの視聴者でもないだろう
0747ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:05:38.33ID:hcEU7c+M
普通に洗って使えば農薬も泥汚れも気にならないわ
そんなこと気にし始めたら外食もテイクアウトも出来なくなるし農薬を使った餌で育てた肉も食えなくなるだろ
0749ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:32:00.09ID:2JgGZ4Yi
日本は肥溜め禁止されてるから
農薬よりむしろブラジル産とか中国産の方が怖いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況