X



トップページ料理
1002コメント314KB

Youtubeにある料理人の動画 本格紹介スレ 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 14:06:35.71ID:l6aSlat8
YouTubeにある料理人の動画、家庭料理より一歩進んだ
本格的な料理動画を紹介したり語るスレです
ここは主に料理人(プロ)を見るのが趣味の人のためのスレです。
初見さんにも優しくしましょう。

・誹謗中傷禁止
・特定個人への粘着禁止

前スレ
Youtubeにある料理人の動画紹介スレ 11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1641876168/
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 18:39:38.20ID:/e+h67Z6
>>200
持ち手が交換できて最初から2本付いてる
0202ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 18:42:35.18ID:yE4UUZvH
>>200
板厚が2mmってところじゃね?
肉焼くのと炒め物の両方に対応させたんでしょ
0203ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:14:37.16ID:oeVtwgNF
けど、ロピアが作ったと書いてなければ誰も買わないと思う
高いから
0204ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 23:57:49.94ID:d5vx4zdB
道具は元々インフルエンサー業があるからプロには親和性高そうだな
YouTubeやSNSと有名シェフの名義借りを組み合わせた販売方法はしばらく続くんじゃね
0205ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 00:12:34.58ID:dO7UBHmX
城二郎の筋引きなら買ってもいいかな
いやきっと片刃だからやめとこう
0207202
垢版 |
2022/04/15(金) 09:20:18.25ID:1Fntb+GG
>>203
そりゃそうよ
高いけどインスタ映えする一生物のロピアのフライパンが欲しい人が買うんだよ
デバイヤーやENZOでいいやって思っている人には余計な経費がかかってる高いムダなフライパンだよ
0208ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:44:30.82ID:3A8yzNsw
デバイヤーのアルミノンスティックは良いぞ
0209ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:09:56.41ID:iEYgC74e
そういや、結局パンやパティシエの分野では大きな変化はなかったな

考えてみれば買って持ち帰るのが主体の分野ではコロナだろうが関係なくて、今までと何も変わりがないからか
0210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:30:56.55ID:1Fntb+GG
我が家でレディースニーダーを買おうかと一瞬話が持ち上がったけど
あまりの重さに気付いて冷製になって話が頓挫したままになったな
0211ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:10:26.85ID:7E/dxBAM
例の人の動画全部あげ直してるやつがいるんだな
しかもテロップ足して見やすくなってないか
0212ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:34:02.71ID:0yOwiBHW
>>209
小麦粉売り切れとか製菓自体は流行ったけど、製菓製パンはちょっと凝ろうとすると本当に難しいからなぁ
消費も大変だし。
0213ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:10:16.10ID:S8T4rtv0
弓削パスタ上手くできたことないの自分だけじゃなくて安心した
0215ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:28:36.65ID:0FLhOIGy
>>168
句読点がなくて気持ち悪い老婆の文体。改行もおかしい。
0216ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:44:44.26ID:bI3P4iQS
弓削さんはマジで上手い人向けだな
フレンチの前衛色もある
真似させたらプロでも失敗する人いるんじゃないかとすら思う
0217ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 11:45:12.66ID:VBYDr2sT
>>213
弓削はなんかパスタというより煮込みうどんを作ってるんじゃないかと思うわ…
0218ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 12:06:08.67ID:zyvSc+RX
弓削と言えばフレッシュトマトのパスタが激ウマだったな。納豆はあかんかった、、
0219ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 14:00:07.02ID:D3T4eUjv
え、ごめん
レシピの数値通りにやれば誰でもうまくいきますって料理研究家の内容じゃないの?
どんだけレベル低い話を平気でしてるのかな
0221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 15:13:45.60ID:/ACqxt4G
>>219
わざわざ絡まなくてもいいだろうに
0222ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 17:05:58.30ID:eIa1ps/E
誰に対して何を言いたいのかよく分からないな
0223ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 17:13:28.22ID:0FLhOIGy
リュウジさん凄いね。
もうちょっとで300万人突破だわ
つい半年前まで150万人だったのに、もう2倍になってる
伸び方のスピードが爆発的
料理系youtuberで今ダントツに勢いあるのリュウジさんだね

再生回数が多いのは一皿45円の焼きそばとか1分で作れる味噌汁とか
レンジでチンするだけの無水カレー(373万回)とか
安い!早い!美味い!のレシピだね
Youtube視聴者が飛びついてクリックするのは
「材料費たったの○円!」「たった1分で!」みたいなワードだと
よくわかる
0224ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 05:00:40.89ID:SD2PxyrN
まだまだYouTubeもヒカキン時代のような底面積を拾ったモン勝ちみたいな世界から抜け出せてないな
0225ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 08:37:09.18ID:9Bia72pj
リュウジのレシピは一度も作った事がない。
まずサムネから興味を惹かれない。
0226ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 09:01:24.25ID:H5aBg2q+
リュウジハンバーグ作ったけどひどかった。やはりハンバーグにニンニク入れるものじゃない
それしか作ってないけど結局ニンニク味の素白だし麺つゆ味覇とかに頼ってる感じかね
0228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 10:10:05.34ID:5JsjC7qD
リュウジの料理がなぜレシピを見た段階で「?」となり、作ってる段階でも「?」となり食べた段階でも「?」となるのかについては語った方がいいと思う。

俺は単純に関東の味付けなのかなと思っていたがここまで話題になるならば何か違う要因があるはず。本人としては自信満々で、視聴者としても支持されているという事だから、特定の何か要因があるはず。
0229ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 13:10:22.70ID:BAzhKWxk
鉄フライパンスレ見たら中華鍋は1.2mm推奨、ステーキなら厚い方がいいとのこと

ロピアパンはいいとこ取りなのか、どっちにもイマイチなのか
0230ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 00:48:54.23ID:6lT1UXl3
星野シェフのブールブランはあれいいな
応用すれば素材に合わせて香り付けを無限に変えられる
レディクションも店じゃなければ製氷器で小分け保存してもいい
0231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 06:53:51.27ID:HWMwsKsn
リュウジが珍しく化学調味料使わないで作ったレシピ
日本酒だけで蒸しあげる「鶏の酔いどれ蒸し」は美味しかった
鶏もも肉は旨みエキスが凄いから日本酒だけで蒸すと旨み汁が
ぶわぁ〜って出てきて、その白濁した汁にパスタやうどんなど
麺を絡めても美味しい。これは発見だった。
材料は鶏と日本酒と塩だけ。
0232ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 07:29:35.53ID:dLRS3ZTX
>>230
あれ冷凍できるんだ
エシャロットいつも余るから次は作る時は冷凍してみるか
0233ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:03:59.60ID:43676NN2
>>232
できるというか、消去法かなぁ
望んでやりたくはないけど、効率化できるならまぁ許容範囲とするかという感じ
0235ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 21:10:05.47ID:cKyWujj6
冷凍庫もない環境でよく本格料理作ろうと思ったな…
0237ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 05:59:33.74ID:sNvUeSOC
まずホシザキの冷凍冷蔵庫を手に入れてからですね
なるほど
0239ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 07:59:31.04ID:8Z0nTS1k
日本の一般的なスーパーで手に入るモツァレラチーズなら
「花畑牧場」のモツァレラが別格に一番美味しい。

ほぼ全てのモツァレラチーズにはPH調整剤が入っている。
PH調整剤には「酢酸」などの酸が入っているため
酸に触れた乳たんぱくがギュっと凝固してしてしまい
鳥のささ身みたいなボソボソの触感になっている。
これはチーズ本来の触感ではなくPH調整剤によるもの。

ところが花畑牧場のモツァレラチーズにはPH調整剤は「無添加」
なので、トロ〜っと生クリームを固めただけのようななめらかで
クリーミーなチーズが舌の上でとろけて、まるで別物のような味。
チーズがささ身化してない。とろける触感。
ああ、本来のモツァレラってこういう味だったんだな、と再認識する。
今まで食べていたモツァレラはすべてPH調整剤で固まったボソボソの味
だったと気付かされる。花畑の無添加のモツァレラを食べたら良くわかる。
 
お値段はほんの100円ばかり高いけれど他のモツァレラチーズとは
別格の味わいなので、トマトとチーズのカプレーゼなど作る際には
一度花畑牧場のモツァレラを試してみてほしい。ワンランク上の味。
0240ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:04:00.44ID:8Z0nTS1k
花畑牧場のカマンベールチーズもクリーミーで美味しい。
乳化剤などの化学薬品は一切無添加。
 
オーストラリアやアメリカやニュージーランド産の乳製品には
牛の乳の出を良くする為のホルモン剤が投与されており
乳製品にこれが残留しており人間には発ガン物質と言われている。
(日本の酪農では禁止されているが、輸入品はOKという法律)
 
日本ではこのホルモン剤の投与が禁止されているため
北海道産の乳製品であれば安心。
0241ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:27:32.00ID:BqK55EQQ
このタイミングで花畑牧場の宣伝されてもw 普通に買うやついないだろうね 買うやつは頭おかしい
0242ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:35:26.09ID:Jzzxycc7
舌から何から信用できないやつという印象しかないwww

そもそも本格料理を志すような人間ならもっとちゃんとしたチーズ扱うだろ
何故このスレで宣伝したw
0243ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:46:21.78ID:poJSZJwr
この記事を貼れって振りか?
《花畑牧場ストライキ騒動が和解》「申し訳ありませんでした」田中義剛社長(64)がジーパン姿で深々と頭を下げて… 損害賠償請求や刑事告訴も取り下げへ
https://bunshun.jp/articles/-/52836?page=1
0244ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:04:41.89ID:Jzzxycc7
パルミジャーノ・レッジャーノって、北海道で作られてたっけ?(とぼけ
0245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:56:26.86ID:8Z0nTS1k
>>242
あくまで日本の一般的なスーパーでどこでも手に入る商品の中では、
と前提条件をつけているのに読めないの?
チーズ専門店へ行けばもっと他にもあるのは100も承知だけど
そんなのここで書いても一般人にはわからないだろうと思って
一般人が「どこのスーパーでも」手に入りやすい商品の中では
これが一番美味しいと書いただけ。
そんなに気に障ること?宣伝じゃないし。
 
イタリア産の輸入モツァレラでもPH調整剤入りのは美味しくないよ。
オランダ産の1000円以上のカマンベールも不味かった。
花畑のほうが美味しい。
あなたは輸入品食べた事ないだろうから知らないだろうけど。
 
本格って?輸入品がすべて本格だと思ってるの?
 
花畑牧場のチーズも「本格的」だよ。無添加だしね。
 
何でもかんでも全部「宣伝」「ステマ」「本人乙」と決め付ける
いつもの荒らしの老人ですね。
0246ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:59:24.97ID:8Z0nTS1k
>>242
業務スーパーのやっすいチーズしか食べた事ない老婆が何言ってんのw
自分が書いた業務スーパーのチーズの話には決して噛み付かないくせに
ちょっと割高な花畑の話題出されただけでこの過剰反応っぷりw
0247ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:02:19.90ID:8Z0nTS1k
>>241から>>244まで数分おきの4連投は同一人物の
「いつもの老人」がID変えて一人で自演連投してるの丸わかりw
  
1日に1レスもつかない日があるほどのガラガラの過疎スレで
たった数分で同じ主張・同じ攻撃をする単発IDが数分おきに沸いて
4連投とかバレバレw
  
せめて時間空けて連投しろよ老害がw
0248ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:04:59.45ID:YF+cLovO
木更津のモッツァレラもいいよね

「ワインと豆腐には旅をさせるな」

っていう名言があるけど
モッツァレラチーズも同じだね
0249ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:16:39.26ID:8Z0nTS1k
>>242 
ちゃんとしたチーズってw 
だから国内メーカーでは「最もちゃんとしたチーズ」だよ花畑のは。
(もちろん小さなメーカーでは他にもあるけど)
明治だの雪印だのよりよっぽどね。
プロのシェフも使ってて紹介してた。
もちろん粗悪で安い輸入乳製品で作ったのよりも北海道産生乳100%
で作ってる「ちゃんとした」チーズが花畑の。
国内だからこそ「生乳」で作れる。

プロのシェフがコンソメだのデミグラス缶だの市販のマーガリンだらけの
安いパイシートだの使った底辺向けレシピ紹介してる動画にはだんまりで
「本格的じゃない!」とは言わないくせに、チーズの件だけ過剰反応w

底辺って面白いね
0250ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:18:20.07ID:8Z0nTS1k
>>248
あなたは分かってますね。さすが。
まぁ食べてみれば一目瞭然。
0251ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:59:23.72ID:Aw4oFPnZ
商品は良いのかも知れないけど、

花畑牧場 = 社員を人間扱いしない企業

というイメージがあるから、買わない。
0254ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:18:09.64ID:0I3IhAn5
輸入の水牛モッツァレラがここ一年くらいでデパ地下生鮮とかでも常備になったな
すぐ値引き対象になるから国産のモドキとほとんど変わらん価格で普通に手に入る
0255ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:34:04.87ID:5NvOM1r1
>>248
木更津モッツァレラといえば、木更津リコッタのクレームダンジュを思い出すわ
0256ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 16:37:33.16ID:Jzzxycc7
>>247
そりゃあお前の妄想の中では「正しい」だろうねえ
妄想ってそういうことだよ
0260ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 02:27:21.46ID:nWAemRkT
最近は安売り系のスーパーですら輸入もんのナチュラルチーズ置いてる時代
地域による格差とかはあるかもしれんが、少なくともある程度の都市なら買えるだろう
0262ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 14:26:31.55ID:0OHBa2Xo
リュウジの鶏の唐揚げ動画、もう780万回再生、すげぇ
0263ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 09:38:56.34ID:rZ/EwieU
花畑ブッラータ買ってきちゃったわw
日高さんみたくドライフルーツやジャムで食べてる
0266ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 14:03:15.29ID:LUKo0ljm
>>265
なんかあったの?
0268ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 16:52:29.40ID:X/tgqMmF
なるほどこんな事あったのかよく分からんが
0269ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 22:27:57.01ID:Y3p/YQ6J
やっぱレストランの動画は食材からしてレベルが違うな
ホワイトアスパラ買ってきたけど、一番大きな百貨店の生鮮なのにヒョロヒョロしかない
0271ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 02:19:56.57ID:RVmpVQ6H
自分の見る目が良くなったのかもしれんが、昨今は料理本のレベル自体も上がってるような気がする
0272ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:03:26.65ID:f21jiyUC
何でこのスレで料理本の話を唐突に始めたのか知らんが
星の数ほどある料理本の傾向を把握しているとしたら大したもんだな
まあこのスレで話してるんだからプロ向けの料理本の話なんだろうし
そうなるとかなり数も絞られるか
0273ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 08:07:30.72ID:f21jiyUC
このスレはイタリア料理関係の人が集まっているようだし
2020年に日本語訳が出たイタリア料理大全のことかな
1万円近くするからプロじゃないとなかなか買えないよね
0276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:47:49.53ID:EIHiS2zM
まーやのおかげで、ブロッコリーと枝豆をソースに使うようになったわ
0277ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 11:44:54.41ID:HUSsWOwD
たとえばカマンベールチーズだけど

花畑牧場のは100gあたり357キロカロリー
明治乳業のは100gあたり302キロカロリー

同じグラム数でもカロリーが違う。

花畑牧場のは生乳100%に、贅沢に生クリームを加えてるからだ。

その分コクがあって濃厚な味わい。
 
若干だけど、明治や雪印のほうが水っぽい。
  
花畑のは白カビの風味がすばらしい。
カマンベールってこんなに良い匂いだったの?と思った。 
初めてカビを美味しいと思った。
       
カマンベール100gは花畑も明治も雪印もほとんど値段は変わらない。
値段変わらないなら原料が少しでも良いほうを買いたい。 
0279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 15:12:48.02ID:Evf7cspH
>>273
前にマルケージの本買ったけど、中古で安くなってたよ
案外出回るかも
0280ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 16:44:02.89ID:f21jiyUC
何で本格料理スレでカマンベールのアピールなんかしてるんだろうな
カルディに行けば500円台でヤギチーズも売ってるこのご時世に
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 00:25:25.33ID:EscvHxeF
いろいろ手にはいる時代だが、フレッシュな素材はほんと手に入らんな
0282ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:18:59.15ID:81yDUnVd
>>280
他人が花畑のチーズを買ったという話をしてたからそれに対して
「美味しい」って感想書いただけで腹を立てアピール!とか決め付けたら
このスレの全てがアピールとステマになってしまうんだけど何言ってるの?
  
アピールじゃなく「ただの事実」「ただの感想」だよ。
 
あれ美味しい、これ美味しい、と他人が褒めただけでなんでそんなに
いちいちイチャモンつけるの?
他人が美味しい思いをしてるのが許せないの? 
あなたが本当は花畑牧場のチーズを買えない業務スーパー通いの
千葉の市営団地の家賃5000円の1階に住む69歳の貧乏人だから?
たかだか数百円のカマンベールごときで貧乏人の癪に障ったの?
あなたが愛用してるのは1kg460円の業務スーパーのチーズだって
前に漏らしてたもんねw 原料はアメリカ産のホルモン剤だらけの加工乳w
そんな貧乏人にとっては花畑の良質なチーズの話題すらも許せないのねw
   
あれ不味い!これ不味い!と他社製品に対して中傷してるわけじゃなく
「美味しい」って褒めてるんだからいくら書いても良いんだよ。
人が美味しいって言っただけで怒り出すお前の中傷のほうが不快。
     
執拗に花畑を攻撃してるのあんた「一人だけ」だから丸分かり。
      
山羊肉も山羊チーズも食べた事ない69歳お婆ちゃんに教えてあげる。
山羊のチーズは臭みがあってカマンベールに向いてないし不味いよ。
山羊の肉自体、ものすんごい獣臭いし。あの臭みが好きな人もいるけど。
フレンチのグランメゾン行くとデザートの前にチーズワゴンで
山羊のチーズも運ばれてくるけど私がオーダーするのはいっつも
牛のばっかり。牛のほうがマイルドで美味しいもん。私好みなの。 
ましてやカマンベールなら絶対牛。フレッシュな生乳がいい。
花畑のカマンベールは「私の好み」なの。それが何か問題あります?
私が何を美味しいと感じようが私の自由でしょ?
0283ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:27:39.29ID:81yDUnVd
山羊チーズはものによっては美味しくないから。そんな事も知らないんだね。食べた事ないでしょ。
        
十勝牛100%の美味しい生乳100%のカマンベールが手に入るのに
カルディの安物の輸入山羊チーズなんかアピールして何したいの? 
輸入物で500円ってかなり粗悪な原料じゃない??半分は輸入コストだもん。
フレッシュな絞りたての生乳100%を工場に直送できる国産の花畑と違って。
とにかくなんでもいいから対抗するために難癖つけたいのはわかったけど。
 
山羊なら最低でも1000円以上じゃないと美味しくないよ。 
某専門店の山羊チーズ食べたけどリピートしてないわ。独特の臭みが受け付けない。
私が美味しいと判断するものは私の舌が決めるの。お前じゃない。
まろやかな花畑のカマンベールのほうが遥かに飛びぬけて美味しい。
お前の食べた事もないくせにカルディで見ただけのお勧めなんて要らない。 
  
0284ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:35:37.84ID:81yDUnVd
>>280
あなたかなりの高齢者だよね。
山羊とか輸入物とかを何か特別素晴らしい付加価値があるものと勘違いし
壮大な夢見ちゃって実際の味は評価できてない、ラベルや値段や物珍しさだけで
ありがたがる、輸入物を珍しがるかなりの高齢世代の人。
いつもの婆さんでしょ。

「このご時世に」という口癖もかなり昔の時代を知る老人だとよくわかる。

カルディで山羊のチーズが買えることに時代の変化を感じてしまうほどの
高齢者であることは隠しきれてないよw
貴女が若い頃には買えなかったんだねww びっくりw
山羊チーズなんて私が生まれた時から飲食店でもデパートでもどこでもあるし
カルディなんて私が生まれた時からあるし、辺鄙な場所にしかないから
あんな店ぜんぜん行かないし。輸入品ならデパートのほうが品揃えいいし
超大手デパートに10分で行ける都心に生まれ育ってるからカルディなんか行かない。
クイーンズ伊勢丹、高島屋、明治屋、紀伊国屋、成城石井、ピーコック、
ナチュラルハウス青山、青山クレヨンハウス、イオン、西友、あたりしか行かない。
あとはすべてネットで取り寄せるか、近所のセレクト系ショップ。
カルディには行きませんね。チーズならデパートに専門店あるし。
   
田舎者御用達のカルディなんか今更アピールして何したいの?
クイーンズ伊勢丹行けない田舎者が。
  
普段デパートや花畑扱ってるような大きいスーパーしか行かないもん。
生キャラメルもだぁ〜いすき 
0285ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:40:05.95ID:81yDUnVd
>>280
みんな国産生乳100%の牛のカマンベールの話してるのに
輸入の山羊の安物チーズの話は噛み合わないし論点ズレてます。
中卒だとそんな事もわからないんですね。
0286ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:46:00.06ID:81yDUnVd
>>280
本格?
本格料理のスレでなんでカマンベールの話しちゃいけないの?
おばあちゃん、本格フレンチ知らないの?
フレンチ最高峰のロオジエでも牛のカマンベールは出てきたし
パリのピエールガニエール本店でも牛のカマンベールは出てきたし
(旧青山店じゃなくパリ本店のほうね)
私がママとパパとよく行ったミクニでもデザートワゴンで
牛のカマンベールは出てきましたよ。
格式高いグランメゾンこそカマンベールは必ず出てくるんですけどw
本場フレンチのフルコースでは必ずデザート前にチーズワゴンで
その店自慢のチーズ(だいたいフレンチの推し最高はカマンベール)
が必ず出てくるの。知らないのねwww  
安い店じゃチーズワゴンないから出てこないけどw
  
そんな事も知らなかったのね、千葉の業務スーパー婆さん
0287ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:50:46.68ID:81yDUnVd
>>280
クイーンズ伊勢丹も高島屋も西武東武でパートもあるのに
田舎者御用達のカルディの安物輸入チーズをアピールされてもね・・・

国内の新鮮極まりない生乳100%と生クリーム加えた手作りカマンベールが
数百円でスーパーで買えるのに、わざわざカルディの不味いチーズ食べないわ
 
そんなのありがたがるの、それが珍しく貴重だと感じてしまう田舎の高齢者だけでしょ
0288ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:53:22.91ID:81yDUnVd
>>280
だってカルディの500円の山羊チーズよりも
花畑牧場のカマンベールチーズのほうが遥かに数億倍美味しいもん
そもそも品種が違うのに比較にならない

あなたは食べてない(買えない)から知らないだけ
0289ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 06:03:27.55ID:81yDUnVd
花畑牧場のチーズを買える人が羨ましくて必死で貶そう落とそうとする人なんて
花畑牧場よりも遥かに劣る業務スーパーの激安チーズしか買えない人しかいないよw
  
アウディを必死で下げようとしてポルシェを比較に出しアウディを貶す人は
アウディよりも遥かに劣る軽自動車か自転車にしか乗れない人しかいないw
自分がポルシェ乗ってるわけでもないのにポルシェを引き合いに出してアウディを下げる人。
  
その人が必死で下げよう下げようと叩く対象は本当は羨ましいもの
本当は欲しくても手に入らないもの

数百円のチーズが買えないなんて一般人には考えられない驚くべき事だけど
この料理板に住み着く69歳千葉婆という人物はあちこちの板で有名老婆で
節約スレに常駐してて業務スーパー通いで食費を月1万円に抑えてるお婆さん。
しょっちゅう料理スレも立てて同じ内容ばかり書いてるからすぐ分かる。
 
そんなお婆さんにとっては花畑牧場のチーズさえも日常的に買える層が
羨ましくて叩きたいわけ。
だってこのお婆さん、100円ショップで大量買いをしてるだけの普通の主婦
にさえ羨ましくて発狂して噛み付いてるほどの生活保護受給者だもん。
足が不自由だから障害者加算で月11万ナマポもらって生活してる独居老人。
  
料理板に住み着いてあちこちで若そうな女や自分より少しでも恵まれてる
生活をしてる人、美味しい思いをしてる人を見ると難癖つけてるので有名。

今回はカマンベール叩きw
 
0290ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 06:28:21.41ID:81yDUnVd
私は高級レストランや老舗と呼ばれる名店はほぼ食べ尽くしてるし
カタルーニャのエルブジも夫と食べに行ったし、国産カラスミは幼少期から
定番のおやつだし礼文島の蝦夷雲丹に蝦夷鹿にベルーガのキャビアに
ふぐ専門店に滋賀や京懐石から普茶料理までもう数え切れないほど食べてるし
ミシュランのお店も2015年ごろまでは毎年行きつくしてる。
コロナになってからは足が遠のいたけど。
   
でも
1本10円のうまい棒もコンビニのチロルチョコも食べるし「美味しい」と思います。
カップラーメンも食べるし「美味しい」と思います。
1人5万円の会席料理も「美味しい」しピエガルもフルコースも「美味しい」です。
それは私の感性と気分で決める事。他人が決める事ではない。私が決めるの。 
  
いちいち高級なのだけ話題になんて出さないし高級でも不味いのは
いくらでもあるし、キャビアもフォアグラも合馬のトロも臭くて大嫌いだし
フレンチ行くと必ずフォアグラ抜きキャビア抜きでオーダーするのが
小さい時から決まってるくらい嫌い。
あの石油のようなモワっとした生臭い獣の臓物臭が口に広がるのが
耐えられないから、どんなに最高品質といわれるフォアグラもキャビアもだめ。

人には「好み」があるからフォアグラなら美味しい!とか
500円の山羊のチーズはカマンベールより美味しい!本格!なんて境界線はありません。  
誰が決めたの?しかもカマンベールのほうが美味しいし本格なのにさw
カマンベールは美味しく作るの難しいんだよ。他のチーズと比べて。
    
ちゃんと幼い頃から美食を通じて食育されてる人ほどそれをわかってるから
名前だけでありがたがったりしないの。安物の輸入品を有難がったりもしない。
0291ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 06:30:40.04ID:81yDUnVd
北海道から空輸して貰うオホーツクの天然ホタテが美味しいとか
礼文島の雲丹が美味しいとか書いたらそれこそ貧乏人にぎゃんぎゃん噛み付かれる
と思ったから、あえて比較的手頃な値段の花畑牧場のチーズの話題にしてあげたのに
それすらも買えない老婆は許せなくて気に障ったみたいですねw
 
花畑は明治や雪印や普通の商品に比べたら割高かもしれないけど
買えないほどの高級品じゃないからね。
  
私から見れば「花畑はお安いのに最高の原料を使って無添加で美味しい」
良質な乳製品だと思ったから、添加物や輸入原料だらけで高いチーズよりも
遥かに良品で良かれと思って書いただけなのに悪意に満ちた69歳千葉婆に
みつかっちゃうと、もうこれだもん・・・お手上げ。
こうなるともう1本10円のうまい棒の話か、1kg200円で買えるパスタの
貧乏人御用達パスタレシピの話しか出来ませんねw
0292ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 06:33:29.76ID:81yDUnVd
たとえばカマンベールチーズだけど

花畑牧場のは100gあたり357キロカロリー
明治乳業のは100gあたり302キロカロリー

同じグラム数でもカロリーが違う。

花畑牧場のは生乳100%に、贅沢に生クリームを加えてるからだ。

その分コクがあって濃厚な味わい。
 
若干だけど、明治や雪印のほうが水っぽい。
  
花畑のは白カビの風味がすばらしい。
カマンベールってこんなに良い匂いだったの?と思った。 
初めてカビを美味しいと思った。
       
カマンベール100gは花畑も明治も雪印もほとんど値段は変わらない。
値段変わらないなら原料が少しでも良いほうを買いたい。 
0294ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:21:49.15ID:bb2B6mC6
花畑関係者はちょっと飛んでる人しかいないってことか?
そりゃろくでもないことするよな
0297ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 14:20:23.53ID:kDkWJan7
狙い見え見え(失笑)
そんなやり方じゃあ、乗せられて買う奴なんて、いねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況