X



トップページ料理
1002コメント289KB
●●NHK・きょうの料理33●●
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 08:02:55.07ID:Oy0xHB2s
■きょうの料理
放送
Eテレ
月曜〜火曜 午後9時
総合
金曜 午後0時20分

再放送
Eテレ
火〜水曜・翌月曜 午前11時
Eテレ
水曜 午後9時 (総合の再放送)

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/
レシピ検索
http://www.kyounoryouri.jp/

■きょうの料理ビギナーズ
放送
Eテレ
月〜木 午後9時25分〜9時30分

再放送
Eテレ
火〜木・翌月 午前11時25分〜11時30分

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri-begi/

■テキストは毎月21日に発売
http://www.nhk-book.co.jp/ryouri/
http://www.nhk-book.co.jp/beginners/

※前スレ
●●NHK・きょうの料理32●●
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1617647985/
0893ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:22:22.56ID:0V0YWz0C
まな板や鍋ではなくカンペを凝視してる講師が多いけどリハーサルをしてないのだろうか
0894ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:57:09.22ID:EzytR1Gs
>>885
スーパーとかの市販の漬け物はなぜか砂糖がどっさり入ってて食えたもんじゃない
梅干しは昔のきょうの料理で柳原一成さんが塩分20%が臨界点って言ってた
それより減塩すると、とたんにカビが生えやすくなるって
0895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:09:11.04ID:87wzDIfL
塩分嫌なら塩抜きすればいいもんな
日ので揚げ作って食べてみたいなあ
手間で普段疲れてやる気出ないや
正月に作ってみるかな
0896ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:47:57.67ID:Sc3j1ZEb
商品になる前の原料梅を塩漬けした状態だと塩分20%くらいなのさ
それを塩抜きして調味液に漬けて市販の梅干しになると塩分8%前後ぐらいに収束するわけだ
大体それくらいが美味しいから 塩分8%でも腐らないっていうのは基本的には酢酸を加えることによって出来上がる酢酸って普通に言うと酢

手作り梅干しを作ろうと大体良い味にしようとすると塩分10%くらいが目安と言われている
だから1 kg の梅があったら100 G の塩を加えてまずは漬け込む
よくなじんだらそれを干したら塩分15%の梅干しが出来上がるだろうという仮定の話
実際塩分10%で梅干し漬けて干したものあるけど 実際塩分15%なのかは測定のしようがないから分からんことはある
0897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:27:44.19ID:MUiVScvG
>>891
首都圏住みだけどどっちも違和感
小川先生が関東生まれかは知らんけど
ご両親は関東の人じゃないんじゃいかな
0898ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:02:04.22ID:mFwAOM7d
小川聖子先生は「まぶす」の使い方も変わってたな。
「全体にまぶさるように」じゃなく「まぶるように」って言ってたわ。
どこの人なんだろうね。
0899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:46:32.86ID:f4TDfuaf
カキのカレーは あらゆる情報が有る今の感覚でもよくできていたなあ
あれが今日の料理の第1回目だったというのは本当に驚きよく発掘してきたわ
0901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:57:42.05ID:f4TDfuaf
>>900
小学生が生みその講釈垂れに来てますけど
永谷園の生味噌汁とかどういうものか意味わかって言ってるのかね
0902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 02:01:28.14ID:ySjSPwAv
生味噌イコール永谷園てw
もう少し一般常識を身に付けては?
0906ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 02:43:08.09ID:ySjSPwAv
生味噌知らないお前と料理評論家のどっちが正しいと思う?
小学生連呼してるけど、
知識も常識も無いことを看破された相手に言っても、
みっともない負け惜しみにしかならないよ?

近くの味噌専門店捜してあげるから何処に住んでるか言ってみなw
0908ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:32:02.29ID:2XfR4sXi
樋口直哉のneoレシピでブリはタレを煮詰めてからではなく水から煮るのが簡単だと言ってたけど途中でお皿に上げて煮詰まったら再度入れるので余計面倒になっていたように感じた。私の感想です
0909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:59:28.27ID:diMhEz79
ひよこスイートポテト可愛かったね
カレー回は昨日の放送になかったのだと海軍カレーが印象的だった
焼肉のタレやソースやありとあらゆる調味料を入れてた
大根おろしのカレーってどんな味するんだろう
0910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:50:48.55ID:wOSB8Zry
カレー回を見たがインド美人がカレーを作っている隣で女子アナが香辛料の瓶に鼻をつけて嗅ぎながら偉そうにしていて昔のアナウンサーは態度が悪かったんだなあと思った。
0911ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 08:54:02.83ID:2XciuSfg
多重敬語に気を付けたりとか特定の相手に媚びないようにといった訓練を受けた結果なのか
わりと最近までNHKのアナウンサーは態度が悪く見えることがあった
しかしそのシーンについては見ていないのでわからない
0912ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:13:06.42ID:q3kfCnJE
>>906
生味噌の概念も知らないからお前は小学生だと言う
インスタント味噌汁も生味噌使用と表記されているこれの意味さえ理解できないんだろう
0913ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 10:38:21.24ID:xWyn6USS
>>910
以前、きょうの料理は民放などの料理番組では考えられない本当にスゴイ人が出てくる(先生として)といわれた。今は権威主義なところもなくなり、親しみのある講師が中心の番組になったよ。進行役のアナの態度もフレンドリーになり、いいとおもう。願わくば、進行役が男の場合、視聴者は料理初心者の男が多いと決めつけた構成が改められたらいいと思う。あと何年かかるやら。
0915ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:02:01.33ID:0mJkHXyf
12/5のあさイチの和田明日香(冬野菜の回鍋肉)を見ていたら、しゃべり慣れてなくてかわいい。いつもの義母相手のときと違う。イメージが変わる。
0923ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:07:30.23ID:ba7bQUQc
佐渡裕のナポリタン作ったやついるか?。
0925ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:04:25.12ID:6vsMnmT1
笠原さんのおせち回見逃したわ…
テキストは買ってあるけど正月前でも再放送してほすい
0926ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:36:58.15ID:Nu5Mmhw+
昨夜のクリスマスケーキ
丸いスポンジを焼いてスライスして…と思いきや、ロールケーキみたいに天板で焼き、それをパウンド型のサイズにカットするという画期的な方法だった
あれなら初心者でも敷居が低そう
0931ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:30:08.10ID:s/NPNDfP
型に入れるとズレずにきれいな形になるからじゃない?
丸いスポンジをスライスしなくて済むアイディアは良かった
0932ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 01:08:50.44ID:AKo/cLry
>>913 自己ブランディング全開の自称料理研究家みたいなの求めてるんじゃなくて、
作りやすくてそれでいて美味しいのがいい 
あんまり崩れすぎると、これじゃない感になるからほどほどにとは思う
>>925 激しく同意 ごちそうのもよかったよ
0933ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:50:10.73ID:lHuPbj/g
>>923
佐渡裕のはケチャップとチーズを使わないで ウスターソースだけで焼きそばにすればうまい奴
ちょっと勘違いしている雰囲気はあるあれ
0934ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:53:48.68ID:lHuPbj/g
じゃがいもにイカの塩辛をかけるそれは料理じゃなくて
イカをどういう風に塩辛にするかそういう風にすれば料理と言えるので
まあそういうレベルなわけだ
イカの塩辛作るにしたって同じイカを使うにしてもイカを干すとか洗うとか逆に何もしないで
砂糖漬けにしてから塩に着けるとかそういう当たり前のことを全く知らないで
イカの塩辛を使ってしまうとまぁど素人の世界
0935ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:59:27.44ID:lHuPbj/g
話として成立するのはじゃがいもにイカの塩辛をかけるその場合は
どこで売っている何というメーカーの何という名前のイカの塩辛をかけると美味しいんだよ
ならば料理として成立するけど
イカの塩辛と言ったってピンからキリまであるんだからこれはお馬鹿としか言いようがない

想像としてはこのおじさんは成城石井で売っている北海道のイカの塩辛を買ってきてぶっかけるそういうことなんだろうけど
これは料理としては成立していないわけだ
0936ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:05:06.55ID:lHuPbj/g
最も大事な問題
音楽家なんだから適当なことをやっても許されるではなくて
本物の音楽をやる人は本物の料理も作れるはず
そうでなければおかしいので失敗企画と言える

ピアニストの頭毛モジャおばさんがお正月はおせち料理に飽きているのだろうから
お正月にきた来客のために市販のカレールー使って
本当に美味しいカレーを作る こういうのは本物の料理とは俺は思うわけ
0938ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:45:11.48ID:lHuPbj/g
料理が出来ない馬鹿が NHK きょうの料理に出たのは NHK が馬鹿だと言っているだけの話
0939ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:47:05.52ID:lHuPbj/g
音楽家だからといって料理が上手な人を出せばいいけど
出来なすぎる人を出すのはさすがに NHK でも許せん
0940ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:49:22.83ID:lHuPbj/g
何が問題かというと
この放送を見て視聴者がお金もらえるのはいいならば許せる
視聴者がお金払って見ているのだから問題
0941ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:50:57.46ID:lHuPbj/g
>>937
一番腹が立つのはこのくそでも
出演料をもらっているんだろうそれがまた腹が立つ
0943ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 08:37:27.51ID:TMBuHUjy
>>932
ごちそうのは放送期限ギリギリで見れました
鶏肉に味付けしたお雑煮が美味しそうで今年作ってみたいと思いました
蜂蜜後がけの焼き豚も!
おせち回は黒豆やってる時に疲れて寝落ちしてしまいw

年末年始の休み期間中に再放送してくれたら普段見ない人なんかもたまたまテレビ付けてて時間あるし作ってみるかあ!ってなったりしそうなのにと思っちゃいました
見逃した自分が悪いんだけどw
0944ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:39:59.41ID:RdsgtOM7
佐渡さん面白かった
ナポリタンにマヨネーズは驚いたw
筋金入りのマヨラーなのが伝わってきた
渡辺徹さんと相性良さそう
>>924
かたまり肉とは?
>>942
まマジか…
なんでアムウェイなんかやってるんだろう
0945ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:05:18.58ID:hyygWCsg
アムウェイは統一 NHK は統一それに気がつけばアムウェイが出てくる NHK ってわかるだろう
そもそも安倍統一
0946ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 04:16:59.31ID:WsMXr5vn
ナポリタンはケチャップを中心とした味付けだけど
マヨネーズ中心のスパゲッティメニューがあってもよさそうよなw
無理か
0947ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:39:21.25ID:XUnqwWPz
水曜日あさイチでもコウケンテツさんがナポリタン作ってて
茹でた麺にマヨネーズ絡めてた
0949ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:02:23.71ID:gCwXyWhV
スパゲッティナポリタンにマヨネーズっていうのは
大昔からある喫茶店ナポリタンの半熟卵を鉄板の上で仕上げる
その味わいに似せたのを手抜きでなんとなく出来るっていう形なんじゃないかなあと思うから
普通にスパゲッティナポリタン作って半熟卵乗っけた方が当たり前に美味しいと思うのは俺だけか
0950ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:04:56.42ID:gCwXyWhV
>>946
スパゲッティとマヨネーズの組み合わせは絶妙で スパゲッティとみかんときゅうりマヨネーズの組み合わせある
あれの組み合わせって絶妙で業務スーパーに行けば似たようなのはあるけど
さすがにみかんは入ってない
0951ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:10:53.78ID:gCwXyWhV
面倒な話を言うとクリームシチューのようなものにケチャップを投入するだけで味わいが深くなる
そういうようなことがスパゲッティナポリタンにマヨネーズを投入することでも起きることはないではない
0954ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:10:14.77ID:or3616St
作曲家の千住明が料理が好きだとかいうテレビを観た記憶があるけど、演奏家の人は怪我してはならないので普通は料理はしないと聞いたような。さだまさしの息子が栗原はるみさんと料理しているのを見ると私不安になるよ。
0955ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 14:23:27.88ID:umR5hoV/
えっタイリクってさだまさしの息子なの?
あんま似てなくね?
0957ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 21:25:11.67ID:or3616St
さだまさしの息子と聞けば普通ならさだまさしや佐田玲子を男にしたような顔なのかなと思っていたが違った。そりゃ栗原はるみさんも大喜びだと思いました
0959ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:58:59.36ID:Oq6qSLi7
月曜の藤井恵が途中まで作ってたホワイトソースがダマになってた
差し替えられたホワイトソースはとてもなめらかで綺麗だった
もう全部妖精さんに作らせたらいいのにと思ってしまった
0961ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:21:44.21ID:q7cqkJQi
ダマなってたなってた
キムチで締めるのも期待を裏切らないなw
0962ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:51:57.64ID:ZqwV1xSh
ホワイトソースがダマになっててNGにならないんだ…
料理素人のタレントがチャレンジするお料理コーナーでもあるまいしそんなんでいいのか
0963ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 03:01:13.79ID:7van5q/d
ホワイトソースのダマって混ぜてるうちになくならない?
大雑把に作っても失敗したことないんだけど
0964ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:24:20.31ID:XOmV499w
3分クッキングスレ住民が発狂しそうな回だったなオモニ回w
0965ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 14:29:04.71ID:dRlseAIJ
稼ぐ谷原に毎日料理させて嫁は何やってんだ?
0972!omikuji
垢版 |
2023/01/17(火) 23:42:37.68ID:i1jpM3zu
実家の姉が「昔、息子か娘が薬物乱用で逮捕されて土井勝が謝罪会見してた」と過去の記憶を離してて譲らない
みなさん知ってます?
0973ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 05:14:07.46ID:h+FJpJLO
そういう話が好きな人ほど家事しながら横目でテレビ見て人物を混同して間違って憶えてたりするよね・・・
0974ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 07:53:26.13ID:y4qapUfn
70のうちの母親が土井先生ずっと喋ってんなーとテレビ見ながら言ってたわ
平野レミさん見ても同じ感想だけどw
0975ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 10:20:51.79ID:u/nrRKLn
土井って土井勝の息子であって 俺にとっては先生でも何でもないわけだけど
誰が先生って言うの
0978ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:29:02.11ID:h+FJpJLO
レシピ本書いたり料理番組に出たりする人は料理の先生だろう
その中でも自分が信頼に値すると思う人に対して先生という敬称をつけるのは日本人の心情、行動として普通のことだろ
アメリカ人ですか?
0979ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:30:50.24ID:h+FJpJLO
まあ一方で土井さんが過剰に権威扱いされてる、あるいは本人が権威っぽく振舞っている
という印象は俺も無くはない
だがそれはそれで、他人が先生と呼ぶのを否定する理由にはならんわな
0981ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 15:47:56.68ID:h+FJpJLO
あの人は予備校の先生として有名になってそのキャラの延長でテレビで使われているわけだから
呼び名の成立に明確な理由があるでしょ
0983ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 16:18:32.50ID:h+FJpJLO
バカはバカだから自分がバカモロ出しの発言をしていることもわからない
0985ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 02:43:04.20ID:e8VS6cFx
東京の私文の客寄せ客員教授みたいなのだったらお笑い芸人とかもやってるだろう
それで先生と呼ぶのは直接授業受けてる人間くらいだろ
0987ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:34:22.43ID:I+MKI/IQ
家庭料理を見下してきた人だし権威付のために呼ばせてたんだろう
0988ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:38:30.12ID:G1rFhHFP
本上まなみでよく抜いたなあ。
0991ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 05:40:44.49ID:PFrCj8r8
今更ながらNeoぶりの煮付け作ったけど美味しかった
にんにくでこんなに風味増すとは
お茶とか梅煮とかはやったことあるけど
にんにく入れた煮魚は初めてでまた作ろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況