X



トップページ料理
342コメント132KB
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:44:31.63ID:EpfeKttT
>>101
最初のうちは油を多目にしてやってみることをおすすめする。私は錫なしの関西型でしたがくっつくので油多目にして失敗しないようになってきたら普通にできるようになったよ。
最初にしっかり予熱したら2回目の卵入れる前に予熱いらんと思う。それやったら流石に焦げるよ。99は最初の予熱を毎回やってるか?ってことかと。
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:46:38.24ID:EpfeKttT
>>102
油多目というのは
予熱→油→卵→油→卵→油→卵
の油のときそれぞれで。最初にドバドバではなく。
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:27:51.12ID:tAusE3CW
うー、やっぱりひっついてしまった…
どうしても卵焼き器前方がひっついてしまう
>>102
YouTube見てみたら自分が思ってたよりも油ひたひたでした
明日は油増やしてやってみます

しかし出汁巻きって油の量凄い多いのね
もしかして太りやすいメニューなのでは
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:07:09.43ID:ZjSbp81K
卵(Mサイズ)2個にだし何mlでやってるの? 80ml超えるとつらい。減らした方が楽。
卵液もぬるめの方が楽。

昔めちゃくちゃ練習してたときは、火の当たらない鍋の真ん中がひっついて困った。ひっつきにくい手前に流し込んでから鍋傾けて奥に傾けて流したらどうだろ。
0106ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:58:50.09ID:LekgmvjX
卵2個に対して出汁が50〜60ml、薄口醤油が大さじ0.5でやってます
これで自分好みの味になるから、幸い卵巻くの失敗しても食べるのが苦ではない
卵液はぬるめがいいのね
昨日は今まで一番上手くいったけど、3回目巻くと絶対にひっつくと感じたので2巻で強制終了
卵液の1回の投入量って多くてもあんまりよくないですよね?
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:02:42.49ID:R8XkwApf
過疎ってるけどだし巻きスレがあったの思いだした。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1337444565/

自分の場合は1回目がだめで2回目3回目から調子が出るかなあ。卵は2個より3個の方が楽だよね。
一度に入れる卵液の量はスタイルによるっぽい。全面に広がるだけ注げばいいんだけど、多くてもそのまま奥に傾けて巻いて、ある程度巻いたら焼けた部分を手前に滑らせて(ここで浮いてた卵液が鍋に乗って焼ける)、それから手前から巻いてくやり方もみたことがある。
少なすぎだけ気をつけたらあとは好みで。
0108ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:23:47.63ID:/2oOYiyu
westside33の段付き鍋で毎日炊飯してるけど適当に炊いても本当に美味しい。
段のおかげか吹きこぼれない。
板が薄いからなのか、重くなくて使いやすいし、名前も入れてもらって愛着あるし。
厚みがあるほうがいいんだろうけど毎日ヒョイヒョイ気軽に使うぶんにはこのぐらいでいいや
薄いから磨きまくってると穴開くかなとか心配してる
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:42:36.94ID:xrUYLH5d
ちょっと教えて欲しいのですが、メルカリで銅製のカレーポットが良く出品されてるけど、実用性ありそうですか?
ネットで調べると銅鍋はカレーとかを入れっぱなしにすると変色したり味が変わるので、容器から出す必要があると書いてます。
食べきり分の量を作るのにしか向いてないと言うことでしょうか?
それだと寸胴の銅鍋とか一般家庭だと持て余しますよね。
0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:45:57.60ID:xrUYLH5d
あと、皆さんが銅鍋で作るお勧め料理とかあればおしえてほしいです。
検索かけても、作ったあと、保存に向かないはずのカレーやシチューなどの煮込み料理か、だし巻き卵位しかででこなくて、購入の踏ん切りがつきません。
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:16:39.45ID:74oMVLpC
銅鍋で料理をしてお皿に盛り付けたら
残りは保存容器へすぐ入れてしまう。
そうクセづければ味の変化や変色はない。
そのままほっといても平気なのは鋳物琺瑯。

銅鍋は酸の強いトマトなどの長時間の
煮込みはおすすめできないが、
基本的にはオールマイティと思って大丈夫。
特にバターやクリームのコクを出したい時は
最高だと思う

銅鍋は「速くおいしく美しく」
一度使うと手放せない
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:31:28.75ID:74oMVLpC
連投失礼

パスタのお湯等湧くのが速くて便利
とにかくご飯を炊くと最高
どろっとした料理でも焦げ付きにくい
あんこなんかもきれいにできる
煮物は煮崩れず食感は表面から芯まで
均一でなめらか
お肉は長時間煮込んでもぱさつかない
翌日に温め直しても形が崩れない
野菜を茹でても水切りの後また水が出てくることもないので仕上がりが水っぽくならない
お肉も魚もふっくら焼ける
書けばきりがないですが、とにかく味は上品
仕上がりは美しくそして時短という感じです

緑青は無害ですし、くすんでくればたまに酢と塩を混ぜてこするだけです
少し重いですが、言われているほど扱いは難しくないというのが私の結論です
耐用年数は最低50年、きちんと扱えば100年は当たり前と言われているそうです
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 14:27:01.98ID:NAlgp9Lf
>>111
ちょっと目から鱗でした。
今までカレーとかシチューとか作るのに、三日分位を調理と保存の両用でステンレスの寸胴を使用しておりました。
作り終わったら保存容器に移すのが普通なんですね。
銅鍋を購入することになったら、調理し終わったらステンレスの寸胴やガラス容器に移し替えるようにしてみます。
>>112
見てたらやっぱり銅鍋を使って色々作りたくなってしまいました。購入を前向きに検討してみます。ありがとうございました。
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 15:49:03.45ID:lz935S+m
メルカリとかヤフオクで出てるあのテの安手の銅鍋はほとんどが1mmとかのぺらっぺらの鍋だからちゃんと調べたほうがいいよ
勿論用途に沿ったものなら格安で手に入るから選択肢としてアリだけど
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:20:17.28ID:74oMVLpC
>>114
火加減は中火以下で。
とろ火でコトコトがおすすめ。
味はいつもより気持ち薄めで大丈夫です。

あと、大きすぎるサイズを買わないこと。
板厚は厚ければ鍋の中の加熱ムラがより少なくなりますが、その分重くなるので注意ですね。
重いと結局使わなくなりますから。
0117ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 17:21:08.05ID:0KmGs8Yp
>>115
いや、1mmあったら上等なほうw
同じ形状で0.5mmなんて嘘だろってものが普通にあるw

薄っぺらすぎて熱伝導以前に焦げ付くので、お試しにすらならない
お金の無駄にしかならないので、もう少しまっとうなものを買ったほうがいい

あと銅は熱伝導率と熱容量を兼ね備えた理想の素材ではあるが魔法の鍋じゃない
それなりに料理ができる人ならより美味しく(より楽に)できるが、火加減できない人にはおすすめしない
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 23:56:21.39ID:wfxV1tx8
保温性そんなに良くない(悪くもない)から料理によっては土鍋とかのが向いてることもある
0121ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:32:32.03ID:aSDejPzG
カレー鍋の話題でヤフオクをチラ見してたら変なの見つけた

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1010435198
こちらの6枚目の画像の品質表示で内面加工が「錫」じゃなく「銀」めっきになってる
記載ミスだとは思うんだが厚みも1.5mmあるし、この時期のエスエスには銀引きがあったなんてことあるのかしら?
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:46:55.62ID:JH+t+4+2
>>121
もう終わってたけど見てきた
ほんとだ、銀になってる
誤植? 鍋に銀って採算合うのかな
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:55:11.00ID:WCt93bNd
現行で厚さ2m↑の直径20位の両手ローキャセ買おうと思ったら
エトールだけしかないかな
錫張り希望
だんだん片手が重く感じてきて両手に移行したい
今使ってるのは錫ムヴィエルソトワール鋳鉄ハンドル
0125ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:10:57.33ID:WCt93bNd
自己レス  

エトールはローキャセ24からしかなかった・・・
20は片手で頑張らないとだな・・・
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:26:10.47ID:+SD1lLDE
>>123
エトールの両手外輪は24からじゃなかったか? 半寸胴なら小さいのもあったはずだけど。
現行で錫引き両手鍋20cmって思いつかない…
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:19:19.04ID:+SD1lLDE
和田助製作所 銅両手鍋 浅型 蓋付 21cm がカタログベースでは厚さ2.0mm
それか、かっぱ橋ならエトールとか和田助の3mm片手鍋に向い手つけた特注を受けてくれないかな
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:06:14.19ID:WCt93bNd
両手鍋について聞いた者です
レスありがとうございました。
まだいけそうですが、限界超えたら
特注か職人さんに頼みます

重いけど上品な味に仕上がるから
手放せないー
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 21:38:15.01ID:pMhTZU4J
勘弁してくれ
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 09:58:45.90ID:RnNTB2No
糞を投げたり糞の画像張るのは世界で半島人だけの特徴
ほんと日本からいなくなって欲しい
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:23:04.50ID:1PGkhOG8
借り物の画像だけど
https://i.imgur.com/8NbTFl8.jpg
ウチの近所のリサイクルショップにこの鍋が頻繁に入荷する
軽いから薄いし、しょっちゅう入荷するってギフト商品かなんかなのかね
500円だからジャム用に一個買ったけど
ちっこくて丸くってなんか可愛い
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:11:06.41ID:1OQl3hJi
錫引きの銅フライパン買ったんだけど、食材ごくっついて困る。
オムレツや玉子焼は油を多めにそうでもないけど目玉焼きの白身がすごい。
今まで鉄フライパンやステンレスフライパンを使ってきたけどここまで目玉焼きがくっつくのはテフロンが剥げたフライパンくらい。
銅フライパンって目玉焼き作るのに向いてない?
それとも火加減がまちがってる?
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:16:39.20ID:1OQl3hJi
取り敢えず実験的に温度設定できるガスコンロで160度で余熱、油替えしした上で、160度に設定して卵入れる→くっつく
180度に設定→くっつく
逆にある程度冷ましてから卵投入→火を入れる→160度に設定→くっつく
どうすれば。。
後、片栗粉まぶした鶏皮や豚ロースも若干くっつきます。
何か使い方間違ってますかね。
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:33:04.78ID:0bvkb0F5
錫引きは高温に向かない
弱中火でパンケーキとかオムレツとかパスタ和える程度のもの
フライパンは炭素鋼がいい
ターナーも金属のものでガリガリできるし
フライパンは炒めたり焼いたりと高温調理が多いわけだから錫引きは向かない
銅フライパンを多目的かつ快適に使いたいなら
内側がステンで板厚のムヴィエルとかマトファーとかお高いヤツ使わないと駄目
片栗粉肉は引っ付きの王様だから油大量で半揚げするぐらいの気持ちでいかないと
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 11:53:31.24ID:vtDfDEKo
銅スレで鉄勧めるの無粋過ぎて出てけ以外に言葉がない。出汁巻きは銅使ってるじゃん
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:57:31.13ID:0bvkb0F5
>>138
日本語知らないのか?
>出汁巻きは銅使ってるじゃん
「オムレツとか」
>鉄勧めるの無粋
「内側がステンで板厚のムヴィエルとかマトファー」

日本語読めない馬鹿には無粋過ぎて出てけ以外に言葉がない
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 10:19:57.24ID:S8QZNx5j
食材や調理法によって向いてる、向いてないと言うのは大事だと思います。
銅フライパンの根本的な使い方が間違っていたらと、心配になって聞いてみた次第です。
お勧めされたパンケーキを今度焼いてみたいと思います。
熱伝導の良い銅フライパンのも、熱したあとは濡れ布巾を当てて熱冷ましと均一化した方が良いのでしょうか?
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:30:37.00ID:vbSiIpta
銅のエッグパン(両手フライパン)でほぼ毎日目玉焼き作ってるけど、いつもスルスルでこびりつきはしないよ
もちろん錫引き(マトファー印の18cm)
手順も普通に予熱して卵入れて蓋して弱火と余熱

どんなフライパン使ってるかわからないけど、錫の部分に汚れがこびりついてないかな?
一度フライパンを重曹ブクブクして、それでダメならクレンザーとメラニンスポンジで綺麗に磨いた方がいいんじゃないかな
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:22:48.68ID:/BXmesP5
油馴染むまで毎回鍋にある程度の油を入れて低温から温めて使う

最初のうちは錫引きのフライパンでトースト作るのもお薦め
オリーブオイル引いて食パンの両面を焦げ目つくまで焼く

いずれにしても最初からスルスルにはならないと思うよ
そこはテフロンとは違う
0143ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 20:25:49.15ID:wrtY7fM8
>>382は濡れ布巾のこと言ってるんでしよ
別にヘンとは思わないな
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 22:19:40.57ID:QwxnmBE4
>>140
>銅フライパンって目玉焼き作るのに向いてない?
料理の食感をどのように仕上げたいかで向き不向きがある

>濡れ布巾
どこまで求めるかによるけど、色をパッケージ写真のように均一にしたければやったほうがいい
銅の熱伝導が良いといっても一般層の調理器具は厚みがそもそも足りないから
商用のどら焼きとかホットケーキ機は銅板でも6mmとか9mmだから
それだけ厚くても熱源の位置をちゃんとしないとムラ出るし

それから141のようなクズの言うことはウソだから騙されないように
クレンザー+メラニンスポンジで磨いたら錫引きなんて剥げるだけ
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:12:11.84ID:h5V6hdG/
スチレで申し訳ないですがアドバイス貰えたら助かります。
メルカリで銅のすき焼きに適してそうな鍋を探していたら下記の銀鍋がヒットしました。
素材の割には安かったので購入してみのですが、銀は銅に機械特性が似ているので似たような使い方、手入れの仕方でよいのでしょうか?
銀食器とは違って常時ピカピカにするつもりはなく、鍋としての手入れの仕方や、やってはいけない調理方法や食材とかが知りたいです。
銀鍋がどマイナーなのか、検索しても商品もお手入れ方法もなかなかヒットせずに困った次第です。
https://www.mercari.com/jp/items/m70482839995/
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 08:49:41.26ID:9UASAvC9
分かりました。総合の方で聞いてみます。
誘導ありございました。
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 18:39:41.12ID:s38JVjff
昨夜の美の壺が銅の調理器具だったけど面白かった
家庭用明石焼き器欲しくなったよ
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:37:09.83ID:MNzvWpyT
古い茶釜で沸かしたお湯でコーヒーを頂いた
年季の入った銅釜は風格があって良いね
https://i.imgur.com/7C7Cc9f.jpg
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 11:35:07.21ID:Fo7D29kp
>>150
蓋かよw
茶釜と荒神さんを祭る飾り竈の蓋は凄い造作のが多いね
飾り竈用の直径60センチもあるケヤキの蓋だけど、両側の角みたいなのが竈の神様でもある三宝荒神を表してる
真ん中には逆ハートマークみたいな魔よけの猪目が入ってる
https://i.imgur.com/Z1zTWlw.jpg
左端の大きいのが飾り竈、よく見ると蓋に小さな角みたいなのがある
https://i.imgur.com/xJ10Ny9.jpg
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:21:26.37ID:DBH6XBC/
銅鍋よりストウブで煮物とかカレー作った方が野菜が甘くて美味しいのですが、
なんかコツとかありますかね?!
銅鍋のポテンシャルを引き出せていない感じがして、、、、
0154ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:43:02.40ID:AzyIIHur
ぼい〜〜んってなるよね
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 11:52:11.74ID:z2D5DJiY
>>153
銅鍋だと温度低下が早いんじゃないかな?
銅鍋じゃないけど発泡スチロールの箱に入れて
毛布で包むと温度低下の速度が落ちて煮物は美味しくなるよ
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:44:12.88ID:qR0jl7P5
>>152
鳴釜神事の吉備津神社は行ってみたいとは思ってたけど、釜蓋神社は全く知らなかったです
檜の蓋は、大きいと微妙に反るのが難点
>>153>>155
冷める時に味が染みると聞いた事があるような

ストーブに鍋は、竈でいうと熾火でジワジワ温めてるような感じじゃないかな
ガスだと弱火でも狭い面積に高温の熱が集中する
熱伝導率が良かったとしても、鍋全体にジワジワ熱を加えるというのとは違って来ると思う
これは上の写真のとこだけど、一番右側が燃えてる状態(写真が切れてるけど)、熾火寸前、左二つが熾火状態
火焔ではなく炭の輻射熱で満遍なく熱を加えてるという感じ
輻射熱といっても強烈で、これ先週の写真だけど膝に大きな水ぶくれが出来たw
https://i.imgur.com/Bg2vcdp.jpg
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:24:41.29ID:DBH6XBC/
>>156
Staub(鍋)の事です。
>>155
一般的なレシピで味が違うので保温状態は関係ないような?(火を止めてすぐでも味が違う)
Staubと銅鍋持っている人なら分かると思うのですが、圧倒的に銅鍋の方が手入れしやすいですし
できれば銅鍋で統一したいのですが、Staubの味も忘れられないのです。
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:30:32.78ID:qR0jl7P5
>>157
痛々しいほどの勘違いw
0159ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 19:35:15.68ID:DBH6XBC/
炒める時は銅製ソテーパンで炒めるのが楽で美味しいから好きです。
Staubは焦げたり引っ付いたりしやすいのがストレス。
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 23:22:57.59ID:YQKKe5Uu
銅のフライパンに亀の子タワシってそんなにだめ?
油引いときゃよっぽどいいと思って普通の亀の子タワシ使ってるけど
0161ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:47:54.21ID:lQThETbS
ポールボキューズの星野シェフがソースボロネーゼ作るのに銅鍋をビアンショーにカラ焼きしてたけど錫引きがダメージ受けないのかなぁ?
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 09:36:00.30ID:eUvyPQwf
錫が溶け出すのは230度からなので短時間なら空焼きしても大丈夫
溶け出すと色が変わる(キラキラする)ので、慣れてるなら見極めて予熱してるのかもね
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:44:37.91ID:sQ1iRPKy
自分のヴィンテージフランス製銅鍋は、ニッケルメッキだったから空焼きに強いよ。
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 22:36:16.49ID:FHjtRgaL
>>165
金銅といっても青銅製
古い鍋釜が7個まで増えたけど、全て青銅で純銅製なのは一つも無い
昔は熱伝導率が良いから銅という事ではなかったんだと思う
0168ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:14:43.78ID:796iG/Xr
ソトゥーズは、炒め煮する煮物が作りやすくていいね。
煮るだけならソテーパンの方が味が染みやすいけど。
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 17:09:00.65ID:CSH1nqa1
Mauvielの銅の中華鍋ってどうだろうね
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:05:24.48ID:W3pu3e6U
スレチかもしれませんがポールボキューズの星野シェフがよく使っている鍋はどこのブランドの何てシリーズでしょうか?
いい感じだと思いました。
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:01:18.20ID:pqboN3pm
>>170
あれカッコいい良いですよね。
一昔前のMauvielソテーパン、カパーイノックス、ステンレス張りですね。
3リベットで、最近の物は縁が丸みがありますが、古い物は縁が少し角ばっています。
残念ながら旧型はもう手に入らないと思います
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:45:36.40ID:aJG8zZwJ
前も一回聞いたんですけど
MauvielのM250C 6503.16 ソトーズ
これの在庫があるとこ知ってる人いませんか?

倒産投げ売りの時に買い逃したのを今でも悔やんでて
国内でも海外でもあるところを知ってる方がいたら教えていただけないでしょうか
0175ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 13:52:38.73ID:KPPGdZAn
>>174
前回もコメントした記憶があるけどデッドストック含め新品は難しいでしょう
あれからでもオクかメルカリだかでMauvielロゴの鋳鉄3リベの出品は見かけたので、丹念にオク等を探せば見つかるでしょ
0176ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 20:44:52.02ID:ZzIHFGyr
>>175
ありがとうございます。
そうですよね、錫張りのは見つかったんですがステンレスのはなかなか見つからず
気長に探してみることにします。

他にも何か情報がある方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。
0178ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 16:54:32.03ID:PXDc0EEN
>>177
ありがとうございます
これは錫引きみたいなんでちょっと違うやつですね
倒産祭りの時はこの人のとは違って新品未使用のM250がたくさん出てたんです
0179ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:41:06.13ID:EDbuuYxo
>>178
この写真はステンレスリベットのM250cに見えるが、実際に出品してるのは錫引きってこと?
0180ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 08:35:24.28ID:qHa943VZ
しつもん
鍋っていうか蓋で
昨日もカレー腐らせてた高齢の親に鍋の中身がわかるようにガラス蓋の購入を考えてたんだけど
単品売りが蒸気穴のないやつばかりなのを気づいて購入をとどまった
穴無しって本当に大丈夫?メーカーが出してるんだから大丈夫なんだろうけどさ
それでも不安な俺になんかアドバイスもらえれば
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 10:01:47.66ID:KH6ATbBz
穴がなければ結露がたれてきて密封状態になってから蓋がことことなるだけだよ。穴が開いてたらそこから蒸気が逃げる。
0183ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 14:36:09.35ID:pbjA/7M1
>>180
単にその店がそうなだけだと思うよ
穴あるの多いよ
アマゾンで検索してみて?

俺は蒸し煮をするから穴なしの方がいいんだけど

181が言うように穴がなくてもよっぽどぴっちり合わない限り蒸気は逃げていくから大差はない
ただ鍋とのサイズの合い方、かぶせた時のかぶりかたは注意が必要
めり込んで取れないのは洒落にならない

あとひとつ気になることとして全面ガラスは基本的に重たいから
親御さんにとって扱いにくくないかなと

カレー腐らせるかどうかは、まとめて作ってすまそうとせずに頻回に料理できるか、
器に移し替えて冷蔵庫に入れるような操作をやれるかどうか、
気力・体力と衛生観念の問題なんで
182が言うように、ガラス蓋にしたら解決するかは微妙

そして思いっきりスレ違いだね
スレタイ読んでる?
0184180
垢版 |
2022/03/30(水) 15:19:10.64ID:AOGIF0jx
面目ない
アドバイス感謝
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:47:41.73ID:bQ+NDHum
mauviel の9cmソースパンを買ったけどやはり美しいな
20cmのmauviel も持ってるけど並べるとうっとりしてしまう
磨くの手間かかるけど銅鍋って革靴みたいな魅力があるよね
今の時代に一般家庭で使うのは趣味みたいなもんだろうと思うけど、実用を兼ねた工芸品だと思う
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:11:36.09ID:jorGXoMA
>>185
購入オメ
最近だとロゴは横Mauvielじゃないのかな?
ハンドルの形状とかも変わってる?

写真のは10年くらい前のもの(内側ステンレス)
https://i.imgur.com/XD6bJJh.jpg
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 13:22:48.04ID:11kEBW+F
国産で内側ステンレスの片手鍋はありますか?
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:18:18.31ID:jorGXoMA
>>187
知る限りない
バイメタルだから新規の設備投資が必要
国内でそれだけの設備投資を回収できる目処が立たない
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 16:48:39.17ID:11kEBW+F
そうですか
残念
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:27:17.59ID:xPd9II/j
>>186
ロゴは横じゃなくて縦に
Mauviel 1830
Made in France
ってシンプルな字体で2列で書いてあるよ
自分が7、8年前に買った20cmの片手鍋と同じ
多分だけど、同じ品番でも刻印は混在してる気がする

自分が買ったのは、蓋の取手とハンドルがステンレスでシルバー色、ハンドルは2リベットでブランドの刻印がハンドルの付け根にされてて、蓋の取手が一般的な形状でコの字型のバーが付いてる
内側はステンレス

画像のソースパンも売ってるの見かけて良いなと思ったんだけど、持ってる20cmに蓋のハンドルの形を統一したかったのでこっちにしたよ
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:56:13.09ID:0Vh4SrGM
M’Miniは銅:ステンレスの比率が2:8のなんちゃって(M’heritageは9:1)
小サイズだから料理で差は出ないかもだがボッタクリ感マシマシ
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:01:26.94ID:xPd9II/j
>>192
この両手鍋には刻印なんて書いてある?
このシリーズはFRANCEとだけ刻印されてる個体もあって、刻印は混在してるっぽいね

新品買うと製作者(検品者?)の紙が入ってるし、刻印も手作業だろうからそこら辺がバラバラなのも味があって好きだな
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:23:48.34ID:xPd9II/j
>>195
やっぱバラバラなんだね
貴重なコレクション見せてくれてありがとう!
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 10:46:47.06ID:6rSLPl5t
最近のステンレス引きは美しい。
錫引きのは劣化して処分した。再加工は諦めた。
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 12:49:54.02ID:933oe1N5
>>197
貧乏で錫の引き直しできないだけだろ
表面をハンマーで叩いた銅鍋が一番美しいよ
0199ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 05:40:00.65ID:/u8pCPEv
銅が有害という間違った前提の、なぜか訂正されない法律に従って錫引いてるだけなんだから、錫なんて剥げたままでええんちゃいますのん。
錫とか透明ラッカー塗装とか、邪魔でしょうがない
0201ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 15:15:40.55ID:N3LT5sH5
新規購入なら、かっぱ橋等で錫引きなしの銅鍋を扱ってるし、納期かかっていいなら別注もできる
そうじゃなく錫引きにこだわってる奴なんかプークスという主張なら、個人の主張はご自由にとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況