X



トップページ料理
820コメント289KB
鍋なべ総合 5 行平(雪平)・ダッチ・スキレット他
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 23:22:24.55ID:x+KsnO05
■鍋の種類

雪平鍋、行平鍋(ゆきひらなべ)
やっとこ鍋
坊主鍋(ぼうずなべ)
円付鍋、段付鍋
親子鍋(おやこなべ)
天ぷら鍋
すき鍋
しゃぶしゃぶ鍋
ジンギスカン鍋
おでん鍋
湯豆腐鍋(ゆどうふなべ)
湯葉鍋(ゆばなべ)
燗鍋(かんなべ)
玉子焼き鍋(たまごやきなべ)
羽釜(はがま)、鍔釜(つばがま)
囲炉裏鍋(いろりなべ)
文化鍋(ぶんかなべ)
いため鍋
湯煎鍋
焙烙鍋(ほうろくなべ)
紙鍋(かみなべ)
箔鍋(はくなべ)

前スレ

鍋なべ総合 4 行平(雪平)・ダッチ・スキレット他
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/cook/1524319752
0670ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:26:28.93ID:LU8K5sdu
パスタの塩に限らず普段重さで量って料理するタイプの人が
伯方の塩みたいなのからエンリッチに変えると少し塩辛くしてしまうってのはあるだろうね

それこそ病院給食してた時、寄付でエンリッチを沢山貰った事があったけど
完成してるレシピは精製塩を元にしてないから
パスタ茹でる時の塩にしか使えなかったわ
0671ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:30:25.51ID:xkkxjzao
市販の塩についてわかりやすい説明だったけど流石に味の違いまではわからんので一度買って確かめ・・・るには塩って量多いんだよな

伯方の塩って天然塩?それとも精製塩?見分けるポイントは? | 暮らしのヒント
ttps://shiitaka.com/2018/03/19/hakatanosio/
0672ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:38:57.36ID:PWLhk00e
伯方の塩はもともとオーストラリアかメキシコなんかの塩だよ
それを日本の海水かなんかで再結晶させたやつ
国産加工品には間違いないが

パスタやイタリア風煮込みならシチリアの海塩の大きい粒のが有名だよ
だいたい知ってるイタメシ屋はそれ使用してる
イタリアでもたいがいそれだな
地中海の塩分濃度が高いとかなんとか
まーようわからんが
0673ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:56:13.87ID:kZSHeTUO
寸胴鍋は湯沸しに時間かかるし洗うのも面倒だから使わなくなった
塩水を吹き零れさせたくもないからもっぱらフライパンかいため鍋で茹でてる
ロングパスタはねっちょりさせたくないから小鍋ではやらない
0675ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:47:37.35ID:IQt9nuy2
>>653
おめ。いい色買ったな
鎚目が六角形のハニカム状に並んでいるか四角形のタイル状に並んでいるかは運次第みたいなので
気に入ったならとてもラッキーだったね
ピカピカの純アルミがうまい具合に白っぽく変色していったり
鎚目のなかに茶色い油膜がついていくとさらに良い佇まいになるよ

うちは食が細いからか24cmで二人前だと多いと感じたので>>93では21〜24cmがおすすめと書いたが
若い人だとまた違うみたいね
0676ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:55:54.28ID:IQt9nuy2
>>654-655
北陸アルミの小伝具シリーズなら小型のアルミ打ち出し鍋に金色のしゅう酸アルマイト仕上げで昭和レトロの雰囲気
メーカーも「昭和レトロ」って宣伝してるが、金色の打ち出し雪平や段付鍋なんて昭和当時には見たおぼえがないような…
ちなみにしゅう酸アルマイト技術は日本起源

小伝具 | 北陸アルミニウム
https://hokua.com/item/3557
https://hokua.com/wp/wp-content/uploads/kodengu_image1_hp_750-500.jpg
https://hokua.com/wp/wp-content/uploads/kodengu-shuugou.jpg
0677ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:02:57.50ID:IQt9nuy2
>>656
ドリフのたらいやシュワちゃんのやかん体操なんかは硫酸アルマイトだったね

打出よせ鍋は深さや曲面形状が鉄の広東鍋とは全然ちがい、どちらかというと北京鍋に近いかんじに見える
アルミ打出よせ鍋30cm (3mm厚、約1.5kg) だと、鉄製広東鍋30cmの1.2mm厚(900g〜1kg)や1.6mm厚(1.2kg前後)よりも重くて
アルミ打出ペキン鍋30cm (3.3mm厚、1.1kg) なら、鉄製北京鍋(1.2mm厚、1kg弱)より少し重い程度みたい

アルミと鉄だと熱伝導率が3倍ちかく違うけれど、アルミと鉄の厚みも3倍ぐらい違うのでほぼ相殺されるかも?だが
30cm北京鍋の熱容量の試算ではアルミ3.3mm厚のほうが鉄1.2mm厚よりも約2倍大きいようだったから使い勝手もちがってきそう
0678ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:12:30.65ID:v+S1CjoG
>>676
うちで当時使ってたのは薄っぺらくてぶつけるとすぐ凹むようなのだったな
0680ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:26:43.71ID:wJA1HG6X
アルミの行平で鍋を傾けて液体を移した時に
液だれを起こしにくい製品って何かあるかな?
↑プラス、持ち手が劣化した時に交換可能な物を探してる

検索するとベルメゾンデイズって所のがトップに出て来て良さそうだなって思ったけど
公式からも消えてるしもう作って無さそう
https://hibisaisai.com/site/wp-content/uploads/2016/12/yukihira1.jpg
アマゾンだと→ B077VJJM7X
0682ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:58:37.08ID:IQt9nuy2
>>680
クチバシが鋭く突出したペリカン型・カラス型で尻ダレしないのは汁の量が満容量の半分以下のときだけで
注ぎ口の幅が広いもののほうが尻ダレしにくいのだけど
アルミ打出しの雪平鍋で注ぎ口が横広なのは見あたらないみたいだね

尻ダレのしにくさを優先するなら業務用の「浅型片手鍋」のように鍋ブチが全周テーパー状になっているもののほうがよいとおもう
ただし、業務用の浅型片手鍋には以下の短所がある
・雪平鍋よりも浅く、容量が少ない
・ハンドルの角度が斜め上向きで、オーバーサイズの兼用ブタを使えない
・ハンドルが金属製なのでハンドルカバーを付けるか、鍋つかみか布巾を巻いてやる必要がある
(仔犬印、EBMアルミプロシェフ、北アのプロセレクトなどのようにハンドル端部の幅が広いタイプのばあい、シリコーンゴム製のハンドルカバーを取り付けられない)
0683ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:01:13.96ID:IQt9nuy2
汚い鍋ですまんが
https://i.imgur.com/GInwLef.jpg

クチバシの幅3.5cmの雪平鍋18cmに8分目まで水を入れてから傾けて注ぐとき
注ぎ口付近の鍋ブチに乗り上げてくる水の幅が8cmぐらいだったので
両脇を金工ハンマーで叩いて幅8cmまで拡張し、先端付近のフチが垂直になるようにしてみたら尻ダレしなくなり
8分目量の水をジョウゴなしでPETボトルに注げるようになった

幅を拡張する前にクチバシのエッジを鋭角に加工してもみたが、尻ダレの改善はみられなかった
0685ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:36:17.69ID:yVA6Q1jJ
イタメシ屋行ったことないのかな
サイデリヤちゃうでw
0686ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 04:02:25.60ID:LmWSKo84
専門スレらしい情報量の投稿が続いていて楽しいな

>>654
そういう鍋を表現するのに韓国が例として出てくるあたりに時代を感じるなあ・・・
俺らの時代なら公民館の子供会で配られた豚汁とか、そんなイメージだろう
0687ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:43:05.73ID:hI7mpN+8
>>686
炊き出し用とか、ヤカンとかは昔からあったけど、
1人鍋用小鍋みたいなのは無かったでしょ
それを表現するのは韓国ドラマのアレ、でいい
0689ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:06:31.49ID:w8Vwpl15
イタメシとかいうワードが出てくる時点で老害だよなあ
50〜60歳だろ?良い歳して何してんだか
0690ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 15:04:35.01ID:BitdJao3
>>681-683
ありがとう!
ペリカンとかカラスってワードを元に色々探してみたけど
教えて貰った中尾のペリカンを買う事にするよ!
0691ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:43:52.09ID:ykCeBKuS
イタメシ屋の流行についてこれない香具師は逝ってよし
半年romれ
0693ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:17:34.68ID:P/sbsu4Q
>>686
豚汁だったり芋煮だったり大漁鍋だったり、地域性でいろいろバリエーションがありそう
いまでも神社のふるまい甘酒や、どんど焼きのお汁粉、災害時の炊き出しなどで使われているんじゃないかな
安全装置が付いてないカセットコンロにでかい鍋をのせて長時間煮炊きしてたりなんてこともあっただろうに、なんともロマンあふれる話だよね
今でも北陸アルミのカタログには薄手のアルマイト両手鍋が数種類掲載されているが、いずれも日本製らしい

ホムセンで売ってる鎚目がまばらな安物雪平鍋は中国製が多いようだが
>>683の雪平もパール金属の現行型番H-1426相当の鎚目がまばらな廉価品…(購入した'93年当時は日本製だったような?)
https://www.あmazon.co.jp/dp/B003I85XC6/
0694ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:21:26.19ID:P/sbsu4Q
>>690
ペリカン雪平を出汁をひくのに使うつもりなら、作りたい量の倍の容量の鍋を選ぶことをおすすめする
0695ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:32:24.46ID:or0Xzr3F
液ダレを防ぎたいならフィスラーやツヴィリングのドイツ系のソースパンが無難
中国製の廉価モデルでも液ダレはまずしない
ジオとか国内モデルは無水のついでの縁ありなので液ダレの観点からは推奨しない
0696ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:18:21.89ID:YtcYHP0a
クチバシ付いてるやつの方が液垂れするよ
ペリカンだろうと

全周がテーパーになってる方が液垂れしにくい

てかアルミの雪平って軽さ以外でステンよりメリットあるか!?
オールステンなら取手が先に劣化する事も無いし

https://i.imgur.com/AtNbkXp.jpg
0697ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:43:32.90ID:D2fZjd+Z
もともとの希望がアルミの行平なんだから代案として薦めるなら
アルミの浅型片手鍋(ソテーパン)か深型片手鍋(シチューパン)のほうがいいんじゃないの?
中尾、アカオ、本間仔犬印、北陸アルミいずれのメーカーのでも
全周に返りがついてるし(テーパーパンは返りなし)
金属製の共柄でもシリコンゴムのカバーを付ければ普通に使える。

>>690
>>128の言うとおりペリカンでも注ぎ口の幅を超えれば液だれするので
>>27のEBMの深型か同シリーズの浅型片手鍋がおすすめ。
0698ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:08:22.03ID:WPTNDEwE
EBMのプロフェッショナルの方の18cm使ってるけど便利で使いやすいよ
味噌汁やスープ煮物カレーやシチュー、ジャムやお汁粉等なんにでも使ってる
適度に重さを感じるから雪平より安定感あるけど苦になる重さではないし
0699ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:33:33.58ID:Bb0iQrRn
>>680
注ぎ口の作りが>>680のベルメゾンのとほぼ同じっぽいのがあった

北陸アルミニウム 萬彩伝 ガス火用 雪平鍋
https://www.hokuahouseshop.jp/SHOP/1117.html
> 水切れにこだわった注ぎ口は、最初に広く、次に絞り込み、最後に返しをつけるプロ向けの絞り加工で使いやすい。

https://www.hokuahouseshop.jp/pic-labo/llimg/bansaiden_yukihira-img_wm750x500.jpg
https://hokua.com/wp/wp-content/uploads/BANSAIDEN_yukihira22.jpg
https://cf.furunavi.jp/product_images/755/237021/3.jpg
https://cf.furunavi.jp/product_images/755/237021/4.jpg
0700ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:51:33.69ID:Bb0iQrRn
>>680,699をマネして、>>683の雪平鍋の右側の注ぎ口に金属の丸棒(釘〆)をあてて金槌で叩き
クチバシの先っちょをビーカーの注ぎ口部分のようなカッコウに加工してみた
https://i.imgur.com/YtWMRkU.jpg

>>128
> 注ぎ口の幅を超えて液体を流すと裏側を伝ってケツに垂れるね
というのは避けられないままだが、8分目量からでもチョロチョロと細く注ぎ落とせば尻ダレしなくなった
>>683で幅を拡張した左側の注ぎ口のほうは、ジョロジョロでもドバドバでも尻ダレしない)

どうやら尻ダレしない要件としては
@ 内側側面の立ち上がりからクチバシの先端部までを連続した曲面にする
A 先端部が完全に真横(鍋底と水平)向きぐらいになるまで曲げる
B 先端のフチは90度(鍋底と垂直)でよい (※鋭角に尖らせる必要はない)
というかんじで
洋風片手鍋(ソースパン、ソテーパン、シチューパン)のフランジの端部と同じ状態をクチバシの先端に局部的に再現すればよい、ということのようだ

>>683のように注ぎ口の幅を拡張するのはかなり骨が折れる作業だが、今回のように先端部だけの加工ならそれほど大した手間でもないので、手持ちの雪平鍋の尻ダレが気になる人には改造をおすすめする
※加工した鍋はアルミニウム合金製で、フチの厚さは2.3mm (厚さ3mmのアルミだと曲げられないかもしれない)
※注ぎ口を叩く前にバーナーで十分に加熱し、自然冷却させてからやらないと、アルミが割れるかもしれない
0701ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 13:19:18.78ID:PLi/swXQ
水炊きやキムチ鍋みたいな単純な鍋料理を作る鍋でおすすめはありますか?
土鍋を昔使ってましたが重いのでやめちゃいました。
今はニトリとかカインズで売ってるような適当な鍋で作ってます。
0703ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 15:02:38.22ID:Zi1oC6PF
鍋料理はジオの両手鍋の浅いやつ使ってる。
そんなに軽くはないけど、ステンレスなので洗いやすいし丈夫だし蓋を引っ掛けられるし焦げつきにくいし便利。
0704ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 16:20:28.98ID:nSL12wFe
>>701
今の適当な鍋でいいんでは?
鍋ならステンレス単層でもそれなりに使える
うちは気分で使い分けてるけど、最近はTKGの銅のうどんすき鍋がお気に入り
浅くて広いから温まりがよいし、名前だけあって〆の麺を取るのが楽
0706ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 18:51:07.96ID:iL0HMfJh
>>705
> 土鍋を昔使ってましたが重いのでやめちゃいました。
0708ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:35:06.12ID:+FPb+54O
素焼きの土鍋なら一回限りでポイできるから便利だよ
しかも簡単に土に還るからSDGsにピッタリ
0710ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:41:25.27ID:nY6xzdfN
>>701
予算とか何人前の調理をしたいとか土鍋何号相当のが欲しいとかの条件はないの?
軽さ優先ならアルミやステンレス製の外輪鍋、キャセロール
上に出てた打出揚鍋も鍋物に使える
見た目優先なら和平フレイズやパール金属などが販売しているカラフルで底が平らな両手鍋、卓上鍋
内側が黒いフッ素加工のはだし汁の色が見づらいし料理が美味しそうに見えないからやめたほうがいい
0711ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:19:37.43ID:/T9+Vx0w
すき焼き用に外輪鍋を買ったけど他の鍋料理にも使ってる。便利だよ。
0713ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:32:27.45ID:nY6xzdfN
素焼きであっても鉱物のかたまりだから生分解はされない
多孔質なので風化はしやすいだろうが縄文弥生の土器が出土することを鑑みれば
簡単に土に還るとはいえない
0714ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:40:55.17ID:RbZHUlNt
>>713
そのまま埋めれば分解されない
寒暖や水分混ざればいつかは分解される
常識だよ
0715ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:31:31.84ID:PLi/swXQ
皆さんありがとうございます
これ1択ってのは無いんですね
名前出していただいた鍋を調べてみます
ありがとうございます
0716ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:49:18.60ID:0a5AWbms
ぶっちゃけ実用上は「ニトリとかカインズで売ってるようなテキトーな鍋」が優れてるからな
アルミの両手鍋でフッ素樹脂加工されててガラス蓋がついてて
冬の始まりになるとコーナー作られて鍋料理用に売られるようなやつ
NBならパール金属とか和平フレイズが売ってるようなの
その中で見た目が気に入ったやつとか、IH使う気ならIH対応がよさそうなやつとか
自分の用途に合ったサイズのやつとか、そういうのを選んだらええよ
0717ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:06:50.43ID:ccnPxviM
>>716
全面的に同意
ぶっちゃけ5点中の3点の鍋なんだけど、平均レベルがあがってるから実用上の不満はないんだよね
だからそれ以上を求めるなら、自分で何らかのこだわりを持ってないとコレジャナイになる
ぶっちゃけデザインやブランドで選ぶというのもありだと思うね
0718ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:59:38.98ID:MFsoz9n4
日本製の鍋が欲しいけど、ホームセンターには一年を通して定番だけしか売ってなくて残念
季節毎に入れかえて欲しいよ

専門店に行け? ごもっともですが敷居高そうで躊躇してしまう
0719ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:17:00.67ID:+v+yGjHM
>>654が韓国風を強調してたのが気になって調べて見たら「韓国 ラーメン鍋」みたいなジャンル?があるのね
韓国のドラマや映画を観たことないから知らなかった

アルマイト両手鍋 - 松野屋
韓国製 ¥1,000〜
https://matsunoya.jp/re-arrival/6274
https://matsunoya.jp/wp-content/uploads/2017/06/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%88%E4%B8%A1%E6%89%8B%E9%8D%8B%E5%BD%B1-1024x410.jpg

アルミ鍋(14cm) | 【公式】DAISO(ダイソー)ネットストア
中国製 ¥300
https://jp.daisonet.com/products/4549892365263
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0557/3646/7629/products/1E8VER9yvrI_CDjyXq2teb_XW5fir19yv_1600x.jpg

こうして見るとたしかに日本的な雰囲気ではなく、チープ感が漂ってるのにけっこうイカす
https://kurashino-ne.net/wp-content/uploads/2021/05/2021-05-23_13-36-56_560-1024x683.jpeg

取っ手にプラが付いた国産品: 日本製 ¥1720〜
純しゅう酸 味づくし ガス火用|北陸アルミニウム
https://www.hokuahouseshop.jp/SHOP/1129.html
https://hokua.com/wp/wp-content/uploads/GAS-AJIDUKUSHI.jpg
https://hokua.com/wp/wp-content/uploads/AJIDUKUSHI_ryote16.jpg

昭和感がじつに色濃い
https://hokua.com/wp/wp-content/uploads/ajidukushi_image3.jpg
https://hokua.com/wp/wp-content/uploads/ajidukushi_image2.jpg
0720ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:50:18.13ID:0a5AWbms
>>718
ホムセンでもシーズンコーナーくらい作るんじゃないかと思うけど
イオン行けば?
0721ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:33:06.96ID:m6mG8Bxr
特設季節物コーナーの鍋は中国製ばかり、近くにイオンがない田舎なので…
0724ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:09:26.58ID:RLkC87IU
>>721
まあ今はパール金属とか和平フレイズとか中国製やベトナム製ばっかだからねえ
あんまり気にしてもってとこがある
0726ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:18:03.27ID:9BZiJ5KW
>>725
北陸アルミのほうがムダにいろいろ出してるみたいだけど、>>722と似たかんじの「卓上鍋」は中国製しかないようだった

IH対応卓上鍋 清か・Sayaka ※中国製 フッ素加工
https://www.hokuahouseshop.jp/SHOP/31837.html
https://i.imgur.com/nM5oGCB.jpg

ホクアで日本製だとフタまで土鍋風で値段は高い

これは丸っこいから実用での容量はかなり少なめになるとおもう
ウー・ウェン煮鍋(ジュグオ) ※日本製 フッ素加工
https://www.hokuahouseshop.jp/SHOP/01-40.html
https://i.imgur.com/CqhIRQO.png
https://i.imgur.com/3MeBCjJ.png

業務用 プロマイスター IHちり鍋 ※日本製
https://www.hokuahouseshop.jp/SHOP/15269.html
https://i.imgur.com/5xCTl3J.jpg
深め・底広なので容量多め

業務用 プロマイスター ちり鍋 ガス火 ※日本製
https://www.hokuahouseshop.jp/SHOP/15257.html
https://i.imgur.com/RKm32ju.jpg
ホクアの「マイスター」っていうシリーズ名は、ドイツ語の「Meister (マイシュテル)」ではなかったのね

※遠藤商事のTKGカタログ上の掲載名は「アルミ デラックス 浅型チリ鍋」
アルマイト仕様のもあったようだがすでに廃盤
TKG_2017より https://i.imgur.com/Z0g0kZh.png

フタなしの「TKG アルミキャスト 味めぐり」もホクア
TKG_2021より https://i.imgur.com/Xu0ciUK.png
0728ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 17:21:35.57ID:p/4erVjl
高い→売れない→売場縮小→海外産金属鍋が売場占領
国産金属鍋に逆転のチャンスはあるのか!?
0731ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:27:54.05ID:AnPN3etk
>>729-730
注ぎ口がまったく役に立ってないフッ素加工のペラいミルクパンがうちにもあるが…

和平フレイズ リプレ ミニミルクパン14cm LR-8218
https://www.あmazon.co.jp/dp/B01MRWKFJS/

・注ぎ口部分の出っぱりが小さい
・内側がフッ素加工で、外側が粉体焼付塗装

もともとの注ぎ口の角度が小さいから、先端を90度ちかく曲げ伸ばさないといけないし
フッ素コーティングがあるから、加工硬化しているであろうアルミ合金を焼鈍すことができないしで
余計なダメージを与えずに加工するのは難しそうなので、叩くのは試してない

>>125
> ヤスリで自分で整形したらどう?
> 水の表面張力で回り込んで伝い漏れするのが原因だから
> 張力が切れるような形状にすればいいよ
> 単純に尖らせればいいんでね

は試してみたけれど、まったく効果がなかった
https://i.imgur.com/UpDXYA4.jpg

ただし、スロープ加工した注ぎ口の下(外面)にフッ素樹脂配合のシリコーンオイル系撥水剤(釣具用)を塗布したら、尻ダレしなくなる効果があった
自動車ボディ用の撥水コート剤のように硬化性・持続性があって、ある程度の高温にも耐えらるものでコーティングすれば、一定期間は尻ダレをおさえこめるかもしれない
0732ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:02:59.55ID:peNqF9Jb
見掛け倒しの注ぎ口とか要らなすぎる
うちはフィスラーとツヴィリングのステンレス多層使ってるから液だれしにくさの面でも快適

雪平は液だれと蓋がしっかりできないのが欠点だけど
フィスラーのコニカルパンなら少々重いけど液垂れしないし蓋もちゃんとできる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/lush-life/4009209276403.html
0734ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:53:59.12ID:0onPJCNF
欲しい鍋はたくさんあるのに置く場所が無くて買えない。
0738ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:51:29.53ID:T+UQXqFt
料理がまともにできないのに鍋を語るスレってココですか?
鍋もちゃんと選べないよね、ココの人
0740ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 03:33:32.12ID:IY4zidjo
【料理できる人限定】

とは一文字も書かれてないのだが?
0741ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:23:30.59ID:Kli2Z4Te
                        /⌒ヽ
                       ノ_: :-- 、\
                       __/人〉==入: ヽ    だが
          ,.-、_  __/.、ヽYフ┬役ァト、:ノ    我がドイツの
         _ノ : ∧ ', ̄  _,X_,ノ| ,._-_、、|ノ´     ナベは
       ,.ィ´: : : : : ∧ ',__/-、   {! `⌒´ ノ!〉     ‐┼‐|┼ [王] ___,       /
.   , :´ : : : : : : : : : : 〉'\゚ ・ 。\| ` ー‐:' l_lヽ       .二  イ卜    イ イ イ ・
.   ,:': : : : : : : : : : ,.ィ´/: : \ l´_/____,. < __ト、
  /: : : : : : : :,: :'": : /: : : : : : :`レo: :! 〔__/ | 。\     できんことはないイイ
  \: : : : : :/: : : : /¨\: : : : :/: ヽ: |__/: : : :\ ・ `。ー-、     ィ ー───── ッ!!
   \: :/、: :/://\ : 〉: :ノo: : : ,へ : : : : : />--. ._/、
     ´ ̄`¨´ ̄|: :/`:|: / : : : : /\ `): : : : /: : : : : : : : ハ
             lV__:/:シo: : : : :ト、:o:\: : : : :i: : : : : : : : : : |
            ヽ: : : i: : : : : : :l :`¨:丁 : : : :l: : : : : ,:-:─:、|
            ゙、: :{\ : : : : \:_:_j : : :-‐ヘ: : : : : : : : :- \
            ハ: i: : : : :\ : : : : : : : :/ :ヽ : : : : ;. -─ : :\
             〈: : :ヽ : :_: : :`ヽ: : : : : : : : : : \: :_: : : : : : : : : :ヽ
            `¨「::::/バ¨Tヽ/_: : : _;>'"¨´_}ニ二 ̄`丶: : :ハ
             _/ヽ:L__ノ:l」:::::::::::::::::::::::人  _/: : : : : :`ヽ   \: 〉
         /: : : : : /: : : |: :\::::::__/:´: ̄ : : : : : : : : : : \  ノ
           /: : : : : : /:ヽ/ :l : : :  ̄:,.‐--く¨ヽ: : : : : : : : : : : : : : >'
       ∠='⌒¨´\:/ : :l : : : : /    ', V: : : : : : : : _;>'"
      /: : : : : : : : : : :ノニニi : : : :ヽ    /',__V_,: -‐ ¨
0742ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:29:04.50ID:aa2hvoqt
ウルシヤマはサンククシュのテフロンミルクパンと行平はやめちゃうみたいだね
IHディオにミルクパンが追加されてたけどスペック的に和平の千円ぐらいのと変わらないのに4千円台
0744ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 01:13:34.96ID:Eq0e+O81
軽くてきっちり蓋できる片手鍋ってないよね
きっちり蓋できるのは重い鍋しかない
0745ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:21:48.93ID:rEbM+Y/y
>>742
HPのサンク・クーシュのラインアップからはミルクパン14cmだけじゃなくフッ素加工の「ゆきひら」16cm〜20cmも消えてるね (2020年末にミルクパンを買ったときには掲載されてた)
サンク・クーシュのミルクパンは豪華な仕様だけど高いからあまり売れなかったのかな?
IH Duo(デュオ)のほうのミルクパンはたしかにショボい仕様なのに高い…

ウルシヤマ サンク・クーシュ ミルクパン 14cm
https://www.あmazon.co.jp/dp/B006WFHW26/
https://web.archive.org/web/20200709061440/http://www.umic-all.com:80/products/cinq_couhe/index.html
・日本製、 定価 5,500円(税別)
・全面5層、板厚2.2mm、600g
・テフロンプラチナプラス(ハードプライマー+3層コート、45ミクロン以上)
・目盛りなし

ウルシヤマ IH-Duo ミルクパン 14cm
https://www.あmazon.co.jp/dp/B08PV1H55K/
http://www.umic-all.com/products/duo/index.html
・日本製、 定価 4,400円(税込み)
・全面2層、板厚1.7mm、430g
・テフロンクラシック(2層コート、25ミクロン以上)
・目盛り付き(400cc, 500cc, 600cc)

和平フレイズ ジャストパン ミニミルクパン 14cm JR-6766
https://www.あmazon.co.jp/dp/B00GQMYW3W/
・中国製、 参考価格 1,980円
・全面2層、板厚1.8mm、380g
・ふっ素樹脂加工(詳細不明)
・目盛りなし
0746ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 00:07:04.68ID:VZh49zZW
>>744
選択基準がよく分からないけど、業務用のアルミ片手鍋(アルミハンドル)なら軽いやつもあるし
外:ステンレス、内:アルミで貼り底なしの全面2層の片手鍋もわりと軽い
カタログや通販サイトに掲載されている重量は共蓋込みなので、本体だけならたいして重くない

軽くてちゃんと閉まるというだけならアルマイトやステンレス単層のペラペラな鍋なども
0748ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 18:23:38.27ID:US8R/BkD
「アルミ 片手鍋 蓋付き」で検索すれば各メーカーから軽くてきちんと閉まるの出てるよ?
18センチで400グラム前後
16センチや14センチもある
0749ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:00:35.46ID:VZh49zZW
じっさいのところ蓋付きで実売2000円までで貼り底なしなら本体が重い鍋は少ないとおもう

鍋蓋の重さ(参考値)
18cm 行平鍋用アルミ蓋(薄板〜中厚板) 約100〜150g
18cm 行平鍋用ステンレス蓋(薄板) 約150g
18cm 業務用アルミ蓋(厚板) 約200g
18cm 汎用ステンレス蓋(中厚板) 約200〜250g
18cm 業務用ステンレス蓋(厚板) 約300g
18cm 汎用強化ガラス蓋 約300g
0750ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:11:38.24ID:US8R/BkD
行平は注ぎ口が大きく開いてるし蓋なしだから
それで軽くて蓋アリの片手鍋は売っていないと誤解したのかなと思った
0751ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:38:30.37ID:ZYEKf1bm
空焚きしてしまったステンレス鍋の再利用方法をおしえてほしい
もう煮炊きに使う気はないけど、少しいいやつで取っ手もがっしりしててまだなにかに使えそうで捨てるのが忍びない
サイズはW351xD218xH11.7cm
重さは:1060g
素材はステンレス鋼(クローム18%・ニッケル8%)+アルミニウム+ステンレス鋼(クローム18%)の3層構造
0752ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:44:13.86ID:ZYEKf1bm
あと、お湯沸かす用途のみにつかう鍋、ミルクパンでおすすめがあればおしえてほしい
サイズ・素材問わず、ガスでもIHでもどっちでもいいです

いままでつかってて良かったなと思ったのは
800cc〜1,000ccくらいのステンレスミルクパンで、取っ手がワイヤーハンドルっていうやつ
0754ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:55:58.13ID:Wd2uGfGq
クエン酸大さじ1で湯を沸かし一晩放置
それで落ちなきゃクリームクレンザーとスチールウールでゴシゴシ
0756ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:10:29.70ID:ZYEKf1bm
けっこうな時間空焚きしてしまって、内部の底面がめっちゃ邪悪な感じになってるんだけど…
もうご臨終だと思ったんだがまだ生きてるんかこいつ
泣けてくるわ…大事に使おうと思ってたのに申し訳ない
0757ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:56:39.63ID:FzfRBZv8
「サビ取り消しゴム」っていう消しゴム状のヤスリが売ってるんだ
黒焦げ鍋にはこれ使うのおすすめ
もちろんヤスリだから鍋底にはそれなりに傷が付くのでなるべく加減して使ってね
0759ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:54:37.13ID:BoV07yiG
焦げはクエン酸じゃなくて重曹かセスキ酸ソーダよ
0760ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:14:54.33ID:ZeX5ksuM
>>756
焦げ落として、変色してるならクレンザーで磨いたあとピカールで仕上げればピカピカに戻るよ。大事にしてやって
0761ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:22:22.71ID:bgBjCy0a
>>751です皆さんご親切に本当にありがとう
写真撮った
https://imgur.com/a/fbPkLS4.jpg
これまでもステンレス鍋を空焚きしてこんな虹色みたいなとこまではいったけど、
中央右と下のハゲみたいのは初めてだったからもう利用むりかなってなってたところ
これでもまだ使えるの?

焦げは重曹、こういう変色はクエン酸だよね
まわりの白いやつもクエン酸だよね
0763ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:46:12.56ID:i5BQ06Wj
>>753
周囲の汚れはカルキの付着じゃないかな

クエン酸いれて煮沸して数時間放置
その後にスチールウール(ボンスター)+クリームクレンザーで磨き直し
細かなスリ傷等が気になるなら、練りピカールを塗り拡げてクロスで拭き拭き

これでほぼ元通りになると思う
0764ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:35:04.86ID:TbwscIUe
>>761
全然重症じゃないな。このままでも使えるよ。磨けば十分落ちる。虹色なのはクエン酸で戻す。
0766ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 03:07:24.97ID:gvWTjMTc
>>765
本当にそうなるところだった
ここでアドバイスもらえなければ、窓辺で植木鉢、庭でシャベル、台所で洗い桶、風呂で手桶、
などとして今頃第二の鍋生を送っているところだったよ

クエン酸を煮て、さめてからスポンジで擦って、そのあと家にあったクレンザーっぽいので擦ってみた
https://imgur.com/a/BUMniBZ.jpg
まだところどころぽつぽつが気になるけどずいぶんきれいになった!
もともとつや消し加工とやらがしてあるみたいだからピカールで磨いてもピカピカにはならんよね…
0767ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 03:12:21.88ID:gvWTjMTc
この鍋ではずっとお湯沸かしだけしてたんだけど、
きれいにしたあとためしにお湯沸かしてみたら、沸き方が今までとずいぶん違った
今まではふつふつふつぽこぽこぽこ…と鍋肌に沿って静かに不定形の泡が出てたけど
今はぼっこん!ぼっこん!ぶぶぶ!ぼぼぼ!とまんまるの泡がいたるところから直上にのぼる

それみて、もうもとには戻らんのだな…と切なくなってしまった
空焚きなんてするもんじゃないね( ´;ω;`)
0768ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:46:58.31ID:LRaaZCzn
>>766
普通のピカールは#5000くらいの研磨剤なので、細かいのを使うと追い込めるよ。
https://modama.net/knife/pikal_00.html

クレンザーなら#400くらいかなあ。この辺で一通り汚れ消して、ピカール液で磨いてからピカール エクストラメタルポリッシュで追い込む。
0769ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:44:38.94ID:hxAjCNgR
>>767
空焚きで鍋底に軽い歪みが出たのかもね
歪みはなおせないけど、内側の汚れ付着はもう少し綺麗に落とせるはず
思い入れがあるならホムセン等で以下とインパクトドライバーでピカピカにできる

イチグチ(Ichiguchi) 金属ツヤだし用 BSスカットディスクセット 87061
尼ならB00877T3TM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています