X



トップページ料理
1002コメント317KB
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:35:25.41ID:9KyNiGEO
■はじめに
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。

※次スレは>>980が立てて下さい。
○踏み逃げ厳禁
○スレ立て不可の方は踏まないように気をつけて下さい
○ホスト規制等で立てられなかった場合は宣言して他の方に依頼して下さい
○980を超えても新スレが立っていない場合は書き込みを控えるようにして下さい

【前スレ】
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ30 (実質29)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1548078740/
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 03:58:53.53ID:SQgLzHH/
>>98
2人とは別のお母さんですけど…
菜切りは両刃の三徳、牛刀とは違ってて片刃なのよ
両刃だと切るときに左右に力がぶれるのだけど片刃に慣れると切る時に一定に力を入れられて、引き切り押し切りのような両刃特有の引き方をしなくても楽に真下(または斜めの)狙った方向に食材を切れる特徴があるのよ

例えば両刃の包丁での兜割りは左右にぶれるから危険だから片刃の出刃(和包丁)を使うのよ
洋食での両刃包丁での野菜を切る場合は引き切りするけど両刃引き切りの右利き包丁だと\←このように斜めに引き切りしないと安定しないのよ

でもね和包丁の菜切りだと片刃だから片方だけに(右利き用片刃だとほんの少しだけ左内側に入る)真下で安定するのよ
この時両刃の引き切り押し切りしなくても野菜を真下へと回して切れるのよ

慣れると両刃より楽だからね
菜切りを一、二年程使ってみて押し、引き切りじゃない切り方で野菜を切る方法を覚えてみてね
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:56:24.17ID:NtkFPs4E
あはん♪おかあさん酔っちゃったみたい♪
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 20:50:58.32ID:8FG4lUfc
>>103
両刃の菜切りは後から出来たんだよ
単に菜切りと指せば片刃
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 21:58:21.18ID:8FG4lUfc
>>106
>よろしければなぜ普通の包丁に戻れなくなるのか教えてください!

↑片刃ならではの質問だろ
97読んで何を指しているのかをよく考えてごらん
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:59:00.26ID:C1u30pbj
>>108
>よろしければなぜ普通の包丁に戻れなくなるのか教えてください!
↑本質を見抜けよ
>>97は片刃の菜切りを指しているだろ
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 03:11:46.60ID:C1u30pbj
>>110
君はマヌケなのか?
0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:32:39.95ID:pF005n/c
それでも
菜切りは両刃
薄刃は片刃
なんです

>>97とかはどーでもいいネタレスだろ
0113ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 09:36:13.05ID:pF005n/c
薄刃包丁と菜切り包丁の違いは、薄刃包丁は片刃で、菜切り包丁は両刃という刃の形状の違いです。

形状は非常に似てるんですが、両者には違いが1つあります。
薄刃包丁・・・片刃
菜切り包丁・・・両刃

菜切包丁
両刃のため、薄刃包丁に比べると刃先の鋭さでは劣るが、利き手を選ばず汎用性が高い。また厚みは薄いので軽い。
薄刃包丁と同じように野菜を切るために使われるが、細かい加工は薄刃包丁のほうが得意である。
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:44:48.15ID:vQoTq3lR
>>113
何度もしつけーよガセネタ野郎
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 01:54:37.77ID:Akp1shaJ
すみません、今のど風邪を引いているのですが
(pcr陰性、医師の診断による)
医者の帰りに食料として買い込んだものが
気付いたら冷たくて甘いものが多かったです

アセロラビタミン2000飲料
アクエリアスビタミン
バナナ
みかんの缶詰
桃の缶詰
プリン
チョコモナカジャンボ
あとは買い置きの牛乳くらいです


今は悪寒で震えながら
トイレに行くたびにジュース飲んでます
ただ、昨晩からそんな状態なので
累積糖分やばいかと思って
マグカップ半分注いて後は水として
糖分を薄めて?います

これどうですかね?
昨晩発熱当初は9.7度であうあうあーでした
今は9.1-9.4程度です。

甘くて冷たいもの、薄めず
接種し続けた方が良いでしょか?
糖分で抵抗力を上げます、みたいなのある?
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:46:23.07ID:GyP+k8Wh
>>115
悪寒は風邪薬の副作用かもしれんね
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:10:04.76ID:PNQaZpSy
ままま
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 18:23:33.36ID:3/aX1CaI
>>114
事実を述べてるだけだが?反論できなくなるとガセネタといって逃亡か?
どっちがガセネタ野郎なんだか

くやしかったら反論してみ?
0120ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 05:12:20.20ID:BwDoGhoZ
>>109
>>119
よく読んで理解しろ低知能
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 17:25:49.30ID:xePRE7ys
>>115
塩分も少々とったほうがええで
一つまみ舐めるとか、塩なければ醤油舐めるとか
何もなくてもピザや弁当についてる小袋貯めてないかい?
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 17:45:05.48ID:u4yK8wKQ
>>74
皮ごと細かく刻んでたっぷりの砂糖で崩れるまで煮る。
ながもちするのでパンに塗ったりヨーグルトにおとしたりでジワジワ使う
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:28:55.57ID:IvAriroI
軽いペティナイフしか使わない
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 06:39:58.12ID:snZ+/Hx+
缶詰のみかんって薄皮も綺麗に剥かれていますが
どうやって剥いているのですか?
家庭で出来る方法があったら教えてください。
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:38:51.64ID:KQBTmkHy
最近朝余裕がある時にオムレツ作ってるんだけどさ
具を全く入れてないので何か物足りない
とんかつソースとマヨネーズのみw

何か簡単に追加できる具は無いかなあ…
納豆と豆腐以外で、予め卵に混ぜておける具について何かありますか??
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:47:02.65ID:3uIfskAc
挽肉
人参、玉ねぎ、セロリなどのみじん切り
パセリ
グリーンピース
角切りにした、加熱ずみのじゃがいも
チーズ
青菜
トマト
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 11:55:53.79ID:vObq6t4C
オムレツなんて卵なんだから何入れてもそれなりに美味い
好みの問題だから好きな具放り込め
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 18:46:44.28ID:KQBTmkHy
ありがと
とにかく簡単なのないかなーって思って
ハムとかチクワなんか日持ちするし良いんじゃねってアドバイス貰ったわ
0137カトリン
垢版 |
2022/04/12(火) 19:04:06.37ID:/fLkF8ru
ひき肉?
出来れば合い挽き肉がいいわね
オムレツには
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:46:33.41ID:3ADWXEhF
オムレツの中身はチーズとベーコンが好き。玉ねぎは少し炒めてケチャップと和えてオムレツにかけるのが好き
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 16:07:02.24ID:ZrfNvW2q
ひき肉でそぼろとかミニハンバーグぽいのを作って冷凍しておいて
入れればいいんじゃないかしら
ハンバーグなんて丸める必要ないのよ、フライパンに肉入れて味付けて焼いてからフライ返しで切り分ければオケ
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 19:39:46.91ID:BgIFgfgV
>>139
先にそぼろや肉味噌を作っておいて、それを卵に混ぜて焼くのが一番きれいにムラ無くできる
面倒なら作ったそぼろに溶き卵をかけて焼いても問題ないが
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:41:09.48ID:vE2ZnvXq
最近よくチャーハン作るんだけどこんな感じの味付けばかり

@味付け塩コショウ
A鶏ガラスープの素
B醤油
Cゴマ油

何かお手軽に味変できないかなあ
なお具材はウインナー、ピーマン、タマネギが多い
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 16:54:03.99ID:vE2ZnvXq
しまったこっちは本スレじゃないのか…
あっちに転記します
0143カトリン
垢版 |
2022/04/19(火) 12:38:46.43ID:LDaOjN/V
ケチャップが良いわね♪キャモン
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 14:06:34.84ID:B/66y3dd
>>141
ゴマ油をバターに、醤油をケチャップに、鶏がらスープの素をコンソメの素に代えたら
オムライスの中身
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:29:32.74ID:4EYadNDa
餃子のあん作りに失敗しました
あんの中身は豚ひき肉、酒小さじ1、醤油大さじ1胡椒、塩、ゼラチン5gニラ、白菜レタス

おもに塩を入れすぎたのかしょっぱいです
なにを足せばいいですか?
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:32:14.97ID:Y/7+Tnis
野菜を追加して野菜多めの餃子にしなさい
野菜は多くしたくないのか後出しはやめてね
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:36:26.23ID:4EYadNDa
あっちの方が本スレか
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:44:36.53ID:g5sHOzO0
>>987
餅として食べたいのなら圧力鍋よ。
餅でなくてもいいならフープロにかければ米粉になるわよ。
米粉にすれば保存もしやすく色んな料理を作れるわよ。
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:37:17.55ID:eCeJPCqd
お母さんに質問です( 'ω')/
一人暮らしを始め、自炊にチャレンジしたのですがなかなか上手く行きません。
上手くいかない日が続き次第にスーパーの惣菜で賄う日々が続いてるのですがどうすれば料理を上手く続けられるのでしょうか?
0153ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:46:42.48ID:bS4SmzUu
ただ「上手くいかない」だけじゃ何もわからないからもっと具体的に「何がどう上手くいかない」のか、それがなんでなのかを論理的に考えてみれば良いんじゃないかしら
0155ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 16:55:21.10ID:nqAcdU8d
とりあえずレシピ通りに作って慣れればいいだろ。それでも「上手くいかない」なら諦めろ
0156ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:25:54.66ID:thfG7Vk3
>>152
簡単なところから、できるようになるまで順番に攻めて行けばいいわよ
こんな順番でどうかしら?

・炊飯 まずはご飯を炊けるように
 →応用 チャーハン、ケチャップライス
・味噌汁 具は豆腐、油揚げ、乾燥わかめなど簡単なもので
 →応用 豚汁
・目玉焼き 美味しい目玉焼きを焼けるように
・親子丼 卵とタマネギと鶏肉で
 →応用 スーパーの惣菜とんかつでカツ丼
・カレー ルーを使った一般的なカレー
 →応用 ルーを使ったハッシュドビーフ、ハヤシライス
・ハンバーグ 大根おろし+ポン酢や、市販の小分けハンバーグソースなどで
 →応用 煮込みハンバーグ

こういう形で、まずは簡単にできるものをマスターして
それをベースにちょっとずつ応用的な料理に広げていくといいと思うわよ

>>155
高級炊飯器
0157ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:06:58.86ID:DNmnS3zB
>>152
1人暮らしで自炊は贅沢よ。
スーパーの半額惣菜をまとめ買いして冷凍保存しておけばいいわよ。
ご飯だけは自炊して冷凍保存しておくのが安上がりよ。
0158ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:37:58.45ID:gvhv5+A7
>>152
スパゲッティーやマカロニはゆでられる?
ごはんは炊飯器で炊ける?
お鍋でゆで卵や味噌汁は作れる?
今のレベルとか作りたいものも教えてほしいわ
0159ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:06:54.68ID:le5t1ibz
>>158
スパゲッティもマカロニも作ったことありません。
ご飯はレンチンご飯は作れます。
ゆで卵はいつも失敗します。
味噌汁は上手く作れません。
作りたいのはあんかけチャーハンです。
0160ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 02:04:34.40ID:i3DVa9mx
>>159
無理。まずレンチンごはんを「作る」と認識してる時点で腐ってる。
ゆでたまごの失敗ってなんだよ?黄身が好みの硬さにならなかったら失敗なら相当何回も作って条件を研究しないと無理。それ以外にゆでたまごの失敗なんてあるのか?パスタも茹でれないならやる気が無いとしか言いようがない
0162ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 06:46:44.99ID:+Snm5G9n
ゆで卵は殻が割れて白身が流れ出したり、味も全然美味しくないんです。
0163ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:52:18.01ID:uHOYsOp+
>>159
余計なことはせずにネットとかのレシピの手順や分量を丁寧になぞる事だよ
カレーも箱に書いてある作り方通りに丁寧に作ると一味違う
その上でのコツは、火を使う前に材料や調味料の準備と計量を全てしておくこと
事前に食材は全部切っておく、大さじ1の醤油とか小さじ1と1/2の砂糖とかの調味料も全部計って小鉢にでも入れておく。そんでそれらの準備が終わってからレシピ通りに作り始めればいい
あとキッチンタイマーは必須
0164ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:10:53.86ID:OWHHmx4C
ゆで卵難しいよね、カーチャンは茹でる前に丸い方にヒビ入れとくと失敗せずつるんと剥けるようになったわよ
味が変わるのはよくわからん卵古いんじゃ?
0165ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:29:16.62ID:wQRFx423
ゆでたまごに関してはそう言う問題じゃないだろ。白身が流れ出るらしいからw
ゆでたまごに失敗など無い、剥きやすくするためにヒビ入れるとか要らない事はしない方がいい。やるなら卵の丸みのある方に画鋲刺すだけ、気持ち良く簡単にあくから。
後は水から茹でればどんなノータリンでも失敗する事の方が不可能
0166ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:28:17.86ID:ImxB/PVM
卵はお土産屋さんで買った産みたてのやつで5個くらいで500円くらいしました。
美味しいのを期待してしたのですが全然美味しくなかったです。
穴を開けたら美味しくなるんですね、また今度やってみます。
0167ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:01:16.61ID:GTU9mMmG
穴をあけると殻がむきやすくなるの
今度作ったらお塩かマヨネーズをつけてみて、どっちがおいしかったか教えてね
0169ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:21:42.35ID:Xs0H54Nv
もしかしてコンビニのゆで卵を食べ慣れてて、自分で茹でたら塩気がなかったから不味く感じたんだったりして
0170ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:25:04.88ID:XxYFHjAW
白身が流れ出たゆでたまごなら流石に不味いだろってか気持ち悪い
0171ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:47:31.34ID:mHo2hL/P
ゆで卵って茹で方で味が変わるもの?
見た目は悪いだろうけどさ
0172ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:55:40.74ID:lVdaAcix
お母さんちょっと魚臭いかつおのタタキをカレーに
入れたら匂い気にならなくなるかな
0173ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:59:42.47ID:vJImlGou
おいしい豚の角煮を作ってみたいのですがネットで調べるとレシピがありすぎて混乱してきました
お母さんが大事にしているポイントを教えて下さい
また圧力鍋も使いたいのですが普通の鍋で長時間煮る方が美味しいとあり悩んでいます
そこまで違うのでしょうか
0174ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:24:59.34ID:8UR8lJNW
>>173
自分を信じろ!その上でまず行動だろ!
ポイント?高い豚使え、そして絶対に失敗出来ないプレッシャーを自分自身に与えるんだ!トマトは最小限の水で育てる事で生きぬく為に甘くなる。トマトになれ!!
0177ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:47:49.64ID:7AXnimWS
>>173
>角煮
「ふっくらジューシー」なのと「佃煮みたいなヤツ」
とじゃ作り方が違うからな
0181ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 17:59:16.79ID:vJImlGou
>>174
ありがとう松岡修造みたいな熱いお母さん
弱気な自分を反省しました
>>177
ふっくらジューシーです
レトルトの角煮がパサパサだったので自分で作ってみようかと
0184ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 20:20:22.55ID:LcaKxLxT
黒にんにくが体に良いそうで、下手なサプリより安上がりなんで作って見ようと思いますが、
中国産にんにくで作っても大丈夫?効果は得られますか?
0185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:43:33.41ID:CihPSKoi
もちろん作れるが身も心も中国に捧げた事になる。中国産ニンニクの肥料とか考えた上でそれでも大丈夫ならやってみれば?日本の団地でも中国人による作物の激悪臭で大問題になってるのは分かるよな?
0186ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 21:50:58.34ID:5xsx5eNS
黒ニンニクっていう食品を、中国産のニンニクで作っても大丈夫かってことでしょう?

なんで肥料とか、団地で勝手に栽培している人とか関係してくるのかしら
まったく理解できないわ
さては高機能炊飯器ね
0187ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:00:25.12ID:lEw4/MBw
俺が2年ごとに炊飯器買い替えるのは単に壊れるからだぞw
高機能炊飯器って俺に粘着したネカマのことか?だったらいいけどw
0188ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:09:35.45ID:5xsx5eNS
お母さんゆり知識がないクセに知ったかしてたのバレた人はもうこのスレから出て行きなさい
0189ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 22:16:49.38ID:CihPSKoi
>>186
だから汚物で出来たニンニクでも良ければ勝ってに作れって言ってんだろ糞オカマ!毎回毎回高級炊飯器ってなんだよバカ 毎回ろくなアドバイス出来て無いのにしゃしゃり出るな!お前はただのオカマでは無く頭の悪いオカマだ消えろ
0190ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:26:25.29ID:rlZZun2B
>>184
中国産の黒にんにくが売ってるくらいだから、黒にんにく自体はできないことはないと思う
黒にんにくは食べたことないけど、普通ににんにくとして食べると青森県産と中国産だと別の野菜か?ってくらい大きさや香りや味が違うから、国産のと同じものはできないと思うよ
0192ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:06:20.87ID:ozyeeveI
>>188
オカマは色々バレてるから早く消えろよ
自分に甘くなるなアホ
横からだがね
0193ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:22:45.83ID:2ZZjqpx4
にんにくは中国産の方が甘くて美味しいわよね。
スーパーの陳列を見れば一目瞭然、中国産の方が圧倒的に流通しているわよね。
外食で美味しいと言って食べているのは殆どが中国産。
国産は見栄で買う人が殆どなのよ。
0194ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 00:45:39.34ID:tMkLgVNf
>>193
正気かよ、味音痴すぎるだろ
中国産の方が流通してるのは、安いからや
中国産の方が甘いなんて言う人初めて見た
0195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 02:04:27.38ID:mGxZUKW8
オカマは馬鹿だから頓珍漢な馬鹿知識を平気で撒き散らす。荒らし以下のクズ野郎
0196ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 02:16:40.17ID:mGxZUKW8
>>193
ココまで来るとワザとアホな事言って構って欲しいだけのクズオカマだろ。前から料理にしても訳わからん嘘垂れ流したり人を落とし入れようとしてるし
料理の知識なんてまるで無い 中国産ニンニクが美味いから出回ってるとかアホにも程がある中学生でも理由は分かるぞ
この馬鹿はアナゴなんかも中国産が美味いから輸入されてると思ってるのか
0197ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 05:38:01.98ID:qIY8uga2
>>196
国産は中国産に比べて有効成分が多く含まれている、という話がある
ニンニクの有効成分といえばアリシン
よーするに辛味成分だ
0198ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 08:54:43.80ID:UuSyWQXo
オーブンを買いたいのですが、あまり高すぎなくて小さすぎないコスパの良いものはありますか?
グラタンとかケーキ焼きたいです
0200ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 12:04:20.42ID:A+Bs2I9G
>>197
だから何だ?話があるとか言われても聞いた事ねぇよ
まぁ中国人の人糞でスクスク育てばあるのかもな で?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況