X



トップページ料理
610コメント188KB

◆アジア専門(タイ,ベトナム,スリランカ等々)◆2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2014/09/20(土) 11:01:32.70ID:CqCYwDch0
タイ料理のグリーンカレー、レッドカレー、トムヤムクン
タピオカ、
ベトナムのフォーという出汁の効いたスープ、
スリランカの激辛カレー

など

タイ、ベトナム、スリランカだけでなくインドネシアもマレーシアもフィリピンもカンボジアも。
東南アジア・南アジア料理好きのためのスレッドです。


前スレ
◆アジア専門(タイ、ベトナム、スリランカ)◆
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1036939913/
0375ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/02/10(水) 11:43:33.11ID:+5J00oVU
いちごでも
生食用とジャム用で品種が違うように
完熟させるものと青いうちに食べるもので
パパイヤの品種にも違いがあるのかな
0378ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 14:20:05.43ID:eS0rq4AO
>>377
いや、古い映画って60年代とか70年代とかの事でしょ?
ひまわりみたいな
0379ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 14:40:20.37ID:IIad4run
ひまわりも80年代には古い映画扱いだったがスレチだねゴメン
0380ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/04/24(日) 06:59:23.71ID:lcdQ1H9d
1951年のサイゴンを舞台としたベトナム・フランス共同制作の映画『青いパパイヤの香り』は
1993年公開(日本は翌年)だから20年以上前
ちなみに大ヒット『タイタニック』は1997年で、このあと
古いかどうかなんて本人の主観
わざわざ古くないってツッコミ入れるのは本人が古い人、すなわち爺さんだからだよね
0381ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 10:48:28.41ID:WKfb58Yx
シンガポールチキンライスをまだ1度しか食べたことないけどタレが美味しかった。スイートチリソースぽくて日本で買う安い甘〜いだけのやつより辛かった。
先日市内にあるタイ料理店でカオマンガイ食べたらタレが味噌ダレだった。
カオマンガイにはスイートチリソースは添えられないの?
0382ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 12:40:29.96ID:YfBD8/oh
現地でも店によって違うけど
よくあるのはタオチオ(タイの豆味噌)ベースに
シイウーダムとシイウーカオ(濃い醤油、薄口醤油)を混ぜ
そこにGOLD MOUNTAINとかのシーズニングソースや
刻みニンニクを入れて作るレシピ
0383ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 21:37:00.69ID:2wMs+cGC
スーパーで珍しく空芯菜を売ってたので、パックブーンファイディーンを作り、ついでにガパオライスを作った
ほっともっとや本場のよりも美味かった
こういう時って幸せを感じるよねえ
0384ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 23:31:24.62ID:aQQfov+m
なんか、ベトナム家庭料理なら、この人のブログ神!みたいな、皆さんが参考にされてるエスニック料理のレシピ載ってるサイトってありますか?
0385ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 20:35:01.57ID:mfa2ZzE/
何度か自宅でカオニャオを炊いてみたけど美味しくない。
中火で蒸していたのが敗因だったようで、
強火でガンガン蒸したら現地の味になったよ、ウマー。
0386ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 00:37:24.23ID:4jKHEpu7
さっきケツの穴が痒くて掻いたら、指がナンプラーそっくりの匂いになった
あのウンコとは違う腸液っぽい臭いが堪らない!
0387ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/05(月) 07:53:35.89ID:hu/9Z7I4
スリーシェフのホーリーバジルペーストを買って
テキトーに使用して食べてて
どこかで知ってる味と香りだなあと思って考えてたんだけど
高菜か何かの漬け物を唐辛子と炒めたやつに似ている気がする
0389ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 00:25:44.00ID:quW/ID76
調べれば調べるほど
ステマに負けて
N7000plusにしました
一応、ご報告のほど
0391ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 22:02:05.44ID:jMpEDRyD
パクチーとか食べてると、体臭増えるのかな?
0392ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 05:48:42.40ID:11j1VBu5
野菜で体臭悪くなるイメージは無いな
肉ばっか食ってると臭くなるらしいが
0393ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 09:52:59.51ID:GCNOinvL
>>392
香辛料的要素の強いパクチーと同じく、ニンニクも広義の野菜だが
しっかり臭くなるぞ

パクチー(コリアンダー)のほうは臭い消しにも使われるから
独特の臭みはあっても気にならないだろ
0394ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 14:06:26.66ID:kdU0yCAY
来年はホーリーバジルを育てたいなぁ
種の香り良いからつい嗅いでしまう
0399ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 08:53:46.92ID:MeLC4XW6
すぐご近所にベトナム料理屋が出来たんだが
入る勇気を出せずにいるうちにつぶれた
そこ、次々店子が入れ替わる
0401ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 13:21:04.16ID:MeLC4XW6
何が出来ても短期で潰れるから、ものすごく場所が悪いんだと思う
0404ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:22:58.33ID:kAybpTHk
>>403
実習生なんて日本人のウンコを食わせてやってりゃいいんだ
0405ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 22:30:04.69ID:4b76RGhb
>>373
亀だけど、関東ではパパイヤは越冬出来ずに一年で枯れると
一株のパパイヤオーナーをやった人から聞いたことがある
それでも一応収穫まではちゃんと出来るらしい
0406ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 00:34:14.21ID:vXz4KCnC
>>403
ベトナムからの実習生は日本の飯を食うべからず
0407ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:49:34.67ID:kDW7Elgs
>>406
たらふく食って金をネコババして帰るのがベトナム人。
それを支援してるのが愛労連の榑松。
一緒にベトナムへ行っちゃえよ。
0408ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 17:26:53.42ID:7u+VgVVc
オウム真理教に殺害された坂本弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺し)が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人たちだった。

そのうちの5世帯が創価の会員世帯。
神奈川県警は事件当初、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に当時の城内康光県警本部長のレイプ疑惑や
生活安全課幹部がノミ屋を張っていた疑惑が突然次々と出始め、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及も止まった。

それで勢付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今回の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまき始め、自民党の実質的な党首となって
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもまだいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、この頃から俺達の国はもうおかしかった。
0409ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:24:20.25ID:LmdiSfSH
http://jbbs.shitaraba.net/travel/6802/#2

239 :匿名希望さん :2017/02/22(水) 02:55:49
 ニコニコヤサイと連携 若手農家のベトナム進出支援
 人材派遣サービス業のビジネスインテリジェンス(大阪市中央区)は、ベトナムでの現地生産を希望する日本農家の支援ビジネスに乗り出した。
 事業を展開するに当たってタッグを組んだのが、現地で有機農法による野菜を栽培する「NICONICOYASAI(ニコニコヤサイ)」の塩
 川実社長だ。
 塩川社長は、ベトナム中部の高原地域にあるバンメトートという都市で、直営農場を経営。トマトをはじめとしてキャベツや空心菜といった葉も
 の類やミョウガなど、30〜40品目を生産している。
 物流のネットワークも着実に整備されている。具体的にはホーチミン市内に事務所を構え、周辺の富裕層や高級レストランに配送するシステムを
 構築。ホーチミ ンのファミリーマートにも、専用コーナーが設けられている。価格は一般で売られている野菜の4〜8倍程度に達するが、高級
 ブランドとして浸透している。
 
0410ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:24:53.62ID:LmdiSfSH
 ベトナムの国民は、ベトナム戦争で散布された枯葉剤の被害を通じ、もともと食の安全・安心に対する関心は高い。経済発展に伴う所得増によっ
 て、有機野菜を口にする機会が増えているのが、ニコニコヤサイが脚光を浴びる背景だ。
 ここに目をつけたのが、ビジネスインテリジェンス。大和企業投資で農業ファンドの立ち上げに携わっていたアグリビジネスサポート部の秋竹慎
 一部長は「海外で自らプロデュースした畑を利用し、生産を行いたい」という若手生産者が多いことを認識していた。
 また、現在はベトナム国内への供給が大半だが、今後は中国やタイ、インドネシア、シンガポールといった周辺国でも高付加価値品のニーズが見
 込まれる。こうした状況を踏まえ、“日本発”のベトナム産野菜に対する人気が高まると判断。塩川社長との仲介業務を始めた。
  これを受けてニコニコヤサイ側は今後、2カ月に1回、1回当たり5人のペースで日本からの視察を受け入れる。その上で進出を希望する農家に
 対しては、土地 の提供や生産準備をはじめとした各種サポートを行う。また、日本側からは最新の技術を伝授してもらうことで、さらに高度な品
 質体制を追求していく。
 一方、ビジネスインテリジェンスは経営者の右腕となる「番頭さん」を紹介する本業のビジネスを展開。農業を軸にした新たな成長戦略を描く。
0412ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 19:12:33.91ID:dt6zcYzZ
塩川って評判悪いぞ
極左殺人テロを絶賛してるNPOのBBAとパートナーだしな
>>409 のプロジェクトは頓挫するんじゃないか?
0413ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 01:23:47.55ID:g0VI4ibV
>>412
相手の会社に電凸するんじゃねえぞ。
絶対ダメだそ!
0414ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 04:04:27.99ID:Ad+xD+SP
今度凸してみよっと!
恨むなよ、みのっちゃん。
0415ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 11:51:59.02ID:+0A76nUp
ベトナム料理に詳しい方教えてください。
今度ベトナム人と一緒に料理を作ることになって定番の生春巻きと冷製のフォーガーを作ろうと思っていました。
が、冷たいフォーは美味しくない、作ったことないと言われました。ベトナムでは冷製のフォーは食べる習慣がないのでしょうか?
で、冷製のフォーがダメならとミーサオを作ろうかと思うのですがミーサオはパクチーなどの香草類は少なめですか?
ググってもレシピが少なく、中華麺でつくると思っているんですがビーフンでつくるという書き込みも見たりしてよく分かりません。
詳しい方、よろしくお願いします。
0416ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:25:34.40ID:lW2Ue4GL
そもそも冷製なんとかって日本が改造して作ったメニューな事がおおい
冷製パスタだって本来イタリアにはなかった。日本人が冷製のものが好きなのが原因
生春巻きだってベトナムじゃ本来主流じゃなかったはず
冷製のフォーなんて俺もはじめて聞いた
最近タイのヤムウンセンスタイルの
サラダで和えたフォーの料理もあるみたいだけど、それではないんだよね?
0417ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 20:38:12.17ID:+0A76nUp
>>416
考えていた冷製のフォーガーは冷たいスープに浸っていてサラダ風のものではないです。
屋外でバーベキューするのと一緒にベトナム料理を一緒に作って盛り上がろうって話で冷たいフォーがいいなとクックパッドで調べたら冷製のフォーガーが出てきたので良いかなと思ってたんですよ。
でもベトナム人に聞いたら全否定だったので冷たいフォーはあまり食べないんですね、きっと。
じゃあやっぱりミーサオに変更します。ありがとうございました。
0418ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:07:32.45ID:6v7C5OnS
中東由来らしいんで微妙にスレチかもしれませんが

メープロイのマッサマンカレーペーストを使ってマッサマンカレーを作ったことのある方いらっしゃいますか?
ロイタイのマッサマンカレースープで作るマッサマンカレーが大好きで、もっと便利にマッサマンカレーが食べたいのでメープロイのカレーペーストをネットで見て使ってみたいと思ってます。
極端に辛いのが苦手なのですがどのくらい辛いでしょうか。
また取扱のある実店舗を調べたいのですが、輸入会社(どこでしょ?ユウキ食品のサイトには載ってない…)に問い合わせるしかないでしょうか。
当方愛知県在住です。
0419ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:44:46.08ID:Ciu6wJ1V
>>418
調べてみたけど、下記の店は商品写真にあるから扱っているはず
売り切れの可能性もあるから買いに行くのなら事前に電話で確認してみてね

タイ食材 チャイヤプーム (名古屋市中区栄5丁目)
ttp://thai-food-co.jp/contents/food.html
ttp://thai-food-co.jp/contents/images/food/img08.jpg

パッケージ参考画像 https://www.tirakita.com/food/Photos/fd_thai_90.jpg

ちなみにメープロイのカレーペーストは、色のつく3種類は業務スーパーがOEMの自社ブランドで売っているが
マッサマンも人気が出ればそのうち売りだすかもね
0420ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:44:40.11ID:Ciu6wJ1V
続きなんだけど、「もっと便利に食べたい」ということだけど意味がよくわからないよ
安くということかな? ペーストは完成度が低くなるので手間は増える
原材料を調べてみると、ペーストの方はスープタイプには入っているナンプラーやココナッツミルクは含まれていない

それと、酸味のタマリンドがどちらにも含まれていないのが気になったが、本格的な味にするには必要だと思う
下記の通販サイトでは、自分で加えるレシピが書かれているよ
辛さについて心配しているようだけど、ココナッツミルク、ナンプラー、砂糖などを足せば全体としては
味をあまり損なわずに辛さを和らげられる
というか、酸味も含めて自分で好きな味に整えれば良いと思う

マッサマン カレー ペースト [400g] TIRAKITA.COM
ttps://www.tirakita.com/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%B3+%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC+%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88+%5B400g%5D+%E3%80%90MAE+PLOY%E3%80%91/FD-THAI-90

ペースト 原材料  米アマゾン http : //a.co/gBxm04g
> レモングラス、塩、ガランガ、エビペースト、コリアンダー種子、クミン、スターアニス、カルダモン、シナモン

カレースープ 原材料  カルディ ttps://kaldi-online.com/item/8850813503005.html
> ココナッツミルク、マサマンカレーペースト(唐辛子、レモングラス、にんにく、エシャロット、ガランガル
> えびペースト、コリアンダーシード、カフィアライムピール、クミン、メイス、カルダモン、シナモン、食塩)
> パーム油、植物油、魚醤、乳化剤
0421418
垢版 |
2017/12/30(土) 14:26:09.13ID:XfvbFYdW
>>419-420
おおーなんと調べてくださるとは!ありがとうこざいます!また電話してみます

ナンプラー、持ってるんです しょっちゅう鶏モモの蒸し煮に使ってます
ココナッツミルクもそう入手性低くないし、その辺りは何とかなるかなぁと
あとタマリンドも(失礼ながら使ったことないけど)意外とカ◯ディコーヒーファームに置いてたりするんで、欲しくなったらまた買えるだろうなぁと
でもご紹介いただいたタイ食材店にもタマリンドペースト置いてるだろうし、マッサマンペーストのついでに買おうかな 助かります!
0422ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:55:23.16ID:l77NSch7
>>419
この店、名前がころころ変わるけどなんなんだろう
名古屋ではほぼ唯一と言っていい
ママーの袋麺が確実に手に入る場所なんで
潰れないでほしい
0423ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 12:54:58.66ID:8XqwQhwR
>>422
横レスですが タイ食材やタイ料理店は居抜きが多いので、
店名がコロコロ変わることが多いです。
0424ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 02:03:44.95ID:pESIYANp
紀文の糖質0g麺 平麺がめっちゃフォーっぽいつかマニアじゃない者からすりゃフォーそのもの
田舎で売ってねえよ高いよって人は代わりに使える
0427ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:20:50.61ID:bHjbn7VT
東京 蕎麦
大阪 大阪うどん
名古屋 きしめん
福岡 福岡うどん
那覇 沖縄そば
0429ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:15:12.41ID:g23O+VHi
ベトナム料理の
肉入りお餅ってなんて名称か分かりますか?
読み方もお願いしたい
0433ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 16:54:58.47ID:PAu2ZKsi
東京メトロの車内CMで、女の子がシンハラ語でいいねって呟くのが強烈に印象に残った。音は聞こえないけどね。
今日はスリランカ料理たらふく食べた。
0434ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:56:43.82ID:4OkeVWU/
カルディで売ってたエスニック調味料買って、
今日使ってみたけど無理だった。どうにも口に合わない。
なんでも食べられると思っていたのにガッカリだ。
0435ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:09:56.97ID:DTnT+aZp
寒い時期は中央アジア料理がしみる
0436ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:44:50.52ID:+fIFzf6Q
千葉県富里市のスリランカ料理が熱い。

https://i.imgur.com/UgdYsja.jpg

これビュッフェで900円。美味い
0437ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:52:04.61ID:8IsCxmXx
>>436
へえ。いま大坂でもスリランカちっくなカレーが定着してるね
食べ歩きしてみたいわ
0438ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 19:17:54.17ID:+fIFzf6Q
>>437
大阪はカレー先進国だからなー。羨ましいわ。大阪。
0439ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 21:42:46.64ID:HBOpPafY
関西はスリランカ料理店多いらしいよね
東京のスリランカフェスティバルにも出店してるぐらいだし
ホントうらやましい
0444ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:50:50.27ID:WcL4XCwZ
>>443
あなたにとって1番美味しい料理は
あなたの舌でしか判断できません
世界中を旅して自分自身で確認するしか方法はありません
0445ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 00:11:38.98ID:8WOQG7CR
アジアは全部行ったよ
私の舌ではイエメンとカザフスタンの料理が美味しかった
でも人の意見も気になるよね
皆さんはイエメンや中央アジアの料理はどう思いますか?
0448ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 13:28:52.11ID:3rT8Oe5c
日本10大麺
札幌味噌ラーメン
秋田稲庭うどん
江戸蕎麦(更科、藪、砂場)
支那そば(醤油ラーメン、塩ラーメン)
名古屋きしめん
大阪うどん
讃岐うどん
九州とんこつラーメン(博多、久留米、佐賀、熊本、鹿児島)
長崎チャンポン
沖縄そば
0449ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:11:05.35ID:ONpn0DOK
出す店が少ない稲庭外して名古屋の味噌煮込みうどんもアリエール
0450ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:05.28ID:hZtbz+/d
甲州ほうとうは入んないの?
0452ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:39:17.15ID:scBzzuyH
秋シーズンのハーブ苗が近所のホムセンに出回り始めてトゥルシ―(ホーリーバジル?)の苗をゲットしたので
どんなインド料理に使えるのかなーとワクワクしつつレシピ物色中
とりあえず挿し芽で60cmプランターいっぱいに増やして、今年は種の収穫を目指したい
0453ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:41:03.36ID:y0+7GMfW
>>448
焼きそばを入れなきゃね
0454ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:19:49.46ID:Dx1UYeWO
嵐にしやがれ 嵐20周年記念!秋の3時間SP! 2019年9月28日(土) ▽★3
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:17:41.85ID:jr3HbEov
バミーナム食べたい
第一希望はプラチャックで
ペットヤーンをのせて
0458ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:43:42.75ID:p3MbuYVQ
ビルマじゃカウスエジョーって言うわ
カウスエは麺、ジョーは炒める
タイじゃ直訳すると
バミーパッ
その中でもパッタイは有名
0459ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:11:50.86ID:wtFpL2da
パッタイのタイって何やねん?
0460ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 02:25:15.85ID:8GibHR2i
お茶はチャーダムジェンでいいのか
0461ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 02:36:23.48ID:nChzj1Pc
チャーイェン=アイスミルクティー、直訳は冷たいお茶
チャーダム(イェン)=ミルク抜きのアイスティー、直訳は黒いお茶
チャーマナオ(イェン)=レモンティー、直訳もレモンティー
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:17:27.43ID:TKUrBeI8
パッタイのタイはThailandのタイ
パット(炒める)・タイでタイ風炒め物
パッシーユ―はパット・シーユー(醤油)で醤油炒め
0463ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:55:00.04ID:uQ6gNJ9Z
インド人にもらった豆でカレー作って食べたら砂利が混じってた
ちゃんと広げて点検してから使えばよかったわ
ムング豆みたいな黒い豆、黒緑豆とかブラックマッペとか言うらしいけど
インドだと何て言うんだっけかな
0464ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:57:43.15ID:mCmQctPV
コラートのターミナル21で銃撃立て篭りだとよ
ラープでも食べながらビアチャン飲もうや
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:08:05.47ID:TxKT1Idf
これの18:45に入れてる黄色い調味料は何でしょうか?
https://youtu.be/DVuSedAPmaY
0466ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 00:00:50.96ID:Xsg9ZsiC
>>446
プロフはインドカレーの材料(骨付きマトン含む)あれば出来るけど日本語のレシピあんまりないんだよな
英語かウイグル式のを中国語で探すか

今度ラグマン作ろうと思うけど具がデカいボロネーゼが出来そうだ…
0467ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:17:51.92ID:ddlSu3or
卵やんと思ったらその後か
バターかとも思ったけど、中々溶けないし
それかマスタードか?
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:09:26.26ID:ouov6+tM
ゴールデンマウンテンをAmazonで買った
唐辛子とビンを買ってプリックナムソムつくろう
ついでにプリックナンプラーも
0471ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:12:51.14ID:BNKRR4BP
西紅柿炒蛋

トマト
卵3



タイ風にシーズニングソース、ナンプラー、醤油を使っても良し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況