X



トップページ料理
596コメント184KB
食用油を語ろう 1滴目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2011/04/11(月) 21:19:15.45ID:QPCimtN80
様々な食用油の利用方法や味や成分・効能について語り合いましょう
0447ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 22:58:22.35ID:GQFV5WGD
値段考えるとキャノーラ一択だろ
風味にこだわるなら、高めのオリーブオイルを調理後に数滴垂らすとかの方が費用対効果は高いんじゃね

値段考えなきゃヘイゼルナッツオイルとかあるんだろうが
0449ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 05:18:38.88ID:1uN6T4bv
西洋料理っぽい味になる油脂っていうと・・
まずバターだけど、安いってのを満たすならバター味のマーガリン?
0450ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 20:40:55.14ID:LB/ZQWR6
マーガリン系は加熱時の匂いが苦手って人もいるけど、それが無ければアリだな

あとは獣脂?
精肉売場の牛脂とか
0451ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 01:25:39.51ID:FmbehfY+
>>449
すみません。普段固体で焦げそうな油には視線が届きませんでした。
でも勉強になります。

あとついでで申し訳無いのですが、用途問わず様々な油脂での
お勧めのメーカー等ありますか?
好みの加減は大体の味や感覚等を書いて頂ければ、あとはこちらで判断致しますので。
0452ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/12/01(木) 12:40:21.76ID:VvC9eVdB
キャノーラ油はどこも大差ないので値段で選んでいいと思う
日清オイリオとかJ-オイルミルズとか
PB商品でも大体この2社が作ってる

オリーブオイルはボスコかAJINOMOTOブランドが一番平均的
この二つは大量に輸入しているので、全国どこでも買えて、品質にブレがない

オリーブオイルは「今年の○○産は出来がいい」とか、ワイン並のウンチクを語る人がいるディープな世界なので、こだわりがなければ、大手のを選んでおけば無難
0454ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 01:59:52.31ID:93dTHAfu
ピーナッツオイルって酸化しにくいと書かれてるところと
酸化しやすいと書かれてるところがあるな
製造時に高温精製するとかが原因だろうか
0455ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 04:49:35.55ID:n8vZqA1Y
ピーナッツオイルはいわゆる不乾性油、酸化しにくい油に分類されるはずだが
むしろ加熱適性は高い
0457ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 19:09:30.15ID:XLIJgnRt
>>452
南欧で大量発生したハエが媒介するオリーブの木の病気による不作が
ここ3年くらい続いていて、あの地域の物が最近出来が悪いんだよ
4年前まで当たり前に買えていた物よりも、全然風味が落ちてる
ボスコや味の素のは買ってないから知らんけど
0458ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 19:45:51.14ID:OXPz32tf
不作の原因の半分は裏作が理由だと思うが

まあ、それならニューワールドですよ
オーストラリアとかチリとか南半球のオリーブオイルですよ
0460ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 00:42:19.71ID:0Zl68W1g
果樹のなり年を表作、不作年を裏作という
隔年結果性とかいったかな
0461ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 02:59:22.37ID:FXDp4P0u
>>458
ワインはチリのとか安く出回るようになってるけど
オリーブオイルでそのへんのってあまり見ないような
0462ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 00:37:29.52ID:wCGicbaw
その辺は少量生産で高品質を目指してるから、輸出に回す量が少ないのでは
0463ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 21:44:47.06ID:LBzChesW
オリーブオイル生産量はスペインとイタリアだけ桁が違うからな
0464ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 12:18:42.60ID:hTHJMdZb
イタリア産は有毒物質を入れた品質偽装オイルが出回って大変な事になってたけど、あれ収拾ついたのかな?
エクストラヴァージンの最高級、180mlで4500円以上するものにも入ってたんだろ
0465ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 19:21:32.25ID:UggwwcTN
正確には「硫酸銅で着色したオリーブ果実」じゃなかったっけ

テーブルオリーブ用に品質偽装したものなんだろうけど、それから油を絞ろうと考える時点でナナメ上いってるな
0466ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 12:24:07.79ID:hqksbXHT
調べたら、「硫酸銅をまぶしたオリーブ」と「シリア、トルコ産をイタリア産と偽装したオリーブオイル」をイタリア警察が押収したというニュースを見つけた
有毒物質を入れた品質偽装オイルのニュースは見つからなかったが、いつのニュースだ?
0468ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 14:42:13.33ID:O+tTOZWT
韓国でゴマ油をオリーブオイルに並ぶオレイン酸が多い油だと売り出すとか言ってる会社があるみたいだな
0469ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 12:50:16.98ID:HXHYjjpt
韓国の事は一切、何も信じてたらいかん
人も物も何もかもな
0470ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 21:58:58.23ID:qiPUA4QB
油ほしゅ
0472ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 21:14:57.08ID:jZPgL2U0
油ブームに一段落ついたのか、ネット通販で国産のえごま製品が買えるようになってるみたいだな。
ただし値段はくっそ高いが
0473ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 09:12:57.78ID:/TyAn8jg
えごま油ブームで色んな会社が売り始めたけど品質のばらつきがすごいからなぁ
国民生活センターの調査で明らかなニセ物が混じってたのもさもありなん
原料段階で混じってたのかもしれんが
0474ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:07:46.90ID:YoUJjD/R
最近、ラード使い始めたんだけど、チャーハンがウマいねぇ。
フライパンが、洗っても錆びないw
0475ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:43:35.89ID:15myw/K3
米油は加熱しても嫌なにおいがしないからフライパン料理にオススメ
0476ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:30:49.19ID:Bif1p6Q8
>>475
私も愛用中
米油いいね

和食は米油
洋食はオリーブオイル
サラダなどの冷たい料理は亜麻仁油
0477ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 23:23:00.88ID:lNsE5qAh
輸入コメ油だと精製度低いのか凄い色してるのあるよな
GEとか凄い値になってそう
0479ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 06:17:46.99ID:hcGdZGtM
もしかして放射性物質の残存を気にしてるのかもしれんが、油にセシウムは移行しないぞ
菜の花を植える運動とかそれでやってたわけだし
0480ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 20:58:34.66ID:EmkY6vqS
初めてラード買ってみたけど
炒め物とこんなに相性が良いとは知らなかった
0483ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 15:27:34.28ID:KM327YGK
高級中華ではピーナッツオイルを使うと聞いたので使ってみたらニキビができた
質の問題なんだろうか
0484ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 02:27:56.12ID:2d88k9BB
植物性油脂は、古かったりするとタチ悪いんだなー
えごま油とかも、酸化が早いので古くなったらスパっと捨てないとね。高いけど。
0485ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 19:13:28.65ID:KgM9S7WE
スーパーで売ってる油なんてどんな高級な油だって
売場に出る前は屋外同然かそれ以上に酷い環境の倉庫に放置されてるから
そのつもりで買うといい
0486ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:37:42.42ID:/mljeOUV
米油は米菓子の匂いがする
0487ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:55:32.52ID:NIX2u+4i
胡麻油は酸化早いですか?
0488ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:33:27.85ID:Ik7vR9ro
いまさらだけど放射性物質はセシウムだけじゃない
計りやすいのがセシウムだから目安にされてるってだけ
震災後に注意してた人なら知ってるけど汚染米ぬかも普通に流通してたんだぞ
0489ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:38:40.38ID:ZcO6TWx/
ゴマ油はオレイン酸比率が高いから基本的に酸化はしにくい

ただ、明るいところに置いておくと色の濃い油は劣化が早い
緑の強いオリーブオイルとか、黒いゴマ油はそういう意味で酸化しやすいので油は冷暗所での保管が基本
0490ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:39:35.71ID:8oembBgT
ラードやバターやココナッツオイルは最高
0492ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:27:23.41ID:IuaAV41S
トマトジュースにオリーブオイルを混ぜて飲むと健康に良いらしいと知って
初めてエクストラなんたら買ってみたんだけど不味い!無理!
スーパーで買った無名?ブランドで商品名らしき言葉をググってもヒットしねえw
こいつだけが特別に不味いのかそもそもオリーブオイルとはこういう味なのか分からんので
明日有名メーカーの奴買ってきて味比べしてみる
0494ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:37:44.79ID:lQQlLOaK
>>492だけどbasso?bosso?だかの多分メジャーなエクストラ買ってきた
オリーブオイルってこういう味で正しいのね
良薬口に苦しと思って使い切ってやるぜ
ドレッシングも検討してみる
0495ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:51:55.63ID:nIp9Zu2L
言っとくが生活のほかの部分買えずにがぶがぶオリーブオイル飲んでも太るだけだぞ
0496ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:38:45.66ID:SbbgKIYM
監修:日本脂質栄養学会理事会で、食用油の危険性について、新刊が出てる

糖尿病の原因は、「摂取する脂質、特に植物油の成分にある」とかあったぞ

 ≫ 糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! 出版社: クオリティケア
 糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! 
http://kotaro-kanwa.hateblo.jp/entry/2017/10/30/085543

> 江部先生はかなり脂質栄養学会を評価しています
> (江部先生の本は多く読んでいるので間違いありません)
> が、
> 脂質栄養学会は糖質制限をやや軽視しているのが本著を読めば分かります。

> 序盤で、「糖質摂取が増えて糖尿病が増えた」とする江部先生の
> 考えを
> 「摂取が増えたのは脂質で、糖質摂取は50年で4割減少している」と否定。

> 「糖質制限信奉者の主張は…」等とややdisった表現もしていますし、
> 習慣的に糖質制限を続けていたスウェーデンの女性は寿命が短い、とも書いています。
0498ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:26:29.63ID:XjnjKeg7
日本を含めアジア各国で、主食の穀類や芋が減り、加工肉と量産食用油が増えて
糖尿ほか生活習慣病が激増してるよ
0499ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:57:40.99ID:SUw264JO
油の量については
日本脂質栄養学会の推奨は、脂質エネルギー比率【20%】みたいね
  -----
> 日本脂質栄養学会では、癌、成人病、アレルギー過敏症などの予防の観点から
> 脂質エネルギー比率を20%にするとともに
> n-6系/n-3系を2にすることを推奨しています
  -----
*> 「国際化に伴う脂質エネルギー比率増加により
*> 飢餓耐性SNP頻度の高い日本人の動脈硬化症/糖尿病が激増した(14)。
*> その原因は高脂肪食のインスリン抵抗性を補償したβ細胞の老化促進による(15)。

日本に動脈硬化・糖尿病が激増した訳は、脂質エネルギー比率の増加(油摂り過ぎ)らしい
0500ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:43:31.09ID:B+WTPxmU
置き換え用のn-3系の食用油って、何がコスパいいの?
0501ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:25:07.25ID:OsusQO4X
  キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php
<安価でヘルシーなイメージで人気のキャノーラ油が脳に悪影響を与えるという研究結果が出た>
0502ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:41:20.83ID:iTwWJvjp
キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php
日々の料理に欠かせないキャノーラ油について、衝撃的な研究結果が発表された。
米テンプル大学の研究グループがアルツハイマー病のマウスにキャノーラ油を与えたところ、
学習能力と記憶力が低下し、体重増加を招くことが判明した。
0504ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 14:31:53.55ID:/Lylh4Ul
オリーブ油もねえ・・・

http://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic2.pdf
> (8) 代わりの油、パーム油、オリーブ油は危険

> オリーブ油とカノーラ油は心疾患の二次予防に有効であることが示され(24)、
> オリーブ油の健康イメージは非常に高いといえます。
> しかし、
> 両者には脳卒中促進(寿命短縮)作用があり、
> これが血栓性を抑えた可能性が指摘できます(表 3)。
> そして、
> オリーブ油は大腸の化学発癌を異常に促進することも報告されています(図 15

>>496の【 糖尿なのに脂質(あぶら)が主因! 】などの脂質のリスクにつては
日本脂質栄養学会によると、脂質を総量で減らすべき>>499 らしい
0505ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:28:47.36ID:8KOfPMfd
カナダが自国産の品種改良菜種(キャノーラ)は健康に良いって売り出して世界的大ヒットになった
スペイン、イタリア中心とする国際オリーブ協会はオリーブ油は健康に良いって既存の植物油(キャノーラ油、大豆油、パーム油)からの置き換え需要を狙ってる

大豆油業界(大豆生産量世界一はアメリカ)は面白くないだろうな
0508ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:53:58.47ID:EGIOVSW5
オリーブ油(特にEXV)は焙煎ごま油と同じで風味付け調味料
イタリアスペイン風だけじゃなく、醤油やわさびとも合うからけっこう使える
0509ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:23:14.88ID:8KOfPMfd
コールドプレス(製造工程で加熱しない)をオリーブ油の長所に挙げるオリーブ油愛好家がいるから焙煎ゴマ油と一緒にすると激おこかもしれんぞ

まあ、逆にコールドプレスを売りにした微妙な食用油もあるが…
0510ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 15:53:56.20ID:8LFA6VEh
高血圧の<真犯人>は「塩分」ではなく「脂肪」だった   週刊ポスト(2017-12-22)  頁:28

上記の記事の医師による、食用油を減らした
「RAP食」
(食用油を徹底制限:主食は白米OK)が血管プラーク掃除で健康に戻し、血圧を改善

 「糖質制限食」開始から3年2ヶ月後に脳梗塞になり、食習慣が発病を早めたと思われる症例。
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/29.html

 > 油と脂を制限しない糖質制限食が如何に危険かの

なお、糖質制限↑により油脂の摂取増えるとプラーク悪化、RAP食で油脂減らすと改善する
0511ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:05:42.30ID:e3dJq1+g
オリーブオイルも危なそう…動脈硬化の予防には、全植物油の不使用が賢明…

 オリーブオイルは動脈硬化(プラーク)を進行させる。頻回の摂取は危険。
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/54.html
  オリーブオイルなどは・・
  血液がサラサラになるので健康にいい・・と、いわれていますが、
  ・・・実は「動脈硬化予防には逆効果」・・という事実をご理解下さい。
{中略}
  オリーブ油を使いながらの・・プラーク改善例の経験ほとんどありませんので、
  動脈のプラークを減らしたい方は、
  全ての植物性の油は使わないのが賢明です。
0512ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 23:45:13.73ID:ok/C5gsi
魚や肉など使った料理で自然に摂るのが良いのか?
0513ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:05:02.55ID:ntxSg/WF
ダッダメだ
家畜のえさに含まれた抗生剤が
脂に含まれてて...
0515ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:04:24.91ID:Hh9raUNd
最近 急激にパーム油が普及してるね
あれ苦手だわ 食ったら悪寒がする
0518ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:58:43.75ID:F6ODmScA
パーム油は酸化安定性が高い
そのためフライ用油としても使われている
0519515
垢版 |
2017/12/26(火) 12:04:43.10ID:3Oihjs8e
だったらラードに戻してほしいな
動物性油ガー って騒いでたのはパーム油を普及させる伏線だったってことかな?
0520ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 14:55:22.14ID:ttP4inJp
ダッダメだパーム油は
熱帯地域の自然破壊が...
0521ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:55:42.73ID:WNSIUtUD
WWF傘下の団体にお金を払えば環境にやさしいパーム油になるから大丈夫
0522ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:30:45.89ID:qnh3fAW3
うちはキャノーラから米油に変えて2年
揚げ物も炒め物もポップコーン作るのも米油
軽い感じに仕上がるのでついつい使い過ぎてしまう
えごまオイルは魚臭いと書かれてたけど、我が家ではその魚臭さを利用してネギトロに混ぜ込んでるw
サーモンのマリネとか魚介料理にも仕上げにたらーとかけてなるべく摂取するようにしてる
0523ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:46:54.97ID:r3hUOxgV
食用油は減らしたがいいよ
動脈硬化・糖尿病は、「西欧型食生活(高脂肪・高カロリー)→血管の慢性炎症」という話

 西欧型食事は血液細胞のプログラムを炎症型に書き換える
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20180117-00080522

 動脈硬化症や糖尿病の原因は、
 言わずと知れた高脂肪、高カロリーの西欧型食生活の普及だ。しかし、
 20世紀の後半から、
 両方の病気の背景には慢性の炎症が潜んでいることがわかってきた。
 なぜ西欧型食生活が慢性炎症の原因になるのか?
******
 高脂肪、高カロリーの欧米型食事(WD)を4週間与え、
 通常の餌を与えたマウスと、炎症に関わる血液細胞の変化を比べている。
******
 この研究では、4週間WDをとり続けるだけで、
 感染と同じように血液細胞が炎症型に変化してしまうことを示している。

・・・だから、油を徹底制限した食事>>510-511によって、高血圧やプラークを改善できる
0524ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:43:32.72ID:TTHv9yfL
通常より高脂肪高カロリーの食事をして悪影響があるなら通常の食事をすればいいんじゃね?
高血圧やプラーク?を改善できるってのは妄想じゃね?
0525ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:35:15.37ID:9En4xMrW
プラークて歯垢じゃね?と思って調べたら、血管の瘤もそうなのか
0526ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:20:24.69ID:dCvfpyQt
一度動脈硬化したら、体質改善は非常に困難
だからこそ徹底したアブラ抜き食事で健康維持するのがやっと
0528ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:28:52.05ID:sw52Ol72
あぶら か たぶら
チチンプイプイ
ひらけゴマ

あっ、ここオリーブだっけ
0529ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:00.43ID:ftz+wlo8
 酸化した油(過酸化脂質)は毒である

 > 過酸化脂質は動脈硬化の原因になる
 > 過酸化脂質が影響をおよぼす疾患の中で最も重要なのは動脈硬化です。

 > 認知症発症の恐れもある
http://www.mitsuoka-clinic.or.jp/jp/anti_aging/AAtip/AAtip81_90/AAtip84_oxidizedoil.html

 > 摂取した過酸化脂質は、大部分が消化管で分解や還元を受け毒性は弱められますが、
 > 摂取量が多くなるとその一部(数%)は
 > 体内に吸収され、細胞の機能に異常を及ぼすといわれています。

過酸化脂質の害も、「多量の」油脂摂取によって出てくるし、まず油を減らすのが健康維持の要
0533ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:07:32.70ID:kWIRmKB5
台湾とか香港辺りの油を変えずに揚げ続ける屋台はヤバいだろうな
逆に常温でそこまで酸化させるのは難しい気がする
0534ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:19:55.51ID:8vOc9BVb
趣味でサラダ油を酸化させて塗料を作ってる人のブログ
見たことあるぜ
常温で日光に晒してたっけ 夏なら多少熱くなるだろうけど
0535ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:38:21.19ID:CUtcAWh8
>>502にある
キャノーラ油で認知症が悪化する研究は、原因がトランス脂肪酸との解説があった

http://ent.smt.docomo.ne.jp/article/589951
> 神経内科医で
> 認知症問題にも詳しい米山医院の米山公啓先生は次のように解説する。
> 「この調査は、キャノーラ油に含まれている
> トランス脂肪酸に問題があるということだと思います。

> トランス脂肪酸が血中の悪玉コレステロールを増やして動脈硬化を進めるため、
> 心筋梗塞や脳卒中のリスクが増加します。
> その結果、
> 脳血管性認知症が増えるということでしょう。また、トランス脂肪酸が遺伝子にも影響して
> アルツハイマー型認知症のリスクも高まるということも言えるのでしょうね。
0536ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:17:39.84ID:oAxUvPIt
> 「この調査は、キャノーラ油に含まれている
> トランス脂肪酸に問題があるということだと思います。

「思います」って、なんのエビデンスもないのかと
大体、トランス脂肪酸なら牛肉とかもヤバいじゃん
0537ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:58:25.79ID:q0L4xIYw
>トランス脂肪酸なら牛肉とかもヤバい

baka
?
0539ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:12:05.48ID:27EQSOwP
>>422 >不妊症との関連

  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1038983477/916

>> 「トランス脂肪酸は排卵に悪影響があり、
>> 不妊症の原因の一つになっている可能性がある」
> http://www.halna-funin.com/271/

>> 排卵障害または多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)を引き起こす危険性
>> のある五大食品は・・・なんと!!

>>  1.チョコレート 2.生クリーム 3.マーガリン 4.コーヒーフレッシュ 5.サラダ油
0540ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:02:57.26ID:bgQOp+DI
俺が妊娠できないのは油の所為だったか
0541ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:31:27.16ID:/L5aXEhe
やたらに啓蒙活動してる人は
オレより早く老けて
天に召される
でもそれが果たして不幸なことなのだろうか
0542ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:17:45.59ID:eKBDEc0O
>>533
油がどうたらなんて ストレスの悪影響に比べたら些細な問題だよ
そもそもね、油が古くなると体に悪いとかどうとか言うのはそう言わないと
新しい油があまり売れなくて食用油業界が困るからというだけだから

俺は中国の下水道から精製したような油を使っているような屋台でも平気で食うよ
この心意気が最強の健康の秘訣
0543ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:37:21.59ID:uZwty3aO
ばかだな『健康=長生き』なんて本気で思ってるの?
おれにとって健康とは『目先の快楽』なんだけどな
今を快適に生きるための健康だろ
洗脳されてるんとちゃうか?w
0544ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:39:14.26ID:SbnaHStb
>>543
>おれにとって健康とは『目先の快楽』なんだけどな
>今を快適に生きるための健康だろ
なるほど名言、感心したよ!
0545ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 03:03:33.37ID:96oGImPh
結局、加熱して食べていい油ってなにになるの?
記事によって全然違うからわけわからん
しかも産地によっては偽装もあるとかで。。
今の所自分が使ってる油
誰か、間違ってるとこあったら指摘してくれ

紅花油
グレープシードオイル
オリーブオイル
こめ油
コーン油

炒め物、揚げ物はこれ使ってるんだけど
どうすかね?
記事によっちゃオリーブオイルは駄目とかたまに見る
これ使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況