同じ、「あ」系の音でも、

日本語の「朝」の あ
英語の「apple」の あ
英語の、「cut」の あ
アメリカ英語で「pot」を発音するときの あ
イタリア語の「alto」の あ

全部発音が違うわけですが、
合唱のときにこれを気にする必要はないのでしょうか?

英語の歌の「あ」もイタリア語の歌「あ」も日本語の歌「あ」も、
みんな共通の発声で歌うように指導されている気がするのですが、

どう考えたらいいんでしょうか?