X



トップページ合唱
504コメント189KB

真・発声の技術について

0001名無し讃頌
垢版 |
2005/11/26(土) 03:33:17ID:15GQAlTv
音響学からのアプローチもお願いします。
ナティエ読者歓迎。
0151名無し讃頌
垢版 |
2007/03/24(土) 15:31:35ID:8fxSNVZw
煽りにしちゃセンスねえな
0152名無し讃頌
垢版 |
2007/03/24(土) 21:52:38ID:Dtrf3I5H
149さんへ
歌っている時に自分自身では分らない状態ですね?
5Mくらい離れた位置で録音してみてください。
その録音で判断してください。

本当に調子がいいときは倍音が入って、
「チーチー」という感じで高い音が入ることがあるそうです。

もし、息が長く続くようなら、息もれではないと思います。
0153名無し讃頌
垢版 |
2007/03/25(日) 00:58:10ID:MU69yXJL
倍音と言ったって整数倍音以外は濁りの成分だ罠。
0154名無し讃頌
垢版 |
2007/03/25(日) 07:50:05ID:MU69yXJL
>「チーチー」という感じで高い音が入る

それは寄生振動。雑音。
0155152です
垢版 |
2007/03/25(日) 10:38:12ID:Jhgsw2g9
20年くらい前に教わったのですが・・。
その方はアンサンブルの指導では賞を取ったりしている方です。
その時は、イタリア人に教わったのが良かったと言っていました。
日本で教わったのとヨーローッパで留学して教わるのは
全然違うという噂は聞いたことがありますが・・。
もしかして、日本ではあまり知られていないのかもしれません。

倍音が入ると遠くへ声が飛ぶと教わりました。

まあ、その時同時に日本でしかやらないという声の出し方を教わってしまい、
異質な声に悩まされましたが。

その部分は分れば10分で修正できましたが・・。
分るまで、20年もかかってしまいました・・。


0156名無し讃頌
垢版 |
2007/03/26(月) 06:35:36ID:piGjD5FQ
倍音のない音は
音叉と
特殊法人NHKの時報
ぐらいのもの。
世の中、倍音の無い音を探す方が難しい。

>遠くへ声が飛ぶ
つまり遠鳴りのする音とは
倍音の振動数が正確に基音(ある音の最も低い振動数の音)の
2倍、3倍、4倍、5倍・・・と整数倍になっている音(音色)。

二人、三人で和音を純正ピッチでハモらせると
不思議な感覚に襲われるだろう。

例えばA=220Hz,C#=275Hz,E=330Hzの純正ピッチでハモると
330-275=55
275-220=55
で55Hzのうなりが二重に発生し強調されて
220Hzより2オクターブ低いA=55Hzの音がまるでコントラバスのように響く。

昔のラジオは電波の引算をして455kHz±3kHzぐらいが増幅できる
中間周波数アンプを使い、その後検波、低周波増幅をしていた。
0157名無し讃頌
垢版 |
2007/03/26(月) 18:37:21ID:8AZOCgyj
難しいことは解からないが、
そのもともとあるという「倍音」を消さずに
活かして、うまく歌う方法教えてね。
0158名無し讃頌
垢版 |
2007/03/26(月) 18:51:16ID:r4BuMXHI
私は合唱部なんですが、私の声はいわゆる合唱向きではなくソロ向きみたいなんです;;でも逃げる歌い方をするわけにはいかないし…な感じで

どうしたら柔らかく、でもちゃんと主張できる声になれるんでしょうか?;
0159名無し讃頌
垢版 |
2007/03/26(月) 19:43:43ID:8AZOCgyj
声の透明感てなんだろう?

必要なものだけで、声の中に余分なものが無い?
発声が良い?
音色が統一されてるから?
皆の音程が正しいから?
全部の条件が揃えば「声がクリスタル」?
0160名無し讃頌
垢版 |
2007/03/26(月) 23:41:14ID:piGjD5FQ
>>157
この辺>>156の話は教育TV「心の時代」
皆川達夫 「宇宙の音楽(ムジカ)が聴こえる」の
中でも触れていた。60分番組のちょうど真ん中あたりで
約4分間語っている。
musica mundana=宇宙の音楽
musica humana=人間の音楽(人体の各部がそれぞれ律動している)
その後倍音の説明もある。

最近NHKは再放送大好きだからみんなでリクエストすれば
また再放送してくれるかも。
あるいは放送局に亥ってアーカイブスとかを見せてもらえば?
0161名無し讃頌
垢版 |
2007/03/28(水) 15:40:38ID:ctvwba1X
歌声の中には何が含まれるか。
子音は発音時間が極く短いので除外すると
1.母音の音色を決める成分(アイウエオを区別する成分、外国語なら他にもある)
2.音程を決める成分
3.個性を決定する成分(一声聴けば誰の声だと分かる特徴的な成分)

音色を揃えるとは、3番目の個性に属する成分を出切るだけ無くし均一化することだ
と思います。
日本語の母音の音色は大雑把で、そんな音色なら英語の場合意味が変るよ
というような発音をする人がいるのは確か。だから個性的発音を矯正する。
0162名無し讃頌
垢版 |
2007/03/28(水) 17:23:32ID:OG/52m8V
ハーモニーの河合先生の連載にそのあたり詳しく書かれているよ。
0163名無し讃頌
垢版 |
2007/03/28(水) 18:34:34ID:9OqMTcUE
ボイトレやればいいのかな。
0164名無し讃頌
垢版 |
2007/03/28(水) 23:05:54ID:ctvwba1X
ボイトレーナは必ず英語、ドイツ会話が出切る香具師でないと
無茶苦茶な発音する。

日本語しか知らないボイストレーナは失格。
0165名無し讃頌
垢版 |
2007/03/28(水) 23:16:06ID:9OqMTcUE
宗教曲で使う言葉、ローマ字読みしてるが、
実は、正確に発音できる香具師は多分1%
いるかどうか。
0166名無し讃頌
垢版 |
2007/03/29(木) 06:40:31ID:GjDmJQ1b
宗教曲でも第九でもローマ字読みするとリズムが変ってしまう。
0167名無し讃頌
垢版 |
2007/03/29(木) 21:32:33ID:JJ8Lizoc
第九は、言葉をリズムで包んでまるごと覚えないと縦の線が合わないね。
特に外国語は、日本のメジャーな合唱団でも
縦の線が合わないこと多いね。
相当歌いこまなきゃダメですかね。
0168名無し讃頌
垢版 |
2007/03/30(金) 12:12:13ID:iCLS/wW4
日本の詩には脚韻(rhyme)や韻律というものがない。

欧米の詩にはdactyl,trocheeなどのリズムパターンに従って
言葉をならべ,同じパターンを繰り返すことにより
リズム感が出てくる。だから2拍子の強弱、強弱
3拍子の強弱弱、強弱弱というリズムが出来てきた。
だから歌う場合もこのリズムを崩してはいけない。
0169名無し讃頌
垢版 |
2007/03/30(金) 22:04:14ID:2N8L7u9N
息漏れが酷いんですがどうやったら治りますか?
0170名無し讃頌
垢版 |
2007/03/30(金) 23:41:20ID:MGKiLlPa
声帯が離れちゃうんかな。
声帯は、くっついていて振動させないとだめということか。
0171名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 01:28:40ID:W3a9C6zO
具体的な対処方法等はありますか?
0173名無し讃頌
垢版 |
2007/03/31(土) 08:08:27ID:7kWmIWac
>>170
意識して息を漏らす
意識して息を漏らさない。
訓練かな。   
   
   
   
   
0174名無し讃頌
垢版 |
2007/04/01(日) 23:33:25ID:KyKt0vmF
しゃべるように歌わない。
声を連続して出しながら、そこに言葉を挿入して行く。
0175名無し讃頌
垢版 |
2007/04/06(金) 08:14:16ID:AFxJ2Eu2
>>174
私は「喋るように歌いなさい」と習ってますが…
0176名無し讃頌
垢版 |
2007/04/06(金) 09:34:29ID:3SYo33m9
174さんはレガートに歌う時の指導の言葉ですよね?
175さんはもしかして、子音がはっきりしないので、
 そういう指導が出てるのかもしれませんね?
0177名無し讃頌
垢版 |
2007/04/06(金) 18:29:40ID:CBsJsRxo
174
レガート奏法が「声帯がくっ付きにくい人」の
治療薬になるのかと考えて書いてみました。
0178名無し讃頌
垢版 |
2007/04/06(金) 22:39:12ID:CBsJsRxo
レガート奏法→レガート唱法の方でした。スマソ
0179名無し讃頌
垢版 |
2007/04/26(木) 00:00:23ID:eA/TT2zs
こえをまっぐにする練習大変だ!
0181名無し讃頌
垢版 |
2007/05/06(日) 08:53:07ID:/ucw5PYj
感情移入」これも難しいことなんでしょうね。
邦人の作品は、日本語で書かれていますから、歌っていても
言葉、文章の意味がわかります。ですから「悲しい場面」
は、多分「悲しい感じで歌う」と思います。
これは、言葉の意味を理解してますから、当然だと思います。
ですが、外国の作品は、普通その原語で歌われますから、
意味を理解していないと、「言葉の持つ特質」を表現しきれない
場合が発生する可能性を残すわけですね。
それで、その作品の「翻訳集」とか「歌われていた時代」、
「歌われていた場所」とかを調べてテキストとして配布
する作業が、合唱団として行なわれてますよね。
たぶん、厳密に言えば、「当時のその場所での歌い方が再現できれば」
聴きに来てくれるわかる方も喜んでくれるのかなあと思います。

邦人作品も、その作品が作られたところまで、演奏会のまえに
ツアーで出かける合唱団もあると聴きます。
詩を読むことだけでも、大分ちがいますよね。
この「言葉(文章)の持つ内容」により、表現もなされなければ
ならないのでしょう。
これは、「歌いかた」を「その場面」により「その場面にあわせ」
「変化させる」こと
つまり、皆さんがいつも練習でやられていることを、演奏会本番で
行なうことが、大切なのでしょうね。
実力を発揮するためには、練習に練習を重ねること以外には
ありませんね。


0183名無し讃頌
垢版 |
2007/06/08(金) 02:58:28ID:QJPSbcF8
響きの位置が低くて音程が低く聞こえるとずっと言われ続けています
ハミングで頭頂部に当て、その位置を覚えて歌えばいいのかと思いますが、
ハミングで「あてる」という感覚が未だにつかめず、何となく頭を意識しながら歌っているだけです。
そこでまず響きのポイントを見つけたいのですが、色んなポイントをイメージしながら
ハミングしまくる以外に方法はありますか??
本当に困っています。どうか教えてください。パートはソプです
0184名無し讃頌
垢版 |
2007/06/08(金) 08:17:55ID:l8hYJvr1
プロのオペラの合唱を指導している人(イベント合唱で)から教わった方法です。
鼻の奥の空間を広げると音程が高くなります。
具体的方法は目を見開いて、両手を目の横に当てて目じりを上に引き上げます。
本番は手は離しますが、こうやって感覚を掴むと、音程が高くなります。
二人の○会会員の人から(合唱で)教わったのですが
響くポイントは目と目の間辺り、マスカラ(目を隠す仮面)の位置なので、
マスカラボイスと教わりました。
私自身は録音をするのと、この二つの方法で修正しました。
最後の仕上げが指揮者がめちゃくちゃ厳しく指導してくれました・・。
今は十分に届いた音程で歌います。

でも、もう半年以上歌って無いですけど・・。
0185名無し讃頌
垢版 |
2007/06/08(金) 19:20:24ID:aDTjx5/b
ぼくシャリアピンです。
これ見て勉強してくださいね。ね。
ttp://homepage2.nifty.com/Mashall/index.html
0186名無し讃頌
垢版 |
2007/06/27(水) 09:44:57ID:kQjOC4Lh
まだ合唱を始めて一年ぐらいしか立っていないんだけど、声が胸にかかると先輩に注意された。
あと、たまに歌い方が演歌っぽいとか。

先輩にも「どうすればいいんだか。」と言われる始末。
もう、発声方法がわからん。
腹使っているはずなのに・・・。
0187184
垢版 |
2007/06/27(水) 15:42:14ID:7xzqY9jp
186>
パートはテノールですか?

腹式呼吸で深い発声をし過ぎると、音程が下がってしまいます。
ですから、もう少し浅めの発声にされるといいと思います。

それと、発声練習のときにあまり低い音は歌わない方がいいと思います。
低過ぎる所を歌うと、
胸に響かせる癖が高い所を歌って入る時にも残ってしまうことがあります。

理想的な演奏のCDをいっぱい聴くのも大切だと思います。
演歌のCD聞いてませんか?
0188186
垢版 |
2007/06/28(木) 00:12:26ID:X1sTU2pV
>>187
アドバイスありがとうございます。

パートはテノールです。
そういえば最近、花粉症でのどの調子が悪いので、低い声をよく出していたような・・・。
参考にさせていただきます。

ちなみに演歌は大嫌いですww
でも母親は演歌が大好きですね・・・。
私自身はコブクロやレミオロメンのCDをよく聞いています。
もちろん合唱曲のCDも。
0189名無し讃頌
垢版 |
2007/06/28(木) 04:40:21ID:EPPnRPRB
>>186
演歌っぽいってのは、例えば音程がブレているような状態かなと思います。
まあつまりは、音の始まりに、音符で指定されている以外の音が出ている、ズリ上げ状態の事です。
そうだと前提しますと、上から音程を取る、といったイメージで声を出す事をお奨めします。

後は脱力の問題も考えられるでしょうか。
十分に身体がほぐれていないまま歌いますと、胸に落ちやすいです。
発声や練習の前に、時間を掛けて準備体操を行う事をお奨めします。

実際に聴いていないので、想像で言っていますし、
もう既にやってみているかも知れませんが、参考まで。
0190183
垢版 |
2007/07/01(日) 09:57:14ID:Dd+/P3Xm
>>184
亀ですが、どうもありがとう
0191名無し讃頌
垢版 |
2007/07/02(月) 23:33:06ID:QOtHPysg
2年間合唱やってるにも関わらず響かせ方が分かりません・・・
牛の鳴きまねをしてムズムズするポイントにあてるといいと聞きましたが
それが見つけられたり見つけられなかったりです

響かせる為に声をあてる場所ってどこら辺なのでしょうか?
0192名無し讃頌
垢版 |
2007/07/03(火) 00:56:38ID:NvVymHS6
質問です。
高い声が芯のないか細い声になってしまいます。
改善方法はありますか?
パートはソプラノです。
0193184
垢版 |
2007/07/03(火) 11:37:22ID:Zvv9STo9
191>
牛ですか〜?
蚊の羽音のようなハミングとか、
子犬のク〜ンという鳴き声とかは言われてますけど・・

二年間くらいなら、まだまだ駆け出しです。
いい指導者にめぐりあわないと、分らないのは当然です。
30年以上歌っていても、分らない人は分らない・・・。

184にも書きましたが、中心は目と目の間の辺りです。
直径30cmくらいの円柱状に声を出すイメージです。
たぶんちゃんと出ると、その円柱の中は音量がある状態になるようです。
むずむずするのはヒントくらいにしておいて下さい。
本当に出てる時はどこにも振動を感じられない状態のようです。

今はインターネットで検索できますので、
○期会会員さんとか、BCJメンバーとか、
有名な合唱指揮者が書いているHPを探されるといいと思います。

192>
呼吸筋を鍛えて、お腹から声を出すようにするといいと思います。
ただ、呼吸筋にたよりすぎると、音程が下がりますので、気を付けてください。
具体的方法は検索してみてください。
声帯が細い方だと思いますので
歌うのに痛い時などは、声を出さないようにして下さい。
声は他の人より潰れやすいと思います。
気を付けて大切にして下さい!
0194名無し讃頌
垢版 |
2007/07/17(火) 00:42:50ID:GkavYLSU
私、副鼻腔炎なんですが、終わりですよね…
鼻の通りの悪い人は一流の声楽家にはなれないそうです。
0195名無し讃頌
垢版 |
2007/07/20(金) 20:17:09ID:wkUWckQg
私は高校で合唱部に所属しています!*
所属パートはアルトなのですが・・・中間音(ファ,ソ,ラ)が出ません;(´;ω;`)
アルトとして致命的です・・・
なにか中間音をうまくだす方法があったら教えてください・・!
お願いします!★
0196名無し讃頌
垢版 |
2007/07/21(土) 00:28:16ID:cv+Vnpuf
「女声ははじめから裏声で歌う」
と言う言葉を聞いた事あるんですが、この意味わかりますか?
0197名無し讃頌
垢版 |
2007/07/21(土) 01:26:10ID:6FmrFxtb
>>195
ファソラというのが女声にとってどのくらいの高さなのかわからないけど
いえるのはまず自分の得意な音域から鍛える事。
それ以外ないです。
ファソラだけが出ませんというのではなくおそらくは他の所も
弱いのではないでしょうか?

太く強く響きのある発声をめざすこと
それが自ずと解決に向かうはずです
0198名無し讃頌
垢版 |
2007/07/21(土) 06:57:18ID:cv+Vnpuf
>>197
アルトです。
たぶんアルトの声が変わるあたりだと思います。
0200名無し讃頌
垢版 |
2007/07/22(日) 19:26:50ID:RAXZCTke
失礼します。パート全員の声が揃わないんですけど、どういう風に練習すれば一つの声になるのに近づけますか?
なお、ソプラノなのですが高音だと金切り声のようになってしまっています。

サイト誘導でも良いのでどなたかよろしくお願いします。
0201名無し讃頌
垢版 |
2007/07/22(日) 19:59:32ID:CtdI6y10
それぞれのパートの音域しか練習しないからそうなるのです。
ソプラノであれば息の圧を高めて笛を吹くような歌い方をするので
金きり声のようになるのです。高音域でも低音成分を混ぜる事が
できないと柔らかい声になりません。

アルトであれば図太い声しか出せないのは、裏声で抜くような発声が
できないからです。

要するにパート別で発声方法が偏っているからです。

まず地声鍛えましょう。裏声も鍛えましょう。低音も鍛えましょう
高い音を低い響きで出せるようにしましょう。
低い音を高い響きで出せるようにしましょう。
自在に響きをコントロールできるようにしましょう
0202名無し讃頌
垢版 |
2007/07/22(日) 20:22:48ID:ATfaGsgC
>>200
その辺は、あまり参考資料がないような気がいたします。
パートの音程あわせ、ピッチの違いをなくして
一つのピッチに統一することです。
音色を一つにすることです。
音色の違いは、聴いてわかります。
実際に、これが可能な合唱団は、国内でもそんなにたくさんありません。
まずそれには、ただしいボイストレ-ニングを行い、正しい発声を行なう事が
先決だと思います。

0203名無し讃頌
垢版 |
2007/07/22(日) 20:42:18ID:ATfaGsgC
合唱の基本
合唱は、合わせものです。
主張しているだけでは美しいハーモニーは得られません。    
かなり抑制しなければ本格的なものには、なりません。
周囲の声を良く聞きながら音程、音量を調整しましょう。

パート内の音量を調整しましょう。
パート内で数人の声量が大きいことを、パートからの声のはみだしと呼んでいます。
パートからの声のはみだしは、合唱としての禁止事項です。

4パートの音量バランスを考えて、各パートは音量を調整しましょう。
一つだけ音量の多いパートは、パートの声のはみだしと呼ばれ
合唱としての禁止事項です。

最低限度これらが守られてはじめて、合唱として成立します。
これらを守れば、レベルの高いほんとうに素晴らしい合唱団になるための一つの
条件が整います。

本格的な混声四部合唱団は、各パートの4声がクりアーに独立して聞えます。
合唱は、パワーも大切ですが、より良い合唱を求めるならばテクニックは
必要不可欠だと思います。
あなたの合唱団は、合唱団としてやらなければならないこと、合唱団として
してはいけないことがきちんと指示されていますか?

0204名無し讃頌
垢版 |
2007/07/22(日) 22:03:45ID:Z1hJJy/C
>>200
ID:ATfaGsgCの人が言ってることと重なるけど、専門のボイストレーナーに指導を乞い、発声法の土台を統一するのが本筋。
あと、パート内で互いに聞きあう。素晴らしい発声をする団員がいたらその人を軸にするのもよし。
0205名無し讃頌
垢版 |
2007/07/22(日) 22:40:16ID:ATfaGsgC
倍音と差音の区別した方が良いですね。
0206名無し讃頌
垢版 |
2007/07/22(日) 23:03:34ID:ATfaGsgC
>>200
201さんのご指摘のように、合唱におけるsopの高音部の発声に問題が
あるようです。
金属音のような高音は、メジャーな合唱団では、禁止されています。
合唱の場合は、オペラの発声と少し異なります。
なぜそうなりがちなのか?

高音が良く出ますね!と誉めちゃうからですね。
あるいは、ある事情で指導者が容認しているからです。

ソプラノの高音部の声の出し方としては、

高音部は、音量優先ではなく、声の響きを優先に歌うことです。

金属音で歌う事自体、ピアニシモは存在しないのです。

そこには、音楽と言う言葉の存在はあまりありません。

喉をせまくして絞めて歌うことも、厳禁です。

声の響き優先で歌うとは、決して力まずに声に息を混ぜて抜いて歌う事なのです。
(少し抜いて、pp〜ff にコントロールする。)

0207名無し讃頌
垢版 |
2007/07/22(日) 23:07:17ID:ATfaGsgC
最高声部は、するどくなるから言葉を捨てて声の響きで表現して歌う。
   高音部を強くことばで歌わないこと。 
   (合唱としての和音性の向上;音を軽くのせるだけで良い「あorう で」)
  
0208名無し讃頌
垢版 |
2007/07/22(日) 23:39:06ID:6HRXdsNL
>194
亀レスでごめんなさい。
蓄膿でもできるだけ治療している状態ならそれ程問題が無いと思います。
私自身は鼻が大体片方はつまっている状態です・・。
昔はそのせいで、ソプラノは歌えないと思っていました。
現在は目の奥の空間を広げる方法を覚えましたので、
強い響きと声量を持ちます。
アマチアなので、この声をどのように使うか困っているところです。
持病をテクニックでかなりカバーできるのではないかと思っています。
0209名無し讃頌
垢版 |
2007/07/23(月) 00:06:39ID:5j7wiIar
>>203の言う「かなり抑制」っていうのがどの程度を指しているのかわからないけど、
音量を「抑える」だけではどうかとも思うんだよなぁ。。。

下手に音量を抑える歌い方ばかりでもダメだとは思う。
歌い手各人がいい響きで安定して歌える音量を自覚して、それをパート内と全体で調節するのが先だと思うんだ。
0210名無し讃頌
垢版 |
2007/07/23(月) 22:03:04ID:AtvKTGqE
理性でコントロール出来れば、それで良い。
専門的なボイストレーニング及び歌唱時の厳しい指示により
実現するでしょう。
0211名無し讃頌
垢版 |
2007/07/24(火) 05:44:41ID:dZQdaBeg
質問なのですが、下顎が柔らかい人は歌手として優位ですか?
つまり、アニメじゃないですがガビ〜ンって下によく下がる感じ。

歌のうまい人って顎が心なし出てませんか?
岩崎宏美、島田歌穂とか。口腔のスペースが
確保しやすいですよね。
0212名無し讃頌
垢版 |
2007/07/24(火) 06:51:54ID:qylbEvq7
そんな限られた条件で優位とか決められる訳ないでしょ

下顎でてるように見えるのは筋肉だと思うよ
オペラ歌手とか二重アゴみたいになってるでしょ
0213名無し讃頌
垢版 |
2007/07/24(火) 11:25:47ID:dZQdaBeg
え?あの二重顎って筋肉なの?脂肪じゃないの?
0214名無し讃頌
垢版 |
2007/07/24(火) 18:47:10ID:2xEN3VP2
太ってる人は脂肪ですけどね。
秋川さんとか男性歌手見ればわかりやすいと思う。
下顎が特に歌ってるときぽっこり出てるから。

別に確認した訳じゃないですが。
0215名無し讃頌
垢版 |
2007/07/24(火) 18:52:32ID:eF/yjtLe
おれカレラス+ドミンゴだけど。
むかしは、太っている方が声が出ると強く信じられていたから
過食して声を力強くしようとしたらしい。
それで病気した歌手もいるようだ。
0217名無し讃頌
垢版 |
2007/07/24(火) 23:28:31ID:dZQdaBeg
秋川って人はうまいの?
ボイトレで顎上げてたけど、
あんなトレーニングあるの?
引かないといけないんじゃないの?
0218名無し讃頌
垢版 |
2007/07/25(水) 16:46:04ID:sr1TzMlw
>>211
>>212に反対する訳ではないけど、
顎に無駄に力が入る人に比べれば優位でしょう。
ただ、口腔内に空間を作る点では、舌の方が重要な気もしますが。

>>200
色々意見が出ていますが、私見を。
ピッチを合わせる事、発声を統一する事が必要不可欠ですが、
それ以前に最も重要なのは、互いの声が聴こえていると言う事。
アマチュアの合唱団の場合、これが一番最初の課題だと思います。

高音域で金切り声になるのは、
喉頭が上がって口内が狭くなっているのが考えられます。
ボイストレーナーが居れば、その方の指示に従うべきですが、私見だけ。
顎(上下)、舌、喉、胸などの脱力が出来ている上で、
高音域でも声帯の伸展、喉頭を押し下げる作業が出来ていれば、
硬い声にはならないと思います。
0219名無し讃頌
垢版 |
2007/07/25(水) 16:53:55ID:sr1TzMlw
>>196
誰も答えていないようなので。
どういう意味合いかにもよるんですが、
女性はト音記号上のファを前後に、声が変わります。
それより上は、裏声主体の声に変わるようです。
その裏声主体の声で喋っているパターンが散見されますので、
歌声でも当初、胸声が鍛えられていない、裏声主体の声である場合があります。

ソプラノで芯が無くて、声量の無い細い声の人が居るでしょう。
それがそのまま、そのパターンですね。

ただまあ、最近は胸声が強い喋り方が一般的ですし(音域も低いし)、
ファルセット主体の喋り方をする方は、特に若い人には少なくなってるでしょうが。

(年でもないのに、そんなに低い声を出す必要も無いとは思うんですけど)
0220名無し讃頌
垢版 |
2007/07/25(水) 18:51:46ID:FiYqepIn
>>219
ありがとうございます。
ボイトレで、女性の声は全て裏声でやってください。
と聞いた事がありなんなのかなあと思いました。
0221名無し讃頌
垢版 |
2007/07/25(水) 18:58:08ID:EWdecEV7
句点の多い長文にはご注意を
0222名無し讃頌
垢版 |
2007/07/25(水) 19:38:04ID:FiYqepIn
句点のお兄さん…全盛期。やたら句点の多い長文を見たら要注意

0223名無し讃頌
垢版 |
2007/07/25(水) 23:52:40ID:sr1TzMlw
>>221-222
許して下せえ。私見と断っとるんで。
しかし句点のお兄さんか。なんか納得できる表現ですな。

>>220
裏声で、って何となく散漫な声になりそうですな。
それも一つのやり方なんでしょう。個人的にはどうかと思いますが。
0224名無し讃頌
垢版 |
2007/07/28(土) 22:02:01ID:OrQ59UkD
ソプラノ
裏声
実声=地声
で、裏声が主流?
0225名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 01:57:19ID:pCMMAAxk
>>184
>マスカラ
マスケラ、でしょw
0226名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 08:09:09ID:Rgfm1r37
日本人は体型からしてだめ
さらに米食べてる体の成分ではいい声でない

合板の弦楽器がいい音でないのと同じ
0227名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 10:18:07ID:MW1RQoa0
226>
体自体よりは民族性でしょうね。
いい声ってどうしても声量あるから、
そういう人をいじめる民族性がありますよ!

本番の日に話し声も影響受けて大きくなると、
めちゃくちゃ怒られるもの!
歌う時もだけど・・。


子供の時から躾られてると、声の出る子も小さくしか出せなくなっちゃう!

ひそひそ話は日本人の民族性です・・。
内容は悪口?
0228名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 10:44:56ID:R+la9sBs
私はある高校の合唱部でソプラノをやっているのですが、
私一人だけ声が混ざらないというか、それでいつも先生に怒られます;;他の先生には喉も丈夫だし、太いからソロ向きなんだろうと言われました。。
声は立派かもしれません、でも合唱には致命的で凄く悩んでいます;;
みんなの声の中にとけ込むにはどうしたらいいでしょうか?;;
アドバイス頂けると嬉しいです
0229名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 12:28:44ID:pwgwCu/T
ついこのあいだ聞いたお話です。
合唱とは、非日常的なことをやらなければいけないから大変なんです。とさ
合唱は、ほんとうに普通の人が歌えば上手くゆく。とさ
今の声楽教育が裏目に出てる感じですね。
オペラ歌手を沢山集めても良い合唱は、できない。よさ
彼らは、自分好き勝手に歌うから。だとさ

ですから、声を持つ歌い手にとって、合唱とはとてつもない自己犠牲
自己抑制の末に成り立つもののようです。

声のある人は、少し「ソットボーチェ」がベストだ。とさ

1万円持ってても、すべて使わず7、000円だけ使えば
安定する。んだとさ。

マジレスすれば、合唱において自分の声が、パートとして、全体として及ぼす影響
なんかの研究も必要。
                   ラクーン
0230majyo
垢版 |
2007/08/26(日) 12:37:58ID:MW1RQoa0
228>
たぶん深い発声をされているのだと思います。
そのせいで、太めの声になっているのだと思います。
パートはソプラノですから、
細めの声を目指して、軽めに歌って下さい。
但しちゃんと腹式呼吸で歌って下さい。

声の太さは変更できますので、がんばってください!



0231名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 13:17:36ID:pwgwCu/T
もしかして、メゾかもね。
もしメゾなら
メゾの高音処理大丈夫かな?
迷ってなければ良いが。
0232名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 13:32:33ID:R+la9sBs
複数の回答ありがとうございます。参考にします。一応トップです。もともと声量があるので7割程で歌えばいいでしょうかね?ただ遠慮しすぎるとこれまた怒られます(笑)
もっと研究します(х人х)
0233名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 14:57:48ID:Rgfm1r37
合唱は教育として意義があるのみ
趣味でやってるやつはクズ
算数の問題が趣味だといってると同じ
0234名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 15:26:37ID:pwgwCu/T
現在の俺はクズだが、必ず将来はクズから脱却する。
と書けば良いのかな。
合唱団の団方針、目標、目的等が問われるのか。
0235名無し讃頌
垢版 |
2007/08/26(日) 18:23:45ID:MW1RQoa0
232>
回りの音(SOPの声・他のパート・ピアノの音)が聞こえる状態で歌って下さい。
それがアンサンブルの基本です。
日本人として大きめくらいの声なら、
たぶんそれで合唱に問題が生じないと思います。


0236名無し讃頌
垢版 |
2007/08/31(金) 01:06:14ID:xm/1/tm0
14年のブランクを経て合唱を再開。T2です。

・音程や表現はよいらしい
・暗いというか、声が下に向かっている
・それでいて響きがあるので周りの響きを吸収して潰している
・周りは明るさを取り戻すために必死になってオーバーブローになってきている

最近やっと喉があく感覚が少しづつ分かってきたのですが
こういう指摘がありました。

まず自分の中で何が軽くて何が重いのかという概念が
いまいちよく分かっていません。
そしてこれでもまだ声が下にいくって感覚が全く自分で分かりません。
明らかに地声ではなくなってきた気はしてるんですが…

あと9日で間に合うことなんでしょうか。

何か劇的に変わる方法など知っている人がいれば…甘くないですよね。
0237名無し讃頌
垢版 |
2007/08/31(金) 03:19:52ID:GI2bQQW9
響きのポジションを、ハミングで響く場所から絶対に下げない。
多分無意識に下げてるはずなので、「mーまーmーまー」とハミングと声を交互に鳴らしながらメロディ唱してみるといい。
あと喉を開けようと思って喉頭を下げ過ぎない事。

同じ「千の風」でも、新垣勉とA川某の響きの違いを聞いてみなさい。多分君の発声は後者だ。
0238名無し讃頌
垢版 |
2007/08/31(金) 03:44:29ID:LuR4ouyt
>>236
九日ではさすがに…。
とりあえず、明るい発声で歌っている合唱団を聴いてみて、
先ず自分の中に「明るい」という概念を作るのがお奨めです。

それと、録音で自分の声を聴いてみる事。
これで、方向性が見えてくるんじゃないかと思いますが…九日は厳しいかと。
0239名無し讃頌
垢版 |
2007/08/31(金) 09:24:02ID:VBo1rrzM
236>
もし喉仏を下げて歌うという歌い方をしていたら、
音程が下がります。
その修正は15分でできます。

音程を上げるためには目の奥の空間を広げます。
そのためのヒントは、
目を見開く、目じりを上げて歌うことです。

本番ではでできませんが、
目を見開いて、手のひらを目じりの横に置いて、目じりを上に上げてください。
それだけで、音程が高くなります。
その感覚をつかんで歌えば、かなり早く修正が可能です。
0240名無し讃頌
垢版 |
2007/08/31(金) 12:35:45ID:1TxRz1OD
>>239
横からぶった切りですが、
高い音域になってくると、どうしても喉仏が上がって
きますよね。

胸を柔らかくとか、胃を上に上げないようにするとか、
いろいろ言われてますけど、喉仏を上げないようにする
アドバイスってありますか?

>>237
新垣勉と秋川某の比較、良くわかるわかる〜
某君は響きを喉から胸を使って無理矢理作り出してる感じ。
深いが暗いになりかかってる。
0241239
垢版 |
2007/08/31(金) 22:10:56ID:VBo1rrzM
240>
基本的には深い発声をすると、喉仏があがらずにうたえるようになります。
つまり、腹式呼吸で歌うということです。
0242名無し讃頌
垢版 |
2007/08/31(金) 22:58:11ID:uXvg/g6k
のどぼとけを意識して、玉子の黄味のように中間に配置すること。
あと、したあごを使わず(下あごの力をぬいて)喉のどこにも力を
いれず、上あごを使い軽く浮かせて軽く歌う。
0243239
垢版 |
2007/09/01(土) 07:50:24ID:s8gWSXlu
242>
フォローありがとうございます!
0244名無し讃頌
垢版 |
2007/09/02(日) 13:47:43ID:NzIkDlxV
>>243
いいえ、どういたしまして。       ラクン
0245名無し讃頌
垢版 |
2007/09/11(火) 20:46:05ID:YCvJS3VV
日テレの今日の番組、こんなのやってた。
ttp://www.ntv.co.jp/dreamvision/02_broad/0911/main_yaba.html
0246名無し讃頌
垢版 |
2007/09/14(金) 20:18:34ID:QTtwD/vN
>>245
実声の解説つきは、説得力ありますね。
0247名無し讃頌
垢版 |
2007/09/26(水) 19:10:59ID:tIsZglhP
秋川の発声って間違ってるの?
確かにテノールというよりバリトンっぽい声だけど。
0248名無し讃頌
垢版 |
2007/09/26(水) 20:27:30ID:VfjlEWrj
からだ全体を使用して声を出すとあんな感じになるなだな。
海外でお勉強したテナーのオペラ歌手なんか低い声が
バスみたいで、からだ全体に響かすから、素人目には
音程ひくいと感じてしますが、舞台で聴くとすごい
ド迫力だよ。
日本のテナ-みたいに声が細く明るくへなへなの
の、か細い声、あれを普通のテナーと考えちゃいけないよ。
0249名無し讃頌
垢版 |
2007/09/26(水) 23:22:23ID:+4Clz4jZ
俺、テナーなんだけど、高いシまで出るって平均的に見て凄いの?

軽く意見下さいm(__)m
0250名無し讃頌
垢版 |
2007/09/26(水) 23:46:45ID:VfjlEWrj
テナーの理論的に要求される上限は、ハイC(ソプラノと同じ)
これは、理論なお話し。(真のテナーは、人数的にも少ないはず)
あなたは、→  最高だぜバイビー
0251名無し讃頌
垢版 |
2007/09/27(木) 00:56:04ID:wGCLYkp3
>>249
まあ、実声で出るならすごい方かな。でも、
そういうのが要求されるケースって、ほとんどないよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況